[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

なんだかよく分からないんですけど… / キャプテン
僕はこの間まで、中学校の野球部のキャプテンをしていました。
それで、この間(2日前に)突然、先生から「優秀選手に選ばれたぞ!!」と言われたんですが、結構昔の話だったし、そんなものを決めるなんて全く知らなかったので驚きました。
皆さんの地域にもこのような賞はありますか?
No.5207 - 2006/10/06(Fri) 15:11:07 [KD125028233115.ppp-bb.dion.ne.jp]
(No Subject) / へどほん
くだらない質問なんですが・・・あの、硬式のボールで104キロだと、軟式では何キロくらいでしょうか?
No.5157 - 2006/09/26(Tue) 19:38:09 [FLH1Ada167.aic.mesh.ad.jp]
Re: (No Subject) / 野球バカ
112キロぐらいには、なるんじゃないですかぁ??分かりませんが。
No.5162 - 2006/09/26(Tue) 21:57:39 [li011.li07.li.parkcity.ne.jp]
Re: (No Subject) / へどほん
ありがとうございます、では、改めて質問させていただきます。

小6で、この(↑)スピードは速いでしょうか?
よろしくお願いします。
No.5171 - 2006/09/28(Thu) 20:33:39 [FLH1Aha225.aic.mesh.ad.jp]
Re: (No Subject) / なぞの野球人X
少年野球でこれくらい出れば十分でしょう。
というよりも速いですよ。
自信もっても大丈夫です。
ただし上には上がいるものです。
No.5172 - 2006/09/28(Thu) 22:01:43 [i125-203-30-192.s02.a001.ap.plala.or.jp]
Re: (No Subject) / へどほん
ありがとうございます。

ぼくは、少年野球もやっていなくて、試合とかやったこととか、見たこととか無いんですけど、自分より上の人の球は見たことあります。115Km以上出ていたくらいなのでびっくりしたんですけど、もう少しで追いつけるので、頑張ってみます。

あと、質問です。
やはり、球速を上げるには、投げ込みが良いでしょうか?
No.5176 - 2006/09/29(Fri) 20:14:51 [FLH1Aha225.aic.mesh.ad.jp]
Re: (No Subject) / Light
球速を上げるには、走り込みと筋トレが
必要です
まず基礎を作ってから投げ込みして球速を上げましょう
No.5182 - 2006/10/01(Sun) 11:42:13 [gd049101.gd.kcv.ne.jp]
Re: (No Subject) / ショート6
軟式では硬式より球速が落ちると思います。
No.5189 - 2006/10/01(Sun) 23:44:16 [zaq3d2e7f7e.zaq.ne.jp]
Re: (No Subject) / へどほん
なぜ落ちるんでしょうか?

理由お願いします。
No.5192 - 2006/10/02(Mon) 15:41:54 [FLH1Aha225.aic.mesh.ad.jp]
Re: (No Subject) / こゆき
ども、へどぼんs多分球が軽いからだと思います。
ショート6sお久ぶりです。
メール送っても遅れなかったんで心配してました!
No.5193 - 2006/10/02(Mon) 17:42:55 [p1060-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / ショート6
球が軽いから、そのとおりです^^

こゆきさん久しぶり^^!!
メルアドは消えてしまいました^^;
No.5202 - 2006/10/04(Wed) 18:30:28 [KHP059137137203.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: (No Subject) / こゆき
多分110キロくらい出ると思いますよ!
ショート6s↑わかりました!
へどほんsでも、いきなり硬球を投げると危険なので止めたほうがいいですよ!
No.5206 - 2006/10/05(Thu) 18:55:01 [p1060-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp]
(No Subject) / シニア投手
低めの変化球がきまらないのですがどうしたらいいんでしょうか
No.5204 - 2006/10/04(Wed) 20:24:13 [opt-203-112-54-189.client.pikara.ne.jp]
Re: (No Subject) / フォークの達人
制球力を身につける。それと、ボールを離す感覚を覚えるなどは?
No.5205 - 2006/10/04(Wed) 21:42:43 [softbank221036043079.bbtec.net]
指カバー / ピサ
投手用に指カバーあるじゃないですか。
それで、形がそのままの指カバーありますよね?
あれって折り曲げて、形できるんでしょうか?
簡単に言えば、軟式の上原&松坂モデルの指カバーみたいな形にしたいです。
硬球グローブ買って試してみたいんですけど、もし失敗したら嫌なので。
No.5199 - 2006/10/03(Tue) 20:05:57 [ZF032049.ppp.dion.ne.jp]
相談です・・・ / エース
スライダーが曲がるの早くて見極められてしまいます。
あと、カーブがすっぽ抜けて、全然まがりません・・・
どういった練習方法をやったらいいでしょうか・・・
教えてください。お願いします・・・
No.5102 - 2006/09/18(Mon) 23:53:58 [nc03.wf.dion.ne.jp]
Re: 相談です・・・ / ベイス
カーブは回転変えるように投げたらいいと思います
俺もカーブ投げてるので
No.5178 - 2006/09/29(Fri) 20:19:14 [61-27-53-82.rev.home.ne.jp]
Re: 相談です・・・ / 在日アメリカ人
前で放す意識をすればいいと思います
No.5188 - 2006/10/01(Sun) 21:50:53 [p4246-ipad109fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
はじめまして。 / 竜
はじめまして。
高校1年生です。
いきなり質問ですが、

僕はサイドスローですが、やはり、サイドスローなら、スライダーやシンカーが有効なのでしょうか?
No.5185 - 2006/10/01(Sun) 16:16:55 [softbank220004146221.bbtec.net]
Re: はじめまして。 / さぶ
こんにちは。はじめまして。
サイドスローですか。僕が2番目に好きな投法です(一番はサブマリンです)。サイドスローはスライダーが投げにくいですが有効ですよ。オーバースローのカーブと同様、すごい武器になります。角度が付く分、大きく曲がってくるように錯覚するんです。シンカーは投げやすく、投球の軸にできるでしょう。
アンダースロー同様、変則投法に分類されるサイドスローは確かに変化球が有効です。しかし、変則投法であまりいない投手がいます。「速球投手」です。再度の五キロ増しとも言われるサイドスローに速球が入れば打てないでしょう。速球とスライダーを鍛え上げればサイドスローではすさまじい武器になると思いますよ!!
No.5187 - 2006/10/01(Sun) 19:16:37 [p1094-ipbf01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
(No Subject) / ベイス
あのう
友達よりバッティングうまくなるためにはどうしたらいいんでしょうか?
教えてください
ピッチングは打たれるときと打たれないときがあります
いちようピッチャーです
No.5039 - 2006/09/09(Sat) 19:46:39 [61-27-53-82.rev.home.ne.jp]
Re: (No Subject) / 榮倉
素振りとか足腰鍛えるぐらいしかないでしょう。
No.5044 - 2006/09/09(Sat) 22:36:42 [p7119-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / 自信のない左バッター
その友達より数倍努力したらかならずうまくなれる。
バッティングのコツはコースにバットを持っていくような感じ。
No.5045 - 2006/09/09(Sat) 23:11:39 [i219-164-84-86.s02.a027.ap.plala.or.jp]
Re: (No Subject) / フォークの達人
久し振りです。

トスバッティングなどはいかがでしょうか?素振りは基本ですね。

頑張ってください!
No.5049 - 2006/09/10(Sun) 12:13:54 [softbank221036043079.bbtec.net]
Re: (No Subject) / 野球バカ
バッティングセンターで打ちまくって、打つことに、慣れるのもお勧めします。
No.5050 - 2006/09/10(Sun) 15:00:27 [li208.li01.li.parkcity.ne.jp]
Re: (No Subject) / さぶ
グリップでボールを追いかけるとうまくいきますよ。
No.5074 - 2006/09/13(Wed) 23:17:37 [p1094-ipbf01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / 伝説の投手
僕は1・2・3のタイミングで打つほうです
まず一打席でタイミングを計ったりします
後、二打席目以降はそのタイミングで打てば結構打てますよ
No.5100 - 2006/09/18(Mon) 20:27:16 [ZL010153.ppp.dion.ne.jp]
Re: (No Subject) / バックスピン
素振りが一番だと思います
少ない数でも思いっきり振ればヒットが打てるようになります
バッティングセンターいって(映像が投げるほうがいいと思う)打つ事になれると実践でも打てるかと
ひたすら努力すればヒットが出ます、面倒ですが
No.5104 - 2006/09/19(Tue) 09:06:11 [nttcgi055067.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
Re: (No Subject) / ショート6
僕はバッティングの鍵はカット、ファールだと思ってます。
ファールが意識的に打てる人は、甘い球を待てます^^
No.5106 - 2006/09/19(Tue) 14:10:25 [KHP059137137203.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: (No Subject) / ベイス
皆さんありがとうございます
素振りをすることに決めました」
これからもアドバイスよろしくお願いします
No.5177 - 2006/09/29(Fri) 20:17:57 [61-27-53-82.rev.home.ne.jp]
お知らせ・・・今そして未来への飛躍 / こゆき
今、自分は中三で受験を控えています。
なのでこの掲示板にこうして書き込むのも減っていく可能性があります。
まぁ僕がいなくてもどうでもいいと思う人が大半でしょうが、
僕はこの掲示板に一年近く来て良かったと思います。
たくさんの人に知り合いたくさんのことを学びました。
今まで僕に関わって下さった皆様、このスレを見てくださった皆様、管理人様ありがとうございました
今から自分は受験勉強をしつつ野球の練習をしていずれは甲子園に行けるように頑張ります!
まぁ、ここに来る回数が減るといっても二日か毎日見てたのが、11月くらいまで、4〜5日に一回になるだけです。
それ以降はもっと減るでしょうが・・・。
それだけならこんなこと書くな!と思う人もいるかもしれませんが、まぁ一応礼儀として・・・いきなり姿を消すよりましかと
いずれにしても僕のことです。
またすぐに、皆さんに助けを求めに来るでしょう
では・・・皆さんの活躍期待してます!僕もいい報告できるよう頑張ります!
No.5173 - 2006/09/29(Fri) 18:08:01 [p1060-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp]
Re: お知らせ・・・今そして未来への飛躍 / 野球バカ
受験頑張ってください。甲子園いけることを祈ってます。
No.5174 - 2006/09/29(Fri) 18:21:48 [li048.li03.li.parkcity.ne.jp]
Re: お知らせ・・・今そして未来への飛躍 / へどほん
勉強も野球も、がんばってください。
No.5175 - 2006/09/29(Fri) 20:09:17 [FLH1Aha225.aic.mesh.ad.jp]
こんばんは / 野球人
田中が楽天に入ることにしたらしいですよ。
まぁ楽天で頑張って欲しいですね!!
ぼくのお勧めは、「堂上」選手ですね。
なんと言っても、父、そして兄までもが中日ですから。
その中日に入れたのでうれしいでしょうね。
来年から中日で頑張って欲しいですね。
でもやっぱり僕は、早く「斎藤」選手が来て欲しいですよ。どこの球団に入るんですかねー?
話が変わりますが、今僕は、SFFの練習してるんですが、なかなか成功しません。
投げれた人、アドバイスしてください。
お願いします。
話が長くなってすみません| ̄|○
No.5167 - 2006/09/27(Wed) 17:35:06 [i58-89-8-85.s02.a001.ap.plala.or.jp]
Re: こんばんは / フォークの達人
僕も注目の選手は、堂上君です。あのバッティングはプロでも2,3年したら通用するかしないかくらいですね。あの元済美の鵜久森君でもつうようできないくらいですからね。でも頑張って欲しいです。ついでに、元大阪桐蔭の平田君も中日なので、一緒にレギュラー目指して欲しいです。

SFFは、フォークより浅く握り、手首を固定して投げればいいんですよ。1回でもできれば、自分で分かるコツがつかめると思うので、頑張ってください!
No.5170 - 2006/09/28(Thu) 16:10:18 [softbank221036043079.bbtec.net]
やったね!!高校ドラフト / さぶ
大嶺、ロッテ一位氏名おめでとう!!!
田中はどうなんでしょうね;;;つぶれないといいのですが・・・。
No.5146 - 2006/09/25(Mon) 16:29:56 [p1094-ipbf01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: やったね!!高校ドラフト / こゆき
ダース選手、大嶺選手、福田選手、田中選手など甲子園のヒーローがたくさん指名を受けましたね!
ロッテが大嶺選手を指名したのは意外でした・・・。
やはり期待は田中選手です。
No.5147 - 2006/09/25(Mon) 17:00:41 [p1104-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp]
Re: やったね!!高校ドラフト / ロロク
田中楽天に入りますかねぇ?
僕の期待は堂上選手です
No.5152 - 2006/09/25(Mon) 21:10:41 [ZB174062.ppp.dion.ne.jp]
Re: やったね!!高校ドラフト / さぶ
大嶺がロッテ氏名を拒否する方向みたいですね;;;
ロッテの何が気に入らないのでしょうか。強いチームだし、ソフトバンクとも渡り合える実力もある。監督が「アメリカ人は何を考えているかわからない」とおっしゃっていましたが、野球の本場のアメリカ人が評価しているのだからむしろ喜ばしいことなのでは?と思いました。ロッテでがんばってFA権取得してから、引き止めるロッテを無視してソフトバンクに入れば良いような気がしますよ。ロッテの新人育成は素晴らしいものがあるし。ロッテのその技術の結晶が他球団に流れるのはロッテにとっては痛いことだろうし。ルールで正々堂々価値取ったんだからグダグダいう必要は無いと思う。
というわけで、大嶺の今回の騒動は正直がっかりです。うちなんちゅの器のでかさを見せればいいのに。応援していたのにやっぱりしらけますね。ロッテはソフトバンクと同じ評価をしていたのだから気にすることは絶対にない。

長々と失礼しました。
No.5166 - 2006/09/27(Wed) 10:19:54 [p1094-ipbf01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: やったね!!高校ドラフト / 青春野球人
僕はジャイアンツファンだけど、くじで堂上君が中日に入ってくれて良かったです。兄も父も中日なのに、弟だけが巨人や阪神はおかしいと思います。
後、大嶺君がロッテを拒否しそうですが、このままいくと、大嶺君と田中君の投げあいが見れたらいいなぁと思います。
No.5169 - 2006/09/27(Wed) 18:59:35 [fw1.intsurf.ne.jp]
全806件 [ ページ : << 1 ... 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 81 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS