26190

宮城県合唱連盟掲示板

宮城県合唱連盟の掲示板です。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
音楽投稿サイト J POM=ネットライブ= からのご招待 / JPOM推進委員会
投稿をお許し下さい。JPOM推進委員会と申します。
私どもは、アマチュア音楽家・市民サークル活動を行っている皆様に、日頃の活動の発表の場所を提供したく、ネット上に 音楽投稿サイト JPOM=ネットライブ= を立ち上げました。

http://www.jpom-live.jp

立ち上げたばかりで、未だPR活動の最中ですが、ぜひとも、私どものサイトにご参加頂きたく、投稿させていただきました。

動画、音源(合わせて写真)のデータをお送りいただければ、2週間以上の配信をさせていただきます。(発送方法はHPをご覧ください)
コメント欄も準備いたしますので、サークルの紹介、メンバー募集や、コンサートの告知等にもご利用いただけます。

ご投稿は、1曲(1ファイル)から10曲(10ファイル)まで受け付けます。

なお6月のキャンペーンとして、この投稿をご覧いただいた皆様には、先着40名様に限り、
1曲〜3曲のご投稿。。。無料で配信させて頂きます。
4曲〜5曲のご投稿。。。参加料 合計\1,000で配信させて頂きます。
6曲〜10曲のご投稿。。。参加料 合計\2,000で配信させて頂きます。

ぜひとも、ご参加下さいますよう、お願いいたします。


ご提案、ご質問は
officejpom@jpom-live.jp
JPOM推進委員会
「コーラスグループ 奥富エコーズさんの動画を配信中」
No.118 - 2012/05/31(Thu) 11:58:14
♪ 合唱演奏会・団員募集の情報サイトのご案内 ♪ / 合唱.com
平成24年3月より、合唱団専用の演奏会・団員募集の情報を
提供する無料サイト '合唱.com’ を開設致しました。

関東圏を中心として、関西の合唱団からも演奏会・団員募集の
投稿を頂いております。

平成24年6月の埼玉県合唱祭・7月の東京都合唱祭のプログラムに
広告を掲載し、より多くの人にご案内致します。
皆様の合唱団の演奏会、団員募集にご利用頂けましたら幸いで御座います。

ホームページへのアクセスは日本語の 合唱.com または 合唱コム
で検索頂きますと、google, yahooで上位に表示されます。

投稿頂きました情報はイタズラ・不正書き込みを防止するプログラム
で運用しております。また、サイトは東証一部上場の有料サーバーを使用し、
広告は一切表示しておりません。

皆様のご利用をお待ちしております。
No.117 - 2012/05/08(Tue) 08:54:31
PRAY FROM KOBE / 兵庫県合唱連盟 田中保行
宮城県合唱連盟および三桜高校音楽部の皆様

 3月10日、11日の復興支援コンサートにご協力頂きまして、ありがとうございました。
 内藤先生はじめ、三桜高校音楽部の皆様からは、私達が大事にして行くべきものを、あらためてお教え頂いた気がします。
 神戸と仙台は地図の上では、かなり距離がありますが、今回のコンサートで心の距離はぐっと近くなりました。今後も連携を深め、共に進んで参りたいと思います。お口添えを頂きました、今井先生にも感謝を申し上げます。今後共、よろしくお願い致します。
No.116 - 2012/03/15(Thu) 14:40:35
連盟加盟について / 混声合唱団若草
はじめまして。合唱祭、いつも楽しみに拝見いたしております。
我が団も、ぜひお仲間に加えていただきたいと思っております。先日問い合わせフォームにメールさせていただきましたが、いまだお返事をいただけないので、こちらにもメールさせていただきます。
どのような手続きを踏んだらよいのか、お知らせいただければと思います。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
No.115 - 2012/03/12(Mon) 09:08:57
ANNKONN / HIRO
アンコンの結果を教えてください
No.113 - 2012/02/05(Sun) 20:54:20
Re: ANNKONN / HP管理人
HIROさん

> アンコンの結果を教えてください

行事・演奏会の今年度のアンサンブルコンテストのページに掲載しました。どうぞご覧ください。
No.114 - 2012/02/06(Mon) 23:22:27
安積合唱協会定期演奏会のお知らせ / 渡部
突然の書き込みにて失礼いたします。

安積合唱協会の渡部と申します。

この場をお借りして、定期演奏会のご案内をさせていただきます。

安積合唱協会 第19回定期演奏会

期日:平成24年2月12日(日)
会場:三春交流館「まほら」まほらホール
開演:午後2時(開場:午後1時30分)
入場料:一般 1000円 高校生以下 500円(全席自由)

演奏曲目

?Tステージ  
Jacobus Vaet作曲「O quam gloriosum」
Anton Bruckner作曲 「Ave Maria」「Christus factus est 」

?Uステージ  
NHKコンクール課題曲より
大田桜子 作曲 「この☆(ほし)のゆくえ」
信長貴富 作曲 「青春譜」
松下耕 作曲「信じる」
新実徳英 作曲「聞こえる」

?Vステージ  
Tomas Tallis 作曲 「The Lamentations of Jeremiah 」
Johannes Brahms 作曲 「3つの宗教的合唱曲」より
「O bone Jesu 」「Adoramus te 」「Regina Coeli 」
Tomas Luis de Victoria 作曲「Jod.Manum Suam 」

?Wステージ  
源田俊一郎 編曲
混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」
・故郷 ・春の小川 ・朧月夜 ・鯉のぼり ・茶摘 ・夏は来ぬ ・われは海の子 ・村祭 ・紅葉 ・冬景色 ・雪

指 揮:宍戸 真市、千葉真実
ピアノ:矢野夏子

皆様のご来場を心よりお待ちしております。
No.112 - 2012/01/15(Sun) 20:43:10
2012年3月 バロック音楽研修旅行のご案内 / ジョイントコンサート国際委員会
突然の書き込みにて失礼いたします。
私どもは海外および日本でジョイントコンサートを通して相互理解を深めることを目指しているジョイントコンサート国際委員会と申します。


■ドイツ・バロック音楽研修旅行実施について■
2012年3月20日(火)― 27日(火) 8日間
―ドレスデン・ライプチヒ・ハレ・アルンシュタット・ドルンハイム・アイゼナハ他訪問―

私どもはドイツ各地での日本の合唱団やオーケストラの方々の海外公演を手伝ってまいりましたが、その関係でオルガン工房や博物館、またパイプオルガン奏者などとのつながりが多くできました。そのコンタクトを通し今回バッハ、ヘンデル縁の中部ドイツでのバロック音楽研修旅行実施することにいたしました。

ドレスデン近郊には、パイプオルガン製造で有名なオイレ社の工房があり、1枚の鉄板から巨大なパイプオルガンが完成するまでの工程を見学できます。バロック音楽を愛される皆様には馴染みのあるパイプオルガンの製作過程を一からご覧になれるは興味深いこと思います。
また、ライプチヒのニコライ教会では、同社が製作した巨大なパイプオルガンを教会オルガニストのユンゲル・ヴォルフ氏に皆様の前で実際の演奏を見せていただけます。
各地、中部ドイツ在住で音楽学研究家の当委員会の委員長が、バッハやヘンデルの博物館や縁のある史跡を訪問しながら、隠されたエピソードや楽曲とのつながりなどを詳しくお話しながら旅行を進めてまいります。

さらにライプチヒではゲバントハウスオーケストラと結成800年を祝うトーマス教会聖歌隊によるバッハのモテットBWV225のコンサートやトーマス教会でのコンサート、バッハ並びにメンデルスゾーンのオルガン作品のコンサートを鑑賞する機会がございます。
詳しくは私どものウエブサイトでご覧ください。『ジョイントコンサート』で検索いただければトップに出てまいります。
バロック音楽を愛する皆様のご参加をお待ち申し上げます。

●ジョイントコンサート国際委員会
事務局長 垣沼佳則



■モーツァルト・レクイエム■ ライプチヒ・ニコライ教会 2012年11月24日(土)
International Bachchor に出演してみませんか! 
指揮者・音楽監督 ユルゲン・ヴォルフ
青木洋也“カウンターテナー”(東京・名古屋での国内練習指導者ならびに現地ソロ) 
旅行期間 2012年11月21日(木)―26日(火)*先入り・延泊相談可能  
No.111 - 2011/10/14(Fri) 17:33:09
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS