>アオイさん
遅ればせながら素敵なレポを拝見しました! ありがとうございました。 みさとさんとご一緒だったなんて、うらやましいです〜。
>あきらさん
またも、あばら家のご紹介恐縮です! たたた太郎さんですって?! うわーそうですか、そうなんですか?! 我が人生、太郎さん絡みの方にいつも目からウロコを落とされたり感動を頂いたりなんです! あきらさんも絶対只者じゃありませんね…!
>みさとさん
温かきお言葉恐悦至極です…! 私佐藤隆太さん側の通路の端っこの席だったので、散華にはカスリもしませんでした。(ほんと隙間からお顔をなんとか拝む感じでしたが、私は「下手したら畳に正座…」を想像していたので、パイプイスでほっとしました(苦)足もたんがなー) 見せて頂けてありがたいです。
蓮の花びらに天女と笙が美しいですね。 男性の僧侶の声が幾重にも重なり合って起こる、声明の共鳴は驚くほど高く澄んだ笛の音のようでした。 もしかしたら、その音を「笙」に例えて「しょうみょう」なのかも知れませんね。 笙の音が鳴り響くと天女が舞い降りてくると申しますから、なるほど、西方浄土の扉も開くはずです。
亀ちゃんの「動かない国宝は違いますね〜」を私完全に聞き漏らして「ビビったりはしない」で解釈を止めておりました(汗) ありがとうございます〜!観劇ほやほやで打ち上げに参加したかったです。 |
No.1211 - 2012/03/29(Thu) 00:25:55
|