お江戸の蔵仲間の方が、演舞場に行ってきたよー!とメールを下さいました。うれし♪ 祝い幕のお披露目はほんの10分くらいだったそうです。
>みーなさーん 楽屋のれんというもの、贈りたいという方が沢山おられたら複数を掛け変えて使うのかな?などとおともだちとお喋りしていました。プロの御贔屓の扱いというものがあるのでせうかしらん、などと。猿之助丈、みなさんに可愛がられていらっしゃるようですよね。評判もいいようで、うれしいことです♪
気が向かれればメールを下さいませ。いただきものの画像をむにゃむにゃでーす(^Д^)/
 |
No.1281 - 2012/06/14(Thu) 09:55:50
|