ねたばれ会議室
おしゃべり、画像貼り付け、気楽におつきあい下さいね。
★
TVめも
/ あ き ら
引用
1/1(日)午後4:00 WOWOW
待ってました!中村勘三郎 平成中村座 「お祭り」「弁天娘女男白浪」
午後5:20 WOWOW
片岡仁左衛門 中村勘三郎 平成中村座「伊賀越道中双六 沼津」
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/100256/index.php?m=01#intro
1/1(日)夜8:00 WOWOW
グスターボ・ドゥダメル×ハービー・ハンコック
「ガーシュウィン」
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/051513/index.php?m=01
1/6(金)夜10:00 ( 1/8 日 午前11:00 )WOWOW
落語家・柳家喬太郎〜やっぱり噺が好き
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/100055/index.php
1/14(土)夜9:00 WOWOW
中谷美紀×フランソワ・ジラール「猟銃」
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/100166/index.php
1/27(金)夜10:00 WOWOW
鴻上尚史と第三舞台〜復活から解散までの100日間
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/100165/
1/28(土)夜11:30〜 NHKBS
井上ひさし「黙阿彌オペラ」
http://www.nhk.or.jp/bs/premium/
2/16(木)夜11:00 WOWOW
前川知大×仲村トオル「現代能楽集VI 奇ッ怪 其ノ弐」
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/075526/index.php
No.1136 - 2011/12/27(Tue) 20:01:19
★
もろもろの感想
/ きなこ
引用
こんばんは。こちらに感想を書かせて頂いてよろしいでしょうか。
公式ファンブックは、お値段の割には薄かったです。(残念)
でも蔵之介さんがファンブックに載るということがないものですから、やっぱり貴重です。
No.1131 - 2011/12/17(Sat) 22:26:45
☆
Re: もろもろの感想
/ きなこ
引用
すいません途中で送信してしまいました!(汗)
十五歳の原点〜啄木・尾崎空を求めた天才詩人を観たいと思ったのは、蔵之介さんが、啄木の歌か尾崎豊の歌詞を朗読されるのではないかと思って観ました。
私の感想は、うまく書けませんが、私にとっては尾崎豊を知ったときは、もう大人になっていたので、10代の子たちのようには熱狂的にはなれませんでした。
啄木は、教科書の中の人で、2人のことをあまり知りませんでした。
共に十五歳の歌を歌い、26歳でこの世を去った、お互いに学業につまづき、学校を途中でやめ、歌の世界に入っていくと似た生き方をしていたのです。
蔵之介さんのLIFE夢のカタチでのナレーションは、暖かく、弾んでいます。
私の感じたことなのですが、このときは、抑えた感じでナレーションしているような感じがしました。
感情が入っていないのではなく、入らないように抑えたように語っていました。
感情が入っているなと思ったのは、啄木の「一握の砂」を読んだ時でした。
やっぱり蔵之介さんの朗読はいいです。
啄木のの世界に連れて行ってくれます。
どの歌を読んだのかは、観てもらった方がいいと思うので、書かないでおきますね。
啄木の故郷の岩手県も3月11日震災にあいました。
岩手県の被災した学校を取り上げていました。
学校に取り残されて、みんなで川嶋あいさんの歌を歌ってお互いはげましあっていたそうです。
こういう時代だから尾崎豊のように自分の見たとおり、思ったとおりのそのままを表現できる歌をみんな求めているんでしょうか。
つたない文章ですいません。(汗)
ホントにいい番組だったので、ご覧になれましたらぜひ観てください。
No.1132 - 2011/12/17(Sat) 23:12:25
☆
Re: もろもろの感想
/ あきら
引用
>きなこさん
ありがとうございます!! はい、ぜひじゃんじゃん書いやってくださいまし。前には毎週ドラマのあとに書いたりして遊んでいたのでございます。ぜひぜひ、度々お願いしまする。
きなこさんの感想のおかげで、ぐんと番組のたのしみ度が増しました。声のおしごと、たのしみですよね。小説の朗読ラジオとかCDとか出たらうれしいのですけれど。
嗚呼、やっぱり朗読劇に行きたかったです。蔵之介さん、ぜひまたお願いしまーす。聞こえないけどついでに、舞台の地方公演も何とかなったらぜひぜひお願いしまーす!
はいっ!きなこさん、必ず見ますね(^Д^)/
No.1135 - 2011/12/18(Sun) 16:04:59
★
ドラマ
/ 佐蔵(さくら)
引用
最近、パソコンに向かう時間が多くなりました。
アナログ人間なのですが・・・。
「僕スタ」では、「白い記憶」の撮影ってどうなっているのかな?一話ものだったのですか?
航平さん、星みつけて「ユナ」さんってつけるのでは?なんて考えています。
No.1127 - 2011/12/01(Thu) 15:34:33
☆
Re: ドラマ
/ あ き ら
引用
>佐蔵さん
そういえば、どうなったのでしょう。大きい企画みたいな話だったし、まだ撮影中ですよね。ハハハ。あー、なるほど、星に! そんなベタな展開マジにありそうです〜。
No.1128 - 2011/12/03(Sat) 14:59:24
☆
Re: ドラマ
/ malich
引用
白い記憶のサイトがオープンしましたねw
No.1130 - 2011/12/07(Wed) 00:38:21
☆
Re: ドラマ
/ あきら
引用
>malich さん
御礼を言わないまま過ぎました。失礼、おゆるしおば。
malich さんが書いて下さるまで、オープンしているのに気がつかずにおりましたデス。ユナさんを後ろから抱擁するがんも♪
No.1134 - 2011/12/18(Sun) 15:56:25
★
報道写真が語る21世紀の真実
/ たまき
引用
この番組は21世紀に起きた出来事の、ひとこまを撮影したカメラマンが、その写真にまつわるエピソードを語っいます。でもこの番組は地上波では流れていませんので、観たいのに観られないと言うかたもおられるのではないでしょうか・・・
もし、ご希望の方がいらっしゃいましたら、なにしてさしあげますので、私までメールを頂けたらと思います。
ただ、一度なにしますと、HDDから消えてしまいます。
幸い、12月中に再放送を含めて、10回も放送されますので、7〜8名の方、と限定しないといけないのが、辛いところですが、もし8名を超えるようでしたら、申し訳ございませんが、先着順とさせて頂きます。
蔵之介さんのナレーション、とても素敵ですので、是非
一人でもおおくの方に観て、聴いて頂けたら・・と思います。
No.1129 - 2011/12/05(Mon) 19:06:40
☆
Re: 報道写真が語る21世紀の真実
/ あきら
引用
たまきさん、とーってもありがとうございます!!
お願いなさらない方でも、お願いすれば送ってあげるよと仰って下さる方があるというのは、うれしい気持ちになると思います。感謝!!
No.1133 - 2011/12/18(Sun) 15:51:43
★
こんな記事を
/ あきら
引用
見かけました。それでどーなのか、わからないけれどね。
http://www.cyzo.com/2011/11/post_9193.html
No.1125 - 2011/11/26(Sat) 23:38:26
☆
深夜ドラマ「家族八景 」
/ あ き ら
引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000349-oric-ent
20世紀少年で印象的だった木南晴夏さん主演で堤監督、そのこともへーと思いますが、脚本が佐藤二朗・池田鉄洋・前田司郎・江本純子・上田誠ですって。
No.1126 - 2011/11/28(Mon) 07:14:41
★
朝日新聞 10/7
/ あきら [項目1]
引用
前にきさらぎさんに教えていただいた記事。みさとさんにいただいたので、お裾わけイタシマス。またぜひ上演していただきたいものです。地方にもぜひぜひ。
No.1123 - 2011/11/09(Wed) 21:47:55
★
TVめも
/ あきら [項目1]
引用
大人計画 ウーマンリブ
10月22日(土)夜10時 WOWOW
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/075514/
新 スコラ 音楽の学校
10月1日(土) 夜11:00 Eテレ
プレミアムシアター
10月1日(土) 夜 11:30〜 BSプレミアム
舞台「たいこどんどん」「父と暮らせば}
http://www.nhk.or.jp/bs/premium/
ハイビジョン特集
10月4日(火) 夜9時
吉高由里子 ロンドンの演劇ワークショップへ
http://nhkworldpremium.com/program/detail.aspx?d=20111016100500&ssl=false&c=26
「恋飛脚大和往来 封印切」
10月15日(土)午前10時
明治座 五月花形歌舞伎.
野田秀樹「ザ・キャラクター」
10月26日(水)夜10時 WOWOWライヴ
野田秀樹番外公演「表に出ろいっ!」
10月27日(木)夜10時 WOWOWライヴ
野田秀樹「南へ」
10月28日(金)夜10時 WOWOWライヴ
三谷幸喜「ぺッジ・バードン」
11月3日(祝)WOWOWプライム 午後3時〜
三谷幸喜「ろくでなし啄木」
11月3日(祝)WOWOWライヴ 夜6時15分〜
シティーボーイズ「動かない蟻」
11月19日(土)WOWOWライヴ 夜9時〜
WOWOWステージ
http://www.wowow.co.jp/stage/
No.1122 - 2011/09/26(Mon) 14:35:43
★
トークショー
/ みさと [項目1]
引用
すっかり遅くなりましたが、トークショーのご報告です。
とはいうものの細かい記憶は曖昧になっておりますのでご了承ください。。
まず、今回の司会は関西(大阪だけ?)ではかなり有名な
朝日放送の三代澤康司アナでした。
私は結構喜んでいたら周りはほとんどご存知なくて、
あー、大阪だけだったのね、と認識しました。(余談)
少し前振りの後、蔵之介さんが会場後方の扉よりご登場。
握手攻めやら身体触られるはで大変なご様子。
黄色い歓声に「そんなに大きい声出さんでも聞こえるがな(笑)」
私は手の届くところは通られなかったので、遠目に眺めていましたw
ちなみに衣裳は、ダークグレーにブラックの格子柄がはいった
モッズスーツのような細身なタイプ。
ネクタイも細身なブラックで、足元は編み上げのショートブーツ。多分。
髪は少しカットされて、ゆるくウェーブがかかっていてさわやかでした。
そしてステージに無事到着。
「あえてちょっと違うところから入ってみよ、と思ったけど、
さすがに品の良いお客さんばかりで…騒ぐこともなく…」と
三代澤さんとひとしきり盛り上がり、
その後、お客さんがどこから来られたかということで
関西以外の人〜挙手…な流れで、仙台、福岡、沖縄…え〜!
海外は?〜小豆島!「小豆島は海外ちがうやろ(笑)」
でも、台湾の方がおられました!
あとは、舞台はお客さんからエネルギーをもらえるなどのお話。
「今日は、また違うエネルギーをもらえると思います」
「いやー今日はエネルギーを吸い取られそうですけどね(笑)」と三代澤アナ。
その後すぐにクイズタイムということで、「利き酒あてクイズ」でした。
7つの青いグラスが並んでいて、中には、日本酒、白ワイン、お水。
一口ずつ飲んで行かれて、日本酒と白ワインが入ったグラスを
テーブルごとに見極めてお酒とワインを当てるというもの。
「これは六甲かな、いや富士か」とか「これは開いてるな」とか
「もう少し冷やしたほうがいい」とか「のどごしがいい」とか
「うん、よし」とか、それぞれにコメントを述べていかれました。
見極めは大変難しく、我が卓はハズレでしたが、58テーブルのうち
見事2テーブルが当てられました。
当たったテーブルの皆さんには、トークショーのパンフレット?ポスター?に
直筆サインをして直に届けられました。
そして、恒例の朗読コーナー。
今回は3名の方が「家守奇譚」より「檸檬」を読まれました。
難しかったと思います。
朗読劇に関しては、観られた知り合いたちの反応がいつもより活発で
十人十色の感想があっておもしろかったと。
犬と一言に言っても、観る人によって白い犬、茶色い犬など
それぞれが違うイメージを持っているんですよね。とも。
震災に関して
「僕たちはお腹いっぱいにはできないけど、想像力によって
一歩でも一日でも元気になれるかなと、そんな仕事ができたらと思って」
とのお言葉もありました。
「LIFE」が放送されている朝日放送の方が司会ということもあり、
番組のお話などもされました。
「いろいろな生き方をしてる方たちにお会いできるのですごく好きな仕事」だと。
−これからのヴィジョンは?
「ビジョンてないですよ(笑)」
−行ってみたいところは?
「いろいろなお客さんと出会いたいから、いろいろなところで公演したい」
「ハイブローなものやエンタテインメントなものもやってみようかと」
(幽霊たちはハイブローだった、今までで一番きつかったと)
「どんなことでもやって損はない。
できるだけこじんまりせんとこう、無茶をやってみたいです!」
嬉しいお答えでした。
ここで直筆サイン色紙プレゼントの抽選会。
5名の方が選ばれてステージで手渡されました。
そろそろ終わりかなーと思ったら、お水を一杯飲まれて、
「僕、歌いもできひんし、踊りもできひんし、こんなんでええのかと。
こんなにたくさんの人に来ていただいて喋るだけでええのかと…。
で、各テーブルごとに写真を撮らせていただきます!」
なんともサプライズなご提案。会場は大歓声です。
58テーブル回られましたよ。
今回は真ん中の椅子に座られて、周りを囲むの図でした。
スーツは汗だくのご様子。暑かったでしょうね。
撮影中、三代澤アナが客席にインタビュー。
−蔵之介さんの魅力は?
「めちゃくちゃ男前じゃないけどかっこいい!」
蔵「めちゃくちゃ男前じゃないけどかっこいいってなんや!!」
「美しい人!」
−どのへんが美しい?
「瞳がすいこまれるよう。知性があふれてメロメロです」
−質問したいことは?
「今日も赤いパンツですか?」
蔵「(中を確認して)はい、赤いパンツです」(笑)
「今日のスーツはアオキですか?」
蔵「…それは、何とも言えません」
「(握手してもらったときに)蔵さんの手はふわふわだったんですけど、
家事はどうされてるんですか?」
蔵「ほとんどやってないですね…洗濯は洗濯機に入れたらそのまんまやし」
など、和やかな雰囲気のなか撮影が終了し、トークショーも終了の時間です。
「トークショーは舞台とは違うエネルギーや情熱をダイレクトにいただけるので、
その分芝居で返さないといけないと思っています!
僕もお願いします。皆さんのエネルギーをください!
またご一緒しましょう。本当に今日はありがとうございました!」
とお辞儀をして去っていかれました。
と思いきや、拍手が鳴り止まず、
三代澤アナも「アンコールはないですよ(笑)時間が押していますから…」
それでも手拍子が続いていると、再びステージに登場されました。
「1回脱いだ上着をまた着たわ。汗で肌が透けてめっちゃセクシーですよ」
と、さらに笑いをとられてもう一度ご挨拶をされて、去っていかれました。
細かい言い回しは違っているかもしれませんが、こんな感じでした。
巷で噂されているように、トーク自体は少なかったですね。
次のドラマのお話もなかったし。
まあ、元気なお姿を見られてよかったとしましょう。
本当におつかれさまでした!!
長々と失礼いたしましたm(_ _)m
No.1115 - 2011/09/22(Thu) 23:44:39
☆
Re: トークショー
/ きさらぎゆう [項目1]
引用
みさんとさん
トークショーのレポートありがとうございます。
今年は行けなかったので、様子を教えていただけてうれしいです。
写真撮影があったのか…いいな〜。ばっちり美人に写ってましたか?(笑)。蔵之介さんのサービス精神と、汗かきかき走り回ってる姿が目に浮かびます〜
No.1116 - 2011/09/23(Fri) 00:20:19
☆
Re: トークショー
/ あきら [項目1]
引用
>みさとさん
わーい\(・o・)/ありがとうございます。今年も行けなかったので、様子を教えていただけとーーってもうれしいです。感謝感謝!!
まず、「ハイブロー」の意味を検索してしまいました(笑)。知的で趣味が良く高級。たしかにたしかに「幽霊たち」はハイブローでございましたね。うんうん、挑戦だった!ふぁんはそのことをとても喜びました!とお伝えしたい♪ いろんなところで公演したいは、朗読劇のことが念頭におありになるのかなぁ。
58テーブルとは壮観ですね。どんな気分でしょう。ふぁんサービスと思ってらっしゃるのかな。確かにずいぶん吸い取られておしまいになることでしょう。何にせよ、何時ものお人柄が滲むご様子。憎めないですね。
あっ、今度、みさとさんのお写真、見せて下さいねーーっ!!
>きさらぎさん
今年は欠席でいらしたのですね。何と、恒例という感じになってまいりましたね、トークショー。うんうん、何時もサービス精神あふれるお方でございますね♪
No.1117 - 2011/09/23(Fri) 08:14:30
☆
Re: トークショー
/ みさと [項目1]
引用
すみません〜記憶を思い切り手繰り寄せて、一部編集しました(^^;
こうやって書くと思い出されていいですね!
自分のことが大好きな約580人に見られているって
どんな気分だろうと毎回思います。
トークショー自体もどう思っていられるのか。。
写真届きました〜はい、ばっちり!
…嘘です、自分のとこは消しておきたいくらいです(笑)
が、今度お見せしますね。
朗読劇は、続けられるものなら続けていきたいと仰ってました。
No.1118 - 2011/09/23(Fri) 11:57:26
☆
Re: トークショー
/ Leek [項目1]
引用
みさとさん、みなさんこんにちは。
トークショーの詳細なレポをありがとうございます。
なんだか拝読しているだけで非常に異常にエキサイティングで鼻息の荒さ6割増しでした。(当社比)
あのぅ、
>今回は3名の方が「家守奇譚」より「檸檬」を読まれました。
って…!
って、客席の方が選ばれて?(立候補?)いきなり「檸檬」を読むのですか?
…す、すごい企画ですね…。
恒例の…ということは、トークショーって、毎度こういうことがあるのでしょうか…。
ぜんぜん行ってないのにめちゃくちゃドキドキしました。
No.1119 - 2011/09/24(Sat) 18:04:05
☆
Re: トークショー
/ あきら [項目1]
引用
>みさとさん
ありがとうございます。朗読劇のことも。
小さい小屋で朗読を聴けたら、うれしいでしょうね。
ま、採算のこともあるしなぁ。
ワタクシ、ずっと前にクワトロに椅子を入れてラヴレターズを聴いて以来です。
でも、可能性はあるってことで、おかげでムフフです(^Д^)
>Leekさん
鼻息がすごいことになってますね(笑)。うひゃひゃ。
ええ、そうでございますよ。ドキドキして死にそうですよね。倒れたら、ハンチョウに助けていただくってことで。ムフフ(^Д^)
No.1120 - 2011/09/25(Sun) 06:54:00
☆
Re: トークショー
/ みさと [項目1]
引用
>Leekさん
長すぎるレポを読んでいただき、ありがとうございます!
エキサイトしていただけてうれしいです(^^)
お客さんとの本読みは毎回あるのです。
結構皆さん挙手されます〜それを司会が指名して選ばれます。
恒例の朗読と書きましたが、ドラマのワンシーンだったりもします。
お誕生日の時はお一人で朗読されました。
抽選も毎回。
ゲームは普通にクイズだったり、じゃんけんだったりいろいろです♪
クアトロのラヴレターズ、最高ですね!
私は普通のホールでした。
是非小さい小屋での公演を希望しますわ。
No.1121 - 2011/09/25(Sun) 14:13:40
★
舞台 隠蔽捜査
/ あきら [項目1]
引用
http://www.kabuki-bito.jp/news/2011/07/2_1.html
ハンチョウでお馴染みの(笑)、今野敏先生の「隠蔽捜査」が舞台化されているんですね。今野先生のはWOWOWのドラマにもなっているし、「隠蔽捜査」は既に2時間ドラマにもなっているんだとか。
主役は上川さんです。別段驚くようなことでもないのですが、京都の公演は南座(;゚Д゚)! 思えば普通のこtかもしれないのですが、全く勝手に、もしももしも蔵之介さんの舞台が南座であるとしたら??と考えて、混乱してしまいました(笑)。
商業演劇の世界の手堅い演出なんでしょうが、どんな雰囲気なのかしら?扇雀さんはそれとして、板尾さんでしょ、近江谷太朗さんでしょ、小林十市さんも。ふーん。
>祥子さーーん
家守綺譚行きたかったですよねぇぇ。だって家守綺譚ですもの。 志の輔さん、噺家さんとしてはそんなにいいお声というわけでもないように思うのですけれど、あのお声がそれはそれで魅力ですよね。たいそう面白かったです!
>みさとさーーん
聞かれてませんが、ワシのささやかな経験では談春さんと(志の輔さんと兄弟弟子ですね)、喬太郎さんが上手いです。小朝さんも生で聴きたいです。上方では吉弥さんや南光さんも手堅いですが、ざこばさんが好きです。何もわかってない素人の意見をしゃべり散らすm(_ _)m。落語にもっと嵌りたいのですが、なかなか生の機会がなくて。
そうそう、蔵さんと同世代じゃなくて、我々と同世代なんですよね(笑)。お名前の字面だけ見て、もっと上の方かと思ってました。充分、充実の年齢ですけども(笑)。
>きさらぎさーーん
他所でお礼を申して、そのままになりました。本当にありがとうございます。前の公演の時といい、おかげで受ける気持ちがうんと違いました。厚かましいですが、これからも頼りにいたしております。それから、とりあえずどこかに遠征して、みなさんと酔っぱらいたいです!!(笑)
No.1112 - 2011/09/10(Sat) 16:06:55
☆
Re: 舞台 隠蔽捜査
/ みさと [項目1]
引用
隠蔽捜査を舞台でやるんだ、と意外な思いです。
ドラマではあかんのか?…なんて言ったら怒られますね。
オススメの噺家さん、ありがとうございます!!うれしいです。
やはり喬太郎さんが強いですね。関東の方数名からイチオシ。
テレビで拝見したことはあり、たしかに面白い!
談春さんもテレビで、面白かったです。
でも上方も捨てがたく、吉弥さん、南光さん、さこばさん、生で見たいです。
本職じゃないけど、松尾貴史さんの落語を聞いたことがあり、
とても面白くて、かなりの腕前のようです。
私もなかなか足を運ぶ機会がないですが、やはり生で聞きたいので
今後の課題にしたいです♪
No.1113 - 2011/09/13(Tue) 16:22:48
☆
Re: 舞台 隠蔽捜査
/ あきら [項目1]
引用
>みさとさん
お付き合い下さって、誠にすみませぬ。上方はやはり枝雀さんがいてくださったらなぁというのがありますよね。お江戸は志ん朝さんが生きてて下さったらなぁって。好き好きでしょうが、三枝さんも生で聴くとやはり流石です。この秋には立川志らくさんと柳屋三三さん初体験をたのしみにしておりますです。
そうそう、隠蔽捜査。やはり映像の方が良さそうですけれど。。(;^ω^)
No.1114 - 2011/09/14(Wed) 16:48:23
★
家守綺譚 チラシ
/ あきら [項目1]
引用
なみさんから、おみやげ画像をいただきました。
なみさん、ホントにありがとうございます。
No.1106 - 2011/09/06(Tue) 07:07:10
☆
Re: 家守綺譚 チラシ
/ あきら [項目1]
引用
その2
No.1107 - 2011/09/06(Tue) 07:07:59
☆
Re: 家守綺譚 チラシ
/ あきら [項目1]
引用
その3
No.1108 - 2011/09/06(Tue) 07:08:48
☆
Re: 家守綺譚 チラシ
/ あきら [項目1]
引用
その4
No.1109 - 2011/09/06(Tue) 07:09:45
☆
長部聡介さん
/ あきら [項目1]
引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%83%A8%E8%81%A1%E4%BB%8B
(Wiki)ふむふむ、プロデュース作品では大方どれでもお世話になっているんですね。
http://openers.jp/culture/lounge_interview/fumochitai01.html
http://openers.jp/culture/lounge_interview/fumochitai02.html
不毛地帯についてのインタヴュー。トム・ウェイツのエンディング曲を聞くたびに、プロデュサーさんはトムを好きなおじさんなんだろうなぁと思っておりましたが(笑)、ワタクシと同世代でいらっしゃいました。
No.1110 - 2011/09/06(Tue) 07:30:07
☆
Re: 家守綺譚 チラシ
/ みさと [項目1]
引用
なみさん、なんて素晴らしい気配り!
思い及ばない私はまだまだ精進が足りません。。
長部さん、そうなんですよね。
私もよく存じ上げなかったんですが、「美女か野獣」が最初とか。
感慨深げに語ってらっしゃいました。
しかも同世代!
初日は少し緊張されてるようでしたが、徐々に滑らかになられて、
葡萄の差し入れを食べないでおこうと思ったのに、
つられて気づいたら食べてたなんてお話が微笑ましかったです。
余談ですが、イキウメさん新作に有川さんご出演!やった(^o^)
No.1111 - 2011/09/06(Tue) 17:26:32
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
252/200件 [ ページ :
<<
1
...
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
...
26
>>
|
画像リスト
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Music:
MusMus
-
Rocket Board Type-LL (Free)