ねたばれ会議室

おしゃべり、画像貼り付け、気楽におつきあい下さいね。

家守綺譚 / あきら [項目1]
蔵之介さん仲間のよっしーママさんからメールをもらったので、転載いたしますね(^Д^)

(前略)そんなこんなでも行ってきました「家守綺譚」
急な決定だったので、身内でがっちり固めた甲斐あって
原作の独特な世界観も損なわずに素敵にできあがってました。
全員、書生風な袴姿でしたが、所作はさすがにカブキの人の亀ちゃんがダントツでした。着付け&衣装合わせも亀ちゃんが担当したそうです。

終演後、今回の演出をされたフジTV(医龍他)のプロデューサーの方を交えてのトークショーがありまして
「初めはTVのカメラ位置も分からなかった二人(兄ーさん&隆ちゃん)が辣腕なマネージャーさんのお陰で、
ありとあらゆる仕事を入れられて、ある意味千本ノックの状態で鍛えられ、本当に上手くなった」と仰り、みんな苦笑いしておりました。

今も千本ノック中でしょうか・・・(笑)

そのあとには、3人を交えて大量の景品の大抽選会があったのですが、
司会の方も仰ってましたが、その場が盛り上がりすぎて
折角のあの原作の余韻がすっかり消えてしまいました。
私には、それが残念でした。

いつものサービス精神旺盛な兄ーさんの提案でしょうね。
No.1105 - 2011/09/04(Sun) 12:45:10
キキミミ / きさらぎゆう [項目1]
関西ローカルのキキミミに本日ご出演だった蔵之介さん。
録画を後でみようという方もおられるかもしれないので、ちょびっとだけメモをこちらに書きますね。
茶系の秋っぽい衣装で登場。番組冒頭から「いつもメールの返信は早いのに、クワバタオハラさん紹介すると書いたメールの返事はなかった。今頃楽屋でモニターでこの話聞いてると思うけど」とふられて、登場したとたん、「いや、そのメールを見たとき携帯をビールに水没させて…」などとごまかして笑ってはりました。
ふだんは「佐々木」「増田」と呼び合ってるのに「ゲストやから、佐々木蔵之介さんと呼ばなあかん(笑)」となごやかな雰囲気でスタート。一昨日の火曜日も大広(サラリーマン)時代の仲間で飲んでいたとかで、スタジオに見学に来られていたお友だちが家族連れで座っているのが写ったり。蔵之介さんもリラックスした雰囲気でした。
芸能ネタニュースを一緒に聞いててたまにコメントする感じだったので、蔵之介さんのトークの時間は短かった気がしますが、若い男性タレントさんのヌードの話題の時に、「佐々木さんオファーが来たらどうします?」とふられて、「芝居で上だけ脱ぐことはあるけど、雑誌でヌードはないやろ。これからも…」と。紹介されてた写真がブリーフ1枚の後ろ姿で、その下着を少しずらして脱ぎかけてるようなポーズ。早い話、お尻が半分見えてたんですが、「こんなんどう?」「いや、それやったら全部脱ぐわ!」ともそもそ脱ぐ仕草をしてたのが愉快でした。
玉木さんの話題の時の大奥のシーンのエピソードなんかもコメント。あと、嵐の話題の時に、「みんなとてもホスピタリティがある」と。メンバーの誰だったかが高いところ好きでデートするなら東京タワーとスカイツリーという流れから、蔵之介さんが「東京タワーを見上げて食事ができるいいお店があって、こんど両親が来たら案内しようと思った」と話しはったのですが、親孝行やなと思うと同時に、「デートじゃなく、親孝行なのね…」と嬉しいような寂しいような気持ちにもなりました。
朗読劇については、「誰がどこ読むとかやりとりしてるのが楽しい」と。気になったのは、「この企画は大阪だけ」と言い切ってたんですよね。どんな事情での朗読劇かは知るよしもありませんが、またどこか地方で「緊急企画」があればいいのにと思いながら聞いていました。
No.1104 - 2011/09/01(Thu) 20:42:29
TVめも / あきら [項目1]
8月20日(土)花形歌舞伎「牡丹灯籠」wowow
8月26日(金)志の輔落語「牡丹灯籠」wowow 夜7:20
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/075520001/index.php
8月26日(金)「トップガールズ」夜11:50
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/075513001/index.php

8月21日(日)BSプレミアム[「帝国劇場100年 夢と希望と感動の大舞台」
http://www.nhk.or.jp/bs/t_theater/
8月23日(火)午後1:00〜3:20 帝国劇場100年 名作 あの舞台 「墨東綺譚」
8月24日(水)午後1:00〜3:20 帝国劇場100年 名作 あの舞台 「唐人お吉」
8月25日(木)午後1:00〜4:00 帝国劇場100年 名作 あの舞台 「にごり江」
8月26日(金)午後1:00〜4:00 帝国劇場100年 名作 あの舞台 「ビギン・ザ・ビギン」
8月27日(土)午後1:30〜5:30 帝国劇場100年 「森光子“放浪記”奇跡の2000回公演」

9月24日(土)BSプレミアム 舞台「雨」 午後11時30分〜午前3時30分
作 井上 ひさし 演出 栗山民也 @新国立劇場
出演 市川亀治郎    永作博美 他

9月24日(土)コクーン歌舞伎「盟三五大切」wowow午後0:00
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/075519001/index.php
No.1099 - 2011/08/21(Sun) 07:51:56
Re: TVめも / みさと [項目1]
志の輔さんの落語を録画していたのですが、
放送ミスで9月2日18時に再放送らしいですね。
いろいろ観たいけど、「雨」は忘れないようにしないと!
No.1101 - 2011/08/29(Mon) 21:57:41
ありがとうございます<(_ _)> / 祥子 [項目1]
志の輔さんのは大好きで、WOWOWのものはほぼ録画しているのですが、今回のもの、時間がなくて毎晩ちびりちびりと見ていました。
そもそも最初の、でっかい相関図みたいなのを使っての牡丹灯籠の説明(これがまたおかしい♪)がなく、いきなり始まった事に、おかしいなぁ・・・と思いつつ見ていましたところ、放送ミス!ということで、途中で突然最初からのやり直し。
これじゃあ最後まで出来ないのでは・・・といぶかりつつ・・・。
まだ最後まで見ていない状態で、みさとさんの書き込みを拝見。
みさとさん、ありがとうございます。
改めて録画予約いたしました。

志の輔さんのは、何度見ても本当におもしろいです。
個人的には、みどりの窓口の話が何度聞いても笑ってしまします。

それにしても・・・
あ〜、家守綺譚・・・、関東でもやってほしかった・・・。
よりによって、家守綺譚ですよ・・。
家守綺譚・・・。(T_T)
No.1102 - 2011/08/31(Wed) 09:06:40
Re: TVめも / みさと [項目1]
祥子さん
そうだったのですね。
ご存知だよなーと思いながら書き込んだのでお役に立ててうれしいです!
私は落語はそれほど観たことはないのですが、志の輔さんは好きだし、観ておくべきだろうと思い、録画していました。
途中からいきなり説明が入り、変でしたもんね。
録り直してちゃんと観てみたいと思います。
他にオススメの方などありましたらまた教えてくださいね!

家守綺譚、観てきます…(^_^;)
他の地域でも上演されることを切に切に願っております☆
No.1103 - 2011/08/31(Wed) 21:22:06
祝・千秋楽ゴールイン / あきら [項目1]
>はじめさん
書き込んで下さってありがとうございます。おかげさまでお花企画も無事終了です。はい、また、観劇なさらない劇場にも参加なさって下さいませ。気分だけでも旅させることが出来るかと(^Д^)/

>ayaさん
ありがとうございます。あのブルーのジャケットも見納めですね。舞台が終わったあとの寂しさはなんとも切ない感じで、気分はややブルーです(´Д⊂

>Leekさん
おサルさんはピンクもいます。東京の分はCamel色だっかな。Camel Club なのにサルというのがちょっとヘンでもあるんですが、おサルクラブの方が良かったですかしらん(笑)。ご一緒して下さって、ありがとうございました。

お花の画像は蔵ページのお花のバナーの中に一覧にして収めてございますm(_ _)m
No.1096 - 2011/07/19(Tue) 11:09:00
ありがとうございました。 / こげぱん [項目1]
あきらさん、ケーシャさん、柚子さん、本当にありがとうございました。今回初参加ドキドキでしたが、、。本当に参加させてもらってよかったなと思っています。

どこの会場も爽やかなブルーが栄えていて、おさるちゃんもかわいくて♪
しばらく、お休みでお姿が見えないかもしれませんが、その日を楽しみにしています。
No.1097 - 2011/07/20(Wed) 22:26:25
Re: 祝・千秋楽ゴールイン / あきら [項目1]
こげぱんさん、うれしいお言葉、ありがとうございます!! 最初お花にサルをつけた時は、こんなにそれを続けることになろうとは思っていませんでした。いい目印として定着してきたかなぁ。
次のおしごとは?次の舞台はいつごろかしら?なんて心にかかりますが、あまり寂しがらずにのんびり待ちたいと思います。とはいえ、必ずすぐにお出まし下さるでしょうからね(^Д^)v
No.1098 - 2011/07/30(Sat) 15:20:54
大阪のお花 / あきら [項目1]
大阪初日にお出かけになっているケーシャさんからメール♪
「入り口入って左手奥にありました。鮮やかなブルーかとても印象的なお花でしたよ!」

No.1091 - 2011/07/16(Sat) 22:09:14
Re: 大阪のお花 / きさらぎゆう [項目1]
私が行った時は人がいっぱいで、お花は人に隠れていたのですが、
きれいでした〜
舞台、よかったです。地方で熟成した…という感じ。
東京からの変化に感動しています。

お花企画お世話になったあきらさん、柚子さん、ケーシャさん
ありがとうございました♪
No.1092 - 2011/07/16(Sat) 22:18:24
Re: 大阪のお花 / あきら [項目1]
>きさらぎさん

まあ!東京からそんなに変化してますか!
そうかそうか、嬉しいなぁ。

No.1093 - 2011/07/18(Mon) 09:00:45
Re: 大阪のお花 / あきら [項目1]
お花を作って下さったきんぽうげさんのイメージはこんなふうだそうです。

いつもオレンジへの想いを抱いているブルー。
何も起こらない毎日にかえって不安が忍び寄る感じをとげの付いたサンキライのツルで、見張っているつもりがいつの間にか見張られているのではという混乱した感情を、グリーンのケイトウで、表現してみました。

きんぽうげさん、ありがとうございました!!
みなさん、千秋楽、堪能なさってくださいね。紙吹雪は今回は無しかしら?

No.1094 - 2011/07/18(Mon) 09:03:24
Re: 大阪のお花 / りぃき改めLeek [項目1]
みなさんこんばんは〜。
千秋楽なんですね、感無量です。
お花がどれも素敵で感動してます。ブルーという色は、個人的に思い入れのある色なのですが、ほんとに色んな想いを抱かせてくれる色だなぁ、と改めて思いました。お忙しい中、お世話してくださったみなさんに感謝です。
あのおサルさんは、お手製ではないですよね?いつも同じおサルが入手できるのですか?あと、こげ茶くんとベージュくん(キャメル色?)がいるんですね。東京のおサルくんはどんな色だったのでしょう。実物を拝めず…ちょっと気になったりしてます。

わたしは今まで映画ばかり観てきて、舞台のことを何も知らず、こんなに凄い世界があったのかと、それに自分も参加できているかもしれない感覚が、今でも不思議でなりません。

蔵之介さん、白井さん、ファンのみなさん、ありがとうございました〜!お疲れさまでした!
No.1095 - 2011/07/18(Mon) 18:58:25
福岡のお花 / 柚子 [項目1]
参加人数が少なめでしたので少々不安でしたが、おかげさまでとっても立派なお花になっていました。
本当にありがとうございました。

No.1084 - 2011/07/15(Fri) 01:05:59
Re: 福岡のお花 / あきら [項目1]
>柚子さん
ありがとうございます! Twitterを見ていたら、マチネのあと駄目出しで、ソアレは演出変更と聴こえていたので、無駄にドキドキしてしまいました。
福岡のプロモーターさんは小さめの劇場×2回公演で親切だなぁと羨んでいましたが、近所で観れる便利を享受してるんだもの、贅沢は言ってはいかん!とも思い。キャスト。スタッフさん今日は大阪移動ですね。柚子さんも良い旅をね。
No.1085 - 2011/07/15(Fri) 07:10:29
Re: 福岡のお花 / みさと [項目1]
柚子さん、ありがとうございます!!
とても立派で素敵です。
やっぱりこの色目は好きだな〜☆
おさるさんも可愛らしくくっついてますね。
残すは大阪だけとなりました。
なんだかソワソワしてしまいます(笑)
No.1086 - 2011/07/15(Fri) 10:47:33
Re: 福岡のお花 / aya [項目1]
あきらさん、柚子さん、お礼が遅くなりましたが、お花企画、いろいろと手配していただいてありがとうございました。
蔵之介さんのあのジャケットを思わせるようなBuleのお花、素敵でした!
残すところ大阪となりましたね。
皆さん楽しんできてくださいませ。
No.1087 - 2011/07/15(Fri) 21:04:16
Re: 福岡のお花 / あきら [項目1]
福岡のお花やさんが写真を送って下さったので、貼りますね。
No.1088 - 2011/07/16(Sat) 20:19:02
Re: 福岡のお花 / あきら [項目1]
>みさとさん
大阪、思いっきり楽しんで下さいね。やっぱり行きたかったよぉぉ(涙
>ayaさん
ご参加ありがとうございます。ケーシャさんと柚子さんにすっかりお世話になっているばかりですが、お花をお贈りしたと思うと心愉しく感じます。どうぞお喋りにも度々寄って下さいませね(^Д^)/

No.1089 - 2011/07/16(Sat) 20:23:30
Re: 福岡のお花 / あきら [項目1]
自分勝手に「幽霊たち」はオースターの作品の中でも想念の原型ともいえると思うので、再演も有りだなぁなんて言っていました。そうしたら、金太郎さんも「再演の予感がある」とついーとなさっていて、ムフフ♪となりました。
No.1090 - 2011/07/16(Sat) 20:26:25
発送しました / 柚子 [項目1]
福岡分のメッセージ集、本日発送完了いたしました。
発送直前に、週刊新潮の福田氏のコラムを立ち読みしたのですが、今回はまだ舞台を観れていないので、頭に浮かぶのはギラギラとか塙センセとかでして(^_^;)
個人的には・・・・あれなんですけど、まぁ好きな人もいりゃ、ってことですよね。
観ないうちにあれこれ思ってみても仕方ないので、木曜日にしかと見届けてきます。
福岡はただいま、博多山笠真っただ中。福岡公演の翌日の早朝15日はフィナーレの追い山でして、もしかしてそちらもご覧になってからの移動かな、と勝手に思っています。

こちらは福岡のメッセージ集の表紙

No.1077 - 2011/07/11(Mon) 22:22:21
Re: 発送しました / 柚子 [項目1]
表紙の一部、差出人あたりを拡大。
No.1078 - 2011/07/11(Mon) 22:23:15
Re: 発送しました / 柚子 [項目1]
メッセージの中身のイメージはこんな感じ
No.1079 - 2011/07/11(Mon) 22:23:57
Re: 発送しました / 柚子 [項目1]
裏表紙です。
No.1080 - 2011/07/11(Mon) 22:24:28
Re: 発送しました / 柚子 [項目1]
お花のページを更新していて思ったのですが、どうしてもご意見を集約するのが難しいので、今回からはお花イメージのアンケートはとらないようにしたのですが、それでも各地でイメージカラーを統一するというのはなかなか素敵なものだなぁ、と感じています。
No.1081 - 2011/07/11(Mon) 22:26:58
Re: 発送しました / あきら [項目1]
>柚子さん
素敵なメッセージ集をありがとうございます!!
前にも申したのですが、ホントにぴったりの雰囲気です。きっとご覧になったらご自分でもそうお思いになると思います。きちんと注文してあるのに、無事にいいお花が届くかしらと公演の度に落ち着きません(苦笑)。
No.1082 - 2011/07/14(Thu) 08:11:12
Re: 発送しました / みさと [項目1]
柚子さん、ありがとうございます!
そしておつかれさまでした!
いつも素敵なメッセージに仕上げていただき、感謝です。
本日ですね、もうすぐですね〜
お花もきっと素敵に仕上がって届くことでしょう♪
No.1083 - 2011/07/14(Thu) 14:27:46
広島公演 / ハルミンコ [項目1]
先ほど「幽霊たち」広島公演から帰宅致しました^^

とても深い作品で初めから最後まで集中して魅入ってしまいました。福田氏のコラムで言われてた件は個人的には気にならなかったです;
私は今回の公演限りなので残念ですが、残りの公演も観に行かれる方は是非とも楽しんでくださいませ^^

公演前のお食事&語らいもとても楽しく過ごさせて頂き、ご一緒させて頂いた皆さんありがとうございました! しかも色々とお土産まで頂きまして感無量〜
いつも貰ってばかりで申し訳ないです;
又、機会ございましたらよろしくお願いいたします。

会場のお花、とても綺麗な深いブルーでした!
写真のアップが容量オーバーでできません(涙)
取り急ぎツイッターにアップ致します;;←役立たず
No.1069 - 2011/07/09(Sat) 16:05:44
Re: 広島公演 / あきら [項目1]
>ハルミンコさま

勝手に書き込みをコピーして上げさせてもらってしまいました。ごめんなさいね。そして昨日、お付き合いくださって、とってもありがとうございました。次の御目文字はヨーロッパ企画か?写真もありがたく拝受。お手間を取りました。

No.1070 - 2011/07/09(Sat) 16:08:47
Re: 広島公演 / あきら [項目1]
ハルミンコさんの写真のおかげで、劇場のひろーいロビーの感じが伝わるかな。音響はいいと定評のあるホールですが、何せでかい。普段は劇団四季とかが公演しています。先日は亜門さんの「スウィーニー・ドット」もここで。
No.1071 - 2011/07/09(Sat) 16:11:38
Re: 広島公演 / あきら [項目1]
花屋さんからも画像送っていただきました。こちらは色がよくわかっていただけるかな。
花材はアーティチョーク・デルフィニウム・青バラ・モンステラ。たまたまこげ茶色のサルさんをお預けしていたのですが、よくマッチしていました。
お洒落なアイアンのスタンドに乗せていただいいたようなんですが、劇場さんで降ろされてしまったみたい。それは仕方ないですね。花屋さんも、スタンドを含めてのデザインだったのに、残念と仰っていました。

No.1072 - 2011/07/09(Sat) 16:19:47
Re: 広島公演 / あきら [項目1]
明らかに企画参加はなさっていないお客さまたちが、お花の写真を沢山撮って下さっていて、うふふと内心嬉しかったです。
No.1073 - 2011/07/09(Sat) 16:22:30
Re: 広島公演 / あきら [項目1]
1度きりの観劇でしたが、とてもしあわせでした。キャストのみなさんはどなたも大忙しですが、蔵之介さんは更に更に。
ブルーもさることながら、ステージングと照明がとーっても印象的なのですね。つまりはベケットを観るような気分で観ればよかったのか、とも思いますが、内省的な内容を見せるということでは、素晴らしく開かれたエンタテイメントだったように感じました。個人的印象はまず白井演出ありき、かな(笑。白井さんのオースターへのアプローチの深さを肌で感じました。
奥田さんの艶だの毒だの、過剰には喋らなくていいんだもん、ずるーい。動き、美しかったですね。福田さんのコラムのおかげで観劇モチベーションが更にアップしましたが、蔵さんのブルーは蔵さんブルーで魅力的なのではないかと。役者への好き好きは、食べ物と同ような生理的なものじゃないかな、というのが今のところの感想です。
いくらでもとりとめなく書いてしまいそうなので、このへんで。昨日お会いできたみなさん、本当にありがとうございました。

No.1074 - 2011/07/09(Sat) 16:36:51
Re: 広島公演 / あきら [項目1]
今気づいたのですが、パルコさんのついーとの生もみじはCamelClubからのメッセージのおまけです。勝手にお饅頭2箱をおまけしました。お花代は使い込んでないからご安心を♪(笑)

普通のもみじ饅頭よりもちっとして阿闍梨餅のような食感です。スタッフさんやみなさんの召し上がってもらえて良かった。
No.1075 - 2011/07/10(Sun) 15:15:26
Re: 広島公演 / はじめ [項目1]
横からお邪魔します!
お花ステキですね!写真撮られてる方の気持ちわかります。
東京と同じブルーでも雰囲気がまた違ってて!どちらも好きです!
・・・広島も参加すればよかったな(ポソリ)
生もみじにも、かなり惹かれました(笑)

あ!ケイファクトリーさんの蔵之介さんのお写真変わりましたね
いつ撮られたのかなぁ?
No.1076 - 2011/07/11(Mon) 20:34:45
週刊新潮 / あきら [項目1]
の福田和也氏のコラム(P138・139)に「幽霊たち」の記事が出ております。ふぁんとしてはいささかドキドキッとなってしまうのですが、太文字の見出しが以下の一文。

『幽霊たち』の佐々木蔵之介に「?」

見開きのコラムで蔵之介さんに触れているのはほんのちょこっと。舞台全体の出来はとても褒めています。ワタシは福田和也さんのことを好きなので、故なき感想とも思いません。そんなふうに感じる方があるのも当然でしょうし、ワタシもそうかもしれません。

いい気分はしないでしょうが、そんなギリギリの処に立ちたいという蔵之介さんの今回の挑戦に対して、こういう反応があるのは悪くないなぁと、いちふぁんとして感慨深くも思うのです。そして見出しで舞台に?をもらえるほど大物になられたのだなぁ、とも。

そして言わずとも精一杯の蔵之介さんに、頑張れと言いたいわけでもなく、そんな蔵之介さんの立たれる舞台に立ち会えるしあわせを思います。明日、広島公演。キャストさんも劇場入りして今夜はお稽古があったようです。舞台の大きさが違うので、そのへんの準備も大変なのかな。ワタシは今回たった1度だけの幽霊さんたちとの逢瀬。行ってまいりますね。
No.1067 - 2011/07/07(Thu) 23:11:11
Re: 週刊新潮 / ハルミンコ [項目1]
先ほど「幽霊たち」広島公演から帰宅致しました^^

とても深い作品で初めから最後まで集中して魅入ってしまいました。福田氏のコラムで言われてた件は個人的には気にならなかったです;
私は今回の公演限りなので残念ですが、残りの公演も観に行かれる方は是非とも楽しんでくださいませ^^

公演前のお食事&語らいもとても楽しく過ごさせて頂き、ご一緒させて頂いた皆さんありがとうございました! しかも色々とお土産まで頂きまして感無量〜
いつも貰ってばかりで申し訳ないです;
又、機会ございましたらよろしくお願いいたします。

会場のお花、とても綺麗な深いブルーでした!
写真のアップが容量オーバーでできません(涙)
取り急ぎツイッターにアップ致します;;←役立たず
No.1068 - 2011/07/08(Fri) 23:54:18
ハンチョウ・NG集 / あきら [項目1]
Twitterでお世話になっているとうがさんに、NG集の番組がアップされていると教えていただきました。ワタシはまだ見れていないんですが、59分あたりからがハンチョウだそうです。とうがさん、ありがとうございますm(_ _)m

http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-4805.html
No.1063 - 2011/07/05(Tue) 21:06:26
ボクらの時代 / あきら [項目1]
10(日)の『ボクらの時代』は、古田新太×大倉孝二×野田秀樹さんだとか。http://www.fujitv.co.jp/b_hp/jidai/
朝7時から30分
No.1064 - 2011/07/05(Tue) 21:22:37
Re: ハンチョウ・NG集 / みさと [項目1]
先日のJNN、最初のOKシーンだけ切れましたが、
あとは成功しました。
もし録画が欲しい方がいらしたら♪
(と、こちらでこっそり(^^))

ボクらの時代!これは本当に楽しみ。
なかでもやはり大倉さん♪
貴重なトークですよね。
No.1065 - 2011/07/06(Wed) 13:41:16
Re: ハンチョウ・NG集 / はく [項目1]
JNN、アップされているのみました…確かにあれはおもしろい♪録画はしそこねましたが、あきらめも時には肝腎なのよと自分に言い聞かせてみてます。

あきらさん、とうがさん、ありがとうございます♪
No.1066 - 2011/07/07(Thu) 01:02:48
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
252/200件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 26 >> | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Music: MusMus -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS