ねたばれ会議室
おしゃべり、画像貼り付け、気楽におつきあい下さいね。
★
コメンタリー
/ あきら [項目1]
引用
何だか趣味が悪いような気もしないではありませんが。
この前のあの有川さんちのぶれぶれディスクはやっぱり申のだったですね。有川さんちに屈託なさげな某ハンチョウのお姿ありでございます。責める資格はなーんもないけど、やっとなんですなぁ。出るのはあったかくなってからか?
http://blog.livedoor.jp/ari_p_blog/
No.713 - 2010/01/25(Mon) 00:00:08
☆
Re: コメンタリー
/ みさと [項目1]
引用
拝見してきました。やっとなんですね。
早く見たいな〜
土曜日はうっかりチョコを見損ねました。
予約済みと思い込んでて。。
どんな様子だったかまた教えていただけたらうれしいです♪
No.714 - 2010/01/25(Mon) 11:18:54
☆
刑事チョコ
/ あきら [項目1]
引用
みさとさん、ようこそ♪
あのおにぎり食べるとことか早く見たいですよね〜(^人^)/
えーと、ではではチョコ番組の拙いご報告など。
タレントの大島麻衣さんが、メイク室で一緒になった蔵之介さんに気さくにあいさつしてもらって、今では大ファンということでの企画。まず、例によってますだおかだのますださんに情報収集に行くが収穫ナシ。で、日本酒が好きということは知っているので、料理の服部先生に教えてもらってチョコに合う身体にいいお酒を探して酒蔵めぐり。お酒入りのチョコを作ることに。
まず、山形県の渡會酒造さんの「醴酒」。
(
http://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=140#reishu
)
水の半分を純米酒にして仕込んであり、山吹色で甘い。お味がチョコに合うそうです。
次に、新潟県の小黒酒造さんの「十全」。玄米で作った若返りのお酒。(
http://www.rakuten.ne.jp/gold/thd/honmono/sake.html
)。
あと、栃木県の島崎酒造さんの「東力士の35年ものの古酒」。お金では買えないお品だそうです。
http://www.timecapsule.azumarikishi.co.jp/
それで、ハンチョウをイメージして手錠とピストルとカメラの型を使ってチョコ作り。お酒にはゼラチンを入れてとろみをつけチョコの中に入れるのだそうです。(そこで、あーー、そのまま飲んでみたい〜となりました。)あとハンチョウをイメージしたシャツ型のパッケージを簡単に作って準備完了。
昨夜やっていたハンチョウが涼子ちゃんに会って間違いメールだったとわかるシーンの収録に訪問。わくわくはらはらプレゼント。みんなが見たいのはここでの蔵之介さんの反応の部分だけかと思いますが(笑)、大人の気さくで爽やかな対応〜♪
何がきっかけでファンになったかとか説明する大島さん。シャツパッケージにも「こんなんはじめて見た」とか、「すごい!行ったの!!ありがとう!!!」とか、「食べるのもったいない」とか優しい〜♪
古酒という説明や玄米のお酒の味を確かめるように食し、納得しておられました。やはり古酒が気になったみたいです。で、ところどころ改めて頭を下げてお礼を言うところなんて、フランクながらも礼儀正しいハンチョウ!
最後には、足で運んでお酒を探しに行ってくれたことなどに「ちょっとかなりきました。ありがとう。」と改めてお礼を言って、現場に戻って行ったのでした。(買ってきたお酒の残りはどうなったのかが気になります〜。)
No.715 - 2010/01/26(Tue) 21:50:13
☆
昨夜のハンチョウ
/ あきら [項目1]
引用
昨夜のハンチョウで、速水さんが「おまえもてそうでもてないからな」とか言うところがあったじゃないですか。
ちょっと受けてしまったんですけど、それって、視聴者は(ワタシは)もてそうでかっこいいんだけど、人柄はもちろんすごくいいんだけど、どこか決まってなくて可愛らしさがあって女の人にやたらはチヤホヤされたりはしないハンチョウ像を求めているのかな、と(笑)。
で、おまけにふぁんとしても、どっかでそういう蔵之介さんを求めているのかもしれない。なんて思ったのでした〜(いやいやぁ…笑)。
1〜3まで脚本も演出もそれぞれ違うけど、それぞれたのしかったです。お、それと痩せられたハンチョウと涼子さん、少しお顔の雰囲気似てるかなと思ったんですけどどうでしょう?
近かったら収録現場ツアーに応募したいところですが、仕方ない。どうぞお近くの方、当てて下さいねーー♪
土曜ドラマに出ておられる有起哉さん、今週の金曜日、スタジオパークご出演だそうですね。ね、ケーシャさん!
No.716 - 2010/01/26(Tue) 22:19:13
☆
Re: コメンタリー
/ みさと [項目1]
引用
うわー、とても丁寧なレポありがとうございます!!
状況が浮かぶようです。
そのままお飲みになりたかったでしょうね〜
玄米のお酒、気になります♪
そしてDVD…やはり舞台の姿がなにより観たいです(^^)
No.717 - 2010/01/27(Wed) 15:11:08
☆
Re: コメンタリー
/ あきら [項目1]
引用
みさとさーん、だいさんちにアップして下さっていたので、それをペタ!
http://osakadai324.weblogs.jp/ayaseharuka/2010/01/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E7%AC%AC3%E8%A9%B1.html#more
だいさ〜ん、失礼したままですが、いつもごちそうさまで〜す。おかげでたのしく反芻していますが、だいさんのつっこみがたのしみです。
No.718 - 2010/01/27(Wed) 21:47:53
☆
Re: コメンタリー
/ みさと [項目1]
引用
度々すみません。
そして、ありがとうございます!!
しっかり拝見しました♪
だいさん、感謝!!画を見られただけで満足(^^)
すっとしました〜レポ通りで素晴らしいです。
最後の番組は見ていなかったので、大ウケです。
だいさんのつっこみは最高ですね。
ありがとうございました☆
No.719 - 2010/01/28(Thu) 10:13:36
☆
Re: コメンタリー
/ 大阪だい [項目1]
引用
あきらさん、いつも紹介してくださり恐縮です。
私の記事ではほとんど雰囲気を伝えきれてませんが(汗)
毎回、私の知らないテレビや雑誌を教えてくださるのにお礼の言葉も述べませんですいません。
みさとさんにも“独り言”をお褒め?頂いて嬉しい限りですが、ほぼ“ぼやき”ですのでご覧くださる方は気分を害されてるかと・・・
No.720 - 2010/01/28(Thu) 12:27:32
☆
Re: コメンタリーと3話感想
/ アオイ [項目1]
引用
いよいよ申DVDが出そうな情報が入ってきましたね
「狭き門〜」は色々考えさせられる場面が多く、コメンタリーがあればいいなと思っていたので嬉しいです。
さてハンチョウ3話ですが、父娘の関係に同じく娘をもつハンチョウと村雨さんが疑問を感じる描写はとっても良かったです。「もてそうでもてない」「なにを〜(怒)」「お父さん忘れて」「忘れ・・ないよ?」の掛け合いは、ほのぼのとして笑えました。
4話は個人的に非常に気になる高城管理官が再登場のようで楽しみです。
No.721 - 2010/01/28(Thu) 17:25:01
★
大向う(おおむこう)
/ あきら [項目1]
引用
えーと、久しぶりにイトイ新聞さんに行きましたら
おもしろい記事がありました。歌舞伎の大向うさん
っていうんですか?あの声をかける人へのインタビュー。
はい、「音羽屋っ!」とか「中村屋っ!」とかいうやつ。
連載途中なんですが、実際の掛け声も聞けて、少し
わくわくします。
http://www.1101.com/oomukou/2010-01-15.html
ふぁんまでもが視聴率のことを言い出したらいけないとも
思うのですが、10.8 から12.6 に上がりましたねハンチョウ。
頑張っておられた宣伝活動の成果でしょうか。
前川さんちが久々更新されており。小耳に挟んだところに
よれば、将来ノ夢として歌舞伎の台本も・・なんてことを
亀さんが仰ったらしいです。何時の日かハンチョウも笹野
高史さんみたいに歌舞伎に出ていただきたし♪
No.709 - 2010/01/19(Tue) 20:42:53
☆
Re: 大向う(おおむこう)
/ そよこ [項目1]
引用
あきらさん、こんばんは。
「ほぼ日」の大向うさんの特集、おもしろーい!!
今、一気読み&一気聴き(^^;)してきましたよ。
確かにわくわくしますよね。
私が歌舞伎を一番たくさん観に行ってたのは高校時代なんですが、もちろんお小遣いが足りなくて、三階とか四階(?)席ばかり。
大向うさんの場所ととても近いところにいたので、キメどころでバッチリ入る掛け声は嬉しく、役者さんと同時に大向うさんにも拍手を送りたいこともありました。
明日も更新が楽しみ。
教えてくださってありがとうございます〜ヽ(^。^)ノ
No.711 - 2010/01/21(Thu) 19:50:36
☆
Re: 大向う(おおむこう)
/ あきら [項目1]
引用
そよこさん、こんばんわ。
わー、高校生の時にいっぱいご覧になったなんて羨ましいです♪
南座で、そのタイミングのころになるとパイプ椅子をお持ちになった方が2回の前方角っこのあたりにスタンバなさるというイメージがあったのですが・・、もう長く生では観ていないもんですから。いい感じで声が入ると盛り上がりますよね〜♪
蔵之介さんも受賞なさったのですが、仁左さまも油地獄で読売演劇大賞をもらわれてうれしかったです。お幾つになられても素敵でしょうけれど、若さがおありになるうちに是非劇場で拝見したいです(うふふ)。
No.712 - 2010/01/22(Fri) 22:49:37
★
ギャラクシー賞
/ あきら [項目1]
引用
「JIN=仁」、ギャラクシー賞なんですってね。めでたし♪
http://www.oricon.co.jp/news/movie/72637/full/
No.710 - 2010/01/21(Thu) 10:08:40
★
読売さん、失礼します。
/ あきら [項目1]
引用
ワタシとしたら最優秀だなんて欲は申しませぬ。
めでたしめでたし。
■画像撤収イタシマシタ。
No.703 - 2010/01/14(Thu) 15:09:56
☆
Re: 読売さん、失礼します。
/ あきら [項目1]
引用
どーぞ、申以外の舞台のお姿もたんと見せてやって下さいまし(^人^)/
あら、やっぱり欲張りかしら(笑)。
蔵之介さんのおともだちの武藤さんちにおじゃましましたら、蔵之介さんは自分のノミネートより前川さんのノミネートがうれしいと仰っておられたとか。
■画像撤収イタシマシタ。
No.704 - 2010/01/14(Thu) 15:11:12
☆
Re: 読売さん、失礼します。
/ みさと [項目1]
引用
初カキコミさせていただきます。
新年早々、おめでたいニュースで心が温かくなりました。
前川さんもご活躍でうれしい限りです。
できればダブルで最優秀…いえいえ充分です(^^)
私信ですが、先日はありがとうございました。
素敵なラジオドラマを聞けてうれしく思います♪
No.705 - 2010/01/15(Fri) 15:50:13
☆
あきらさん、失礼します。
/ 祥子 [項目1]
引用
おはようございます。(*^_^*)
まったくパソコンを開かなかったおととい、こんなおめでたいニュースがあったとは・・・!とびっくりしていました。
申さんからのメールを読んで、
(あー昨日の新聞・・・取り寄せな・・・)
と、ちょっとめんどくさく思ってましたので、あきらさん。
拝見させていただけて、これまたありがたいですー。<(_ _)>
DVD発売の折には、そんなコトが書かれてる帯とか付いたりするのでしょうか。(*^_^*)
我が家のDVDレコーダーちゃん、昨年末から新しくなりまして。
前の子にはなかった検索機能なんてーのがついてまして、けっこう喜んで使っています。
1月23日(土) 14時〜15時24分 TBS
【世界にひとつだけのチョコ】
“憧れ、感謝、それぞれの想いを込めて、世界でたったひとつのチョコレートを大切な人に贈る、ハートフルバラエティー!”
だそうです。
でもって、詳細未定。(笑)
関連情報で人名を出しましたら、AKB48、大島麻衣、柳原加奈子、吉川ひなの、神戸蘭子、島田秀平・・・と出てました。
ガルシアのときのような番組だといいなぁーと思ったですが・・・。(-_-;)
あんま期待しないで楽しみにしときます。(笑)
No.706 - 2010/01/16(Sat) 06:04:13
☆
Re: 読売さん、失礼します。
/ あきら [項目1]
引用
>みさとさん
初かきこみ、ありがとうございました♪
またたびたびおしゃべりに寄って下さるとうれしいです(^人^)。
ラジオドラマの方は、親切に貸して下さったふぁんのお仲間がいて下さればこそ、でございました。
みんなでたのしみを分けっこしながらまいりましょう。
これからもよろしくお願いします。
>祥子さん
この新聞が下なので、先に作品賞の発表があったようです。
「ヘンリー6世」 新国立劇場
「コースト・オブ・ユートピアーユートピアの岸へ」
Bunkamura
「炎の人」 ホリプロ
「組曲虐殺」 こまつ座&ホリプロ
「太夫さん」 松竹・新派
そしておニューのDVD、おめでとうさんです。
そんなに賢いもんなんですね、と感心するワタシが
たぶん時代遅れだと思われます(笑)
ついTBSが贔屓になってしまうこのごろです。
お出ましがあるといいですね(^人^)。
演出賞をとっておられる「高き彼物」は来週土曜日BS2で放送がございます。
http://homepage2.nifty.com/katoken/73-story.html
http://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg3.cgi?setup=/bs/genre/theater
個人的には忠臣蔵の通し狂言放送も気になります。
No.707 - 2010/01/16(Sat) 23:44:46
★
ハンチョウ2初回。
/ あきら [項目1]
引用
ハシチョウさんの頁を拝見するせいだかどうだか、
どういうドラマだったらいいのかとただの視聴者にも
かかわらず、考えてしまいつつ見ていました。
考えてももちろんわかりませんが(笑)、たのしく
見ました。
やはりキャストのみなさんが馴染んできたのもあり、
作りも少し重厚な感じに。
鳥飼さんの部下とか一斉捜査みたいな時に安積班以外の
警察の方たちが出ないのは少し残念ですけれど、
そこのとこは大目に見ることにします〜。
水野さんの髪は、垂らしていらしたら画面が華やか
ですけれど、賛否両論でしょうか?
コミカルなところも失われてなくてうれしかったです。
個人的には水野さんと友紀子さんはあんまりツンケン
してほしくないかも。今後の高城監理官との展開も
たのしみです。やっぱり磯樽は無くなったんでしょうか?
女将さん、江戸時代(龍馬伝)にいってらっしゃるからなぁ。
ハンチョウが馴染んでこられた蔵之介さんバンザイ!!
毎週お会いできるので生活に張りがでます〜(^人^)/
何回あるんですっけ?
No.700 - 2010/01/11(Mon) 23:56:29
☆
Re: ハンチョウ2初回。
/ 大阪だい [項目1]
引用
あきらさん、遅れましておめでとうございます。
忙しくもないのに年末年始はひとりバタバタしておりました。
どうぞ今年もよろしくお願い申し上げます。
ハンチョウチームの小道具や署内のエキストラも増えて、画面的には前回の殺風景な感じから一皮むけた感じですね。
私は蔵さんが観れればそれでいいのですけれど・・・
そうそう、一体何話で完結なんでしょうかね?やっぱり何話完結かは知りたいところでございます。
No.701 - 2010/01/12(Tue) 17:50:43
☆
Re: ハンチョウ2初回。
/ あきら [項目1]
引用
だいさん、どうぞ今年もよろしくお願いイタシマス。
今年こそはできればお目もじ希望です。
はい、一皮むけたという言葉がふさわしい感じでございました。水戸黄門ふぁんの方もついてきて下さるのか?とど素人が無用の心配もしたりですが、いいものを作れば視聴者は気づくが原則かしらなんて、ハァァーー、知恵が回りかねております(笑)。
シーズン3への期待をふくらませております(^人^)/
No.702 - 2010/01/13(Wed) 20:22:48
★
朝ズバッ!
/ あきら [項目1]
引用
で、ハンチョウの製作発表のことをやったというのは
耳にしておりましたけれど、見てはおりませんで。
そうしましたら、だいさんのお家にアップして下さっ
ておりまして。だいさん、ありがとうございます!!!
コメント書けませんので、ここでお礼を言わして
くださりませ<(_ _)>。今年もよろしゅうに。
http://osakadai324.weblogs.jp/ayaseharuka/
やっぱりどーみてもお疲れですよね。
カメラは正直。原作のハンチョウはいつも
寝不足でやさぐれてますけど.
撮影大変だと思いますけど、休養もしっかり
なさって下さいまし、ハンチョウどの!
(視聴者は好き勝手言い放題〜・失礼!)
No.695 - 2010/01/08(Fri) 21:10:39
☆
Re: 朝ズバッ!
/ 蔵子 [項目1]
引用
もう9日ですが遅ればせながら、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしく御願いいたします。コメントも
残さず・・・かもしれませんが忘れないでください
ませね。(笑)
実はラジオドラマの件でメール差し上げたのですが
ちょっと出遅れたので、あきらさんの目にとまって
いないのではないかと思われます。
でも、ラジオドラマはちょっとトラブルがありながら
なんとか入手出来ておりますので、ご安心ください。
で、朝ズバッの蔵之介さん、お疲れにみえましたか?
私の録画分ではとてもステキな蔵之介さんで、さほど
お疲れにはみえないのですが・・・
ただ、ホホのあたりがすっきりしてすごく痩せられた
様な気がしております。
別のお仕事の関係で体重を落としてはるんやろか?
などと勝手なことを思っているのですが。
ともあれ、今年は少し余裕をもってお仕事なさって
ほしいものです。
「ハンチョウ」も舞台も楽しみですね。
No.696 - 2010/01/09(Sat) 21:14:32
☆
Re: 朝ズバッ!
/ あきら [項目1]
引用
>蔵子さーーん
なんのなんの、忘れるわけがございませんわ。
でも伺えなくなりましたし、さみしいので、
たまにお出ましになって下さいませ。
今、メールもお送りしましたけれど、行き違った
ようでごめんなさい<(_ _)>。
おお、そうですかそうですか。ワタシはお正月
あたりの蔵之介さんも目撃できておりませんし、
会見の動画も見ていないものですから、お写真だけ
見て心配しておりました。お痩せになったので、
そんな印象を受けたのでしょうね。おかげでホッ
といたしました。方向違いの心配もたのしみのうち
でしょうか(笑)。
ハンチョウの1回目がどんな仕上がりになっているのか
まったくもってたのしみです。
No.697 - 2010/01/10(Sun) 01:12:18
☆
Re: 朝ズバッ!
/ ねこ江戸 [項目1]
引用
こんにちは。
遅ればせながら今年もよろしくお願い致します。
そういえば明日から「ハンチョウ」の放送ですね。
明日のTBS系の情報番組にハンチョウさんは
全部お出になるのでしょうかねー。
みるからに、げっそりとおやつれになっているご様子ですが、風邪などひかれないように注意してほしい物です。
No.698 - 2010/01/10(Sun) 14:32:24
☆
Re: 朝ズバッ!
/ あきら [項目1]
引用
>ねこさーん
こちらこそよろしゅうに<(_ _)>。
いよいよですね!
人からはえらく宣伝してるね、と言われるのですが、
ワタシはそんなには見てないかな、と(笑)。
でも、認知度は少しづつ上がってる気がいたしますね。
オンエアーの後は祝杯なのでしょうか?
たしかにホッとなさったら風邪でも拾ってしまいそう。
たのしみだーーー♪
No.699 - 2010/01/11(Mon) 17:23:21
★
プレゼントのご案内
/ あきら [項目1]
引用
今年もいよいよ押し詰まってきましたね。
おそうじしたり、または旅に行ったり、帰省したり
それぞれにお忙しくお過ごしのことでしょう。
そんなあわただしい時に、小さい声でご案内です。
先日のラジオドラマを聴けなかったという方に、
ささやかなプレゼントがございます。
ご希望の方はどーぞご遠慮なく、このコメントの
メールのところに★プレゼントの送り先を書いて★申し
込んで下さいませ。この時期ですので、しばらく時間
をいただいて、ぼちぼちお送りしたいと思います。
メールの件名には「ラジオドラマ」とお書き下さい。
万一メールをはじいてしまう場合もありますので、
2,3日してもこちらから返信しない場合は、
この頁でご連絡を下さいませ。
では、申し込みをお待ちしております<(_ _)>
No.693 - 2009/12/27(Sun) 22:30:28
☆
プレゼントを投函しました。
/ あきら [項目1]
引用
申し込みをいただいた方宛てに、昨夜プレゼントを投函イタシマシタ。おせっかいは性分ですので、送料などの料金は不要です。そのままお納め下さい。気が向かれた時におしゃべりにお立ち寄り下さればうれしいです。もし、申し込んだけど2,3日しても来ないぞということがありましたら、うっかりしているかもしれませんのでぜひご一報を。
No.694 - 2010/01/04(Mon) 23:44:12
★
ラジオドラマ「小さき者へ」
/ アオイ [項目1]
引用
携帯ラジオのアンテナを目いっぱい伸ばして
ダウジングの様に(笑)家中の電波を探ったらどーにか
途切れ途切れですが、聞くことが出来ました。
ドラマの感想なのでこちらの方に書き込みします。
ドラマは部屋に引き篭もりがちになり親に反抗的な態度をとるようになった息子が、なぜか持っていたビートルズのアルバム。そのことを知った父親が、やはり自分も今の息子と同じ歳の頃にビートルズに夢中になり、父親に反抗していたことを回想していく・・・というストーリーの様でした。
息子に語りかける様に独白する蔵之介さんの声が低めで、あえて抑揚を抑えた感じで話していたのが本当に良かったです。ああいう声のトーンで話す蔵之介さんの演技を映像でも見てみたいと思いました。
本当に父親役が似合いますよね(笑)
電波を追うのに必死でドラマに入りこめなかったのが悔やまれます
No.690 - 2009/12/23(Wed) 23:02:27
☆
Re: ラジオドラマ「小さき者へ」
/ ハルミンコ [項目1]
引用
アオイさん、レポありがとうございます〜
我が家はラジオがほぼ全滅なぐらい入らない所なので
諦めました;
蔵之介さんの低め父親っぷりの声、聞きたかったです!
本当の「父親」になる日はくるのでしょうか・・なんて思っちゃいました。良いお父さんになると思うのですが・・って話がずれちゃいました(苦笑)
No.691 - 2009/12/24(Thu) 00:00:02
☆
Re: ラジオドラマ「小さき者へ」
/ あきら [項目1]
引用
アオイさーん、ダウジングお疲れさまでした。
ワタシも録音用のMDを買ってきたのに、
必要ありませんでした--.様子をお教え下さって
ありがとうございます。抑揚を抑えたーーー
うひゃひゃ、いいですねーーー。
ハルミンコさん、さて「父親」になる日をお迎えに
なるのかどーか。もしあるとすればどーせまずはデレ
デレに(いえ、赤ちゃんに)なられるんだよなぁ・・・
と先のことまで想像してみるワシ・・(苦笑)。
録音のブツを何して下さる方がありますので、
ご両人、後日またここでご連絡しますね。
しばしお待ち下さいまし。
No.692 - 2009/12/24(Thu) 21:47:53
★
TVめも
/ あきら [項目1]
引用
■映画「幕末太陽傳」BShi 12月20日(日)
午後1:00〜2:53
http://www.nhk.or.jp/bscinema/
■ミッドナイトステージ館 劇場中継
『7Days Judgement−死神の精度−』
BS2 12月26日(土) 午前0:45〜3:00(25日深夜)
原作:伊坂幸太郎 ・脚本・演出:和田憲明
出演:香川照之、中川晃教、鈴木省吾、ラサール石井
(2009年8月 シアタートラムにて収録)
http://www.nhk.or.jp/bs/mdstage/
■芸術劇場 1月29日(金)教育 22時30分〜25時30分
歌舞伎十八番の内『勧進帳』
弁慶:中村富十郎 富樫:中村吉右衛門
『極付幡随長兵衛』
幡随院長兵衛:中村吉右衛門
水野十郎左衛門:片岡仁左衛門
http://www.nhk.or.jp/art/current/classic.html
No.683 - 2009/12/15(Tue) 21:56:23
☆
Re: TVめも
/ ケーシャ [項目1]
引用
あきらさん
ありがとうございます。
『7Days Judgement−死神の精度−』
どうしようかまよっているうちに観そびれてしまった舞台です。
楽しみ!
歌舞伎関連の放送も書いておきます。
京都南座 顔見世大歌舞伎
12月27日(日)教育 午後3:00〜4:45
http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=VgofxFsC&g=1
こいつぁ春から
〜初芝居生中継〜
1月2日(土)教育 午後7:00〜10:00
HDDを整理しないと・・・。
No.684 - 2009/12/15(Tue) 23:17:42
☆
Re: TVめも
/ あきら [項目1]
引用
ケーシャさん、ありがとうございます!!
おかげでお正月気分を味わいたいと思います。
有起哉さんがお出になるドラマとかでおすすめが有る
時もどーぞ教えてやって下さいまし<(_ _)>。
■舞台「コースト・オブ・ユートピア」
NHKhi 12/30(水)午後1:00〜10:00
http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/shosai_09_coast.html
(Bunkamura)
No.685 - 2009/12/16(Wed) 22:49:45
☆
Re: TVめも
/ そよこ [項目1]
引用
「コースト・オブ・ユートピア」、三部構成で土日祝日は通し公演10時間って聞いてましたが、NHKhiは休憩時間を除いたほとんど全篇を放送するんでしょうか。
これ、劇場で観た方はたいへんだったでしょうね(笑)
テレビだと録画できるから、何度かに分けて観られますけれど(^_^;)。
大河、来年は龍馬ですね。
福山さん、イメージ的にちょっとセンが細いのではと思っていましたが、
ステラの表紙はなかなかいい感じ。
楽しみになりました。
No.686 - 2009/12/18(Fri) 19:58:05
☆
Re: TVめも
/ あきら [項目1]
引用
>そよこさん
ありがとうございます♪ 寒いですね!
コーストオブ・・、通しで観た方と3日連続で観た方が
あるんですねぇ。観るだけでも体力に自信がありません。録画さえもうまくできるのかどーか不安(笑)。
今のところ龍馬伝の予告で香川さんを見ると坂の雲?!となっておりますが、たのしみに見てみようと思っております。蔵之介さんがお出にならんのが、ちと甲斐が無いんですけどね(^人^)/
No.687 - 2009/12/19(Sat) 16:44:36
☆
Re: TVめも
/ ねこ江戸 [項目1]
引用
私もステラを買いましたー。
「JIN」の内野@龍馬に惚れているくせに、やっぱり福山@龍馬も捨てきれなくって・・・。
「JIN」のほうも終わり方が「つづく〜」っぽかったですし、民放龍馬VSNHK龍馬があるかもですね。
「コースト・オブ・ユートピア」TVでやるんですねー。
劇場で観る方はどんな精神力を持っている方なんだろうと思ったものですが、TV見るのも苦労しそうですね。
No.688 - 2009/12/21(Mon) 12:17:37
☆
Re: TVめも
/ あきら [項目1]
引用
>ねこさーん
こんばんわ。内野さん、よかったです〜。ええ、福山さんのも一応見ないといけません。福田さんのインタビューも興味深かったです。野風さんは最後までかっこよかったですね!サキさんも。あからさまに映画化かなんか狙ってるっぽい最後の最後のあたりの画はちと蛇足っぽいかなと思ったんですが、ともあれ久々のたのしさでございました♪
とりあえずはhiでの放送なんですが、ということはそのうちBSでもあるのかなと思っています。はい、挫折しそうな気分も否めません。
No.689 - 2009/12/22(Tue) 01:13:05
★
クドカンの歌舞伎
/ あきら [項目1]
引用
歌舞伎座の公開稽古、先週のはなしですけれど。
歌舞伎座が野田さんとクドカンさんだなんてね、昼夜一日中歌舞伎座で遊びたい〜♪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091125-00000002-pia-ent
京都の顔見せも始まってますね。
No.677 - 2009/12/01(Tue) 10:15:14
☆
Re: クドカンの歌舞伎
/ そよこ [項目1]
引用
こんばんは。
書き込み、ご無沙汰で失礼しております<(_ _)>
歌舞伎座、面白そうですねぇ。
私も昼夜ともに観てみたいです。
南座の顔見世、今日は花街総見だったそうで、
華やかに盛り上がっていることでしょうね。
私は夜の部の仁左玉の助六・揚巻が目当てなんですが、
まだ咳が出るのでチケット取れずにいます。
後半、なんとか行けるといいのですが。
No.678 - 2009/12/01(Tue) 20:42:18
☆
Re: クドカンの歌舞伎
/ ねこ江戸 [項目1]
引用
こんにちは。
私は昼の部だけですが、チケットをゲットしました。
昼夜見たいですけど、私の経済力ではそうもゆかず
歌舞伎に強いお友達に頼んで取っていただきました。
銀座の歌舞伎座の建物も春までですので、しっかり
楽しいんできたいと思います。
No.679 - 2009/12/02(Wed) 17:16:51
☆
Re: クドカンの歌舞伎
/ あきら [項目1]
引用
>そよこさん
こんばんわ。ようこそ♪ 我が家のblogの方に今日は小春空でしたねなんて書いて、そのあとそよこさんのお宅に伺ったら前の日にいいお日和でドライブしたとか書いていらして、妙にうれしかったなんてことがございました。なので、ことさらようこそ寄って下さいました(^人^)/。顔見せくらいは行きたいと言うばかりで実現しないワタシですが、今回ばかりはお江戸に気がとられます(笑)。でもでも、やはりいちばんの憧れはやはり仁左さまです!!咳もよくなられてこころおきなくお出かけになれますよう祈っております。
>ねこさん
歌舞伎にゾンビはピッタリでたのしみですね!!亀さんの「高田の馬場」を観に行ったクドカン氏が、その日飛び入りした勘九郎さんから、観客の注目の中で「俺はこの人に書いてもらうからなっ!」と言わて?!?!?!となった結末が今回の歌舞伎座だそうですね。ワクワクします♪クドカン氏の映画「真夜中の弥次喜多」にもどこか通じているような。ぜひめいっぱい楽しんできて下さいまししーー。
No.680 - 2009/12/02(Wed) 20:45:42
☆
歌舞伎
/ ケーシャ [項目1]
引用
私は夜の部に参戦!?(笑)
今日こんなCMを見てビックリ!
関東限定ですが・・・。
“Mc Cafe 大集合”編をポチっとして下さい。
http://www.mcdonalds.co.jp/company/cm/index.html
勘三郎さんをはじめ、平成中村座の脇を固めうる亀蔵さんも、彌十郎も素敵な笑顔でございます。
No.681 - 2009/12/02(Wed) 21:57:16
☆
Re: クドカンの歌舞伎
/ あきら [項目1]
引用
>ケーシャさーん
たのしいもんを見せて下さっておおきにどす〜♪
みなさま、CM撮りをおもしろがっておられる
雰囲気が伝わってきますね。
そんでもって、歌舞伎座参戦もおめでとうございます。
お正月に何かTVでやってくれないかなぁ〜〜。
昨日、イキウメさんの初日でしたっけね。
座敷わらしと人間が同じ人数出てくるおはなしとか雑誌
で読みました。有川さんちに蔵之介さんのお花の写真♪
http://blog.livedoor.jp/ari_p_blog/
No.682 - 2009/12/03(Thu) 22:34:09
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
252/200件 [ ページ :
<<
1
...
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
>>
|
画像リスト
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Music:
MusMus
-
Rocket Board Type-LL (Free)