ねたばれ会議室

おしゃべり、画像貼り付け、気楽におつきあい下さいね。

関西ウォーカー / みさと
関西ウォーカー(3/11発売)の掲載記事です。
1ページなので載せておきますね。

No.1543 - 2014/03/18(Tue) 10:52:25
Re: 関西ウォーカー / あ き ら
>みさとさーん
つづけてありがとうございます!! 満席になってこそ成功、そのへんの感覚はおふたかたにより通じているような気もしますね。プロだもんなぁ。

>むーぽさーん
すっごく素敵な写真をごちそうさまでした!とってもとっても素敵な写真で、うれしくなりました。ワタシのかわりに観客席にいてくれるむーぽさん♪

>ケーシャさーん
ありがとうございます!!! なかなか見目麗しい広告ですね。ゴディバと蔵之介さんが似合っているかは微妙ですが(笑)。
No.1544 - 2014/03/18(Tue) 14:58:04
3/11日経新聞 / みさと
本日3/11日経新聞夕刊に掲載されていました。
読みづらいと思いますが、貼っておきますね。

No.1536 - 2014/03/11(Tue) 16:05:39
Re: 3/11日経新聞 / みーな
こちらの記事、みることができなかったので、感謝です!ありがとうございました。
No.1538 - 2014/03/15(Sat) 00:45:39
Re: 3/11日経新聞 / みさと
みーなさん、お役に立ててよかったです!
今日は唯一の休演日。少しはゆっくりなされるようならいいのですが。
No.1542 - 2014/03/17(Mon) 10:05:57
行ってまいりました / むーぽ
こちらにこっそり画像を(笑)
終演後の膝上と床下の状況・・・・ご覧あれ!
バッグにも降りそそぎました〜〜〜!!!
詳細は生でぜひ!!!
ほんの多少の感想は拙ブログにアップいたしました。
遅くなりましたが、お花企画お世話になりまして
ありがとうございました\(~o~)/

No.1537 - 2014/03/11(Tue) 23:05:22
Re: 行ってまいりました / ケーシャ
むーぽさん

お写真ありがとうございます!
この辺りから宙乗り、大立ち回りまで興奮しすぎて大変なことになりますよね^^;
No.1541 - 2014/03/15(Sat) 01:16:06
文春 / ケーシャ
ピッピさんに教えて頂いた文春の記事です。
ピッピさんありがとうございます。

No.1540 - 2014/03/15(Sat) 01:11:35
(No Subject) / 12"3
昨日、世界らん展に行ってきました。

短い時間に「オーキッドプリンス2014」の就任式や、マスコミの方達のフォトセッションがあったりと、ちょっと忙しいトークショーでしたが、お二人の息はピッタリでした。

ドームでの宙乗りの話題の時、猿之助さん「以前1回だけ、東京ドームを借りきって・・・」

野球の試合をしたそうです。
流石、歌舞伎役者です!

印象に残っているのは、これからやってみたい事は?の質問に、
猿之助さんは「兎に角休みが欲しい」
蔵之介さんは「長期休暇!」
お忙しいんでしょうね。

「空ヲ刻ム者の次も、また同じメンバーで歌舞伎をやりたい!」と猿之助さんの言葉に、間髪を容れず「長期休暇!!」

終わってからの、囲み取材も隅の方で見る事が出来ました。お話の内容は聞こえませんでしたが、とても楽しそうにお話していました。

写真は、展示されていた、ポスター撮影の衣装です。

No.1528 - 2014/02/18(Tue) 07:53:42
Re: / 12"3
ごめんなさい。写真が横向きになっちゃいます。
No.1529 - 2014/02/18(Tue) 07:56:52
Re: / あ き ら
>12”3さーん
ありがとうございます!! 衣装、迫力ですね。流石スーパー歌舞伎セカンド♪ ちゃーんと情報をチェックしてお出かけになるなんて、12"3さん、すばらしいです。感度の鈍いワタクシなども、おかげで見に行ったような気分にならせていただいて。おみやげ話&画像、深謝です(^ー^)/
No.1530 - 2014/02/18(Tue) 16:34:34
トークショー / みさと
遅くなりましたが、先日のトークショーのご報告です。

一部は、サブタイトル通り「ラジオスタアの光と影の物語」
(白シャツ+白とベージュのストライプカーディガン+茶のパンツ)

人気ラジオ番組「さわやかチューズデー佐々木蔵之介です」のDJに扮して一人芝居。
節分の思い出ということで、昨年の南座やご実家で鬼の格好をした話をされたり、
合言葉を答えるという電話ゲストには、猿之助さんが登場。
何を聞いても「わからないです」と答える猿之助さん。
挙句に
蔵「僕、誰かわかりますか?」
猿「わからないです」

合言葉は?の問いにも、「わからないです」
そこで蔵之介さんがジェスチャーヒント。答えは埴輪。
もちろん見える訳はないのですが、ものすごい形相で埴輪になられていました。
もちろん見える訳はなく、第二ヒント。
大阪の昔の言い方は?「なにわ」
プーさんの好きなものを英語で言うと?「ハニー」
で、はにわ。正解。
最後は、猿之助さんの「いい加減にしなさい」で締められ、まるで掛け合い漫才のよう。

合間の曲が、中島みゆき「わかれうた」やオフコース「さよなら」
どうやら、今日で番組が終わるらしい。
スタッフの山ちゃんからも涙のメッセージがあり、
締めの曲が「また会う日まで」

暗転。

終わりかと思いきや、
白髪かつら、ひげ、めがねで老人になった蔵之介さん。
どうやら50年後らしい。
リスナーからのお便り。
「…最終回事件が懐かしいです。ソチオリンピックのために3日間お休みになるのを早合点して、番組が終わるー、と大騒ぎしていた蔵之介さん。
人生はいろんなミスでできている、ですね…」

蔵「よく覚えています。昨日のことのよう、というか5分くらい前のことのように。
すっかり年をとってこんな姿になってしまったけど、お客さんが喜んでくれるなら、来年もやってみようかのー」

終わり。

朝日放送の三代澤アナ登場。
LIFEの紹介などされた後、蔵之介さんスーツで登場。
グレーのスーツに黒×グレー格子柄シャツにエンジ色のネクタイ。
赤地に黒ラインが入ったソックス。

まずは、テーブルごとの写真撮影。
50卓×10名を15分で。お見事でした。

着席後、トークが始まりました。
2月4日のお誕生日に稽古が始まったこと、猿之助さんがサプライズでケーキを用意してくれたことなど。

◎質問コーナー

☆歌舞伎に出演することで普段の芝居に学んだことは?

学んだというか、ひとつわかるとまたわからないことが出てくる。
独特の間を取って台詞を言う、など歌舞伎の特徴的なお話。

☆「超高速!参勤交代」の公開前に福島弁を聞かせてください。

終わったら次の台詞を入れないといけないのですぐに忘れてしまう。ので聞かせられない。
最初の台本ではなかった方言が途中から入ることになり、それによって力のある映画になった。方言の力は強いなと思った。
青春映画、愛にあふれた映画、喜劇だけどちゃんとした時代劇なので、皆さんに宣伝マンになっていただきたい。

ここで司会と蔵之介さんの席を左右交代。

☆(男性からの質問)佐々木蔵之介になるにはどうしたらいいですか?

私は日本酒でできています。

☆毎年アイドル並みのカレンダーを出されていますが、今年はどういうのですか?
(実は架空の話で一応乗っかる蔵之介さん)

もう18年くらい出してるんですが、1月はおとそ、2月は…
(ここで三代澤さんより、ほんまですか?)
ないわ!出したことないわ!

蔵之介さん、闇でそんな仕事してはるんかと裏で物議を醸し出してましたよ、と三代澤さん。

☆これまでに役者の仕事をやめたいと思ったことは?どうやって続けようと思い直しましたか?

向いてないとはしょっちゅう思ってる。続けようと思うというより、やめてないだけ。
やると決めたからやるんじゃなくて、やることになってるからやることにしよう。
やれるからこそ、この仕事がある。
きつくても面白がろう、笑える感じでやろうと思ってる。

三代澤さんより、仕事を面白がるといえば…と昨年のVTRへのフリがあり、
門外不出の映像を流していただけました。
南座編と佐々木酒造編。
昨年不参加だった人はもちろん、参加した人も再び大爆笑。
あれは本当におもしろいです。

☆稽古で、女形の方に絡むどきっとしますか?ついそっちの道をのぞいてみたくなりますか?

まだ稽古の段階なんでジャージですが、春猿さんには絡み取られる感じでちょっとやばい。本番は相当やばいと思う。

☆医龍4では藤吉先生がアメリカに行ってしまわれたので、一緒に見ている祖母が「蔵之介はまだか」とずっと言ってるので早く帰ってきてください。
今年は扮装の似合う男になると雑誌で言われてましたが、やってみたいコスプレはなんですか?

心筋シートの話。説明をされて
「アメリカで研究してる最中です。決して新橋にいてる訳ではなく、アメリカに来てもらったら出演できるんですけど」
コスプレの答えはとくに無し。

☆今、蔵之介さん以外にも気になる人がいるのですが、京都の素敵なデートコースを教えてください。

知るか(笑)とツッコミのあと、
実は京都はわからない。
家で食べるし、大学は神戸、会社は大阪やったんで。
映画の撮影で2ヶ月ほど京都にいたので、毎日絶対違う店に行ってみようと決めてやってみた。相当きつかったけど、1ヶ月と1週間くらいがんばった。
デートというか、鰻が好きで、祇園の『うおけ』という店は、大きな桶に入ってて、ご飯がピカピカ、鰻がいっぱい入っててものすごい盛り上がる。
ぜひそこへ行ってください。
(正確には、祇をんう桶や「う」 のようです)

質問コーナー終わり。
続いて、スーパー歌舞伎のポスタープレゼント。
蔵之介さんと猿之助さんのサイン入りが5名に。
ここでお友達が一人当たり、勝手に盛り上がりました!

最後のご挨拶。
「こんな風にお客さんとフリーに接する機会はこれくらいしかなくて、とても貴重な場だと思っています。
このプレミアムだけしかできないことがないかなと思って、鬼の格好したり、ラジオやったり。一緒にこれから先も楽しいことができたらと思っています。
皆さんの応援で、役者やってます。スーパー歌舞伎やります。映画もあります。舞台…今年も一本ぐらいやるかな。
これからも面白がってあほなことやっていきます。
よろしくお願いします。ありがとうございました!」

と、さわやかに去られていきました。

長くなってすみません。少しでもお伝えできればと書いてみました。
記憶違いのところもあると思いますのでご指摘いただければ幸いです。
なんだかとっても楽しそうな蔵之介さんでした。
No.1522 - 2014/02/15(Sat) 12:16:42
Re: トークショー / きさらぎゆう
あきらさん 皆様
いつもありがとうございます! 舞台に向けてお花&座布団企画など、またまたお世話になります。感謝です。

みさとさん レポありがとうございます。
私の席からは靴下の色までは見えませんでした! さすが素晴らしい。
個人的には、「今年も1本くらは舞台やる」という話がとっても嬉しかったです。なんといっても、舞台がいちばん! 
あと、質問者で「もう辞めたい」と職場の悩みを書いておられる方のメッセージが読まれてましたね。どうしてそんなマジなのが入ったのかわからないのですが、蔵之介さんが「やるしかない。楽しむこと」といった答をしてたのが印象的です。役者をやめたいと思ったことは? のところでも似たような話があって、いろんな場面でいつも「面白く」「楽しむ」という言葉を発する蔵之介さんですが、それは、おちゃらけなのでも楽観的な性格なのでもなく、真剣に向き合いながら、苦労してます的なところはひけらかさない、蔵之介さん流なのかなあと、あらためて思いました。スーパー歌舞伎、楽しみです。
No.1523 - 2014/02/15(Sat) 18:26:33
Re:トークショー / みさと
きさらぎさん、こんばんは。

ソックスは私も見えなくて良いお席だった方に教えていただきました(^_^;)

お仕事で悩んでいる方の質問は、4つめの方ですね。
あのお答えよかったです。ああいうところ良いですね。
大変なことも楽しんでやろうという気持ちで取り組まれていて、
そういうところが愛されるところなんだろうなとあらためて感じました。
No.1524 - 2014/02/15(Sat) 22:35:01
Re: トークショー / haruaki
あきらさん みなさま こんにちは。
いつもおじゃまさせていただき楽しませていただいております、haruakiと申しますm(__)m。

みさとさんトークショーレポありがとうございます。

私はトークショー初参加で知っている蔵友さんもいなく一人で参加しましたが、とても楽しく充実した時間でした。
けど、次の日から仕事続きで、余韻に浸る間もなくトークショーの感激も薄れつつありましたが、みさとさんのレポのおかげで気持ちがよみがえってきました。
ありがとうございますm(__)m。

写真の時はあっという間すぎてドキドキが少なめでしたが、
ポスターは、私の隣の方が当選されてビックリ仰天\(◎o◎)/ポスターを持ってきて下さった蔵さま見てドキドキしてしまいました…(当選したのは隣の人なのに(^^ゞ)

ひとり芝居や写真やトークや、流れるような時間の経過についていけず、みさとさんのレポとっても嬉しいです。
来年また参加できる事を願って、日々すごしたいです。
まずは近々スーパー歌舞伎楽しみに(^^♪

お花+座布団企画も参加させていただきます。
ステキな企画ありがとうございますm(__)m。
No.1525 - 2014/02/16(Sun) 00:17:06
Re: トークショー / みさと
haruakiさん
長文を読んでいただき、ありがとうございます!

私も書きながら当日の楽しい時間を思い出していました。
目で追い、耳で追い、と忙しいですもんね。
ポスターは自分がダメなら、せめてお隣の方って思っちゃいますのでそれもラッキーなことかと(^_^)

お花企画への参加もありがとうございます!
お稽古真っ最中ですが、きっと素晴らしい舞台になることと楽しみにしております。
No.1526 - 2014/02/16(Sun) 11:55:17
Re: トークショー / あ き ら
>haruaki さーん
企画参加、ありがとうございます!!トークショーに参加なさったとのこと、よかったですね。あ、そうそう、頑張って出かけたのに忙しくてどんどん記憶が遠ざかってしまったり、一緒に振り返って誰かとおしゃべりする機会を逃してしまったすることありますよね。みんなで分かち合いながらたのしんでいきましょうね。これからもよろしくお願いします。

>きさらぎさん
愛情深い考察を伺い、ワタシのこころまで温かくなりましたわ。何だかじっくり蔵之介さんと自分のふぁん心があいまみえる余裕を無くしてしまってるのかしらとかも少し。お目文字叶えばうれしいのですが、どうかなぁ。またまた。

>12"3 さーーん
お礼も申し上げないまま失礼してしまっており、ごめんなさい!記事ありがとうございます!珍しい内容でなくともあっちにも出てたよとかこっちにもとか教えていただくのはしあわせです。企画もどうぞよろしくお願いしま〜す(^ー^)/

>Cocoloさーん
ありがとうございます!!写真を見せていただいたので、つい満足してうかうかしてしまっておりましたけど買わなくては!(笑)。雑誌貧乏もやはりうれしいものですよね。企画もどうぞよろしくお願いしま〜す(^ー^)/
No.1527 - 2014/02/17(Mon) 00:29:14
トークショー / あ き  ら
今日のトークショーのおすそわけをフランちゃんさんからリアルタイムでいただいておりました。ちょっと参加してる気分♪
No.1519 - 2014/02/11(Tue) 14:38:31
Re: トークショー / あ き ら
屋号が ささくらや! になるとか。冗談なのか、ホントなのか? フランちゃんさん、ありがとうーーー!!

他のおともだちからのメールによれば。井之上チャルさんの司会で、サイコロを転がしておふたりに話をしてもらうという趣向だったようです。

最初連続4回同じ目が出るというハプニングが!

No.1520 - 2014/02/11(Tue) 14:40:28
Re: トークショー / あ き ら
チャルさんといえば、この方(^ー^)/
http://www5f.biglobe.ne.jp/~writers/charu.html(ライターズカンパニーさん)
http://ameblo.jp/chalchal/entry-11769445827.html(ブログに、今回のトークショーの記事も書いていらっしゃいますね)
No.1521 - 2014/02/11(Tue) 15:05:23
雑誌 / Cocolo
こんにちは。

みなさますでにご存じかとは思いますが、
雑誌の情報を。

「BEST STAGE」 3月号
「STAGE SQUARE Extra」 3月号
にも猿之助さんとの仲の良い記事が載っています。

お見逃しなく!

No.1518 - 2014/02/09(Sun) 12:22:10
朝日新聞 / 12"3
いろんな所に出ていて、新しい内容ではありませんが、昨日2月4日の朝日新聞の夕刊に載っていました。
No.1515 - 2014/02/07(Fri) 22:50:34
Re: 朝日新聞 / 12"3
大ボケです。昨日2月6日の夕刊です。
No.1516 - 2014/02/07(Fri) 23:00:18
婦人画報3 / ケーシャ
最後です。
No.1506 - 2014/02/04(Tue) 01:06:06
Re: 婦人画報3 / きさらぎゆう
ケーシャさん、ありがとうございます〜!
ワクワクしてきました♪
No.1507 - 2014/02/04(Tue) 10:30:10
Re: 婦人画報3 / 祥子
ケーシャさん〜♪
私もありがとうございます〜♪

昼間立ち読みして来たですが、やっぱり買おうかなぁ・・・。
この手のご本は、美容院で読む事になってるですが・・・

買っちゃおうかなぁ・・・(悪魔)
No.1510 - 2014/02/04(Tue) 21:44:24
Re: 婦人画報3 / ケーシャ
きさらぎさーん
祥子さーん

初日までちょうど一ヶ月ですね。
派手な立ち回りもあるそうで、楽しみと同時に心配なことも・・・カツラが飛び、ベットが崩れ、携帯を忘れ、ズボンは破れる・・今回はどんなハプニングが(笑)
No.1513 - 2014/02/05(Wed) 13:42:44
Re: 婦人画報3 / あ き ら
ケーシャさーん!アップし直して下さって、ありがとうございました。注文はしたのですがまだ届いていないので、お陰でうれしく読ませてもらいました。

きさらぎさーん、祥子さーん!おはなしなさっていることで知らないことは特に無い気がするのですけれど、こうやって読むとあらためてうれしくなりますね。やっぱり笹野さんのこととかも思っていらしゃるのですねー。

かつらもゆるくなるし痩せないでいただきたいですが、身体的にも精神的にもハードなことになりそうですよね。わくわく、どきどき。
No.1514 - 2014/02/05(Wed) 22:00:35
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
252/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 26 >> | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Music: MusMus -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS