11482
染織こだまSの掲示板[2008年〜]

着物の話題、何でも気軽に書いてくださいませ。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
(No Subject) / かりん [九州]
初めまして。
突然お邪魔します。
福岡に住む着物初心者です。
学生の頃から着物を着て生活をしたいと思っていて、ようやく最近小さな一歩を踏み出したのですが。
着物の知識を学ぼうと思って通い始めた着付教室で戸惑うことがいくつかあり、同じく着物の知識がある方にお尋ねしたいと思い、こちらにお邪魔したしました。

まず一つ、今時ウールの着物は着ない。
もう一つ、羽織はもう古い。今は長い道中着でないとオカシイ。

この二つ、通っている着付教室の先生が仰ったことです。
大手の、振袖や訪問着を売っているお店が母体。

私は着物で生活している方の本を読むのは好きで、きくちいまさんはじめ何冊も拝見しているのですが、ウールの着物は普段着としてお召しになっている方は結構お見かけするような…?
また、羽織も着物雑誌なんかで未だに特集されているような…。

ただ、確かに最近は道中着を着ている方は多い実感はあります。主流はそうなのかなとは思うのですが…。
そんなに羽織って流行遅れですか?

絹じゃなければ着物じゃないというようなことを言う教室で、ちょっと不信感があり、なかなか素直に信じられません。
私も欲しいと思っている木綿着物を扱っている方の仰ることなら素直に聞ける気がして、突然このような形でお邪魔いたしました。
教えていただけると嬉しいです。
No.639 - 2018/11/08(Thu) 21:56:37
Re: / みょう
かりんさん、こんにちは

何で???と言うお顔が見えるようです。
普段に着物をお召しの方が読まれたら
そんなのおかしい・・・とおっしゃるような話ですね。

着物を普段に着るためには
メンテナンスのしやすい物でないと
なかなかデイリーには着づらいです。

羽織は、とても人気のあるアイテムです。
1年じゅう着物を着るには、
ジャケットもコートも必要です。
羽織がジャケットになりますね。

道行コートから、道中着に変わっていったとおしゃるのであれば、使い道が同じものなのでわかるのですが
コートと羽織は、役目が多少違いますしね。

今の季節は、帯つきであるのには少し寒くなってきますが、コートほどは着なくてよいですし
羽織がとても便利です。

この話の続きは
私のブログで書き足していきたいと思います。
おうちマークにリンクしています。
どうぞこちらをご覧ください。
No.640 - 2018/11/09(Fri) 12:20:06
Re: / うまこ [東海]
こんにちは。
私は毎週、木綿かウール時にはポリの着物を着て
長唄のお稽古に行ったり、
遊びに行ったりしています。
最近は小寒くなってきたので、
こだまさんでゲットした
モスリンウールの羽織を着ました。
雨の日はポリの羽織も重宝しています。

短い羽織が大流行していたのは50年ほど前。
それまでの長い羽織がぞろっとしている
と敬遠されたらしいです。
その後、反動でほとんど羽織を見なくなって、
その記憶が薄れた21世紀に入ると、
おしゃれ着物派の間で
長い羽織が流行りだしたようです。

儀式や盛装にしか着物を着ない方々は、
絹の着物とコートしか頭にないようですけどね。

着付け教室では
着付けと一般的な着物の知識をしっかり勉強して、
ネットでは、一般の着付け教室とは違う
別の世界が広がっていることを
発見してください。

かりんさんのステキな着物生活が広がりますように!
No.641 - 2018/11/09(Fri) 23:16:12
Re: / かりん [九州]
ありがとうごさいます。
「普段着物」をキーワードにたどり着いたこちらで、思った以上に素敵な言葉をいただいて感動しています。
羽織の歴史も教えていただいて、納得しました。

長唄でもウールや木綿、ポリまでも許容範囲なんですね!
そうですよね…。雨が降りそうな日は日本にはたくさんありますよね。ポリの羽織は役立ちそうですね。
洗濯できる、多少濡れても大丈夫って、日常生活には大切ですよね。

少し落ち込んでいましたが、これからがまた楽しみになりました。
本当にありがとうございます。
No.642 - 2018/11/10(Sat) 21:02:36
Re: / ぷりまる [関東]
掲示板へも来てみました。

寸法と色柄さえ合えば、木綿の着物に古着の銘仙の羽織は私も良くする組み合わせです。
(汚しそうな状況なら銘仙はもったいないのでポリが安心)


上着に関して、例の一つとして「豆千代モダン」という店はご存知ですか?
そちらで見てもわかるように基本の上着は羽織です。
冬でも暖かい日には羽織+ストールでも(人によっては)大丈夫。
暑がりの私は厳寒期以外は羽織+大きなストールで外出してます。

あと、デザフェスなどのハンドメイド雑貨販売イベントやネットショップに羽織紐として使う洒落たアクセサリーが沢山出ていることからも羽織人気が伺えます。
好みのパーツを集め自作するのも楽しそうです。


そして立食パーティーなども華やかにしたいものの汚す可能性が高いので長着や羽織はポリが向くかと。
素材を使い分けて楽しく着物を着て下さいね。
No.643 - 2018/11/11(Sun) 09:41:48
Re: / みょう
かりんさん、良かったですね。
これで、気持ちも楽になられたのではないでしょうか?これからは、心から楽しめますよ!
素敵な、着物暮らしが始まりますね。

みんなで応援しています。
書き込みしてくださった皆さん、ありがとうございます。
No.644 - 2018/11/11(Sun) 10:39:11
亀田縞 / 岩本 [近畿]
京都木綿展でお願いした亀田縞届きました。
涼しくなり9月半ばで、まだ暑かった京都展のこと、
正直すっかり忘れていました。行く前は明るいグレー
が欲しいと思っていたのに、会場では、エンジ色の縞
がオシャレに見え、注文してしまいました。こだまさん
マジック??ってあるのかなあと思っています。
No.637 - 2018/10/16(Tue) 22:05:54
Re: 亀田縞 / みょう
京都ではお世話になりました。
亀田縞、とても着やすいく暖かい木綿着物です。

えんじ色の着物、顔映りが良かったですよ!
これからの季節には暗すぎず
帯あわせもしやすいので
重宝されると思います。
No.638 - 2018/10/17(Wed) 10:42:11
(No Subject) / 桑原久美子
早速のご教示、ありがとうございました。
「定年退職したら、毎日着物を着て暮らしたい」と言い続けてきた私ですが、現実はなかなか難しいものがあり叶っておりません。
そんな中、なぜか夫が着物に目覚めてしまい、ここのところ、毎日のように着ておりまして、お手入れにも、お金がかかるし・・・とハラハラドキドキしながら見ておりました。
幸い、普段は木綿の着物を着ておりますので、お教えいただいたように自分で手入れをしてみようと思います。夫にも教えて、自分でやってもらおうかと目論んでます(笑)
とくに、お手入れのタイミングが分って、助かりました。ありがとうございました。
No.635 - 2018/10/10(Wed) 03:12:41
Re: / みょう
ご主人様、念願の着物暮らしと言ったところでしょうか?
女性以上に、男性にとって着物は
体に優しい着るものです。

お手入れしながら、楽しくお召しくださいませ。
No.636 - 2018/10/11(Thu) 10:41:31
良い季節になりましたね / 桑原久美子 [関東]
日本橋の「きものサローネ」に夫とともに行ってきました。カジュアルなコーディネートが沢山あって、参考になりました。でも、私の箪笥はまだ、絹物ばかり・・、金策ができたら、こだまさんで是非誂えたいと思っています。
この春、一足先に木綿の着物を2枚誂えた夫は、浴衣から木綿の着物にチェンジしました。でも、この陽気では、まだ地厚ですし、結構ハードなローテーションで着ているので、お手入れが心配です。洗えるとは言っても、どのタイミングで、どのようにお手入れしたらいいのか?迷ってしまいます。何か、参考になる資料ありますでしょうか?お知恵を拝借したいです。
No.633 - 2018/10/08(Mon) 02:43:26
Re: 良い季節になりましたね / みょう
こんにちは
お洗濯は、洋服と一緒で
汚れたら洗う・・・ですが

着物がくたびれた感じで
着姿がなんとなくすっきりしないとか
衿が汚れてきたなどが、お洗濯の目安です。

衿、袖口など汚れている所は
先に軽く、汚れを落とします。

これは、ワイシャツの衿洗いなどと同じ考えです。

蛍光漂白剤の入っていない洗剤で
手洗い、押し洗い
もしくは、洗濯ネットに入れて洗濯で手洗いコース
もしくは、普通コースで水多めにして
脱水を1番短いものでお洗濯

洗ったら、すぐに干さないと
しわがついてしまいます。

干すときには、風通しの良い日陰がお勧めです。
こんな感じですが、お分かりになられますでしょうか?
洗うと、着物も元気になっレ気持ちが良いですよ!
No.634 - 2018/10/08(Mon) 16:00:06
お礼 / 佐々木 博子 [東北]
宇都宮の木綿展でお願いした着物が今日届きました。早くてびっくり‼
いつもながら丁寧な梱包、ありがとうございました。
実は、真夏は着物を着たいと思っても、暑さにくじけてしまいます。こちらの着物は初秋に着ます🙋♀
宮崎の暑さは仙台の比ではないと思います。ご自愛下さい。
No.631 - 2018/07/26(Thu) 19:53:51
Re: お礼 / みょう
こんにちは
その節はお世話になりました。
仙台ほどは涼しくないですが、
南国の割には猛暑でもなく、何とか過ごせています。
色目から、秋にお召しでも良さそうでしたので
この暑さが落ち着いてお召しになったり、
夕方からのお出かけにお召しいただくと良いと思います。
また、お目にかかれる日を楽しみにしています。
No.632 - 2018/07/27(Fri) 12:54:58
片貝木綿 / くみこ [甲信越]
新潟展で誂えた片貝木綿縞間道、届きました。
思ったとおり、渋くてすてきなシマ柄❤
サイズもぴったりで、丁寧なお仕立てでした。
木綿着物の第1号をやっと入手、この夏から家で着よう!と思ってましたが、この暑さ。もう少し暑さが引いてからの楽しみにします。
ありがとうございました。
ぜひ、また新潟においでくださいませ。
No.629 - 2018/07/19(Thu) 16:13:08
Re: 片貝木綿 / みょう
片貝間道は、素敵な縞で生地の雰囲気も良いです。
お勧めの木綿のひとつです。

少し涼しくなってからお召しになるのが良いと思います。
また、機会を作り、お伺いしたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
No.630 - 2018/07/19(Thu) 16:20:33
お手入れ / あんず
着物歴のまだ浅い私ですが、すっかりこだまさんのファンです♪そこで、お尋ねします。

脱いだあとのシワシワがなかなか取れない場合、どうしたらいいでしょうか?
博多帯やら、帯揚げやら伊達締め(絹)やら・・・汗取りにはお酢がいい、と聞いたことがありますが、生地によって注意点はありますか?
ベンジンと水吹きスプレーはあります。
No.626 - 2018/04/17(Tue) 13:09:07
Re: お手入れ / みょう
脱いだ後のしわ、絹物であれば当て布をして
絹の温度で、きせを伸ばしたりしないように
丁寧にアイロンですが
シミや汗をかいていると、熱を加えることでかえって定着させてしまうのでその際は、お手入れに出された方が良いです。
帯揚げなどは、ベンジンを入れた瓶の中で
振り洗いすると良いと聞きました。
私自身は、不調法なので
自分でやるのは、比較的楽な紬の衿ふきくらいです。

汗は、水洗いが1番なのです。
自分で水洗いできるも
綿や麻などは大丈夫なのですが
絹物って、風合いを壊すときもあるので
大丈夫ですよって、お勧めしにくいところです。

ベンジンも、拭いた後の輪じみを
なかなかな難しいと感じています。
時々、染み抜きのワークショップもあっているようですが、
お住まいのところではないでしょうか?

綿や麻と違い、絹に関しましては、
まだまだ勉強不足で申し訳ございません。
No.627 - 2018/04/17(Tue) 13:28:31
Re: お手入れ / あんず
早速のお返事、ありがとうございました。アイロンもこわいので、やはり、プロにまかせる、でしょうかね〜。

でも、その点、家で洗える着物って、ホント、助かりますね♪
No.628 - 2018/04/19(Thu) 19:06:52
なぜだか・・・ / KI [近畿]
今月からなぜだか、和裁を習いに行ってます。
3日坊主で超不器用、家庭科の宿題はいつも悲惨!

祖母も母も和裁、洋裁、編み物など手芸ごと得意
だったのに、何も受け継がなかったんです。
いつま続くかわからないけど、とりあえず10回の
チケット分は消化しようと思います。

ああーーんでもウンシンの針が進まない!!
糸はからめるしやはり悲惨!!いつまでつづくやら??
No.623 - 2018/04/11(Wed) 00:35:29
Re: なぜだか・・・ / みょう
和裁、着物は縫えなくても
半衿をつけたり、繕いをしたり
これは、必ず必要になりますから
習われることは、有意義だと思いますよ。

焦らず頑張ってください。
新しい発見が、あると思います。
No.624 - 2018/04/11(Wed) 12:05:35
パタパタ結び / KI [近畿]
ご無沙汰してます。
購入した木綿の半幅帯で、三重紐使用のパタパタ結び
を習いました。意外とカンタン!
長尺の半幅帯って色々できて嬉しいです。

大阪は今日まで暖かく、最高気温は20度超え!
明日から来週半ばまで寒のもどりみたいです。
3月全部が冬だった昨年に比べ、今のところ
「何年かぶりのまともな春」です。

いきなり4/3から27度!だった昨年と同じで、
どこからか、いきなり25度超えの夏になると思
います。
No.621 - 2018/03/15(Thu) 13:07:48
Re: パタパタ結び / みょう
こんにちは、パタパタ結び
華やかで良いですよね。
三重紐を使うと、色々で着て便利です。
そして、帯結びがごージャスになりますよね。

桜の花の開花も早そうな今年
着物で色々お出かけしてください。
またお会いできます事、楽しみにしています。
No.622 - 2018/03/15(Thu) 13:16:08
片貝木綿袷長着完成しました。 / ま [東北]
2016年秋の仙台での販売会で購入した片貝木綿。
やっとやっと袷長着を縫い上げることができました。
胴裏は白の新モス。裾回しはエンジ色のカラー新モスを使いました。
和裁教室でお世話になっている専門学校の作品展に一緒に出品させてもらっています。
とても愛らしい色合いで縫っていて幸せでした。
作品展から返却されるのが4月になるので秋以降の季節が初袖通しになるかもしれません。
きっとほっこりして着心地がいいはず…といまから楽しみでなりません。

素敵な反物に出逢えたこと感謝しております。
ありがとうございました。
No.619 - 2018/03/02(Fri) 15:54:17
Re: 片貝木綿袷長着完成しました。 / みょう
着物、それも袷の着物が縫えるってすごいですね。

そちらの冬は寒いですから
袷の木綿も、重宝されること思います。

ほっこり暖かな着物
まだ寒いのに、秋が待ち遠しいですね!
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
No.620 - 2018/03/02(Fri) 16:30:06
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS