23648

大阪市立三国中学校23期生の【新】掲示板です!

旧掲示板の過去ログも アップしましたので ご覧下さい。
http://mikuni23.web.fc2.com/huruikeiziban/20.htm
↑コピペしてね。

この 新掲示板にも お気軽に 書いてくださいね! 
皆様の メッセージを お待ちしています。

   * 旧ホームページがサイト終了の為、
        閲覧できなくなってしまいました。
        で、新サイトでHPを再開しました。 o^.^o

      未だリンク切れがあったりと未完成ですが、
      写真など見られますよ。
      http://mikuni23.web.fc2.com/

         3−6 吉田紀美代


(No Subject) / マサ坊ですよ。
皆さま、あけまして
       おめでとうござます。

ことしも、いろいろと写真をアップしますので、
  どうぞ、この掲示板へ、寄ってくださいね。

川ちゃん、ゲンやん、今年もよろしくね。

吉田さん、ブログの管理ありがとうございます。
              感謝しています。

さて、この写真は、去年、伊賀で撮った夕日です。
   初日の出が撮れなかったので、夕日です。
  (根性足らずに、初日の出撮れませんでした。)
  (今回、写真のアップが心配です。アップの仕方が変わったので・・・)

https://9bzisw.bay.livefilestore.com/y1m-_HJ76j9BaBHAH44KXCHVyFHMLmJh0SmGdcWJOP4zmCOEWt5xlwNN4YvEyDm7eiCcCR3FvPXIZD8Nd8BGle0u94pg6bUj9rv8Wz8nBbse1gV4LMcnI3n2znEksjmD1FxHQqqhOXpfaU/%E5%A4%95%E6%97%A5%EF%BC%A820%E5%B9%B412%E6%9C%88%E4%BC%8A%E8%B3%80%EF%BC%9A%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E7%89%88.JPG 

※昨日、遅くに新高に帰ってきました。
 明日は、早川君(はやっち)と会います。
 彼、ずっと福岡なんです。会うのは、何年振りかな・・・。
No.185 - 2009/01/01(Thu) 11:08:03
Re: / 川ちゃん [近畿]
謹賀新年

皆さん本年も宜しくお願い申し上げます。

私も大晦日、元旦、昨日と3日間、三国の実家に帰っていました。
もちろん恒例の商店街ブラブラもしてきました。

「ひのや」さんの前も、しっかり歩いてきました。
実は「ゲンやん三国に現る」を読むまで、ひのやさんの事、知りませんでした。すいません。
元旦ですので、ひのやさんも、周りのお店も閉まっていましたが(笑)
吉田さん、今年も掲示板、お世話になります。ペコリ。

マサ坊、今年も美しい写真のアップ楽しみにしてますよ。
日本の原風景みたいな写真、リクエストしたいです。

ゲンやん、大阪に来る機会があったら携帯に連絡してよ。
ミニミニ同窓会に名を借りた飲み会しましょ(笑)
No.186 - 2009/01/03(Sat) 02:13:25
Re: / げんやん
迎春

皆様、今年も宜しくお願い申し上げます。

川ちゃん、マサ坊今年も宜しくです。

吉田さん、HPの管理ほんとありがとうございます。

今年は元旦から楽しく、大忙しの3が日を過ごしました。
元旦からウズベキスタンの男性と初詣、その最中に娘から電話。

友達の友達(アメリカ人)二人が広島に来ているので今晩泊めてほしいとのこと。
おいおい、英語なんてわからんぞ!  

聞けば大阪から九州へ野宿旅行とのこと、自分の若い頃を思い出して即OK。
広島は原爆ドーム、平和記念館、お好み焼きが目的らしい。結局二泊して二人は西へ。
1年間の留学中に少しでも日本を見て回りたい21歳の若者二人でした。逆ウルルン楽しかった。

川ちゃん、大阪行くときは連絡します。
No.187 - 2009/01/05(Mon) 09:55:07
ゲンやん、三国に現る! / 3−6吉田 紀美代 [近畿]
皆様、
お久しぶりです。

川田さん
マサ坊
いつも 掲示板への書き込み、ありがとーございます。(^o^)丿
楽しく、時には シミジミと 読ませて頂いています。

写真、良いですね。
心洗われる風景・・・雄大な風景・・・
自分の悩みなんて ちっぽけなモノに思えて・・・
元気が貰えますよ。


さて、先日
ゲンやんが 三国に 来られました。
ほんでもって、商店街にある私んとこの店に 立ち寄って下さったのです。
嬉しかったわ〜〜。\(^o^)/


掲示板の事も 話題になって しばし 楽しいひと時を 過ごさせて頂きました。
ゲンやん、ありがとーね。
また、寄って下さ〜い!

皆様もね。

ほんじゃ また 
風邪には 気を付けて、お過ごし下さいな。

(@^^)/~~~

     よしだ
No.181 - 2008/12/20(Sat) 03:27:34
Re: ゲンやん、三国に現る! / 川田
★ ゲンやん、三国に現る!

よかったね。ゲンやん。
★ ゲンやん、三国に現る! このフレーズは
まるでゴジラなみのトップ記事のスクープ扱いでうらやましいゼィ(笑)
No.182 - 2008/12/20(Sat) 10:29:37
Re: ゲンやん、三国に現る! / ゲンやんです!! [中国]
吉田さん 先日はありがとうございました。
実家に帰っても商店街を歩くことはあまりなかったのですが、
ほんと久しぶりにブラブラと三国駅まで歩いていきました。

突然の訪問にもかかわらずこの掲示板のことやお互いの近況を話すことができ
めっちゃ楽しかったわ!! 吉田さん、ほんとありがとう。
お母様にもよろしくです。(帰りにお菓子を持たせてくださったんです)
また、寄らせてもらいます。

川田君、マサ坊、皆様今年もあと少しですが、風邪などひかないように
お互いに気をつけましょう。ほんじゃ、また。
No.183 - 2008/12/21(Sun) 11:59:43
Re: ゲンやん、三国に現る! / マサ坊。
ゲンやん、三国に行ったのね。

吉田さんと会ったのね。
いいね〜。よかったね〜。

会って、おしゃべりするって
楽しいよね。

※写真は、
 毎年、会社でこんな格好で一日かけて
 お客様や児童施設を回ってます。
 23日は、こんなサンタが9組も出るんですよ。
 みんな喜んでくれてうれしいです。

  https://9bzisw.bay.livefilestore.com/y1m61l5dYw0Et3TbibmD2JsB8JOingJUMyhNfR2fpSYfD9AqKa4FSCgxcLK7bGGRJUy8whFp0KfFdU-jqkI8ML9lWUFdfL09VyXDWVWBSEhJpfvA-fF-2nR2JHg0zG1CFmaR0ay9Z6pQoo/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BF%E4%BD%9C%E6%88%A6%EF%BC%A820%E5%B9%B412%E6%9C%88.JPG
No.184 - 2008/12/25(Thu) 08:00:37
(No Subject) / マサ坊・・・。
12月ですね。
今年は、寒さがいまいちで、
(過ごしやすいんですけど・・・)

10、11月に暑いときがあったせいか、
何か、冬の感覚がありません。

うちの裏の山も秋の感じがして
爽やかな顔を見せてます。

この景色、好きでして、なんか雄大な感じがするんですね。

そんな有名な山でもないんでですが・・・。
(御在所岳とか釈迦が岳とか鈴鹿連峰の山並みになるんですって・・・。)

http://byfiles.storage.live.com/y1pUB-shyKp3mXy6ALPYbjX5i4lYO7D6Av8O3HAqZExGzHtXHBw6RBJGFHppDRkmCwQswRRFmx_GWaCbNPCEI2shQ

http://byfiles.storage.live.com/y1pPV2HFOUszvlnL10aYeANhgUNIpiai4kb7jSq-833HHM3-bGiURa-7fJTwhWcZVygf_lqgH2VzawLJlEEnStHyQ
No.179 - 2008/12/05(Fri) 09:50:32
Re: / 川田 [近畿]
1枚目の写真、気持ちが癒されますね。

なんか世間で嫌なニュースばっかりなので、こんな風景を見ると
なんの為に、あくせく生きてるのかな?と思ってしまいますね(笑)
No.180 - 2008/12/14(Sun) 21:32:16
(No Subject) / マ〜サ〜坊っですょ。
前の投稿から10日以上経ちましたね。
時間はすぐに経っていきますね。
ちょっと気を許すと3〜4日すぐですよね。

もっと一日一日を味わって過ごしたいなと思います。
せっかく生きてるんだから、仕事とか
いろいろ辛い事あったりするんで
その埋め合わせでちょっとしたことでいいんで
楽しいこととか感じていたいですよね。

充足感って言うのか、満足感なのか、達成感なのか、
自分も生きてて良かったって感じたいし、
周りの人たちにも「あなたがいてよかった」って
思って欲しいしね。

写真は、紅葉の初めの頃に撮りました。
10月から11月が暖かくて色づくのが少し遅かったようです。
http://byfiles.storage.live.com/y1p3vurExXJ_iHFs6oKI-u_OObtgi2VyRvpD7mrE1AxvlouRNC5MgeGwhZAz0ICFSdP8_WBgzCc-zy5RgsxdejdUg
No.177 - 2008/11/23(Sun) 13:26:37
Re: / げんやん [中国]
マサ坊、こんばんは。
グリーンフラッシュのこと調べてくれてありがとう。

マサ坊の言うように、あっという間に時間って経っていくよね。

そんな日々の中でちょっとした瞬間をカメラに捉えて
こうして僕らに写真を届けてくれるマサ坊に感謝です。

レーシングカー、F3かな?
ほんま、かわいい家やね。僕もサザエさんの家にそっくりの家を発見したことあるよ。
紅葉の写真はどんな位置から撮ったんやろ?橋の上からかな?

こんなきれいな景色のところで焚き火を囲みながらみんなで一杯やりたいもんだね。
No.178 - 2008/11/27(Thu) 01:18:03
(No Subject) / マサ坊・・・。
今日、御在所岳の鈴鹿スカイラインに行こうとしたら、

スカイラインが閉鎖中でした。
(山崩れです)

で、途中の山道から見えた、かわいい家を撮ってみました。

山もなんかかわいくって・・・。

メルヘンでしょ。

http://byfiles.storage.live.com/y1ppgZD_F5IcF3URbrXu2_SvhzRm4JosdvRYT78lk4O1sC_2Z1KUTociZ2JJh40YQIV9_Ao8JD99Tu2e_LhhmUhbQ
No.176 - 2008/11/12(Wed) 22:34:44
(No Subject) / マサ坊なのだ。
げんやん、「グリーンフラッシュ」・・・わかりましたよ。

朝日、夕日のときに(朝日だけやったかな?)
山の上なんかから、稀に見られる現象なんやてね。

ボクの見た写真は、お日さんの上にミドリの光が見えてました。

見てみたいもんだね。

今日の写真は、朝の通勤のときに見た光景です。
どうぞ、http://byfiles.storage.live.com/y1pCvuQGcuupjO0kE3jDtlyXHwkuwETCV24drG37yFU3UuMQe9gwtELQGOE9mt3ADsbEr3rFKoQlFHdB55EiJ7KeA
No.175 - 2008/11/08(Sat) 15:37:39
(No Subject) / マサ坊だす。
夕焼けは、綺麗だよね。

今回のは、オレンジ色になってます。

ホントは、もっと綺麗だったんだけど・・・。


http://byfiles.storage.live.com/y1pL4L46XDUTLEWl_HPN6NLaZuyAZGb1gNPFFgw9EQ7KpipRn_aLZo113rIU5JBXurEp5ptOH_3mYRwfDh3IP4ulA
No.170 - 2008/11/01(Sat) 16:06:43
Re: / kawata [近畿]
確かにきれいな夕陽ですね。

しかし、今回のコメントの横幅はえらい横長やな。
No.171 - 2008/11/02(Sun) 17:34:42
Re: / マサ坊
川田君。

そうやろう。ボクも、横長でびっくりしたよ。
No.172 - 2008/11/03(Mon) 07:06:43
Re: / げんやんです [中国]
夕焼けはいいねー。

先日、羽田空港のロビーから「真っ赤に燃〜えた太陽」が富士山の裾野に沈む瞬間に出会えました。

思わずデジカメで撮っていたら周りの人たちも写真を撮りだしました。

キャビンアテンダントもこんなきれいな夕日久しぶりに見たわーと見入っていました。

でも、一度は見てみたい太陽があるんよ。グリーンフラッシュって言うんやけど写真でしか

見たことがないんやわ。
No.173 - 2008/11/04(Tue) 01:21:00
Re: / マサ坊だよ。
なんなん?

グリーンフラッシュって?

ミドリに空が染まるの?

これから、検索してみよっと!
No.174 - 2008/11/07(Fri) 21:59:18
(No Subject) / マサ坊だョ〜ん
今回の写真は、上野市での一コマです。

忍者の里で有名な上野は、ユニークなことを

いろいろしてます。忍者屋敷もあるんですよ。

http://byfiles.storage.live.com/y1pkzdC6hJ7RWVxd4-6tav4N7R594jn1dvMTCzkbBK2twzCuPVnUiMK7IOvzswGlO7dPJJdmdY14uU
No.169 - 2008/10/23(Thu) 17:25:09
(No Subject) / マサ坊(温泉行きたい)
げんやん、すごいね。
さすがに、鹿はないわ。

キジは、ココに来て15年ぐらいだけど1回みましたよ。
オスで、綺麗な色してたなぁ。

ココで残念なのは、山の木がほとんど杉なんです。
だから、紅葉があまり見れないんですよね。

げんやんのトコの方が、「田舎」の醍醐味がありそう・・・。
うらやましいなぁ〜。

今日の写真は、最近、やってる絵手紙で描いた「絵」です。
見てみてね。

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/45/e1/murahasi5547/folder/291130/img_291130_18265072_0?1223850692
No.164 - 2008/10/13(Mon) 09:09:03
Re: / マサ坊
すみません。写真、失敗でした。
写真、貼り付けなおしましたので、
見てください。

http://byfiles.storage.live.com/y1pj7oVq2-0CaNAuAIfZqph1niLKjspzLGGN_f_hl8rN8opLZlJUbryBStzJP2F31aE
No.165 - 2008/10/13(Mon) 09:15:28
Re: / 川田 [近畿]
おおっ、この柿の絵手紙すばらしいんやんか!

柿だけに、シブいやんか(笑)

マサ坊とゲンやんで田舎勝負ですか。
No.166 - 2008/10/14(Tue) 20:10:25
Re: / げんやん
柿の絵手紙うまいねー。美味そう。

去年、柿の木が大きくなり過ぎたので枝打ちを大胆にやったら

今年は一個も実がつかなくて残念。けど渋柿はしっかり実を付けてるので

今年も完熟渋柿が楽しめるゾウ!!
No.167 - 2008/10/15(Wed) 01:14:31
Re: / マサ坊(去年下呂温泉に行ったよ)
柿、おいしそうに見えた?

よかったぁ〜。

川田君は、親父ギャグやね。
(ええ感じのギャグやけど)

げんやんは、渋柿を干して干し柿をつくるの?
ええなぁ〜。楽しそう〜、おいしそう〜。
No.168 - 2008/10/15(Wed) 11:16:49
旅は続く / 川田 [関東]
先々週は熊本県。先週は宮崎県。昨日は栃木県でした。いま埼玉県です。
今夜、大阪に戻ります。来週はゲンヤンの街、広島の予定、、。もうフラフラですわ。

日本、各地でおいしい特産品を食べて、、、な〜んて話はありません(笑)
ひたすら仕事のみなので、ホテルと現場を往復するだけですね。

ただ北と南では気温が、ガクンと違うので、日本って広いんだなと実感します。
(世界地図では、ほんとにチッポケな面積なんですけどね〜。)
特に宮崎県は高速道路が無いので車移動は不便で困ります。がんばれ!そのまんま東!

色々な県に行って、見聞を広めるメリットは確かにあるんだけど
遊びでどこに行っても、以前に仕事で来てると、新鮮さに欠けるので感動が薄いと言う
デメリットもあるんだよな〜。
観光地名よりも、現場での相手の企業名を思い出してしまうんですわ。困ったもんや。
No.161 - 2008/10/03(Fri) 09:11:33
Re: 旅は続く / マサ坊っです。(温泉大好き)
いろんな所に行けて、
うらやましいように思うけど、
移動とか、たいへんだよね。

ボクは、列車とか、飛行機とか大好きで
それに乗れていいなとも、思うけど
やっぱり、続いて何回もって言うと
たいへんだよね。

疲れが、取れなさそうで・・・。
体に気をつけてね。いろいろと体にも
病気が出てくるからね。

ちなみに、わたし・・・
   腎臓の結石、左ひざ、左の股関節とかいくつか
   病院に通ってます。

体には、気をつけようね。

写真は、家の裏の山です。
ホントに、田舎だなと思いました。
http://byfiles.storage.live.com/y1p1VntEKduYshrjFUROnFFv1Ode68cXb-w96HAlvGek0RE-CDTsI-xKg4fSwH_E__2CI58vNcyUKk
No.162 - 2008/10/04(Sat) 11:51:46
Re: 旅は続く / げんやん
ワオー、川田君すまんです。
先週4日から大阪に行ってました。今HPを開いたところです。

今日は地域の秋祭りのため朝から神輿を担いでいました。
広島に来られていたとは。残念でした。

今度広島に出張で来られる時はぜひ一報下さい。会いたかったなー。

マサ坊、田舎勝負だったらココもいい線行ってると思うよ。
さっき鹿と遭遇したしね。今朝、神輿をかついでいたら、キジも稲刈り後の田んぼで
遊んでいたしね。
No.163 - 2008/10/12(Sun) 22:53:01
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
199/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS