23648

大阪市立三国中学校23期生の【新】掲示板です!

旧掲示板の過去ログも アップしましたので ご覧下さい。
http://mikuni23.web.fc2.com/huruikeiziban/20.htm
↑コピペしてね。

この 新掲示板にも お気軽に 書いてくださいね! 
皆様の メッセージを お待ちしています。

   * 旧ホームページがサイト終了の為、
        閲覧できなくなってしまいました。
        で、新サイトでHPを再開しました。 o^.^o

      未だリンク切れがあったりと未完成ですが、
      写真など見られますよ。
      http://mikuni23.web.fc2.com/

         3−6 吉田紀美代


(No Subject) / マサ坊(大きなお風呂大好き)
こんばんは。

夏の暑さが、一段落して、稲刈りの前の長閑な田舎風景です。

http://byfiles.storage.live.com/y1pUg-lHFatkfz26AKUteY19sOlIBmCqxyo1UrT4mu1fF2mEU2OfsguBo0p06TVSiuTwr2mZymeBDA


亀山から芸濃へ抜ける三重県の中勢を縦断する道の
高台から撮ったものです。「グリーンロード」って言うんですよ。

他にも近くには、「フラワーロード」「ミルクロード」とか
農業の名前ばかりです。

三国の産業道路みたいなのは、なかなか聞きませんね。
No.160 - 2008/09/21(Sun) 03:37:58
(No Subject) / マサ坊(風呂屋)
夕日の中に浮かぶ山が、綺麗だなぁ〜と思って撮りました。

これから、この山に向かって、どんどこ走っていきます。

我が家は、ここから、15Km。

あの山の麓なんです。

http://byfiles.storage.live.com/y1pI8qNpr1oK-HoHptcJfBw1wRIluIqKaYHSKqtXM2v70UKrd75j6TNMA3vuS-xaccPQJzyFHdtl1Y
No.159 - 2008/09/17(Wed) 10:49:34
(No Subject) / 井上 マサ坊(風呂屋)
こんにちは。
日中、暑いですね。朝晩は、20度ぐらいで、涼しくなりましたが・・・。

そんなある日、息子の通学路の途中に
向日葵畑を見つけました。

で、早速、写真に収めました。
(息子と二人で行きましたので、今回は、私、登場しました。)

こんなに、500坪くらいの広〜い畑で、
なにとるんでしょうね。種ですかね。

http://byfiles.storage.live.com/y1ptcjqdvwJdMoVLunqfDTSKPXFy8mBYYZrul3qXnYimhc-Px7XwwM4RzDDVPl2id4zpBosgA30Ovw
No.158 - 2008/09/16(Tue) 09:07:15
今は、もう〜秋 / げんやん
富山の「風の盆」に行ってきた友人が幻想的な祭りの話をしてくれました。

町の通りを流す(踊る)人たちには声をかけたりフラッシュも使用禁止だそうです。

灯篭の薄明かりだけの通りを胡弓、太鼓、三味線の音色を聞きながら、

踊り手は陶酔していくんだそうです。

こちらでは神楽が盛んですが、皆さんの所はどうですか?
No.154 - 2008/09/02(Tue) 23:57:23
Re: 今は、もう〜秋 / 川田
そやねえ、、。

最近は年齢のせいか、そのような話を聞くと

ある意味、せつなくなるね。
No.155 - 2008/09/03(Wed) 18:27:13
Re: 今は、もう〜秋 / マサ坊(風呂屋)
幻想的、神妙・・・。
想像すると息を飲む光景ですね。

何か怖いものを見るような、
でも、こちらも引き込まれていくような・・・。

世俗を離れて、日常のストレスを
ここで解き放して、
また、明日からの日常で頑張る・・・。

一度、体験してみたいものです。

※三重の菰野町杉谷には、「嘉例踊り」があります。
 衣装を着て踊りますが、結構、幻想的ですよ。
 下の写真、見てみてください。

http://byfiles.storage.live.com/y1pLVuzEL2NObmU-JJnlCCIpZrzoQJRBejiZ7GW_ug0nodOif1vSCHsgsYSrwP8F1h8
No.156 - 2008/09/05(Fri) 09:05:23
Re: 今は、もう〜秋 / げんやん
嘉例踊りって雨乞いの踊りなんやね。
10月には他の地域の嘉例踊りがあるんやね。行って見てみたいものです。

マサ坊、写真いつも楽しみにしてます。たくさんアップしてください。
No.157 - 2008/09/10(Wed) 23:07:21
(No Subject) / 風呂・井上
この夏は、暑かったですが、
天候の異常もよくありませんでしたか?

三重でも、カミナリとか、集中豪雨とか
よくありましたよ。

この写真は、30分くらいかけて
やっと撮れた一枚です。

ボクのデジカメは、シャッターのタイムラグが大きくて
なかなか稲光が撮れなかったんですけど・・・。

少〜しだけ、光ってるでしょ。

http://byfiles.storage.live.com/y1pj9fHAYPQa7AQprIo9cmSvZ5Z8pPpmdNXKSNP5Geg5nfZBRnpN22qwmdTlbxOBUwLBiu7DAQF0pM
No.153 - 2008/08/26(Tue) 01:44:11
(No Subject) / 井上です
10300人目というか
10300アクセス目でしょうね。

今、アクセスしたら、カウントが10300でした。
うれしいです。
No.152 - 2008/08/20(Wed) 00:28:22
三国レポート / 川田 [近畿]
三国の実家に行ってきました。

もちろん恒例の商店街ブラブラもしてきましたよ。
写真を撮ろうとしたら、なんと携帯のカメラが作動しません!

今年、買い換えたばかりなのに、、、、。
何回か、バコ〜ンと落としたのが悪かったみたいです。

と言うわけで、レポート写真は無しです。
商店街の雰囲気は、勝ち組と負け組みの差がはっきり出てましたね。
古くからの懐かしい店が無くなっていくのは寂しいです。

バルバラの1Fのスーパーでの店先に時限爆弾セールなる、ぶっそうな企画が
ありました。確かに野菜は安かったですよ。
No.150 - 2008/08/17(Sun) 14:33:45
Re: 三国レポート / 井上
川田君、元気そうですね。
ムチャクチャ暑いですが、夏バテしてませんか?

ボクも、お盆に一泊しました。
帰るといつも、新大阪の売店で、「昆布」を買って帰ります。
(これを大好きな、会社の人が居るので・・・。)

新大阪の売店(商店街?)も前からの店がなくなってますね。
新しい店も雰囲気があっていいんですが、何か落着かないんですよね。

三国のナショナルの会社跡地にミドリ電化とかスーパーとか出来ましたね。
帰るたびに、進化してますね。どこまで、進化するんですかね。
(マンションもたくさん建ちましたね。)
No.151 - 2008/08/19(Tue) 00:36:25
(No Subject) / 風呂屋のマサ坊です
鯉が町中の水路を泳いでいたら、涼しげで素敵だと思いません?
三重の桜町智積の用水路には、10匹以上の立派な鯉が泳いでます。

水路の上にカバーがあるわけでもなく、
鯉は、スイスイと泳いでます。

http://byfiles.storage.live.com/y1pVLxheCcZVabLicUj6axc1_0LzspG5rkL2y1sx56pBtnOuZvQ_UugJmx6xpDk-yxXU7lHJxDuAAQ

http://byfiles.storage.live.com/y1pZaTSbKFxB71dmNXqPrpRgzHlhkiYonPFpiif9mB70QV1F1OSfFI4iB2rwe-8kwOs-xKuhlFPRZk

最後に、稲穂の頭(こうべ)の垂れる様子です。
まだこれから、実は生るのですが、
もう、こんな時期なんですね。
今年の稲刈りは、いつもの時期より、早そうです。

http://byfiles.storage.live.com/y1pWPCAv7dUVaCsodicQYjqMiPV8o2kzDR3FubRJziKaCIbFfStz205eC6Qi7fPqODq80h7lAJ9zgw
No.149 - 2008/08/06(Wed) 21:01:15
(No Subject) / 風呂屋の雅弘です
今年は、暑いよね。三重も、毎日、35度ぐらいあります。
外に、居るだけで汗かきます。

ところで、去年のお盆の時に撮った写真で、
なんか、涼しさを感じたんで、アップしました。
ハスの花ですが、大きくてしっかりした花で好きな花の一つです。

最近、ミニストップの「氷のイチゴ」とか、「マンゴーパフェ」(?)に
はまってます。おいしいよね〜。

http://byfiles.storage.live.com/y1pvCzooPYcGfeG2LDpGpbng5dJ27xxDnoI-Ps04vLoNSU8CW4eE0J9e9CqIAT-b7RI
No.148 - 2008/08/02(Sat) 16:15:40
(No Subject) / 風呂屋の雅弘です
猿が出ました。
夏にも出るんですね。冬は、30匹とか50匹単位で出ますが、
夏は、5〜6匹です。
仲良く道路を横断してました。

この場所は、うちから出て、すぐ左を向いたら、この場面に出くわします。
ムッチャ、田舎ですよね。

http://byfiles.storage.live.com/y1pHc53U9nn7jJD-XZBTrZ-dGDF5IJMh3sAW8EiQzPJk20AicNE9geeD6X0-OVARDcF
No.147 - 2008/08/02(Sat) 00:04:53
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
199/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS