23648

大阪市立三国中学校23期生の【新】掲示板です!

旧掲示板の過去ログも アップしましたので ご覧下さい。
http://mikuni23.web.fc2.com/huruikeiziban/20.htm
↑コピペしてね。

この 新掲示板にも お気軽に 書いてくださいね! 
皆様の メッセージを お待ちしています。

   * 旧ホームページがサイト終了の為、
        閲覧できなくなってしまいました。
        で、新サイトでHPを再開しました。 o^.^o

      未だリンク切れがあったりと未完成ですが、
      写真など見られますよ。
      http://mikuni23.web.fc2.com/

         3−6 吉田紀美代


(No Subject) / マサ坊。 [東海]
一回目の投稿ではきれいに横幅が収まりましたが、
「返信」で二回目を写真入りでコメントしたらちょっと横長になりました。

(あやういあやうい)

で、もう一回投稿し直します。

これは↓この夏に東京に日帰りで行った時のもので
TBSの「赤坂サカス」での夏祭りの時の写真です。
強行軍でしたが楽しかったです。

https://9bzjsw.bay.livefilestore.com/y1puBiPY0BQj4Uo6lvJGR2M5w68Wg2hdOiLy0wQI7E-lGZGAe69ZA59lW0RwQ0or0bOCUdGs9X-SxtMTsguL7S36BzwxL2xGAjQ/IMG_3186.JPG?psid=1


また、東京の思い出などアップしますね。
お楽しみに!
No.270 - 2010/10/24(Sun) 11:11:00
Re: / げんやん
マサ坊こんばんは。

写真見たいんだけれどWINDOWS LIVEのサインアップが必要とメッセージが出ます。

そのまま進めばいいの?
No.271 - 2010/10/24(Sun) 21:57:30
Re: / マサ坊。 [東海]
う〜ん。
詳しい事はわからないんだなぁ〜。

げんやん、下の横長になったやつは
写真見られた?

もし横長で見られたなら
これからも横長になるけど
そっちの方で貼り付けようかな?

※MSNのブログに写真を貼り付けてから
 このコメント欄にアップしてるので
 そのようなメッセージが出るんでしょうね。
 そのまま進んでもらってもいいと思いますが、
 何かあってからでは遅いので
 もう一度、貼り付け直します。
 (横長になるけどメンゴです。)
No.272 - 2010/10/24(Sun) 22:27:23
(No Subject) / マサ坊。 [東海]
皆さん、三重は結構寒くなりました。
秋の足音は聞こえていますか?

写真を貼り付けましたが、
またまた、コメント欄が横長になってしまいました。

ちょっとやり方を変えて貼り付けてみますので…。

写真は菰野のうちの息子が通ってる小学校の運動会の一コマです。
最近はターフ(?)とかいう日蔭をつくるテントが大はやりです。
うちにはそんなかっこいいのはないので日傘です。
まあ、写真を見てやって下さい。

https://kcslvg.bay.livefilestore.com/y1paIlQCKqkmxxlI9fFs0n6HdCWP9eRb8np7frrCR-053SQ48-owaYIV739GUOyFJkoxdC_mfm6rMHAMykHwMvkj9s33p960WD1/IMG_0303.JPG?psid=1

では、また…。
No.268 - 2010/10/24(Sun) 11:00:43
Re: / マサ坊。 [東海]
コメント欄が横長になりませんでした。
よかった。
これからこの方法で貼付けます。


で、調子に乗って
次の写真は小学校の校庭の写真です。
結構広い校庭ですよ。
土地はありまくりですものね。

https://kcslvg.bay.livefilestore.com/y1paIlQCKqkmxyNqJdp_C7vh-QpSNBSdiQVu1JRMAOXSBUF5AwLzfLCewMNSN_5CV6EI9qaBs2OuZnfGLTyXNklwO9oDdWwknGs/IMG_0304.JPG?psid=1
No.269 - 2010/10/24(Sun) 11:04:43
(No Subject) / マサ坊。 [東海]
秋本番ですね。
朝晩寒くなりましたが、
体調には気をつけましょうね。

ところで、
げんやん、軽トラの後ろにお酒・つまみが山積みなんて
すごいことやないの。


そんなお祭り大好きやわ。

みんな、はめはずしはるんやろうなぁ。



ところで今日の写真です。
https://9bzisw.bay.livefilestore.com/y1mTC4TDxAXjegSuoS4VxdlT-DySVPebo744lCoERjU7VJcGxlPxbHlauFYhHhiIoEqY6LDTuvV6M90pUBw9DjdtQBId8GUyN2F3pxTs7l9cXPu5zwGFPCFSSRosJcWEz_5xRq_Toibf9ZMMrp1Bw7zRA/IMG_3005.JPG?psid

伊勢の赤福本店(たぶん)です。
おかげ横丁にあるお店ですが、
修学旅行で行ったような行かなかったような・・・

歴史を感じる建物ですがね。


次は
和風の庭です。
2連発ですよ。

かわちゃん、見て下さい。なが〜くかかってしまいましたが、
1枚目に灯篭と2枚目に門かぶりの松のある庭です。

またいい庭に遭遇したら
アップしますね。

和風庭園1枚目です。
https://9bzisw.bay.livefilestore.com/y1mhIX-NJz8W8eOCl_AxMMSOoXeC2hIfOaLoq43fxJZWgzJ-S0ZjjRBTeRnKSINySaUTYvaqyXabKZOWH_VQD5VsSxgwBg7fyqSyR7EO4Yg6J67TKnr0hhXHuxcqzVgq8GbN-T0JoFlRy1zH1TtAXqrEg/IMG_3049.JPG?psid


和風庭園2枚目です。
https://9bzisw.bay.livefilestore.com/y1m-VgRlIznZl_P6nXuyTSHklAeRAtepjWntUBVDhQXxiTVDuf-8oIavWPg5i3ZKpubdEroPlgQvh793oJ9DW5-KbLjTyBQb4P2bHtAlZC1Xjvy_rwHj-mTzFyhPmsW_rAHRAhSxbXJi3re9DyVSXM_-w/IMG_2616.JPG?psid


ほんっとに近々で
アップしますね。

では、また会いましょう。
(次には三重の田舎の菰野の運動会風景を予定してます。
  清水さん菰野の運動会はビックリしたよ。
   また、見て下さいね。)
No.267 - 2010/10/11(Mon) 16:24:12
秋祭り / げんやん [中国]
こんばんは。

清水さん、マサ坊、かわちゃんお変わりないですか?

こちらは、秋祭りです。

2週間前には町内の道路沿い、山の斜面などを町内総出で草刈をしてきれいにし、

農家の人たちは稲刈りをほぼ全ての方が終えて明日を迎えます。

明日の夜は神楽、明後日は朝から神輿が出て町内各家庭をねり歩きます。

お酒が飲み放題なんよね。神輿の後ろには軽トラックがついていて

お酒・ビール・つまみが山のように・・・

広島に来てからこの秋祭りの神楽が楽しみの一つになっていて、

清水さんのように孫でもいたら神楽の練習に一緒について行くかも知れません。
No.266 - 2010/10/09(Sat) 00:10:44
(No Subject) / マサ坊です。 [東海]
清水さん、お孫さんの運動会ですか。僕んとこの娘が今19歳で
孫を見るのはあと5〜6年かかりそうですが、
かわいいでしょうね。

また、菰野の田舎町の運動会風景アップしますので、
見て下さいね。昔の僕らの時とは様変わりの運動会です。

今日の朝は17℃でした。かなり寒かったですよ。
でも、日中は28〜29℃あってちょっと暑いんです。

体調管理には気をつけましょうね。
No.265 - 2010/09/29(Wed) 07:32:08
(No Subject) / 清水 [近畿]


 今晩は
    大阪は、2〜3日から涼しくなりました
    

    今日は、孫(小4)の運動会でした。朝、早くからお弁当の支度、場所取りで
    クタクタで〜す
     
    こんな、書き込みでもいい? 
No.263 - 2010/09/25(Sat) 21:37:13
Re: / マサ坊です。 [東海]
本当に皆さま、
お久しぶりです。自分で、「私はどこへ行ったの」状態でした。

また、写真とかアップしますので、
ご覧くださいね。

川ちゃん、「和風の庭」のもあるよ。
首、長くしすぎたね、ゴメンね。

皆さま、よろしくお願いいたします。
No.264 - 2010/09/27(Mon) 09:03:29
ピアノのお稽古 / げんやん [中国]
こんばんは。

朝晩めっきり涼しくなりましたね、と書きたいところですが

涼しいを通り越して、ちょっこし寒いくらいです。

日曜に広島県北の八幡高原に行ってきたんですが高原はススキでいっぱい。

シラヒゲソウ、ウメバチソウなども見れてラッキーでした。

突然ですが私、げんやんピアノを習い始めました。

ネコふんじゃった、エリーゼのために、ポニョなど練習してます。幼稚園レベルからスタートです。

めちゃ、楽しい!!
No.262 - 2010/09/25(Sat) 01:14:39
再セーブ / かわちゃん
もう、このページの維持は難しいかも、、、。
No.259 - 2010/09/15(Wed) 08:10:18
Re: 再セーブ / げんやん
そんなことないで、かわちゃん。

再セーブありがとう。

みんなどないしてるー?
No.260 - 2010/09/15(Wed) 23:04:31
Re: 再セーブ / 清水 [近畿]

 

   川田君、ゲンやん、井上君の書き込みを楽しみにしています!!
   
   これからも、近況報告お願いしま〜す

   ところで、同窓会の話しはどうなっているんかなぁ〜?  
   
No.261 - 2010/09/18(Sat) 22:02:30
ああ夏休み / かわちゃん [近畿]
またまた、ファインセーブに登場しました(笑)
最終が7月13日やったから、ジャスト1ヶ月やんか。

この書き込みも職場のパソコンからです。
明日も仕事です(泣)

みんなは、盆休みを楽しく過ごしているんだろうなあ、、、。
No.257 - 2010/08/13(Fri) 09:53:05
Re: ああ夏休み / げんやん [中国]
わお!  早いね、もう1カ月。

かわちゃんありがとう。

お盆は帰省するのも交通渋滞を考えるとこの時期は躊躇します。

ちょっと早めに日帰りでお墓参りと母に逢って帰りました。

今日は娘の友達が大阪から二人やってきてつい先ほどまで

二十歳の女の子3人と(娘をいれて)わいわいと楽しんでおりました。
No.258 - 2010/08/17(Tue) 01:40:15
日本のマチュピチュ / げんやん [中国]
マチュピチュでした。

行きはほとんど雨も降らず、津山から429号線を通って和田山へ。

竹田城といって、石垣だけが残存している山城なんだけれど規模が凄い。

駐車場からウサギさんコースで10分程度、カメさんコースで15分程度で頂上へ。

眼下には円山川が流れていて、最高の景色。一見の価値あり。

写真は下記で見てください。

http://www.tomorrowearth.com/2008/08/takeda-castle.html
No.253 - 2010/06/23(Wed) 00:01:49
Re: 日本のマチュピチュ / かわちゃん [近畿]
すげえ、、。
ここ行ってみたいな。
ちゅうか、まあまあ近いんで絶対行くぞ!
No.254 - 2010/07/13(Tue) 18:52:48
Re: 日本のマチュピチュ / げんやん
かわちゃん、行ってみて。

竹田駅に寄ってから行くほうがいいかも。



昨日からの台風並みの大雨で近くの川はあふれんばかり

市内を流れる太田川もいつもの5倍位の川幅になっています。

気をつけようね。
No.255 - 2010/07/13(Tue) 21:29:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
199/200件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS