15403

岡山大学サイクリング部 合宿近況報告

何でもお気軽に書いていってくださいね!
OB・OGさんもコメントしてもらえると、励みになります^^

名前
メール
URL
件名
地域
文字色
/ 編集パス
春合宿 4日目 夜 NEW / 池田理人
朝の人はこんにちわ、夜の人はこんばんわ。部長の池田理人です。長いようで短かった春合宿がとうとう終わりを迎えましたね。今回の冬合宿は恐らくここ数年の中で1番厳しかったのではないでしょうか?流石に僕も疲れすぎて何もやる気が起きませんが、寝落ちする前に最後の記事が投稿できて良かったです。それでは、最後の一言コメントを見ていきましょう。

1班
池田 全員怪我なく終われたようで何より
藤田 インナーは敗け
したがって初日1敗、2日目1敗、3日目3敗、4日目無敗!
西浦 輪行したくない!

僕が班長として不甲斐なかったせいで2人にはかなり負担をかけてしまいましたが、無事に最後まで走り切ることができて良かったです。2人とも本間にありがとう。

2班

金澤 輪行なしで走りきれてよかった
藤井 おつかれさまです
横山 もう2年はサイクリングしなくていいくらいお腹いっぱいです
工藤 うっほほーい

この班はなかなか人権のある合宿ができていたのではないでしょうか。藤井くんがバイトの欠席の連絡を怠っていたことくらいしかダメな所が思い浮かばないです。それはそれとして班長の工藤にはもう少し長めにコメントを書いて欲しかったです。

3班

宮地「合宿なんてなかった…。責任とって佐世保まで戻って走り直してきます……」
福光「長崎県やだった」
薮野「この合宿で食べ過ぎがトラウマになりました」
岡田「おつかれ!」

この班は本当によく最後まで怪我なく走り切ったと思います。宮地さんのチャリが故障し、班員の2人は体調不良で、その後も様々なトラブルに見舞われながらも完走できたのは本当にスゴイ!!!班長の宮地さん、班員の3人もお疲れ様!

4班

星島 事故がなくて良かった。坂は嫌。
門田 博多駅で自転車を持っているので実質完走。
山岡 最後の昼飯が1番の思い出。

この班だけ12月に走っていたんじゃないでしょうか。ラインで一面真っ白の写真が送られてきた時は目を疑いました。そんな異常気象に見舞われながらも、怪我なく走り切れたのは本当に良かったと思います。自転車が故障して走り切れなかった門田くんには夏合宿でしっかり最後まで走り切って欲しいですね。

以上で2025年春合宿の近況報告は終了になります。何度も言いますが、異常気象に見舞われながらも全員が無事走り切れたのは本当に良かったと思います。願わくば来年の春合宿が天候に恵まれることを祈っておきます。各班の班長と副班長、そして班員の皆、本当にお疲れ様でした!!!
No.1950 - 2025/03/20(Thu) 22:24:44
春合宿 4日目朝 NEW / 工藤優真
どうも、工藤です。どうやら大変な春合宿になっているそうですが、ぼくの班は平和に楽しくできて満足です。最終日のみんなの意気込みはどうなんでしょうか?各班のコメントです。

1班 4日目

池田 晴れの日に走れるってありがたい
藤田 ぶおおおおのおかげでパンク修理が楽にできた
西浦 ぶおおおおおおお×2

🥳

2班 4日目朝

金澤 今日が1番きついってまじ!?
藤井 今までありがとう
横山 うぃっす
工藤 さーい

🫡

3班 4日目朝

宮地「シフトワイヤー交換できたと思ったら、スポークのテンションが緩くてホイール揺れてるのに気づいた。絶望」
薮野「なんやかんや耐える。」
福光「キャリアのネジ一個どっかいった なんか班の人数少ないな」
岡田「いろいろあってもなんとかなるもんですね」

😇

4班 朝
星島 大自然が産んだ、甘くて美味しい冷凍みかん。
門田 死人に口なし
山岡 2人のいびき、うるさすぎ。

🤭

みんな元気いっぱいですね。最後の部長の記事にはきっとたくさん熱い想いが書かれるはずなので、ここでおしまいです。ぼくの記事を待ち望んでた方々には申し訳ないです。ファンレター等は受け付けていますのでご安心ください。それでは、良い一日を。
No.1949 - 2025/03/20(Thu) 15:14:35
春合宿 3日目夜 NEW / 池田理人
朝の人はこんにちは、夜の人はこんばんは。部長の池田理人です。明日で合宿も終わりということで内心ウキウキしている人もいるんじゃないでしょうか。僕はウキウキしています。

1班
池田 風強い雨強いもう走りたくない
藤田 北九州よりも山陽の方が温暖
西浦 ぶおおおおおおおおおおおお

2班
金澤 お米炊くの難しい
藤井 バイトの休みの連絡だけは確認してから合宿に行きましょう!
横山 ぼくラッシーです
工藤 やほーい

3班
宮地 この班呪われてる???
福光 輪行パーティー 今日も日を跨ぎそう
薮野 パンクはきついですてぇ
岡田 1回生合宿スタート!

4班
星島 他の班のことを思うと、自分達は楽な方だと思える。
門田 身体「まだ走れます。」自転車「もう走れないです。」
山岡 お湯ハラスメントくらいました。

どの班もかなりキツそうなので、最終日もめげずに頑張って欲しいですね。特に1回生しかいなくなった3班は怪我なく乗り切って欲しいと思います。それでは明日も張り切っていきましょう。
No.1948 - 2025/03/20(Thu) 06:54:27
(No Subject) / 宮地智子
こんにちは。宮地です。出発後にシフトワイヤーが切れて為す術もなくルーザーズバッグで輪行することになってしまったので、今朝の分のbbsも私が更新します。朝4時に起きた意味…😢
みなさんはちゃんと自転車の整備をしてあげましょうね。私の自転車は1ヶ月にも及ぶ個人ツアー中に降られた雨でガタがきてしまったみたいです……
合宿も3日目!今日が折り返しです。



1班
池田 春よ、早く来い
藤田 今日が正念場
西浦 自転車の機嫌が悪い


2班
藤井 いや無理っす
横山 よっしゃー!
金澤 手が痛い
工藤 よほほーい


3班
宮地「合宿始まってから散々な目にしか遭ってない。シフトワイヤー切れてDNF😭よりによって合宿で😭」
薮野「後2日めげないように頑張ります」
岡田「今日やばそう」
福光「お腹空いた」


4班
星島 山の中は冬景色
門田 コテージに泊まりたいです。
山岡 風呂キャンセル界隈3日目


1,2班と3,4班で割と合宿うまくいってる組とひどいことになってる組に分けられそう。宮地と星島は個人ツアーよく行くからって上回生が1人しかいない班に振り分けられましたが、個人ツアーは個人ツアーであって集団だとうまくいかないですね…。
よく考えたらこの2人は個人ツアーはバカみたいに大変なことになってることが多いので当てにならないです。自分で言うのも情けないけども。
とにかく今日もなんとか生き残ろう!がんばろう!


……風呂キャンセル3日目???
No.1947 - 2025/03/19(Wed) 11:27:47
2025春合宿 / 宮地智子
おはようございます。宮地です。4時に目覚ましかけて覚醒するのに30分かかりました。出発前に昨晩の分のbbs更新しておかないといけないのでなんとか頭動かしてます。
みなさん合宿2日目はどんな1日だったのかな?



1班
池田 自然の厳しさと人の温かさに触れた1日だった
藤田 西浦くんの成長を実感した1日だった
西浦 暑いのか寒いのかハッキリして!


2班
金澤 下らない坂は面白くない
藤井 セフルジェットコースター
横山 温泉に入れたので、マンマン満足!
工藤 うぇーい


3班
宮地「今日もずっと心の中で泣いてた」
福光「風呂キャンの自分達に気を利かせて雨を与えてくれた」
薮野「大雨&暴風さん、ちょっとくらい手加減してください」
岡田「雨無理」


4班
星島 何かと失敗続きであと2日が辛い。
門田 寒すぎる。どのくらい寒いかというと門田宏弥のギャグくらい。
山岡 大観峰最高でした。



この日平和だったのはどうやら2班だけのようです……。他の班は雪やら雨やら悪天候だったみたいですね。服が濡れると一気に体が冷えるので風邪をひかないように気をつけてほしいです。今日も雨マークがついている場所があるので、うまく回避できるといいですね…。
No.1946 - 2025/03/19(Wed) 05:12:01
2025春合宿 / 宮地智子
こんにちは。昨日の夜に生成したありえない量のご飯のせいで朝ごはんがいらなかった副部長の宮地です。
3月の夜はまだまだ冷え込むので、みんながちゃんと眠れたのか心配です……。足にカイロ貼って寝ましょうね〜。
さっそく今朝の意気込みを見ていきましょう!


1班
池田「雨は降らないで欲しい」
藤田「朝日は綺麗なんだけどなぁ」
西浦「顔が寒い」


2班
金澤 今日は温泉でゆっくり休みたいです
横山 ♨️が楽しみです
藤井 食パン🧐🧐🧐🧐
工藤 えーい


3班
宮地「旅27日目にして変速壊れて走れんくなったらどうしよう」
薮野「今日も脳死で頑張りやす」
福光「寝不足」
岡田「ヤブノ、荷物を持て」


4班
星島 雨雪山登り、流石に無理
門田 全員風呂キャンセル界隈
山岡 地獄の始まりです。


4班はかなりしんどそうですね???阿蘇の方に行くと聞いているので寒さと凍結は大丈夫なんでしょうか。今日は各地で天気が崩れる予報なので、各班無事に走れることを祈ってます!
No.1945 - 2025/03/18(Tue) 18:54:39
2025春合宿 夜 / 工藤優真
おはようございます、既に体調が悪い工藤です。昨日のうちに投稿しようと思ったのですが、眠すぎて無理でした。まあ人間ですから仕方がないですよね。それはそれとして、初夜のみなさんのコメント見てみましょう。

1班
池田「炊飯チャレンジ大失敗」
藤田「炊飯チャレンジ大成功」
西浦「美味しい晩御飯を食べて元気モリモリ森かずよし」

池田、藤田の炊飯チャレンジは想像通りの結果ですね。部長には下馬評をひっくり返してほしいところです。それより森かずよしってだれ?有名な人なの?

2班

金澤 明日雪が降るかもと言われて震えてます(寒さで)
藤井 輪行には負けました もうしたくないです
横山 早く寝て明日も頑張ります
工藤 あーい

初日からネガティブが溢れちゃってますね。まあけっこう坂きつかったんですよね。横山君のフレッシュさは眩しいです。彼に千切られかけました。嘘です。千切られました。

3班

宮地「今日ずっと心の中で泣いてた」
福光「なぜ日を跨いでなおご飯を食べているのだろう」
岡田「今回の合宿で今日よりつらい日はないと思いたい」
薮野「道間違えたりいろいろと死んだ 次の日も頑張りたい」

福光さんのコメントを見て、びっくりびっくり。この班は、なんか、ほんとに、もう、よく頑張ったんだって思いました。涙出てきます。みんなよくがんばった!

4班

星島 あまりの寒さに不安な夜。
門田 明日は命を落とさないように頑張ります。
山岡 ドクターヘリの準備をよろしくお願いします。

なんだかんだ平和そうな感想ですね。不安ですと一応言ってみる人、生命の危機感じてる人、ドクターヘリ所望の人がいるようですが、豪傑な班なので大丈夫ですね。

コメントは以上です。みんな元気そうなので良かったですね!まだまだこれからです。がんばりましょう!これからは全員が早めに寝れることを祈って結びとします。
No.1944 - 2025/03/18(Tue) 07:19:36
2025年春合宿 / 池田理人
朝の人はこんにちわ、夜の人はこんばんは。サイクリング部部長の池田理人です。本日から楽しい楽しい春合宿が始まりましたね。去年は夏合宿が行けなかった人が多いので、合宿の経験がない人も多いんじゃないでしょうか?今回が初めての合宿の人は最高に楽しい経験ができることを祈っています。
さて、前置きはこれまでにしておいて、各班の一言コメントを書いていきたいと思います。

1班
池田 九州なのに寒すぎる
藤田 朝ごはん食べすぎたなぁ
西浦 初日なので頑張ります

初日から文句を垂れ流している人がいますね。彼は今回の合宿で地獄を見て欲しいと思います。西浦くんは今回の合宿が初だということなので、頑張って欲しいですね。藤田は初日に遅刻してきたのでしっかりして欲しいですね。

2班
横山 脱落しないように頑張ります
金澤 天気が悪そうですが、なんとか耐えると信じます
藤井 雨ニモマケズ風ニモマケズ
工藤 わーい

横山くんは入部したての新人なので、無理せずに最後まで頑張って欲しいですね。藤井くんには雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノアツサニモマケズ頑張ってもらいたいです。天気が悪くなって欲しくない金澤くんに悲報ですが、明日は高確率で雨が降ります。工藤くんにはまともな一言コメントを書いて欲しいですね。

3班
宮地「私自身が今日走り切れるか心配なルートです…仁田峠凍結してないといいな」
薮野「初っ端から向かい風強すぎ。」
岡田「吉野家朝牛セット小鉢卵を3分で流し込んだ。」
福光「スマホ落としたバキバキ。まだ使えるから大丈夫」

この班の人たちはそれぞれの個性が強いですね。宮地さんのコメントから察するに初日はかなり厳しいルートのようですが、スマホがバキバキな人と吉野家で早食いした人は完走できるのでしょうか。向かい風に負けないように頑張って欲しいですね。

4班
星島 ルート引くの失敗してます。ごめんなさい。
門田 ルートまだ覚えてないです。ごめんなさい。
山岡 いきなりキャリアが外れる事件がありましたが、不運が全て終わったと思うので4日間平和に頑張ります。

大丈夫かこの班。初日からルート引きを失敗した人と覚えてない人、キャリアが外れた人がどうして一つの班にいるんでしょうか。とりあえず僕は全ての不運が初日に収束して残りの日が幸運に過ごせるように祈っておこうと思います。

以上で各班の一言コメントを発表し終わりました。初日ということで何かと不慣れなことが多くあるとは思いますが、めげずに頑張って欲しいと思います。
No.1943 - 2025/03/17(Mon) 22:19:03
2024年夏合宿 / 星川陽司
こんにちは、副部長の星川です!
本日で2024年の夏合宿が全日程終了となりました!
昨年度と続いて今年度も前半組は夏合宿を開催することが出来ず、一幹部としては非常に残念に思っています。
後半組も、台風10号の接近と直近の地震を考慮して、希望者を募るといった形でしか合宿を行うことが出来ませんでしたが、合宿に参加して下さった方が楽しんでくれたみたいで、夏合宿を計画して良かったと感じています。
なお、後半組の夏合宿は台風10号の接近を考慮して、27日の昼頃に解散しておりますので、これが最後の夏合宿報告となります。
今回の合宿は地震と台風の懸念があるなか、希望者を募って開催するという異例の合宿となりましたが、参加して下さった方は本当に頑張ってくれたと思います。
私も最後まで報告係として頑張りたいと思います!
それでは一言コメントをどうぞ〜

橋本「炊飯の技術は継承されたのか否か。朝ごはん美味しい……」

最終日も米の話してますね、どんだけお米が好きなんでしょうか?炊飯の技術は一朝一夕で身につくものではないので教えれることはできるだけ教えてあげたいですね!

宮地「イレギュラーがたくさんあったツアーだったけど楽しかった。ありがとうございました‼️」

合宿中は辛いですが、終えてみると合宿中のイレギュラーも楽しい思い出になりますよね!宮地さんはたくさん経験を積んでいると思いますので、ぜひ後輩に色々教えてあげてください!

岡田「これからまた2日かけて岡山に輪行です。自転車で走るよりしんどい。」

岡田さんは他の3人が3班経験者という楽しい()班のなか4日間生き残っただけでも自分を褒めてあげて欲しいです!こんなに強い人が一回生とは恐ろしいですね、来年の笠井TT楽しみにしてます!

永野「那珂アーバンキャンプフィールドおすすめです。スーパーとコンビニが歩ける距離にあって、ドライヤーと冷蔵庫と電子レンジがあります。」

なんか最終日らしくないコメントですね!
ほら、〜が思い出に残ったとか、〜がキツかったとかあるじゃないですか。
それはさておき、便利なキャンプ場もいいですが、自然に囲まれたキャンプ場の方が個人的にはアガリますね!ずーっとぼーっと夜空を眺めるのが本当に癒される!
社会人になったら"車"でキャンプに行きたいです!

皆さんの一言コメントから今回の合宿が充実したものになったみたいで本当に良かったです。
後半組の皆さん本当にお疲れ様でした!

いやー、終わっちゃいましたね。長いようで短いようで実はちょっとだけ短く感じた2年間でした。
色々話したいことがありますけど、長い自分語りになってしまいそうなのでやめときます笑
今年度は思うようにいかない夏合宿となってしまいましたが、次年度以降では全員が夏合宿を行えることを祈っています。

最後になりましたが、この度はBBSをご覧いただきありがとうございました。
次年度以降もこのBBSは受け継がれていくと思うので、OBOGの方々には温かく見守っていただけるとありがたいです。
これからも岡山大学サイクリング部の応援をよろしくお願いします!
No.1942 - 2024/08/27(Tue) 19:41:50
2024年夏合宿 / 星川陽司
こんにちは、副部長の星川です!
こちらは3日目の晩のコメントになります。諸事情により投稿が遅れてしまい申し訳ないです…
それでは一言コメントを見ていきましょう!

後半組6班コメント
橋本「ビンディング観光は辛すぎる。観光嫌いになるやも。このツアーで始めて米を炊く機会を手に入れました。ホテルの朝食の米にはギリギリ勝てませんでしたが、人権のある米で満足です。」

ビンディングシューズでの観光は辛いですよね…
ビンディングは走行中は楽ですが、それ以外の場面では不便なために合宿で持っていくかどうかは、私もいつも悩んでいました。

宮地「超超超超ひさしぶりに人の後ろについて走りましたが、こんなに快適で疲れないものだったっけ。」

一匹狼の宮地さんは人の優しさに触れて感動しているようです、良かったですね!

岡田「先頭を走ると後ろ3人からの圧を勝手に感じて速く走れます。しんどいけどきもちいい。」

唯一の一回生である岡田さんはコースリーを頑張ってくれたようですね!先輩の圧を感じたようですが、3人ともとても優しく頼りになる先輩なので、ガンガン頼っちゃってください!

永野「単位落としてました、3単位...これからどうやって生きていけばいいんでしょうか🤯」

私は永野さんと出会ってから2年ほど経ちますが、彼がフル単であった学期を存じ上げないですね…
これからの生き方(単位の取り方)を悩んでいるようですが、試験1ヶ月前から試験勉強を少しずつでも進めていくようにすれば良いんじゃないでしょうかね?
ちなみに僕は今期フル単でした!(隙自語)

皆さん、暑さや突然の雨、成績発表といった困難に遭いながらも合宿を目一杯楽しんでくれているようで、幹部としては嬉しい限りです。
合宿も残すとこ1日となりましたが、最後までトラブルなく走り切って欲しいですね、残り1日頑張って下さい!
No.1941 - 2024/08/27(Tue) 12:07:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS