04830

横内レッドサンダース★掲示板

横内レッドサンダースの掲示板です!
ドッジボールのことなら何でもお気軽にどうぞ

宣伝・無関係の書き込みはご遠慮ください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
やる気は「声・行動・かまえ」 / マッキー
行ってきました、チャレンジカップ!

ゴールデンウィークでの開催と、西日本の大会に出れなくなったため、急きょ
行くことに決めました。

3日のよっしゃこいカップが終わった夜中に、体調は不完全でしたが、行くこと決めちゃいました。(高松〜神戸のフェリーを使うことでいけるだろうと)

行ってよかった!!
何よりドッジのパワーをもらった。どのチームもドッジの面白さを十分に感じさせてくれる、熱いプレーが感じられ見ていてもわくわくした。

サザンさん、明日華さん、八万さんの監督さんと話をすることができましたが、皆さん、本当に熱い!!

行った甲斐がありました。今日の練習の時に、その映像を子どもたちに見せましたが、面白かったのが、3年生の反応。

6年生よりも、はっきりした反応。面白そうに食い入るように見る子を発見!
スタッフと見ていた時に、横から覗き込むように見に来た!!。ずっと見ている子は、昔のドッジ大好きな子たちにかぶる。何していても、映像を見ていたら、「なに、なに?」と興味深く見に来た子たち。今は、言わないと見に来ない。(他の子たちは、言われた練習をがんばっていたけど、「何しているのかなあ。なんだろう?」と興味をもたないと、ドッジやってる映像っていうことだけで、試合面白そうしかわからない。こんなプレーしたいなあと見ていけば早く上手になるけど。興味をもつ子は、そんな言葉が出てくるのでわかりやすい。言葉って、そういうことが大切。注意する言葉って、マイナスになること多い。)

「見たい!」と思うから、身にもつくことなんだろうけど。
今回は、3年生のYきだけでしたねえ。

キャプテンは、わくわくしてみていたなあ。今はその反応でもいいけど、下級生と一緒の反応では、結果は残りませんよ。いいかな?

同じ6年生の「Yき」と「Yと」のダブルY。
負けたくないという気持ちが見えないと、練習量が上がると、動きが鈍くなりますよ。がんばれ!

Yきは、口やかましいのが気になる。その分、動いているかといえば、準備する時に動かないし、下級生に言われたからしないというし。(それは、あなたの準備しようとするとりかかりが遅いから言われているだけ。準備と言ったら4年生より早く動けばそんなことは言われない。先にされているからできなくなっていることに気が付かねば。見ていてもやろうとしていない。もうしなくてもいいといわれるのは当然。やる気は行動に表れます。)行動ができていない5年生を注意しているのも、そういうやる気が見えない分、注意しても聞いてくれないのは当たり前だと思うよ。人の行動を注意するということは、自分がまずしないといけない。注意する前にまず自分が行動。注意される子も、「なんでぼくばっかり」と思うし、ドッジもやりたくなくなるよ。
「ちゃんとやりや。」
という言葉は、まず自分が準備などの時に、進んでやっているかにもかかわってくる。「やっていない」のに、口だけで言ってると相手は見破ってくるものです。Yきは、まずチームの準備を進んでやる行動力を見せていきましょう。

Yとは、声が出ていないのが気になる。準備などは、動いているのでまずは合格。でも、プレーで引っ張っていくためには、まだプレーはできていなくても、声をだすことは当たり前。それができていなければ、これから先も言われないと出さないようになる。必要なのは、キャプテンに任せているように見える、声を出さない行動。積極的なやる気は感じません。残念!!
Yとは、何事も全力で取り組むこと。やる気は「声・行動・かまえ」の「声」からです。声を全力で、練習の初めから終わりまで意識してやってみよう。

二人合わせて割ると丁度になりそうと感じたのは、私だけかな?みんな気が付いているでしょうけど。

声だけなら、新人の5年の2人がよく出していたように見える。うるさいくらいに声が出せれば、まずは合格。上等です。

ところで、子どもたちにとっては、今日見せた映像は、刺激になったかな?
自分から何をやろうとするかが大事。

ホワイトボードに書いていたこと、ノートに写したかな、今までの6年生、4年生?書いていれば、見込みが出てくるけど・・・。

言われてするのでは、多分入ってきた3年生にすぐに追いつかれるよ。

意識って、行動に見えるからね!

やる気は、「声・行動・かまえ」からです。
だから、Yき。5年生の「Sや」のできていない行動面の注意ではなく、今日はその声をいっぱい褒めてあげればチームの雰囲気は変わると思いませんか?人は、注意ばかりだといやになってくるものです。

もう一つ。黒板に書いてあったこと。ノートに書いたかな?
今日は、「キャッチ」のこと。覚えておこうと思っても、帰る前に忘れるよ。

昨年の6年生のノートでは、ゆうがが一番。ドッジノートがわかりやすく自分のやらないといけないことや思いが書かれていた。かいと(今年の6年)のノートも、絵付きで描いていたり、書かれているノートの言葉が印象的だった。
まだ、本人は参加ができていないのが残念だけど・・・。ノートを見れば、どれほどドッジが好きかがわかったが、今年はどうでしょう?

やる気は、「声・行動・かまえ」に見えますよ。
家でもドッジ。3年生のKせいは、この前のよっしゃこいでキャッチが多くて、ゲームも買ってもらえたようだし、何よりも自分のサポーターを買ってもらったようです。嬉しくてみんなに見せていたという話を聞きました。これも、やる気の「行動」に入ると思いませんか?

3年生の素直にうれしいという気持ちや行動。これはスポーツをするうえで一番大切なこと。ドッジもどんどん上手になるでしょう。面白い新人たちで楽しみが増えました!!
6年生へ。3年生の気持ち、皆さんにもわかると思います。負けないように一緒に取り組んでいきましょうね。
No.1485 - 2015/05/10(Sun) 03:01:36
やっと始動かな!? / マッキー
4月も終わろうとしている中、今日は人数がそろったことで、子どもたちと約束をしていた、練習試合に急きょ、参加することになった。(参加させていただいた、土佐ババさん。ありがとうございました)

うちも含めて6チームの参加での練習試合。

無理は承知で、子どもたちに約束していた人数がそろったことで参加。

6年の参加が怪しかった子も、今日は参加できて楽しそうにドッジができていた姿が見れてよかった一日になった。

また、新入部員の保護者の皆さんも初めての試合観戦。

面白く見てくれていたかな?保護者の皆さん、また教えてね。

横内始動としては、思っていた通り今までにない、チームの状態!?

先週から入ったばかりで、何も教えていない子が多かったので、その子たちはともかく、今まで練習してきた子たちのキャッチ力の低いこと低いこと・・・。

ともかく、とりに行こうとする姿がないのは最悪。どれだけキャッチができていないかわかったと思う。

これで、自分たちが何をしなくてはいけないか。今まで、言われてきたことがどれだけできていないかということに気が付いて、これからの練習に生かしていければ、良いけど・・・。

まあ、やれていないことを引いて、今回プラスに考えれるのは、新入部員の3年生が1球キャッチできたこと。たまたまではなく、きちんとど真ん中にしっかりとれていたことが、これから面白いかも?

今の6年生の弱点は、本人たちが気が付いているかどうかわからないけど、改善はされていない。(たぶん、分かっていないから練習で直せていないと考えた。練習場所だけで練習するだけで上手になると思っているなら、早くわからないといけない。毎日、家ですることや学校で朝から放課後まででどれだけ、ドッジができるかということ。シャドーでも、キャッチボールでも、仲間と一緒に毎日できるかが、練習会場でできることにつながるよ。何もせずに来ても、前回の状態と変わらないのは当然かな。大切なことは、自分ができることは言われる前に進んでできるということ。やっていくことが大切。)

まずは練習での取り組みのしかた。今のペースでのんびりとやっていても、県大会には間に合わないよ。練習会場では、いつも思いっきり大きな声で、来られた方には挨拶をしっかりと大きな声で。動くときはダラダラ動かず、集合がかかれば、すぐに集合できるように全力で走って集合すること。

今回の練習試合で、分かったことを記録にしていくと、できることは確実に増えると思うけどな。

まずは、できていなかったことをできるように積極定期に行動っすることだね。がんばれ、洋子地ドッジボールクラブの皆さん!!
No.1483 - 2015/04/30(Thu) 00:10:08
Re: やっと始動かな!? / マッキー
最後のほうで、ドッジボールクラブの皆さんの名前がおかしくなっていたのに気が付かず送信してしまいました。すみませんでした。

横内レッドサンダースの皆さん!!ということです!!!
No.1484 - 2015/04/30(Thu) 00:11:44
黒潮フレンドシップ打ち上げ / 神田☺ファイターズ 高橋奈津子
槙山先生

先日はご一緒できてよかったです。ありがとうございました。2014年度、高知は翌日が小学校卒業式でキツかったですね。来てくださった県外チームさんは終わってたようでした…

当日は先生のブログを読んでおらず、またとんちんかんな事を先生に言ってしまいました。部員数の事です。大変申し訳ありませんでした。ごめんなさい。

しかし、何とか事態が好転しそうな様子でよかった。

ブログ内容は、うちもチーム運営では同じ課題を同様に抱えており、共感できる所がたくさんあります。

横内さんの様な発信を、うち☺はようしないけれど、同じ様に悩みながら、みんな前向きに進もうとしている、自分達も頑張ろう、と思いました。

そして、チームカラーや考え方の違いが多少あっても、認めたり理解しながら前に進みたいです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
No.1481 - 2015/04/24(Fri) 21:05:34
Re: 黒潮フレンドシップ打ち上げ / マッキー
高橋奈津子 様

すみません、いろいろご心配かけまして。

横内もようやく人数がそろってきましたが、まだまだ、たくさんの子どもたちとドッジボールができればと、これからも声をかけていく予定です。

どうぞ今年もよろしくお願いします。
No.1482 - 2015/04/29(Wed) 23:49:59
ドッジボールにかかわっていると・・・!? / マッキー
ドッジボールって、ボールの投げ合い。

キャッチできるとうれしいし、それよりも投げたボールでアウトが取れたらうれしい!!

と、先日お試しドッジに来ていた子たちが話していた。

その中に・・・。

「○○○って、知ってる?」
と聞いてきた子がいた。聞くと、横内の卒業生。教え子。

「私のお母さん!!」

「えーーーー!!!!!」

弟もいたはずだけどと、聞いてみると、「おじさん」と。

そうだよね。そうか、卒業生の子どもかと、びっくりと同時に月日の流れの速さに驚いた。年を取るはずだよねと、スタッフと話をして大笑い。

その子のお母さん。ぜひ一度体育館に来てね!!
No.1480 - 2015/04/20(Mon) 00:52:40
卒団していった子!? / マッキー
先日の土曜日は、先週保護者会で考えた案での結果が見事あらわれた日となった。

先週の取り組みの結果、土曜日のおためしの子どもたちが17名集まり、7名が入部となったよう?と報告を受け、ほっとしたことだった。

7名のうち、4名?がよっしゃこいカップに参加希望あり。現部員の4年生2名にとっては待望の部員となったようだった。

4年生のMひろくんが、タイマーのかかりをしに来た時に、ぽつりと一言。

6年生の今年のうちのエースになる、Kいとが1時間あまり説得して連れてきた子をみて、
「さすが、Jくんの妹や。うまいなあ。」
とぽつりと一言。

この一言を、この間、Jくんが、練習の時に妹を説得して、一緒に連れてきてくれていたら、じかに聞くことができただろうに・・・。(迷っていると聞いた時に、つれてくることができる押しの強さがあるわけではなく、どちらかといえば、優しい子。連れてくることは無理だとも思ったけど、チームの事情からがんばってほしいなあという思いで、説得できんのやったらときつく書いてしまったことは後で反省!!)

Jくんは、実はこの間、昨年度のキャプテンと一緒に練習をのぞきに来ていた中1。妹が迷っているようだったら、声をかけてあげてと言ってた子。ドッジがほんとに好きな子。叱られても叱られても、がんばる子だったから。

5年生の時に、練習試合の時に見たプレーが今でも忘れることができない、ドッジセンスのある子。(結局、そのセンスを全部出し切るところを見ることができなかったなあ、残念!)

5年生のとき、外野でのプレーを見て、「この子が6年生になったら、ゆうが(昨年のアタッカー)と組ませられるかな?」とも考えた子の一人だった。
ただ、食が細く、体力がない。一年かければ、体力がつくだろうと考えていたが・・・。

私の取り組みが甘く、仕方がないと食に対しての取り組みをせず減らしたままで、1年間過ごさせた結果、無理をさせないで1年間過ごしたことで、食の細さは変わらず。外野での体力よりも、揺さぶられると安定してレシーブができずに、相手のアタッカーに動きの硬さを狙われてしまう結果が多かった。

物静かだけど、頑固で、一途なところがあったので、この子だったら、体力がつけば、6年で組ませることができるかなと思う、攻めに対してのセンスが見られた子でもあった。マイエースだから、見てると面白い。下級生のやっていることをいつも面白そうに見ている子だった。

外野は、真面目だけでは務まらない。攻めきれる気の強さと、冷静に相手の動きを見て、どう自分たちのアタッカーを生かしていくかを考えていけるアタッカーでなければ、自分たちのチーム、三人以上で攻めることができない。

そういったことで、5年生で目をつけていた中での一人。
なかなか、相手のパスカットの動きを見ながら、自分たちの内野にパスが投げれる5年生は少ないが、それができる動きのある子だった。(たまたまだったかもしれないが、その後もなんだろう、すごく集中力がある時の動きと、朝からぼうっとして、ど真ん中の何でもないボールでもアウトになる時とが交互に見られるような子だった。)

6年生では、体力がないことを相手のプレーヤーもわかって、Jくんが投げようとした時にパスカットに入ることが多くみられるようになった。何度もスタッフみんなが、彼に声をかけたのは、
「声を出せ、気持ちを出せ」ということだった。

やられっぱなしで、いるなということを気持ちに出せということで、「声を出していけ」とよく言ったものだったが、言った時にしか、声が出ないので、何度か揺さぶられて声が出さなくなった時に狙われた。

ベンチで見ていると、ねらわれるのがわかる分、こちらが悔しくなって、彼がキャッチして「よっしゃあ」と声をあげた時には、ベンチみんなが盛り上がった。声が出ない時は、すぐに狙われるので、「声出せ、声出せ」と始まる前に声をかけたことが多くなった。

ほんとに、やればできるけど、体力が続かないのか、姿勢が高く低めのボールが来ると構えが高いぶん、キャッチに結びつかなかったことが多かった。6年後半、意地が見えた時もあった。もっともっと、意地が見たかったなあ。

でも、一緒に練習していた今年の4年生は、彼が頑張っていたことをよく見ていたことが今回の一言から感じられて嬉しい。今回のことが聞けて、彼の頑張りを下級生が見ていてくれてことが本当に嬉しかった。

6年生は、最後の一年という意味でも、自分の中学校への希望ということを考えても、いろんなことをやらねばならない一年になる。それを自分が決めたとおりにできるようにするためにも、自分に甘くならないように律しながら、チャレンジしていく強さが必要になる。仲間が多ければ多いだけ、一緒に分かち合いながら取り組んでいくことができるものだと思う。

さて、新人のお世話に卒団した子たちで、部活をまだはじめていない子たちがいれば、ぜひお手伝いに来てほしい。特にJくん。よかったら、妹さんも一緒にね。

PS:今年のうちのエースが、塾との兼ね合いで部活を続けていけるかの瀬戸際?
大好きといっていたドッジを続けられるよう、彼の頑張りを見ていきたいし、一緒に全国に向かってチャレンジをしていきたいけど。
チームのみんな、彼と一緒にやりたいとやりたいよね。
卒団していったOB、OB保護者の皆さん、ぜひアドバイスをしてあげて、一緒にできるように声をかけにきてください!
No.1479 - 2015/04/20(Mon) 00:41:58
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
199/200件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS