Kiwi House

(No Subject) / Rieko 引用

こんにちは!Riekoです!!
返信いつもありがとうございます!!!!!
黙祷は私も日本時間でさせて頂きました。

日本のニュースではとうとう2〜3分程度の報道になってしまいました。
さらに日本メディアは、まだ信じていたいと願っている父親に対して娘との思い出を聞く…
もうひどいもんです。最近の日本はモラルとか消えてしまった所があり疲れてます。
だからでしょうか、NZが恋しくてたまらないのです。
思いやりって素敵な言葉なのに昨今の日本では無関心や無関係が蔓延…
なんかもう悲しすぎます。

でも、のりこさんのメールを見ると私の方が励まされ元気になります!
そしてNZにいた頃が日々思い出され最高な気分になるのです(//∇//)
私はいつもツラい時、必ずNZでの事を思い出すんです。
嫌なこともあったけど今思えばたいした事じゃなくて(笑)
だから日本ではどんな事があっても乗り越えられると信じて過ごしているのです!( ̄- ̄)ゞ

私がいた頃は'03の11〜12月でしたので…
そうですね!! Kiwi house ?T〜?V てあったかも!!!
私は2匹のネコちゃんのいる?Tだったと思います。
ネコちゃん達よく私のベッドの上で寝てました
当時はのりこさんとお会いする事がほとんどなくてお話したことも一度くらいでした。
でもこんな形ですがまたコンタクトを取れて嬉しいです!!!
Kiwi house のサイトはよく覗いてたんですが
何を話そうか分からず見るだけにとどまっておりました(笑)

NZで知り合いkiwi house に一緒に泊まった彼とはうまくいかず(暴露)
とうとうアラフォーに突入してしまい
もうどうにかしてkiwi husband を見つけて移住する…
そんな妄想だけで生きております(笑)

自分の暴露だけですっかり長文になってしまいました(>_<)
大変な時なのに私の愚痴ばかりですみません!

とにかく(こればっかり)
NZ の早い復興を祈り、また皆んなが新たな一歩を踏み出せるよう応援しています!!

No.1684 2011/03/03(Thu) 08:29:55

 
Re: / のりこ :) 引用

ありがとう!
いつか 又 ゆっくりとニュージーランドに来てくださいね〜〜。
妄想とは言わず・・・ ニュージーランドは 遠そうで そんなでもないですよ。
行動あるのみですよ!
私だって 結局ニュージーランドに移住した時は 30代後半でしたので 時間がかかったな〜〜 って思ってます。

でも まだまだ Reikoさんは 若いのだから 人生はこれからですよ。
諦めないで 希望に向かって 生きてくださいね〜〜☆

そうそう! Kiwi House?T つまり Small Kiwi Houseに Reikoさんは 住んでいたんですね!
まだ 二匹の猫ちゃんはいますよ!!。 Mayちゃんと Mariちゃんで・・・ 2匹とも 地震の為に驚いたのか 数日いなくなりましたが・・・ 今は戻ってきているようですよ。

色んな所の猫ちゃんや犬ちゃんが 地震の為にいなくなった って言ってます。 やはり動物も 仰天したんでしょうね〜〜。

と 言う事で Reikoさんが 又 Kiwi Houseに戻ってきたら 2匹の猫ちゃんも歓迎してくれると思います。

Small Kiwi Houseはなくなるけど・・・猫ちゃんは ちゃんと残りますよ〜〜。

No.1685 2011/03/03(Thu) 18:45:14


(No Subject) / Kanae 引用

了解しました!
ではまた改めてメールさせていただきます。
ありがとうございます。

まだまだ大変な日々が続くと思いますが、体調など気をつけて下さいね。私も行ってから何でもお手伝いできるように万全で行きます!!

Kanae Kominami

No.1682 2011/03/01(Tue) 20:47:20


(No Subject) / Kanae 引用

さっそくお返事ありがとうございます!

ワーホリで行くのでしばらく滞在したいのですが大丈夫でしょうか?
元々私の予定は、クライストチャーチに行ってKiwi Houseに泊まるまでしか決めてなかったんです・・・なので是非お世話になりたいです。
これからも状況はこちらの掲示板とニュースなどで随時チェックします。

改めてお願いする時もこちらの掲示板でいいのでしょうか?Kiwi Houseのパソコン壊れてると見たのですが・・・                    
Kanae Kominami

No.1680 2011/03/01(Tue) 17:57:57

 
大丈夫ですよ / Noriko (o^-^o) 引用

ご予約は メールでお願いいたいます。
アドレスは  nori@kiwihouse.co.nz の方になりますよ。
Kiwi Houseのパソコン 沢山ありますが 全部作動しております。 コインPCもありますので ノートパソコンをお持ちでない方は みなさんこいんPCで ネットを楽しんでいらっしゃいます。

最近は ノートパソコンを持って旅行される方も多いので Kiwi Houseでは WiFi(ワイヤレス)がありますので かなり広範囲のKiwi House敷地内どこでもネットにつながりますよ。

と 言うことで 又 メールにての Kanaeさんからの ご連絡お待ちしております☆

No.1681 2011/03/01(Tue) 20:07:11


(No Subject) / Kanae 引用

こんにちは。4月からKiwi Houseでお世話になろうかと思っていた者です。
スタッフの皆さんが無事なことを知れて、ほんとによかったと思っています。

この掲示板を見ていて、ひとまずクライストチャーチには行かずに、違う都市に行こうかと考えていました。今行っても邪魔になるだけかと思ったので・・・。でものりこさんのコメントを見てやっぱり当初の予定通りクライストチャーチに行こうと思いました。ですがまだNZに行ってない宿泊客のKiwi Houseでの受け入れは難しいですか?何でもします!今は無理ならまたO.Kになれば教えてください。
とにかくNZには行くので何か手助けができればと思っています。  Kanae Kominami

No.1678 2011/03/01(Tue) 13:35:34

 
(No Subject) / のりこ :) 引用

Kanaeさんへ

4月頃なら クライストチャーチも 大分よくなっているとおもいますよ〜〜。
今でも ちょっと郊外は もう何もなかった様に ショッピングセンター等が OPENして 通常の雰囲気を取り戻しています。

と 言う事で 随時状況をみつつ 決めてもいいかと思いますよ。
きっと Kiwi Houseが満杯で ベッドが取れないと言う事もないと思いますので・・・予約なしで 飛び込みでも全然OKだと思います。

と 言う事で 今から予定を全部決めないで 取り合えず 他の町に行ってもいいし・・・ まだまだ 4月といえば時間もありますので その時のクライストチャーチの状況もわかると思いますので・・・ その時に決めたらいいと思いますよ。

少しではありますが 長期でKiwi Houseに住んでいる方々は 今はもう平常を取り戻して みんなで 料理したり ゲームをしたりして 楽しんでKiwi Houseに滞在しています。

と 言う事で Kiwi Houseは もう通常通りの営業をしております。

Kanaeさんもせっかくニュージーランドにいらっしゃるのでしたら ぜひ クライストチャーチのこの地にいらしてください。

手助けをして下さると聞いて 本当に嬉しいです!
Kiwi Houseは 高級ホテル等とは全然違う雰囲気で 長期滞在のホステルでもあるので なんか デカイファミリーって感じでもあります。

なので みんなと楽しくやるって言う体験もいいかもしれませんね。

又 Kiwi Houseの状況を 随時こちらに書きますので 又 後で決めてくださいね〜〜☆

No.1679 2011/03/01(Tue) 14:20:16


(No Subject) / のりこ :) 引用

今朝 あかちゃんを抱えてのお母さんにインタビューをしている様を ライブ中継でやってました。 
その赤ちゃんは 生後六ヶ月ぐらいでしょうか? 両手をバタバタさせて どうしても インタビューアーのマイクが欲しくて 掴みたくて仕方がない・・・。

インタビューアーが話している時は 彼の所にマイクが行き 抱っこしているお母さんが話す時は 赤ちゃんのすぐ目の前にマイクが来る。 でマイクを掴みそうになるけど お母さんの手で赤ちゃんの両手は押さえられて来る。

あかちゃんは どうしても マイクを掴みたくて 両手 両足をバタつかせている だけど マイクは行ったり来たりしても 全然がつかめない・・。

私は見てて 話の内容よりも 赤ちゃんのフラストレーションの方が気になって・・・ 気になって・・・。

最後の方は インタビュアーが赤ちゃんの気持ちを察して とうとう赤ちゃんにマイクを渡してしまいました。

マイクを掴んだトタン! あかちゃんは 今まで口にしたおしゃぶりをポトリと落として 感動! その後は あかちゃんのヨダレまみれになった マイクに インタビュアーが口を近づけて 話してました。

やっと 私もニンマリとして 安心した次第でした。

No.1677 2011/03/01(Tue) 06:00:10


黙祷 / のりこ :) 引用

今日 お昼 ニュージーランド時間12時51分 2分間の黙祷をささげる事になっています。
日本時間では 朝8時51分に当たります。
沢山の方々 亡くなった方々 そのご家族 そしてお友達 彼等を愛している方々のお気持ちの事を思うと とても心が痛みます。 多分大勢の方々が この黙祷をささげると思います。
私も ご一緒させていただくつもりです。

No.1676 2011/03/01(Tue) 05:49:14


(No Subject) / のりこ :) 引用

昨日夜になって 二人のバックパッカーがKiwi Houseに来ました。
彼等は すぐそばにある他のホステルに泊まっていたのですが・・・ レセプションの人が全然助けてくれない・・・と言いつつやって来ました。

Kiwi Houseの宿泊者ではないのですが・・ 色んな所に電話をして どうやって PICTONに行けばいいか・・?

バスは動いているのか? 列車は? 飛行機は? どの会社がやっているのか? 料金は? 臨時発着所は? その臨時発着所には どうやって行くのか? 

混み具合はどうか? と 質問は 矢継ぎ早・・。 サイトは 地震でどこも更新する手間隙もない状況なので 昔のまま・・・。

連絡できる 電話番号をゲットする作業から初めて そこから 通じる 誰か直接話してくれる 人間をゲットする作業も大変な物だ。

まず 電話が通じない所が多い。 そして 通じても留守電しか回らない。 異常事態だから 人間が出ないのは当たり前でしょうが・・・。 異常事態だからこそ 今の状況の情報が欲しい・・・。

あれこれ駆使し・・ 長時間をかけて やっと それ等の方々の納得の行く情報を全部得ました。

ここまでは 他のバックパッカーホステルはやってられないのかもしれません。 でもトラベラーにしてみれば 街中心部にある インフォメーションセンターがない訳だから 泊まった宿で手伝って貰うしか方法はない訳で・・。 

でも そこが 手伝ってくれないのなら 通りがかりの見知らぬ人が手伝ってくれるわけでもなく・・・ 自分が 泊まってない別のホステルに助けを求めてやって来たのも仕方ない事かもしれません。

私は 通常であれば 何も調べなくても スラスラと知っている事を教えてあげるだけの作業が 今のこの状況では 何も通常ではないので・・相当のエネルギーを時間を費やす・・。

でも これも 私の出来る精一杯の事なのだから・・・自分でも何かやる事があると言う事があるというだけで 嬉しい事です。

No.1675 2011/03/01(Tue) 05:42:58


観光客受け入れは止まってません。 / のりこ :) 引用

↓のコメントを語った方が こうも言ってました。

観光産業でクライストチャーチは成り立っていると言っても過言ではありません。
クライストチャーチをサポートしていただく一番の事は 
クライストチャーチを訪れる予定だった方 キャンセルは しないでください。
空港もOPENしています。
長距離バスもドンドン動き出し クライストチャーチだけではなく ここから 色んな所にもいけます。
クライストチャーチ自体も 今動いていないのは 街中心部だけで・・ クライストチャーチの周りにも 沢山のアクティビティー 観光地はあります。

ぜひ いらしてください。
と言ってました。

私自身 そう叫びたい気持ちがいっぱいだったので 彼のコメントは心に染みました。
昨日 Kiwi Houseに来て 泊まった イギリス人の女の子も 
「せっかく クライストチャーチに来たけど・・何をすればいいかな〜〜?」 
と言う質問だったので 私は いっぱいあるよ・・ ここも これも・・・ と クライストチャーチ郊外のトレッキングコースや ガーデン等 そして 1時間半でいけるフレンチコロニーが作り上げた 美しいAkaroa・・ 他沢山の観光地があります。

街中心部のみが クライストチャーチではないのです。

Kiwi Houseでも クイーンタウンとか 北島に行く長距離バスに乗る方を 臨時発着所に 早朝から ピストン輸送で送迎をしております。 もちろん! 無料での送迎です。

No.1674 2011/03/01(Tue) 05:25:58


(No Subject) / のりこ :) 引用

市中心部が観光産業としては 集中していて 膨大な数のクライストチャーチ市民は収入の手立てを失っています。 
と言う事で 市中心部に仕事を持っている方々 ビジネスをしている方々は クライストチャーチ郊外部に移動しているとの事。

その中で インタビューされている方のコメントで
 
「このすばらしい建物 崩れてしまった建物 美しいクライストチャーチは 無くなってしまったけど・・・ 

これを作ってきて 守ってきたのは クライストチャーチの人間です。 

”物”があっての クライストチャーチではなく クライストチャーチにいる”人間”がいるから このすばらしいクライストチャーチがある訳で・・・ と言う事は 

”人間”がいる以上 クライストチャーチは健在です。」 

と 言う言葉に感動しました。

クライストチャーチは クライストチャーチにいる人間が作り 守っているからこそ 美しく輝いていた訳だと 言うのは 我々の力を蘇えさせられる 言葉でした。

No.1673 2011/03/01(Tue) 05:16:54


(No Subject) / Yoko 引用

去年の1月から2月下旬までそちらでお世話になったYOKOです。
去年の9月にも大きな地震があったばかりで、今回は更にひどい地震が襲ったとのこと…。連日ニュースを悲痛な思いで見ています…。
大勢の被災者がいる中、kiwi houseにいらっしゃる皆さんが無事で良かったと思います。CHCには安否確認が出来ていない方もまだまだ大勢いらっしゃるようですが、一人でも犠牲者が少ないことを祈るばかりです。
まだ余震が続いているようですが、今後もみなさんが無事であることを遠く離れた日本から祈っております。

No.1672 2011/03/01(Tue) 00:56:57


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS