|
異論反論あるを承知で。
誰々さんが好きーー。 ということがあります。
そうやって彼氏彼女になるのですが。
でも、ここは嫌いなのよね。 変えてほしいの。
と、貴方が思うとしたら。
貴方は、その人を愛してはいない。 のかも知れません。
なぜなら 本来の愛は、一部分だけを愛する ということが出来ないからです。
好きだけど、 ここだけは、どうしても・・・。
と言うならば。
その「好き」の部分も、 本当は愛しているワケではない 可能性が・・・あります。
何度も言います。 愛は、全体です。
たとえ彼氏彼女にヤクザなオジサンがいても 借金を抱えていても、病気になったとしても
それは、単なる付属品。
この付属品が「困る」と言うなら 好きな部分も、付属品でありますね。 この付属品が「好き」あの付属品は「嫌い」 と言っているだけかも知れません。
そして「好き」も・・・ いつ嫌いの付属品に変わるか、わかりません。
そういう不確かなものを 愛と呼ぶことは、できません。 |
No.352 2009/04/09(Thu) 16:35:39
|
|
「どうしたら人に好かれるんですか」と聞かれて。
そんなこと、私に聞かれても困るのね〜 と思ったけどね。
でも、フッと落ちてきた言葉は 「ただ相手を応援すること」
相手を肯定する。というのでもイイんだけど。 これはもう否定しないだけでも、肯定になるし。 じつは消極的受容なんじゃないかな。っと。 とりあえず、イイ顔をしておこう。みたいなモンです。
で「好かれる」ためには、ですね。 積極的受容が、確実です。
相手が向かおうとする先を理解して 無条件で応援し続けること。
こういう姿勢で相手に対していたら 好かれない、はずはない。
と、私は、断言する。 |
No.353 2009/04/17(Fri) 04:03:40
|
|