15077
今日のわたし
日記・メモ帳がわりに思い付きを書いています

心の旅 その後 / peer 引用

「人の心の状態」とは「思考」でどうにでもなる。
なのでしょうか。

「雨の日はうっとうしい」と感じる(感情)人が一般常識的ですが、「いやいや雨の日はお百姓さんが喜ぶし、雨は情緒があって良い」と考える(思考する)ことによって気分(感情)が変わってきますね。
と言う人が、います。
私も、そういう考え方をしていました。

しかし・・・どうなのかな〜って。
今は、その心の細工に違和感を感じています。

「雨の日はうっとうしい」のでしょうか。
これは、思考です。
「雨の日はうっとうしい」のだと、
本当に私の心は、感じているのだろうか。
思考は、心の、何を隠そうとしているのだろう。
と、「うっとうしい」と感じているモヤモヤした
心に、問いかける。

親友のように、愛で受け止めながら。

No.329 2008/09/20(Sat) 10:11:26

 
Re: 心の旅 その後 / peer 引用

実際の現実は、
「雨が降っている」というだけです。
とりあえず「雨」であること「降っていること」
くらいは、感覚で認知してます。
その感覚が、どうして「うっとうしい」に即座に
つながってしまうのでしょう。

「雨の日はうっとうしい」に決まっているから?
もしかしたら

実際は心にモヤモヤするものがあって、
このモヤモヤの理由づけに「雨」が
使用されている・・・のかも知れません。
「雨の日は、うっとうしい」のだから、
モヤモヤするのは、仕方がない。と。

そうしますと、本来、感じているものからは
ほど遠いところに自分がいることになりますね。
そして、実際にあるモヤモヤは回避されます。

まっ。雨の日はうっとうしいのだから。
でカタを付けてもイイんですよ。
この忙しい日常の中で
本当の自分にたどりつこうという作業は
なかなか〜うっとうしい時間がかかりますから。

ともかく
感情を思考で誤魔化すと、現実とリアルに向き合う
ことができなくなります。
どんな感情でも、それは、本当の自分と直結しています。
自分に出会う道。そのひとつが、感情に向き合うこと。
ではないかと思います。

No.331 2008/09/20(Sat) 10:34:27

 
Re: 心の旅 その後 / peer 引用

この世に人に愛はあるでしょうか、ないでしょうか。
私の場合です。

「愛はある」という気持になると、暖かいものに包まれます。
しかし、包まれているうちに、だんだんと。
自分の所に、なんで愛はやって来ないのだろう。
という気持ちが、忍び寄って来ます。
自分の愛し足りなさを思い知らされます。

そこに至ってやっと気づく。
「愛なんてない」という自分。
冷え冷えとした、ポツンとした自分を意識します。
しかし、そうやっていると、だんだんと。
硬い冷え冷えとした胸の一点に光があるのを感じます。
光は、どんどんと広がって自分を包み世界を包みます。
ないはずの愛に包まれます。
どこにも分離はない、欠けたものもない。
という気持そのものになります。

愛はあると思っても、愛はないと思っても
通る道は違っても、至る場所は同じなのかも知れません。
「ある」と「ない」を融合しながら、螺旋の道を
どこまでも行く。

あら。2本の道が、ねじれながら一すじを行くなんて
まるでDNAの図と、同じじゃないの〜と気づいて。
不思議。。不思議。。

No.332 2008/09/24(Wed) 12:53:16


心の旅 / peer 引用

これまでの自分の生き様を見直してみましたら
「自分のしたいことだけ」をやって来ましたね〜
と・・・思い当たります。
あるいみ、我が儘に生きて来た自分である、と。

したいと思うこと。面白いと思うこと。
それだけに、ただただ無為の時を費やして。
困難はありませんでしたか?
と、聞く人が居たら。
その困難も、また、楽しいものでした。
と、答えられます。
どうして、そんな風に出来るのですか?
と、聞かれたら。
「したい」から。「好きだから」
と、答えられます。
自分勝手だと責められなかったですか?
と、聞かれたら。
したいことをして、生き生きとしている人を
人は応援したくなるものですよ。
と、答えます。

したいことが、出来ない。
と言う人に、言いましょう。
「自分で自分を応援しないからです」と。

できるはずがない。という諦める気持や
それに、どんな価値がある。という判断や
周りの人に責められるのではないか。という
自分の中にある怖れの気持だけが、
自分を、止めるのです。と。

No.327 2008/08/27(Wed) 14:09:21

 
Re: 心の旅 / peer 引用

このように書きますと
では「したくないことは、どうしてます」とか
「嫌いなことは、しないのですか」という
話になるかもしれません。

ああたね。
したいことを、しようとする時。
したくないこと、なんて頭にないでしょう。
好きなことを、している時。
嫌いなことを、どうするなんて考えるヒマもないでしょう。

だから、ただただ。
したいことに心を傾ける。
好きなことに夢中になる。
それだけでオッケーじゃないの。

No.328 2008/08/27(Wed) 23:43:28


心の大きさ / peer 引用

人はすべてに心を開き、世界まるごと受け入れる力がある。
それくらい、心と言うものは大きなものなんだ。
それと同時に疑う心もある。
そんな大きなものを受け入れたら、壊れてしまうんじゃないかと怖れるからなんだね。
だけど、まるまる受け入れても、まだまだ入れるものがあるくらい大きいのだから、心配しないでください。

日本をまるごと、イメージしてみる。
地球をまるごと、イメージしてみる。
宇宙をまるごと、イメージしてみる。
すこしも、溢れることなく、イメージできるでしょ。
これが、まるごと受け入れたってことなんです。
こんなに簡単に、心は世界を受け入れられるんです。

No.325 2008/07/09(Wed) 12:47:16

 
Re: 心の大きさ / peer 引用

マルゴト受け入れている自分を意識すると
自分が世界か、世界が自分か
わからなくなる瞬間があります。

自分って、いったい、なんなのでしょうね。

ただあるものに対して、
これは嫌いあれは好き
これは正しいあれは間違い
これは採っておこう、これは捨てよう

と感じているから「自分が感じている」から
自分はある。と錯覚しているだけなのね。

外部に対する反応があるだけ。
反応を自分だと、錯覚しているだけ。

No.326 2008/08/10(Sun) 12:22:30


さんげ / peer 引用

話を蒸し返してしまうかも知れませんが。

わたしたちは、いつかは死んで行くのが定めの存在です。
生まれた瞬間から、その時へ向かっていく存在です。
それを、誰でもが知っています。
生きるということは、すなわち、どう死ぬか、
ということを問われているコトなのです。

生きながら死ぬための準備をしているのです。
しかし、たえず、それを意識するのは、恐ろしい。
そんなモンで、死を忘れるために「生きている」ことに
過大な空想を与えたくなる。

生きることは、勝ちのこるコトだ・・・とか。
はい。。。「しあわせ」を実感したいとか。
お金持ちになって、お金の力で裕福を楽しみたいとか。
誰某より、自分の方が優秀だとか偉いと誇ってみるとか。
で、ちょっとは善人の振りをして、自己満足するとか〜
全部、死の恐怖から逃れるために人が考えついた方便です。

死ぬ日は、今日か明日か・・・・
ともかく、それは突然にやって来ます。
自分の死もそうですが、近しい人や愛する人の死も。
まだまだ、それは遠い先の事だと思うから忘れていられますが。

死をリアルに実感しましたら、この世の幻想に漂うことが
どんなに時間の無駄をしているかと、心底、、、
背筋が凍えて、、懺悔の念が、とてつもなく、、

No.324 2008/07/02(Wed) 09:59:36


イベント情報5・6月 / peer 引用

5月5日は、京都で行われる「地球愛祭り2008」というイベントに、
NPOユニが出展します。
バングラディシュ・ラカイン族支援や、ユニコミュニティー通貨に関する
展示、また天候によっては簡単なワークショップも行う予定です。
ほかにも色々なNPOやショップが参加し、チャリティーライブも行われるそうです。
ぜひ、足を運んでみてください。

● 開催日 2008年5日5日(月)
 
● 時間  11:30〜20:00  入場無料

● 場所  京都 新風館

● 趣旨
イベントを通じて、参加者みんなが、母なる地球への感謝の思い、
世界中の人たちの幸せを願う思い、動・植物を慈しむ思いを、
本来の自分の中に見出して、新たなる未来の社会建設に貢献できる
人を育む為に啓発.行動選択.活性化を促します。
そして、飢餓救済支援金・森林再生の為の植林寄金を募る為の
チャリティーライブも行ない、各NGO&NPOを通じて送金致します。

No.320 2008/04/30(Wed) 01:43:36

 
Re: イベント情報5・6月 / peer 引用

スマイル福祉まつり at 東京

●開催日 6月7日(土)、8日(日)

東京都中野区の社会福祉協議会主催による「スマイル福祉まつり」に
NPOユニが参加します。
行われる場所はちょうどJR中野駅からNPOユニ東京本部へ行く途中の
ブロードウェイ商店街に隣接した社会福祉会館のビルです。
館内全部を解放し、地元のNPO等が集う文化祭のようなお祭りです。
障害のある人もそうでない人も関係なく参加し、運営されます。

NPOユニは5階に一つのブースを受持ち、国内、海外での活動や
ラカイン族支援を展示する予定です。また、せっかくの地元開催
ですのでユニ加盟店の募集やユニを初めて知った人に実際、
UNI流通活動の体験をして頂けるよう地域通貨UNIの配布も
考えています。
皆さんぜひお立ち寄り下さい。

No.321 2008/05/16(Fri) 01:54:04

 
わたしとは誰か / T 引用

となりの掲示板でおもしろいのがありました。
自分の中に3人がいるという話です。
簡単に言えば潜在意識、顕在意識、超意識のことだと思います。
努力しなくても対象が見えてる自分、思考を交えて感性を生み出す自分、
それに感覚、思考を使っている自分を見ている対象とならない自分。

古今東西よく言われる「わたしとは誰か」という提起の中で起こることでしょう。

No.322 2008/05/29(Thu) 22:09:21

 
「わたし」とは / peer 引用

まっ。心理学の天才達がイロイロ考え出したことは
2500年前からすでに仏教では理論化されていた
ということなのです。

No.323 2008/05/30(Fri) 23:37:56


アースディ東京2008 / peer 引用

地球のことを考えて行動する日
“アースディ東京2008”

日程/4月19日(土)・20日(日)
会場/代々木公園

地球のことを考えて行動する日、アースディ。
代々木公園をはじめ、各地でアースディ・
アクションが企画されています。
今年のコンセプトは
「社会をグリーン化するムーブメント」
今回は特に、エネルギー・食・農にスポットを
当ててアクションを起こしていきます。

☆詳細は、上記のURLをクリック〜

No.310 2008/04/03(Thu) 08:47:43

 
Re: アースディ東京2008 / peer 引用

アースディ企画メンバーとして
NPOユニで参加しています。

「タオ療法」の体験施術、「気と心の学校」の
ワークショップを楽しんでもらえたら〜
と、思います。
NPOユニの詳細は、URLをクリック〜です。

No.315 2008/04/16(Wed) 13:38:09

 
アースディ東京2008のご報告 / peer 引用

1日目・・横臥施術 20名
雨風のために受けてる方は寒かった様子。
来客者は少ないが、自然とブースに人が集まり、展示を
みて施術を受けてくださいました。
展示の写真が目を引いたようです。
                                   
2日目・・晴天になり、予約が埋まりお断りするほどの盛況ぶりでした。
気と心の学校やタオ療法修練クラスなどに興味のある方が多く、
気心道の書籍などを購入される方が沢山いらっしゃいました。
来客者の認知度が高く目当てにしてくる方もいました。

No.319 2008/04/29(Tue) 00:40:23


悪性 / peer 引用

人はだれでも、環境が悪ければ、悪の刺激に誘惑されて
罪を犯す危険があります。
悪の喜びに強く反応する面があります。

目に見える悪を行わないからといっても
何かの切っ掛けがあれば、エゴは活動しはじめる。
地位や権限を与えられたら、他の為に成すよりも
自己繁栄を、この世の喜びにしてしまう。

とにもかくにも。
思いやりとか感謝とかは、自分が苦しい悲しい
みじめを体験して・・・できあがる。
苦しい悲しいみじめの体験が強ければ強いほど
強く他を思いやる気持、他に対して深い感謝が起きる。
人は、思いもかけないことで、突然生れ変わったように
誰よりも善をなす人になる、可能性があります。

まあ。反面教師として必要悪も、あるし。
教師ばかりになられても〜困りますけどね。

No.313 2008/04/10(Thu) 08:21:49

 
Re: 悪性 / peer 引用

ある日のこと。
あるワークをしてました。
自分を、こまかく切って、阿弥陀様に
ひとつづつ、任せて行く。ンです。
で、全部、任せる寸前になって
「全部は、与えられない」という
抵抗が、自分の中に起きました。
必死の、、最後の、、抵抗です。

自分は「魂を成長させるために生まれたんだ」
という正当化でした。
抵抗は「自分は正しい」というトコロから発生します。
正しいから、変える必要はない・・・のですね。
その正しさも、すべて任せ切る。
そのとき、それまでの、自分の信じていた
妄信していた世界は、変貌しました。
キラキラとしていました。

No.314 2008/04/12(Sat) 10:10:24

 
Re: 悪性 / T 引用

これは最高に勇気がいる。
たまに、瞬間的にすべてを「至高の波動界」
にあずけて行動することを促されることがある。
何が出てくるか予測がつかない状態で強行突破せよ、
という。
人間関係の場面では本能的に知性とか常識で動こうとする自分がある。
プライドを保ち、場をとりつくろうのが普通である。
今で言うところの「おばかキャラ」が出そうで恐い。
ほとんど拒否するが1,2回はある。
しかし、その愛があるキャラはいつも使える経験値と
なっているような気もする。

No.316 2008/04/24(Thu) 18:43:27

 
Re: 悪性 / T 引用

もちろん困っている事を「すべて」
に預けることもできる。
しかし、人間というのは「うまくいっている」
ものは思っていてもなかなか預けないだろう。
「うまくいっている」ことの中に「うまくいかなくなる」ものが内在しているかもしれない。正しいことも正しくないと思っていることも預けてみないと分からないことがある。

No.317 2008/04/24(Thu) 18:51:09

 
Re: 悪性 / peer 引用

>何が出てくるか予測がつかない状態で強行突破せよ、
という。

まさしく、それです。
一寸先が、見えません、読めません。
完全に不安で恐ろしい。
だから、預けられない・・・のですね。
だから、ほんのちょっとでも残したい。

そういうアガキを繰り返して。
出たり入ったり〜片足は突っ込んで
片足はまだ止まろうとして。。
もうアサマシサの限りです。が。
思い切るしかない。ですね。

No.318 2008/04/25(Fri) 00:26:51


気づき / peer 引用

自分ルールを手放すと幸せが、やって来ます。
人間関係の痛みや対立は、「私のルール」が破られたことで起こります。

私たちはたくさんの「自分ルール」を持っています。
自分を守るため、二度と傷つくことがないように、
自分で人間関係のルールをつくりあげているのです。
こんな時はこうなる。あんな時はそうなる。
「こうなるべきである」と。

あなたは自分にそういうルールがあったことを、
周りの人には伝えていなかったかもしれません。
にもかかわらず「本当に私を愛しているのなら、
それぐらい知っているはずだ」と考えるのです。

よく言われるように「ルールは破られるためにあるもの」です。
そしてまた、ルールの裏に隠された、すべての痛みは癒されるべき
ものなのです。意図的であろうとなかろうと、愛する人が、
友達が、家族が、あなたの決めたルールを破るのは、
あなたの癒しと利益のためなのです。

さあ、ルールを持っているコトに気づいてみましょう。
ルールという防壁をとりはらい、あなたのなかに閉じこめていた
痛みを感じてみてください。
どうして、そのルールを作ったのか、その原点にまで戻って・・・。

癒しと成長のために、そして新しいレベルでのパートナーに
なるために、痛みを外に出しましょう。

あなたのルールを破ったとか、それはあなたを愛していない
証拠だと責めるのはやめましょう。それよりも、この痛みの
引き金をひいてくれたことに、感謝の気持ちを感じましょう。

このルールを手放したら、どんな怖いことに襲われるか、
という恐怖によって、わたしたちは手放すことに
二の足を踏んでします・・・のですが。
それは、まったくの幻想ですから。
もし相手がそのルールを破ってくれなかったなら、
あなたはその痛みとまともに向きあうことは
できなかったはずです。

No.307 2008/03/26(Wed) 13:52:06

 
Re: 気づき / peer 引用

ルールを捨てる。
ということで気づいたことがあります。

それはもう「自分を捨てる」と同じなのだ、と。
「人の為」という事があります。
少しは自分のためを残したいのが人間ですね。
これは自分のために残し、残った余力で人の為・・・。
これがボランティアでしょ。

自分の生活やルールを壊してまで
人の為に・・・ということは、
なんと成すことの難しさよ〜

さて、自分を手放すことが出来るのか。
そんな「捨身」・・・。
真に「ひとのため」とは、どういうことか
それに、いま、ぶち当たっている所です。

No.308 2008/03/31(Mon) 12:15:52

 
Re: 気づき / peer 引用

そして「自分を捨てる」とは。

人の為に、自分を犠牲にすることでは
ありません。自分にウソをつくことでも
ありません。

ただ、素直になること、かな。
相手の我に同調するのでなく。
相手の痛みを、受け入れること。
そんな気がします。

No.309 2008/04/01(Tue) 02:15:01

 
Re: 気づき / T 引用

> ただ、素直になること、かな。
> 相手の我に同調するのでなく。
> 相手の痛みを、受け入れること。
> そんな気がします。


心に傷を受けた人は純粋になっている。
やむ得ない、そして見えにくい背景、環境がそういう人達にはあります。
ただ、その人達(近頃までそういう大勢の子供達と接してきた)
の心の傷から目をそらすのではなく一緒に理解してあげて暖かく
見守っていることを態度で示してきた、味方になってきた。
そういう態度ははっきり相手に伝わるよ。
面倒くさいで終わらせてはならないと思う。
ただ、子供はもともと素直に受け入れる要素があるが大人はそうはいかない。
社会的、組織的ガードにがっちりはまっていて、
すっと入り込めない状況は多々ある、相手が心を許すまでは。

No.311 2008/04/09(Wed) 22:36:19

 
Re: 気づき / peer 引用

どんな大人の中にも、子供が居ます。
泣いている子供が居ます。
誰でもいいから「見つけて」と
泣いています。

No.312 2008/04/10(Thu) 02:14:13


煩悩無辺 / peer 引用

貪り・・・煩悩のひとつ。です。
人はもともと我欲がある。
と思えば、あるような気もします・・・。

人間は、もともと我欲が強い。
と考えるのは、防衛から来ていませんかね。
自分を守ろうとする時に、良い理由になります。
そういう他の我欲から自分を守るのは、当然である、と。
つまりは、自己防衛に使える理論・・・かと。

余るほど。オヤツを与えられている子供は
「ちょーだい」と手を出すと「はい」と言って
惜し気もなく、下さいます。
これ・・・わずかばかりしかない生活ですと
「いやー」となりますでしょう。
僅かな私のモノを奪われるのはイヤ。と。
守ろうとするんですね。

ですから。我欲というのは、貧しさから作られる
後天的なモノではないか、とも考えられます。

まっ。しかし。貧しい長家生活をしている者ほど
隣人に施している、という実体もありますね。
長家生活から脱却して、豪勢な一軒家を持ちますと
とたんに、他に施す気持を忘れるようなコトも
ございます〜
まったく、人の心と言うのは、面白いモノです。

No.306 2008/03/21(Fri) 13:02:52


予感 / peer 引用

私たちは常に不安と怖れと同居しています。
それはまた、不平や不満を作り出します。
人が、自分の不安の為に、費やしているエネルギーは膨大でしょう。
「こうでなければならない」と、馬車馬のように。
すべての命が、他の為にそのエネルギーを使うとしたら、
素晴らしい世界が、訪れるに違いない。

素晴らしい世界があることを、うっすらと、予感します。
あくまでも、予感でしかありませんが。
でも、それを信じています。

何かの機会に、至福の喜びを感じます。
すぐに消えてしまうけれど。
それが、予感。かもしれません。
この至福の喜びを、他と分かちあいたい。
願いがあります。

No.303 2008/03/02(Sun) 00:39:38

 
Re: 予感 / peer 引用

で、この素晴らしい世界というのは、
私だけのものでは、ありません。
自分だけが、幸せになるとか〜
いうことではなく。

よく言われることに
「自分を知る」とかも、そうですね。
人を知って、それゆえに、自分に付き当たる。
そんなふうに、「自分を・。。自分が・。。」
では、何も知らないのと、同じです。

自分だけの闇を光りに変える事はできない。
出会った人の、すべてを光に転換して行く
その道程で、自分の心が顕わになる。
それを見て行けばよい。

No.304 2008/03/06(Thu) 00:42:10

 
ニュース・・・ / ぴあ 引用

幼い頃、一緒に仲良く遊んでいた2人の子。
1人は小学校に進学し、もう1人は教育を
受けられませんでした。
1人はイスラム教徒、もう1人は仏教徒。
たとえ、どんなに素晴らしい才能があっても
これを育む機会がなくては、一生開花する
ことなく終わってしまいます。
NPOユニは、ラカイン族(バングラディシュの
仏教徒)の教育支援を、行っています。

No.305 2008/03/19(Wed) 00:24:47


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
190/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 19 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS