20486
今頃ギロチン亭
そこなよそもの、何か書いていけ。(←殺していいですか?)

お邪魔します / marimba_brown 引用

はじめまして。
ソーサリー、懐かしいです。思わず全部通して読んでしまいました。
Blogの書き方も臨場感があって、まるで自分が遊んでいるかのような気持ちになれました。
サイコロを振ったり、パラグラフをメモしたりするだけでも一苦労なのに、その上こんなに面白い文章に起こせるなんて、すごいですね。

(知らなかったのですが、ゲームブックも何冊か復刊されたりしているんですね。もし見つけたら、買ってみたいなと思います。)

それでは、また。
続きもとても楽しみにしています。

No.64 2005/06/02(Thu) 16:43:31

 
Re: お邪魔します / 68 引用

>marimba_brownさん

いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。
仰るとおり、やってみると鬼のようにめんどくさいです。
あまりお勧めできません(←おい)

でも、こうやっていろんな方から反響を頂けるおかげで、
それを励みに頑張ってなんとか最後まで旅を続けようと
スティーブ君(仮名)に鞭を入れる日々です。

今後も何卒ご贔屓に。

No.65 2005/06/03(Fri) 19:58:06


ついにバクランドの真っ只中か… / ALADDIN 引用

 68さん、毎度「68節」を楽しく読ませてもらっています(「ブレナン節」に対してこう名づけさせていただきました)。
 確かに300番での「飛んでくる岩」にはWOKが最善手段(シャムタンティの丘におけるエルヴィンからのドングリの雨と同じ)だったのですが、無一文というのは厳しかったですねえ。仮にFOFが選択肢にあっても、体力ポイントの消費を考慮すると採算が(汗)…。
 この場面は、この後色々な災害に見舞われますが、犯人は大体予測がつくと思われますので以下省略します(あるいは68さんが『七匹の大蛇』をクリアされてから)。

 私へのリンクを張っていただけるとのことで、ありがとうございます。
 まだ試作段階ですので、仕様(レイアウト)などは随時変える方針です。
 リンクを張っていただいた暁には、私の掲示板(http://6305.teacup.com/aladdin/bbs)に一筆書いてくださればと思います。
 今度とも、よろしくお願いします。

No.63 2005/06/01(Wed) 22:53:31


懐かしいなあ / 持田豊作 引用

初めまして!
僕はFFのTRPGを改造して延々とやっているものですが、ここの紹介を見て、驚きました!ゲームブックリプレイなるものが、こんなにあるんですねえ。
僕は、モンスター辞典と、ファイティングファンタジー(TRPGルール)と、シナリオ集『謎かけ盗賊』しか持っていないので、タイタン世界のことをまったく知りません。
そのためにシナリオが、UFOと遭遇したり、デス・ボールという巨大な玉に追われたり、無茶苦茶ですが、ここを始めとして、いろんなリプレイを読んで、シナリオに反映させたいと思います。
うちのブログも、一応(強調)、FF関連なんで、見てみてください。
こんなにFF関連があるんなら、ブログの名前を変えなきゃなあ、と思う今日このごろです。

No.53 2005/05/25(Wed) 19:01:09

 
Re: 懐かしいなあ / 68 引用

>持田さん

いらっしゃいませ。
ゲームブックを手にするのは小学生以来なのですが、
懐かしさと、大人になったからこそわかるような部分も
あったりして、結構楽しんでやっております。

Blogを拝見する限りではかなりのベテランの方とお見受け
しましたが、楽しんでいっていただければ幸いです。

No.62 2005/05/26(Thu) 07:43:07


再開楽しみにしておりました / でやあ 引用

ごぶさたしております。
あれほどの魔法の列挙、さぞや大変だったことでしょう(笑)
お疲れ様です。
ところで、死にさらせ!で大笑いしました。いきなりピンチですね。
ここからの68さんの冒険は、私の知らない未知の領域なので楽しみです。
それにしても文章って書くの難しいですよね。
こっそりアマゾンでレビューとか書いた時に非常に悩みます。
68さんのセンスを頂きたくなりますYO

長い旅になりそうですが頑張って下さいませ。

No.52 2005/05/24(Tue) 00:05:18

 
Re: 再開楽しみにしておりました / 68 引用

>でやあさん

いよいよでやあさんの未体験ゾーンに入ってきました。
私の冒険=でやあさんの冒険という事になるので、
責任重大ですね(笑)頑張ります。

今のペースだと結構長い旅になりそうです。
いつまでかかるやら・・・夏までには終わるかな?
ま、焦らずやっていきます。

No.61 2005/05/26(Thu) 07:41:47


はじめまして!! / hideki 引用

はじめまして。
ブログのトラックバックから飛んできました。
今、ゲームブックが復刻してちょっとしたブームになっているみたいですね。
ちなみに私は、東京創元社版のソーサリー4部作をずっと手放さずに残しておいたりしてますが。
当時は、古本屋で300円前後で購入できたので学生だった私にとってお金をかけずに出来る数少ない娯楽でした。

先日d20ソーサリー1を使ってGMをしたのですが、ゲームブックとは違った展開になって面白かったですよ。

ソーサリーの呪文「YOB」の語源は、英語の「BOY」を逆さに綴ったものだと何かで読んだ記憶があります。
曖昧な記憶なので参考にならないかもしれませんが。

それでは、お邪魔しました。

No.51 2005/05/20(Fri) 23:53:04

 
Re: はじめまして!! / 68 引用

>hidekiさん

いらっしゃいませ。
TRPGって実は経験が無いのですが、ここまでずっと一人だったので、
パーティーを組んでのソーサリーというのも非常に興味深いです。
blogを拝見する限りでは、とても楽しげでいいなぁと思いました。

YOB→BOYでしたか。逆さまは思いつかなかったφ(。。)メモメモ…

No.60 2005/05/26(Thu) 07:38:47


やった! 復活! / らっぴ 引用

68さんこんにちは。いつも楽しみに読んでいます。
ついにバクランドですね!
このあたりから基本呪文も選択肢がなくなってきて
罠も一層多く、難しくなりますね。
「ジャパネットたかた」の鼻歌が出てるようなら、きっとポジティブな旅路でしょう。
現在復刻版の本で私も旅をしておりますが、こんなに難しいとは…
誰にも会わずにゴールしてしまい、にっちもさっちも行かないということを
幾度も繰り返しております。
68さんは本当にすごい!
ご健闘をお祈り申し上げます。

No.50 2005/05/18(Wed) 08:23:49

 
Re: やった! 復活! / 68 引用

>らっぴさん

あらら、こちらまで出向いて頂いたんですね。
らっぴさんも旅立たれていた事は日記で拝見しておりました。

3巻にもなると罠の理不尽さにも磨きがかかっているようで
鼻歌気分はどこへやら、今にも死にそうな旅となっております。
(まぁ、それは毎回そうか・・・苦笑)

No.59 2005/05/26(Thu) 07:36:59


いつの間にか / ザク 引用

復活してたんですね。お疲れ様です。
ほぼ毎日チェックしてたつもりだったんですが、出遅れました。

「クリリンには効かないと思われる。」にはワラタ。

No.49 2005/05/16(Mon) 14:57:42

 
Re: いつの間にか / 68 引用

>ザクさん

実は、3巻は少しシリアスに書こうと思っていたのですが、
シャドラックの名前を聞いた途端、脳内に歌が流れて・・・

病気はなかなか治りそうにありません(苦笑)

No.58 2005/05/26(Thu) 07:35:46


(No Subject) / かにぱんだ 引用

復活おめでとうございます!
広大なバクランドで飢えの恐怖におびえる日々を今から楽しみにしております。


なぜか3巻を最初に買ったので、いつも餓死していました…。

No.48 2005/05/16(Mon) 00:11:42

 
Re: (No Subject) / 68 引用

>かにぱんださん

ふふふ、そんな事もあろうかと食料はどーんと5食分・・・
でも、あっという間になくなりそうな勢いです(泣)

No.57 2005/05/26(Thu) 07:34:28


3巻のタイトルだけは「東京創元社=創土社」 / ALADDIN 引用

 ついに「七匹の大蛇」が始まりましたか!
 私も自分のHPでソーサリーの研究結果を順々に発表していく方針です。

> 呪文って難しいですよね。でも三部くらいからは
> 「そんな呪文はない」選択が減るので嬉しいんですが。

 第3巻では、ニセの呪文が出てくる場面はたったの二箇所と言われています。
 しかも、その二箇所ともが「よりによってこのときに…」と(私が)思う場面なのがミソです。

 イヌワシからの手紙をよく吟味することから第3巻は始まります。

No.47 2005/05/15(Sun) 18:39:14

 
Re: 3巻のタイトルだけは「東京創元社=創土社」 / 68 引用

>ALADDINさん

どうもです。
研究の方も半分まで読ませて貰いました。
3巻以降の部分はクリア後の楽しみにしておきます。
あとでリンク張らせてもらいますね。

イヌワシの手紙にもちゃんとヒントがあるんですね。
もう一度よく吟味してみます。

No.56 2005/05/26(Thu) 07:32:53


第三巻開始 / E.J.の代理人 引用

待っていました。

こちらは細々と第五巻を始めていますが、多忙で思うように更新できない次第です。お互い無理せず進めていきましょう。

と言いつつ、「早めの更新」をお願いします(笑)。楽しみにしております。

No.45 2005/05/15(Sun) 16:38:41

 
Re: 第三巻開始 / 68 引用

>E.J.の代理人さん

どうもです。
今後も焦らずマイペースで続けていきますわ。
しかし、もう5巻ですかぁ・・・置いてかないで〜(笑)

No.55 2005/05/26(Thu) 07:31:37


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
146/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS