露西亞舘休憩所


返信でございます / ウラジーミル三世 引用

★2007/12/04 Я様
管理人として至らぬ点があり申し訳ございません。悪党とはいったい誰の事を指しておられるのか解りかねますが和気藹々とやって行きましょう。

★2007/11/01 @様、ケイ子様
どうやらサーバーの異常らしいです・・・。代替のアカウントを得るまで少々お待ちください。

★2006/06/17 ARES様、Пётр様、m-h様のスレッド
むむむ、「哀悼歌」ですか。なるほど。哀愁のあるカチューシャには様々な解釈があるものですね。失恋、故郷を旅たつ、兵器への信頼などなど。いずれにせよ大祖国戦争で翻弄されたソ連の人々の運命や心情を具現化した歌であることには変わりなく、だからこそ聞く人々の心を打つ名曲なのではないかと思います。
m-h様も、そういう解釈がある、というようにお考えになった方が歌の楽しみ方も広がるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

★2006/12/03に質問された方
m-h様返信ありがとうございます。
おそらくm-h様の紹介された曲かと思われます。

★2006/04/25 2007/10/22 マニー様
ありがとうございます。ロシア歌謡の良いところはその哀愁があるなかで温かみのあるメロディーであることだと思います。私もモスクワ郊外の夕べは大好きですよ。
現在リクエストは中止させていただいております。申し訳ございません。

★2007/09/25 しまふくろう様、2007/09/30 var様
var様返信ありがとうございます!
おそらくアレクサンドロフ合唱団かと思われます。

★2007/09/22 var様
お役に立てて光栄に存知ます!レニングラードカウボーイズいいでうしょね。私もファンですよ^^
HAPPY TOGETHERとかいろいろと聞きますよ。

★2007/04/05 おやじ様
誠に申し上げにくいのですが、現在リクエストは受け付けておりません。申し訳ございません・・・

★2007/03/25 武藤様
諒解いたしました。早速変更いたします。

★2007/03/18 素朴な疑問をされた方
ロシア共和国独自の国歌は存在せず、ソ連邦の国歌と共用だったようです。やはりロシア優先的な流れがあったのでしょうか?逆に、ロシアになく他共和国に国歌があるということはロシア側が民族の自立を認めていたとも考えられますね。

★2007/01/12 fd様
ありがとうございます。当サイトは私も愛用しており、情報量が膨大でとても重宝しております。

★2007/01/01 СССР様
明けましておめでとうございます・・・返信遅れてしまいました。

★2006/12/12 litorio様
全く同感であります。ソ連構成15カ国の国歌・・・・特にウクライナ・アゼルバイジャン、アルメニア、カザフあたりは捨てるには全く惜しい曲ばかりだと思います。また、バルト3国の国歌も同ようですが、あちらの民族感情を考慮に入れるといささか難しいような気がします。しかし、惜しい!

★2007/03/18 質問された方
ロシアの独自の国歌はもともと存在していなかったようです。ソ連邦国歌がロシア共和国国歌と同じであったようです。

★2006/11/28 ロングリブ様
情報提供ありがとうございます。

★2006/11/01 ぽぽぽん様
当該曲の詳細は当方としては分かりかねます。誠に申し訳ございません。

★2006/09/26 プーチン信奉者様
愛国歌の訳ありがとうございます!諒解いたしました。早速載せていただきたくおもいます。

★2006/08/16、2006/08/17 白い猿様
愛国歌は「モスクワ放送」のオープニングだったとは勉強になりました。私も冷戦時代のソ連の空気と言うものを味わいたかったのですが、物心がついた時にはロシアに変わっておりまして羨ましい限りでございます。そのようなめぐり合わせの場として当サイトが少しでもお力になれたことに痛く感激しております。

★2006/06/13 うさぎ様
ありがとうございます。作者冥利につきます・・・!

★2006/06/13 亮様
2006年のワールドカップもドイツ大活躍でしたね。拙いサイトではありますがお礼申し上げます!

★2006/05/20 武藤様
おめでとうございます!全てが第二次世界大戦の平気とはとても興味深い作品になりそうですね!

★2006/05/09 Hanz-Heinz様
映画「ヒトラー〜」は私も拝見いたしました。非常に完成度の高い作品でしたね。その場面でロシアの音楽がかかった事で、その戦線、空気が一気に東側になったのだと仁間させるような硬貨があったように思いますね。質問の曲ですがおそらく「ヤブロチカ」だと思われます。

★2006/05/08 littorio様
15カ国独自の国旗・国章はどれもその国の特徴を表していて良いですよね。私も好きです。

★2006/04/17 ピョートル様
一応著作権的にはグレーゾーンでして、こちらとしては許可も停止も出来かねます。「黙認」と言う事で一つよろしくお願いいたします。

★2006/04/03 もものき(匿名)様
www.sovmusic.ruにトップ20ランキングがあったことは知りませんでした。なるほど、確かに有名どころが勢ぞろいと言ったところですね。良い歌は国を声、思想を超えて愛されるものだと改めて実感いたしました。
情報提供ありがとうございます!

★2006/04/02 共産党員様
いえいえ、こちらこそ。
歌などを聞きながら学習するとかなり効果があるようです。ロシア語はかなり難解な言語ですがますますの上達をお祈りしております!

★2006/03/27 Rheinhardt von die Schweiz様
ご指摘ありがとうございます。変更いたしました。

No.510 2007/12/10(Mon) 00:22:32

 
Re: 返信でございます / m-h 引用

ウラジーミル三世 さん、こんばんは。

> m-h様も、そういう解釈がある、というようにお考えになった方が
> 歌の楽しみ方も広がるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

もちろん、いろいろな解釈があり、あれこれと想像を膨らませることは
一人一人の方の自由であり、他人がとやかく言うことではなく、
そして当然 Пётр さんの自由です。

 ただ、私として気になったのは、Пётр さんの提示されたサイトの記事です。
1938年にイサコフスキーによって詩が作られ、ブランテルにより同年、
作曲されたので(1939年作曲とするものもあり、私はこちらのほうで
記憶していましたが、検索をしてみたところでは、1938年作曲説のほうが
正しそうです)、いずれにせよ、1938年に作曲された曲に1941年の出来事が
反映されることはありえない、ということです(もっともこの記事では、1942年の
曲としてありますが)。

私としては、いろいろ解釈する前に、正しい情報を与えてほしい、ということを
言いたかったのです。なかなか権威のあるサイトのように見えるので、
特にそれが望まれます。

 私は、前に、以下のように書き込んだのですが、

> ドイツ、ロシアの国家間の緊張が高まる中

これは間違いかも知れません。下記のサイトによれば、

http://a-pesni.golosa.info/ww2/oficial/katjucha.htm

満州国境付近での日ソの緊張状態が背景になっているそうです。
絶対そうなのかは、わかりませんが。

No.512 2007/12/13(Thu) 00:05:37


(No Subject) / ウラジーミル三世 引用

長らく返信が遅れてしまった非礼をお詫びいたします。
また、更新も長らく停止している現状に関しましても深くお詫び申し上げます。

最近(ここのところ数年)HP運営全般に対して精力が欠けてきたと申しますか何と申しますか、そういった理由で今までズルズルと更新を先延ばしにしてまいりました。

HPの閉鎖は全く考えておりませんが、正直申しまして、更新に対する気力が湧くためには今後まだまだ時間がかかりそうな状況です。

皆様にはご迷惑をおかけしておりますが非礼をお赦しいただければ幸いに思います。

No.511 2007/12/10(Mon) 00:38:01


(No Subject) / Я 引用

英名:On the March のロシア語の歌詞を探しています。
特に知識の豊富な方でなくて結構ですが、ロシアやソビエト時代の歌が好きな方でどなたか教えていただけることを望んでいます。
僭越な批評は趣味じゃありません。

No.507 2007/12/04(Tue) 07:46:37

 
Re: / Я 引用

お久しぶりで拝見いたしました。

ソビエト時代の歌が過激な方向に悪用されぬよう、ロシアの歌声が不滅であるよう心から願う次第です。

No.509 2007/12/08(Sat) 23:29:49


mp3なくなった? / @ 引用

久しぶりに来たらmp3ほとんど(全部は試してない)聞けない(ノA`)

No.500 2007/11/01(Thu) 21:45:12

 
Re: mp3なくなった? / ケイ子 引用

はじめまして。
私も聴けなくなってます・・・。

一体何があったんでしょうかね?

No.504 2007/11/25(Sun) 12:05:28


カチューシャ / ARES 引用

カチューシャのコメント拝見しました。ロシア軍の行進に「なぜカチューシャが使用せれているのか?」と思っていましたが「エスペラント訳ではそのカチューシャ・ロケットの歌が・・・」で多少理解できたように思います。ロシア(特に軍の中)ではこの意味は結構大きいかもしれませんね。

No.452 2006/06/17(Sat) 23:15:00

 
Re: カチューシャ / Пётр 引用

ロシア民謡の代名詞「カチューシャ」(厳密にはソビエト歌曲)。
私も、彼此30年間に亘ってロシア語で愛唱してきましたが、とんでもない誤解をしていたのです。
私のこの曲のイメージは、端的に言えば「失恋歌」。村の青年が、出征か何かで幼馴染の恋人と別れ、帰郷してみると彼女は既に他人の妻・・・・なんてな「下世話」な話だろう。
詰まり「君なき里にも春はしのびよりぬ」という歌詞を「君無き・・・」と思ってましたが、実は「君亡き・・・」なんですね!!。
これは、戦争で非業の死を遂げた女性への「哀悼歌」なのでした。詳細は下記の「歌声喫茶」サイトにあります。
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/kachusha.html
又КатюшаとはЕкатерина(エカテリーナ)の「愛称」とのこと。とすると「エカテリーナ女帝」もカチューシャ。
愛人貴族に囲まれていたと言う女帝は、夜な夜な「可愛いカチューシャ!」なんて甘い囁きを聴いていたのでしょうかね。

No.453 2006/06/18(Sun) 08:51:27

 
Re: カチューシャ / m-h 引用

m-h といいます。過去ログにコメントします。

Пётр さんは

実は「君亡き・・・」なんですね!!。
これは、戦争で非業の死を遂げた女性への「哀悼歌」なのでした。詳細は下記の「歌声喫茶」サイトにあります。
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/kachusha.html

とありますが、どこからこのサイトのようなでたらめな
情報が出てくるのでしょうか。

私の所有する作詞者イサコフスキーの詩集には、
この詩は1938年の作とあります。この曲は、
1939年に第二次大戦が起こる前年に、すでに
ドイツ、ロシアの国家間の緊張が高まる中、
国境に配備された兵士を恋人にもつカチューシャという
女の子の心を歌った曲です。

No.503 2007/11/18(Sun) 02:14:40


二度目の投稿です / マニー 引用

皆さま、こんにちわ〜!

世界中にある古い民謡には、名曲と呼ばれるものが少なくありませんが、
その中でも、ロシア民謡には、しっとりとして懐かしさが感じられる曲が多いですよね〜!

ここのHPで紹介されているものの他にも、

黒い瞳、二つのギター、コザックの子守歌、美しい少女、アムール河の波、すずらん、小さいグミの木、ウラルのぐみの木、仕事のうた、バイカル湖のほとり、山のロザリアなど、

管理人さま、この内1曲でも、いづれレパートリーに取り上げていただけないでしょうか?

視聴できます ↓
http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C0152674

No.499 2007/10/22(Mon) 11:56:39


感激です / しまふくろう 引用

「レッドオクトーバーを追え」聴けて感動です。
どこの何というアーティストが歌っているのか
教えていただけますか?

No.495 2007/09/25(Tue) 01:03:25

 
Re: 感激です / var 引用

こんにちは。
管理人さんには僭越ですが。。。
公開されている曲はサントラ盤からの抽出でしょう。
CDは国内版は既に売り切れでが、海外版なら以下に。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000026E45/hinemosusound-22/ref=nosim

確か、合唱団は付録の解説に書いてあった気がしたの
ですが、今手元にないのでわかりません。
すみません。

No.496 2007/09/30(Sun) 03:42:30


(No Subject) / var 引用

長らく探していたレッドオクトーバーのテーマソングの
歌詞ですが、訳、頂きました。有り難う御座いました!

サントラを購入して以来、何と歌っているか気になっていまして、
きちんとカナまで振っているとは感激です。
それに、レニングラードカウボーイズがよくロシアの歌を歌っていて、
どうしても歌詞が知りたかったのですが
それもここのサイトでおおよそ解決ですね。
本当に有り難うございます。

No.494 2007/09/22(Sat) 00:33:38


追加のお願い / おやじ 引用

お願いがあります。ヴォルガの舟歌という民謡を追加して下さい。

No.481 2007/04/05(Thu) 17:05:25


ホームページを移転しました / 武藤 引用

お久しぶりです。謎の研究所ふらいんぐぱんけーきの武藤です。
引越しに伴い、サーバーに使っているプロバイダとの契約を切ってしまったため、ホームページを移転させました。
新アドレスはhttp://flyingpancake.tank.jp/になります。
よろしければ、リンクの更新をお願いします。

No.479 2007/03/25(Sun) 13:37:13


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
191/200件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS