露西亞舘休憩所


(No Subject) / 素朴な疑問 引用

ソビエト時代の15の共和国国歌なんですが、よく数えてみるとやはりロシアが抜けていますよね!
それに他の共和国の歌詞には「ロシアの人民と兄弟」とかてあって・・・。
やはりロシアが中心的で別格扱いなのかなあ。

No.478 2007/03/18(Sun) 20:04:49


(No Subject) / fd 引用

管理人さん
このロシアのサイトを知っていますか?
知っていたら申し訳ないのですが
とにかく大量に曲があるので探してみたらいかがでしょうか?

No.473 2007/01/12(Fri) 15:00:57

 
Re: (No Subject) / Пётр 引用

はじめまして。私は管理人ではありませんが、このサイトの常連です。
ご指摘の露西亜サイトは私も愛用しております。
ロシア語がよく分らないので英語版で見ています。
http://english.sovmusic.ru/index.php

No.474 2007/01/12(Fri) 15:09:13


(No Subject) / СССР 引用

新年明けましておめでとうございます

No.471 2007/01/05(Fri) 19:56:16


(No Subject) / litorio 引用

アジア大会で、カザフスタンはアジアのスポーツ大国として金メダルを量産して国歌もよく流れていますが、
歌詞はともかく「曲」としては旧ソ連時代のほうがよかったようなとも思います。
旧ソ連共和国国歌の「曲」には捨てるのに惜しいものも多いですね。

No.462 2006/12/12(Tue) 23:34:39

 
Re: (No Subject) / Вадя 引用

全く同感です、昨年1月からそれまでのカザフ・ソビエト時代の国歌から変わったけど、聞き慣れない分まだしっくり来ませんね。

個人的にはウクライナ、アゼルバイジャン、モルドバのソ連時代の国歌のメロディーは捨てるのに惜しいと思ってます。特にアゼルバイジャン・ソビエトの妙に景気の良い(?)はかなり惜しい(笑)。ちなみに作曲者は今のアゼルバイジャン国歌の作曲者と同じで、アゼルバイジャンでは有名な人だそうです。

あとバルト三国のソビエト時代の国歌、ずいぶん柔らかい曲調ですね。ロシアやウクライナのイカツイのとは大違い^^

No.468 2007/01/02(Tue) 00:17:15

 
Re: (No Subject) / Вадя 引用

全く同感です、昨年1月からそれまでのカザフ・ソビエト時代の国歌から変わったけど、聞き慣れない分まだしっくり来ませんね。

個人的にはウクライナ、アゼルバイジャン、モルドバのソ連時代の国歌のメロディーは捨てるのに惜しいと思ってます。特にアゼルバイジャン・ソビエトの妙に景気の良い(?)はかなり惜しい(笑)。ちなみに作曲者は今のアゼルバイジャン国歌の作曲者と同じで、アゼルバイジャンでは有名な人だそうです。

あとバルト三国のソビエト時代の国歌、ずいぶん柔らかい曲調ですね。ロシアやウクライナのイカツイのとは大違い^^

No.469 2007/01/02(Tue) 00:17:16

 
Re: (No Subject) / Пётр 引用

私は豪勢で勇ましい「現在」の「アゼルバイジャン国歌」の方が好みです。
http://www.azer.com/aiweb/categories/music/AudioPages/NationalAnthem/nationalanthem.html
「ウスクダラ」とイッポリトフ=イワーノフ「酋長の行列」を足して景気良くした様な曲想で「悲壮感」も漂い大変気に入っています。

No.470 2007/01/03(Wed) 11:39:25


インターナショナルの楽譜いただきました / toyharp 引用

はじめまして。
おもちゃのハープで遊んでるものなんですが
インターナショナル弾きたくなったので楽譜いただきました。
ありがとうございました。
ところで、私のブログはJASRACに登録しているので、
著作権報告(切れてるものも含む)しなくてはならないのですが、
これであってるのでしょうか。

作品コード 007-3462-4 インターナショナル
1 佐々木 孝丸 訳詞 無信託
2 佐野 硯 訳詞 無信託
3 POTTIER EUGENE EDME 作詞 消滅 演録:PD
4 DE GEYTER PETRUS CHRISTIANUS 作曲 消滅 演録:PD

詞は合ってるのですが、曲は楽譜ではドジェテールとなってるのですが、
ひょっとして、同じ歌詞の別のインターナショナルがあるのでしょうか。

No.463 2006/12/17(Sun) 05:29:53

 
Re: インターナショナルの楽譜いただきました / Пётр 引用

管理人ではないのですがこう思います。
DE GEYTER とドジェテールは同じ人ではないでしょうか? 発音(表記)は違いますが・・・

No.464 2006/12/17(Sun) 18:48:09

 
Re: インターナショナルの楽譜いただきました / toyharp 引用

おおお、ありがとうございました。
たしかに、ドジテールに見えてきました。

No.465 2006/12/19(Tue) 03:22:54


(No Subject) / ロングリブ 引用

http://media.vad1.com/temporary_url_20060919zkkfg/anthem-russia-2000-en-amateur-patrick_mcdougall_2005.mp3
英語版国家みつけました。

No.459 2006/11/08(Wed) 22:54:57

 
Re: (No Subject) / Пётр 引用

http://www.sovmusic.ru/english/download.php?fname=ussr_eng
も在ります。

No.460 2006/11/28(Tue) 08:48:36


ポーリュシカ・ポーレ / ぽぽぽん 引用

はじめまして。山口智子が紹介するエルミタージュ美術館の番組を見て、発作的にポーリュシカポーレが聞きたくなり、ここに迷い込みました。このサイトは本当にすばらしいですね。

ところで、このサイトで紹介されているポーリュシカ・ポーレのうち、Vocal付で5番目にリンクが張っている楽曲のCD名などを教えていただけないでしょうか。文字化けしてしまって読めなくなっているのですが、ぜひとも入手したくなったので。。。

よろしくお願いいたします。

ぽぽぽん

No.458 2006/11/01(Wed) 10:21:36


初めまして / プーチン信奉者 引用

初めまして、いつもここのサイトのロシア国歌やリトアニア国歌を朝から晩まで聞いて楽しませて頂いてる者です。
唐突ですが、『愛国歌』を聞いておりましたところ、91年のは歌詞が違うなと思い、方々手を尽くして歌詞を探したところ、ロシア語の歌詞を見つけましたので、稚拙ではありますが、カタカナと辞書を片手に訳を付けてみました。ウラジーミルさんが御覧になって間違いが無く、御迷惑でなければ載せて頂きたいと思うのですが・・・。

Славься, Русь — великая страна!
スラービシャ ルーシ ヴェリーカヤ ストラナー
栄光ある偉大なロシア

Славься, Русь — свободна и сильна.
スラービシャ ルーシ スヴァボードナ イー スィーリナ
自由なる栄光のロシア

Славься Труд, Богатство и Земля,
スラービシャ トゥルート バガートゥストゥヴァ イー ゼムリャー
栄光ある労働そして富める大地

Расцветай, Отчизна моя!
ラスツヴェータイ アトチーズナ マヤー
富み栄えたる我が国よ

Присягает российский народ
プリスイガエート ラスィースキー ナロート
ロシアの人民に誓おう

Конституции прав и свобод
カンスティートゥーイツィ プラーヴ イー スヴァボード
自由なる真の憲法

И в душе рождаются слова:
イー ヴ ドゥーシェ ラジュダユトスヤ スラーヴァ
栄光の中に生まれる精神

Славься, Русь — Отчизна моя!
スラービシャ ルーシ アトチーズナ マヤー
我らが富み栄えたる栄光のロシア

No.457 2006/09/26(Tue) 17:38:33


モスクワ郊外の夕べ / 白い猿 引用

過去ログを全部読みました。
インターナショナルの各国語版へのLinkで、中国のRock Band「唐朝」のを聴けたのには、感激しました。「國際歌」でなく「英特納雄耐爾」(音訳)と書く。1992年発売だった。横浜中華街でCDを買って聴いた時は大喜びしたのになぁ。売却してしまってた。
実は1975年に私が入学した高校は、名の知れた公立進学校なのですが、体育祭などでの応援歌には軍歌も労働歌も替歌にして使う、という派手な学校でした。「起て飢えたる者よ」が、「起て我らが友よ」になっていた。

「鶴」という曲自体は聴き覚えがないのですが、モスクワ放送で、その曲紹介をクイズにしていたことは覚えている。「次の歌の題名は、鳥の名前です。日本の航空会社のマークにもなっています」と。でも、その時しか聴いていないから、歌は忘れたのでしょう。

やはり何度も聴いたのは、前出の愛国歌と「モスクワ郊外の夕べ」です。この歌は、私にとってロシア民謡と同格です。高校生の頃は、愛唱歌の一つでした。歌詞無しの鼻歌でしたが。約30年ぶりに聴かせていただいて、ウラジミールさんに感謝いたします。

No.456 2006/08/17(Thu) 20:25:39


懐かしのモスクワ放送 / 白い猿 引用

初めてお邪魔します。なぜか急に、あの荘厳な曲を聞きたくなって、検索しました。
ソヴィエト連邦解散でロシアに変わった最初の国歌「愛国歌」は、1970年代にBCLと呼ばれたラジオ少年だった私には、懐かしい曲です。
過去ログを全部読んでないので、御存知の方がおられるかわかりませんが、愛国歌は「モスクワ放送」の番組オープニングの曲だったんです。あのメロディーは、「こちらは、モスクワ放送局です」というアナウンスと重なって私の記憶に強く残っております。
西日本に住んでいた私にとって、中波で入る近隣国の宣伝放送は、大きな楽しみでした。東西冷戦と中ソ対立の中、モスクワ放送と北京放送とラジオ韓国(もちろん日本語放送)を聞き比べることは、私の世界観形成に大きく関与しました(でも、朝鮮中央放送だけは、楽しめなかったなぁ)。
向こうとしては、日本のリスナーを味方にしようとして、宣伝競争していたのでしょう。モスクワ放送では、宇宙飛行士の話をしてくれたり、当時の日本の「70年代フォーク」を流したりしてくれました。その代わり、千島問題が出ると、すぐ尖閣諸島や竹島の話を持ち出して、相対化させようとしましたが。
1991年12月のニュースで、大阪領事館の赤い国旗が直ぐ三色の国旗に変わったニュースと同じ頃に曲を聞いて、「あー、モスクワ放送だっ」と思ったものです。

No.455 2006/08/16(Wed) 23:53:02


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
191/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS