|
No.1400 2023/01/03(Tue) 08:48:55
ちなみに今一番感じているのは強い孤独と不安です。 親兄弟とも疎遠になり、義実家は認知症の傾向が出てきました。 正月の帰省では、義両親が身なりに気をつかえず異臭を放つようになっていた事に夫が激怒し、強制的に洗濯をさせ、頑固な両親は頭がおかしいと怒鳴り散らす始末でした。
友人もいないので、孤立無縁になりつつあります。いやもうなっているのかもしれません。 孤独感による脳のアラートが鳴りっぱなしな感じです。 こんな時の思考を分析すると、自分が無力であり、何の価値もなく、誰にも助けてもらえない人間だという思考で満ちています。 全般的に、受け身志向の自覚はあります。かといって、ならば能動的な思考になろうと思っても簡単ではなく、 とはいえ、このまま夜中に不安で目が覚めてしまう生活を続けていたら自滅してしまい余計悪化します。 無理にでも楽観性やポジティブ思考に変えていかないと潰れてしまう危機感もあり、 今までネガティブな考え方を力ずくでも変えようと足掻いていますが、少しでも油断すると強い孤独と不安、劣等感が顔を覗かせます。だから、片時も安心できない。
人との繋がりを求めて何かのイベントに参加して、孤独感が解消するのかどうか? 誰かに助けてもらいたい、そんな下心で接してもうまくいかない気がするのです。 ややパニック気味の文で申し訳ありませんが、アドバイス頂けますと幸いです。 |
|