○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
▼ ことしの桜も・・・
すっかり、葉桜になりつつあります。
なんだか寒い毎日です。
一昨日は、びっくりの雪が降りましたし・・・
実生活がいろいろ忙しくて、なかなかHPのTOPを更新できないのです。
こちらのバックだけ桜から矢車草に変えました。
まだまだ明日からの準備が終わっていなくて、寝不足になりそうです。(汗)
from Jacaranda --- ---
--- 2010/04/19(Mon) 01:51:02 [2226]
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
▼ 終末医療に臨む医師
NHK ラジオ深夜便
▽明日へのことば
「最後の時間新たな縁」
医師…山中修
ポーラのクリニック院長
山中 修氏
【やまなか おさむ】
PROFILE
1954年、三重県生まれ。順天堂大学医学部卒業。
89年から1年半、米国クリーブランドの病院に留学。
92年から、横浜市泉区の国際親善病院循環器内科部長。
2004年、「ポーラのクリニック」開院。
神奈川県横浜市中区寿町の路上生活者たちの診療が主の病院。
妻ポーラさん、長女、長男の4人暮らし。
大病院での循環器内科で多くの人の死に立ち会ってきて
「死をどういうふうに迎えさせてあげるか」
という、医師サイドが決める「死」ではない
患者の望む「死」を迎えさせてあげることが
人間としての尊厳だろうという考えが固まって、
50歳にして、開業を決意。
今の私が思っている、目指そうとしている(いた?)臨床医の姿である。
そう、私の思いは間違ってはいないという確信を得ることができた。
ただ。。。
私の場合は、それを実践するための実力をつける研修場所=動物病院が見つからない。。。
あきらめたら終わりですけれどね・・・
from Jacaranda --- ---
--- 2010/03/31(Wed) 06:02:53 [2225]
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
▼ 携帯の機種変更
2年半ほど使用していた携帯だったけれど
さすがに、あちこち傷だらけで、疲れたおばさんぽくて、
生活臭がだだよっている。
外で使うのも結構、気になってきた。
息子が嫌がって、早く機種変しろとうるさい。
今日、やっと新しい仕事の実習に行くので
その前に携帯を変えておきたかった。
さんざん迷って、機種は満足したんだけれど
色の選択がなかなか決まらない。
最初は、白のつもりでお店に行ったんだけれど、
気に入った機種の白バージョンが
ちょっと趣味に合わなかったので
店頭では、すこしネイビーっぽい色に見えた
「オニキスブラック」というのを最終的に選んだ。
しかし・・・
家に帰ってじっくりみてみると、まるっきり黒だ。
息子が、気に入って使い始めているのをみたら、
やっぱり、男性用って感じ。
それに、やっぱりすぐ指紋が付いて、汚れが目立つ。
気になることばっかり。
実用的じゃないのよね。
あ〜〜ぁ。。。
白にすればよかったかな。。。
それか、思い切って女っぽく!
それこそおしゃれなジュエリーデザイナーズブランドのスペシャルモデル(ピンクゴールド)にすればよかったかな・・・
って・・・
え〜〜い!
もう一回 機種変するか!
息子の携帯を機種変するついでに、また再検討しようっと。
from Jacaranda --- ---
--- 2010/03/26(Fri) 03:37:48 [2224]
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
▼ サクラ サク
静岡の友人からメールあり。
21日の国立大後期試験の発表。
その当日の夜遅くに、彼女からメールが入った。
見事合格だった。
よかった。
これから彼は一人暮らしを始めるとのこと。
よき青春のスタートだ。
キラキラしている。
赴任先のマニラ生まれ、イギリス育ちの帰国子女。
小さな頃の彼を思い出して、感慨深い。
from Jacaranda --- ---
--- 2010/03/26(Fri) 03:28:05 [2223]
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
▼ 受験生の母
今年の受験シーズンもほぼ終了。
一緒にアフリカに行った静岡在住の友人のところに電話を入れる。
彼女は、今年高校受験、大学受験の二人の受験生の母だ。
妹さんの高校受験のほうは、一息ついていたが、
お兄ちゃんのほうは、国立大の後期試験の結果待ちとのこと。
まあ、スベリ止めの私立は受かっているのだけれど、やっぱり希望の大学を最後まで。
我が家の愚息もあと2年すれば受験生だ。
なかなか勉強を本気で取り組まないので
イライラしている私。
彼女のアドバイスは、
「 親が何を言っても聞かない年頃。
自分が自覚しない限り、親の努力と財力投入は空しいよ。」
だから、もう少し距離をおいて、
半ば見て見ないふりが一番とか。
う〜〜ん・・・
我が息子だけれど、親の私とは全然違うタイプ。
私の遺伝子はいったいどこへ消えたの・・・?
しかしね・・・
頑張っていた私の今は、成功しているとは言えないし。。。
昔ほど、「学歴」なんて今の社会じゃ
それほど価値ないのかも・・・
なんて。。。
親をやるのも苦労しますね。
from Jacaranda --- ---
--- 2010/03/17(Wed) 02:22:00 [2222]
Photo by:
空色地図 -sorairo no chizu-
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
...
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
...
40
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)