久保研究室伝言板
ゼミや巡検、研究会などのお知らせを掲示します。ゼミ生の連絡などにも使えます。
(書き込みにはパスワードが必要です)
久保純子のページへもどる

講演会のお知らせ(インドの環境問題) / 久保純子 引用

皆様:久保純子(早大教育学部)

下記の内容で講演会を行います。
多数のご来場をお待ちいたします。

Environmental issues in India
-Where is the cure?

講師 Pedada Jagadeeswara Rao氏(アンドラ大学・教授)
開催日 2013/08/02(金) 時間 14:45 〜 16:15
会場 早稲田キャンパス・16号館308教室
対象者 学生・大学院生・教職員・一般
参加申し込み費用 入場無料・直接会場へ
主催 早稲田大学教育・総合科学学術院
お問い合わせ先 早稲田大学教育・総合科学学術院
03-3208-8423 

http://waseda-events.jp/?y=2013&m=08&d=02

※P. Jagadeeswara Rao教授は久保が在外研究でお世話になった
インド、アンドラ大学ジオエンジニアリング教室のK. Nageswara Rao
教授の同僚で、京都国際地理学会議出席のため来日します。

No.215 2013/07/18(Thu) 14:40:06


埼玉県立文書館行事 / 久保純子 引用

埼玉県立文書館地図センター主催「地図教室」
講師:久保純子

2013年10月26日
県立文書館(県庁となり)
(午前)地図の講義と地図センターの資料見学
(午後)巡検(地図をみながら歩こう)

くわしくはこちら
http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/s28/

No.214 2013/06/04(Tue) 15:45:59


荒川ゼミナール講演会 / 久保純子 引用

埼玉県立「川の博物館」の行事です。

【荒川ゼミナール】人々のくらしと地形

講演会「荒川からみた関東の河川環境」葛飾区郷土と天文の博物館 橋本直子氏 博士(環境学)
2013年6月16日(日)13:30〜15:00
川の博物館にて

10月に久保の案内で巡検をします

詳細は→http://www.river-museum.jp/event/index.html

No.213 2013/06/04(Tue) 15:39:39


江戸川区子ども未来館行事 / 久保純子 引用

2013年度江戸川区子ども未来館の小学生ゼミ
「川がつなぐ!僕らの未来」
(小4〜6年生対象の「川」をテーマにしたゼミです)
学生ボランティア募集中です。
希望者は久保まで

第1回 4月7日 イントロ(久保純子)
第2回 4月29日 干潟の観察
第3回 6月2日 新川・塩の道
第4回 7月7日 江戸川で俳句をよむ
第5回 8月25日 治水の実験
第6回 9月1日 巡検事前学習
第7回 9月7-8日 荒川上流(長瀞)巡検
第8回 10月6日 江戸川でボート試乗
第9回 11月3日 橋の構造
第10回 12月1日 橋の見学
第11回 1月?日 音楽と落語
第12回 2月2日 高橋 裕先生(東大名誉教授)講演
第13回 3月2日 まとめ

くわしくは
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/miraikan/index.html

No.212 2013/06/04(Tue) 15:33:41


WAVOC東日本大震災復興(気仙沼) / 久保純子 引用

もう一つ、WAVOCからのお知らせです。

**********************************

WAVOC「東日本大震災復興支援プロジェクト気仙沼支援チーム」
メンバー募集説明会のお知らせ

**********************************

「気仙沼支援チーム」は宮城県気仙沼市の復興支援活動に取り組んでいます。
これまで気仙沼支援チームは、仮設住宅でお茶会や子どもたちの宿題の手伝いなど
住民の方々と直接ふれあう活動を行ってきました。
そしてこの4月、学習支援と観光事業支援を新たに活動に加えるにあたり、
新メンバー募集の説明会を実施いたします。

《活動の概要》
<お茶会> お茶会や貼り絵、健康体操などを中心とした催しを仮設住宅で実施
<学習支援> 宮城教育大学教育復興支援センター等と連携した児童・生徒対象の活動
<観光> 気仙沼市役所観光課と提携した観光復興のための情報発信と観光事業支援

震災から一年が経過し、現地に密着した支援が求められています。
仮設住宅支援、学習支援に関心のある方、東北復興の観光事業支援に取り組みたい方、
それ以外でも、東北のために何か行動を起こしたいという方は大歓迎です。
ぜひ説明会にご参加ください。

《概要》活動内容・メンバー募集説明会(各回40分程度を予定)
【日時】
いずれかにご参加ください。(毎回、同じ内容です。)
第一回4月11日(水)18:00〜 WAVOC2階
第二回4月12日(木)12:20〜 WAVOC2階
第三回4月14日(土)10:00〜 WAVOC2階

【対象】東北への支援活動に思いがある方、大学生(早大生優先)・学部・学年不問

【説明会の申し込み先】
4月10日(火)までに、以下にアクセスして、申し込みを済ませてください。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dFRjTW02M25sWlBFVkRNaWhXaUdkVnc6MQ

【参考】気仙沼支援チームFacebookページ
http://www.facebook.com/kesennuma.shien.team


WAVOC(早大ボランティアセンター)
http://www.waseda.jp/wavoc

No.211 2012/04/05(Thu) 12:51:54


WAVOC所沢湿地保全活動 / 久保純子 引用

WAVOC(早大ボランティアセンター)所沢キャンパス湿地保全活動の年間活動予定が決まりました。学内外問わず、ぜひご参加ください。

【2012年度年間予定】
4月21日(土)9:30〜14:00 湿地の散策と懇親会(学生食堂利用可)
5月19日(土)9:30〜13:00 シジュウカラの観察会
6月 2日(土) 田植え(自然環境調査室主催)
6月17日(日)9:30〜13:00 湿地のヨシ刈り
7月14日(土)9:30〜13:00 外来植物除去作業
7月28日(土)18:00〜21:00 ☆番外編☆ホタルの観察会
8月・9月  お休み
10月13日(土)9:30〜13:00 植物ときのこの観察会
11月18日(日)9:30〜13:00 自然薯掘り
12月15日(土)9:30〜13:00 オオムラサキ越冬幼虫調査
1月 お休み
2月10日(日)9:30〜13:00 野鳥の観察会
3月 9日(土)9:30〜13:00 カヤネズミ生息地のススキ刈り

【連絡先 (申込み・問合せ) 】
湿地保全活動代表 伊内麻耶 e-mail: maya@nature.waseda.ac.jp

(指導・協力) 早稲田大学自然環境調査室
       TEL:04-2949-5431
       FAX:04-2949-5463
       ホームページURL:http://www.nature.waseda.ac.jp

No.210 2012/04/05(Thu) 12:22:34


震災復興ボランティア募集 / 久保純子 引用

早大ボランティアセンターより震災復興ボランティア募集のお知らせです。

******************************

春休み震災復興ボランティア募集のお知らせ
【遠野八便】【気仙沼八便】【気仙沼九便】の公募を開始しました!

******************************

早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)では、
このたび春休みの東日本大震災復興支援ボランティアを募集します。
WASEDAサポーターズ倶楽部を通じた寄付金をもとに大型バスにて派遣します。
希望者は以下の要項をよく読み、多くの方々に支えられている本プロジェクト
の趣旨を理解し、必要とされていることを理解した上で申し込んでください。


◆遠野八便
遠野まごころネットと共に活動する被災地復興支援ボランティア
2月24(金)夜発 - 26日(日)23時頃戻り※1泊3日(現地1泊)

詳細はコチラ
http://www.waseda.jp/wavoc/support/volunteer/2011/120125_2.html

◆気仙沼八便
がんばれ!気仙沼「唐桑半島たらふくまつり」運営支援ボランティア
2月10日(金)夜発 - 12日(日)23時頃戻り※1泊3日(現地1泊)

詳細はコチラ
http://www.waseda.jp/wavoc/support/volunteer/2011/120125_1.html

◆気仙沼九便
南気仙沼小学校片付け・郷土資料救出ボランティア
3月1日(木)夜発 - 4日(日)午前6時頃戻り※2泊4日(現地2泊)

詳細はコチラ
http://www.waseda.jp/wavoc/support/volunteer/2011/120125_3.html

お問い合わせ
平山郁夫記念ボランティアセンター
wavoc-shien-t@list.waseda.jp

------------------------------------------------------------
  WAVOC
  −DISCOVER YOURSELF−
  http://www.waseda.jp/wavoc
------------------------------------------------------------

No.209 2012/01/26(Thu) 18:58:47


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS