BBS
何でもお気軽に書いていってくださいね。

(No Subject) / お寿司 引用

試験合格おめでとうございます。
自分は結局試験も受けずに逃避していたものですから。
大変忙しい中ご苦労様でした。

No.998 2006/09/05(Tue) 10:08:36


RE:ブラックホール / コアラ 引用

>でも、このように「患者さん側が受けた不快感」が拡大解釈されていけば、近い将来、「もともと手の施しようが無い末期がんだったけど、病院で死んでしまった姿を見て傷ついたから病院を訴える」とか言われかねません。というか、時代は、確実にそういう方向に行っているような気がします。

医療訴訟が増えてきたことと「患者さんが受けた不快感」とはあまり関係ないんじゃないかなあ。
千葉動物園でベンチから幼児が落ちて、枯れ木が刺さって死んだのは動物園のせいだ、と訴えた裁判が、最近の医療訴訟と似ているように思います。
死んだのを誰かのせいにして賠償金を取る、常識に欠けた裁判官がそれを助長する。
病気で死んだのに、医者のせいで死んだと、逸失利益をすべて医者にかぶせてくる。交通事故で言えば加害者の払う金額だ。医者が殺したわけではないだろ。ブラックボックスを治療しているのであるから、常に的確な治療など不可能であるのに、裁判ではそれを強いてくる。
それじゃ、命を助ければ、その人の生涯獲得所得を払ってくれるのかと言いたい。

No.988 2006/08/12(Sat) 13:51:46

 
Re: RE:ブラックホール / 江草 乗 引用

>それじゃ、命を助ければ、その人の生涯獲得所得を
>払ってくれるのかと言いたい。


同感です!
千葉の枯れ枝訴訟は私も日記に書きました。
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20060801

No.989 2006/08/12(Sat) 21:50:38

 
Re: RE:ブラックホール / ランプ 引用

医者という職業はちょっと理不尽な事を言われることも多いですよね……。かなしいこと、つらいことを誰かのせいにすると少し気持ちがおさまるのかもしれませんが、それはすごく嫌な世の中ですよね。本当に誰かが悪くて命を落とされた方もいますが……(>_<)

No.993 2006/08/17(Thu) 20:46:41


>活字中毒。「日本人の愛した「円周率」」 / Jun 引用

恐らく管理人さんの意図とはずれる部分であり、管理人さんにとっては些細なことかもしれないのですが突っ込ませて下さい。

桜井進は、円周率は3として計算するという事について熱く語っていますが、この話は全くの出鱈目です。今も昔も円周率は3.14と覚えさせます。根拠を提示する為にとりあえず試しに「円周率 3」で検索した所、一発で一番上にとても分かり易い解説がありました。
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC278.HTML
桜井進はそれ(円周率は3)を語り出したら大変ですよ。と言ってますが、他の部分は一切同意出来なかったのですがこの部分だけは全くもって同意です。なんでマスコミというのはこんなインチキを、あんなにヒステリックに高圧的にばらまくのか頭が痛くなります。桜井進は数学で修士を取り、数学で大学非常勤講師と塾講師をしているようです。数学教育界の肩書きを持ちながら、数学教育への全くの誤解をばらまいているのですから言葉もありません。サイエンス・ナビゲーターとありますが、そんなミスリードは勘弁してほしいと切に願います。

以上です。管理人さんに責任がある訳ではないのですが、私も数学では桜井進と似たような肩書きを持つ人間であり、我慢がならなく書かせていただきました。

No.954 2006/06/18(Sun) 13:28:39

 
Re: >活字中毒。「日本人の愛した「円周率」」 / じっぽ@管理人 引用

Junさん、ご訪問&書き込み、ありがとうございます。
教えていただいたサイト、僕も読んでみましたが、あらためて自分の無知を思い知らされました。医学関連の話では、「マスコミの先入観による報道」を注視しているつもりでも、自分の専門外となると、盲信してしまっていることが多いのですよね、やはり。教えていただいて、ありがとうございました。
でも、考えようによっては(「門外漢だから、なのでしょうけど)ああいうミスリードのおかげで日本の数学教育について議論するきっかけになったのかな、という気もします。

No.956 2006/06/18(Sun) 19:19:32

 
Re: >活字中毒。「日本人の愛した「円周率」」 / JX 引用

桜井氏は数学の修士を持ってませんよ。
社会理工学研究科とかいう専攻だったはずです。小中高校の算数・数学教育の専門家ではないので円周率の指導や学習指導要領のことをご存知ないいんでしょう。

No.986 2006/08/07(Mon) 16:37:08

 
Re: >活字中毒。「日本人の愛した「円周率」」 / Jun 引用

私の主な情報源は桜井進の公式HPです。
http://teraman.cool.ne.jp/sakuraisusumu/home.html
学術修士でした。数学の修士ではありませんね。いずれにせよ一般常識的に言って、立派な数学教育者のプロフィールだと思います。数学をテーマにした本も書いています。恐らく中学生以上対象の塾講師でしょうから、円周率教育騒動の真相を、知らなくても良いとは思いませんが、知らないことはありえる話だとは思います。
しかし数学教育への全くの誤解をばらまいて良い立場に居る人とは到底思えません。

とは言え、そう拘る程のことではないかもしれませんね。数学の価値は、一般的には最早受験数学にしか残っていません。それこそ足し引き掛け算位出来れば、そうそう生きるに困らない訳ですし。円周率なんぞに構っていられないのが、社会の現状なのかなという気もします。

No.991 2006/08/14(Mon) 00:02:43


(No Subject) / たそがれ(気持ちは二十歳!) 引用

私は(旧)国立病院で手術・入院をした2ヶ月間、若い
先生(認定医に成り立てぐらいの年?)が祝日・休日にかかわらず毎日、病室に回診に来ていただきました。日曜日など消灯時間間際に来られて、遅くなって申し訳け
なさそうに病室に来られたときは、遅くても毎日担当医
の先生の顔を見るだけで、気が弱くなっている入院患者
としては正直気が休まりました。しかしながら入院患者を抱えているとはいえ若い独身(?)のドクタ−が2ヶ月間も休み無く病院に縛られていることを思うと気が重くなります。私の職場で若い方がこんな勤務状態だと職場から若者が去っていくでしょう。こんな働き方は、一見患者の為であるようですが、やはりどう考えても異常
だと思うべき!こんな多忙な診療状況は結局は患者の負担になっているように思う。ドクタ−の患者への献身愛??に全てを委ねている時代でない事は私のような
叔父さんでも気がついている。厚生労働省?の方々何とかしろ!祝日の日に回診に来てくれた若い先生に『もっと早く来い!』とわめいていた同室だった患者さん、
年長者として少しは気を配れ!
やや興奮気味!楽しいBBSに申し訳ない!適当に削除を
して下さい。

No.979 2006/07/29(Sat) 11:49:54

 
Re: (No Subject) / ランプ 引用

わたしも入院したときに担当の先生が来てくれたりするとうれしかったです(^^♪わたしはGirlなので看護師さんのほうがいろいろおしゃべりできて楽しかったですけど……*笑*

No.990 2006/08/13(Sun) 17:04:37


こんばんは。 / 三日月 引用

こんばんは、お疲れ様です。
心療内科の病院で仕事をしている薬剤師です。
心療内科という場所柄なのでしょうか、患者さんとお薬の話をしたり、患者さんから質問されたり、症状について話を聞いたり、Dr.とお薬について相談したり、ということが結構あります。
チーム医療って、やつですか…。
じっぽさんは、仕事場では、薬剤師とどんな風に関わっていますか?

No.985 2006/08/05(Sat) 22:49:03


こんにちは / 美辞ん堂ふゆう 引用

じっぽさん、こんにちは。アクセス庵から、じっぽさんの記事を読ませていただいております。
「亀田興毅が教えてくれたこと」を読みました。私は読売新聞夕刊で「抗議が殺到」の記事を読んでいたとき「いつになったら試合が始まるのか」という問い合わせがあった、というところが、とても深い意味があるように感じてしまいました。
私は、ある競技の公認審判員をしていたことがあります。採点競技と、私のしていた競技の決定的な違いは、最後まで誰がどういうジャッジをしたかがわからないか、そのときその場で「今のこの動作は反則かどうか」を判断しなければいけないかどうか、という点でした。
後者の場合は、今回のような問題は生じにくいかわりに、審判員がミスをすたびに、試合の雰囲気がどんどん悪くなってしまうので、未熟な私は常に身体を硬くしておりました。それも良い思いでです。
これからも、じっぽさんの記事を楽しみにしております。

No.983 2006/08/04(Fri) 08:18:34


はじめまして / neko 引用

お仕事お疲れ様です。
いつも大変そうですね。
私は三年位前からストレス性の胃腸炎で毎月お薬をもらいに病院に行っています。
そこで担当の先生を好きになり、ある機会から外で会って関係も持ちましたが、お互い家族がある上に先生も大学でのお仕事が忙しくなり会う機会も少なくなりました

そして先週、先生がアメリカに行ってしまうと他の先生から聞きました。一ヶ月ほど前から連絡も途絶えてしまって、すごく辛いです。
会いたいけど、先生の為には何も言わない方がいいのでしょうか?
すごく個人的な事で申し訳ありません。

No.981 2006/08/02(Wed) 23:24:15


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS