BBS
何でもお気軽に書いていってくださいね。

お疲れ様です。 / 同業者 引用

 科は違いますが、同世代の小さな地方総合病院勤務者として、いつもそうだそうだとうなづきつつ、読ませていただいています。
 >このまま勤務医を続けていくのもなんだか煮詰まってしまいそうだし、開業するほどの覇気もないし。ああ、あんまり先のことは考えたくない。
 本当(勤務)医の将来はどうなっていくのでしょうね・・。
 

No.890 2006/01/26(Thu) 18:32:29

 
Re: お疲れ様です。 / じっぽ@管理人 引用

同業者さん、はじめまして。
ご訪問&書き込み、ありがとうございます。
レス遅くなってしまってすみません。
最近、「これからどうしよう…」というようなことをずっと考えているのですが、「気楽に勤務医やってればいいか」という今までの未来予想図って、もう完全に崩壊してきてしまっています。これからの時代、たぶん「リスクのある患者さんは、みんなより大きな病院や公立病院へ」という流れが加速してくるように思われますし、そうなると、そういう病院の勤務医というのは、常にリスクにさらされ続けることになりますから、全然「気楽」じゃなくなってきているんですよね。
「当直」っていうのも、30過ぎてからは辛くなる一方で…
 ああ、愚痴ってばかりですみません。僕は最近、自分が10年後もこの仕事を続けられているだろうかと、不安でしょうがないです。それでも、いまさら他の仕事を探しても自分で納得できるようなことはできないだろうし…
 ああ、勤務医人生白夜行。

No.899 2006/02/26(Sun) 23:53:49


はじめまして / るい 引用

医学生高学年のものです。そろそろ研修病院を探し始めようかと思っていますが、、、、巷にうわさされているほど、旧帝大の研修医は奴隷みたいな状態なのでしょうか??特にメジャー科・・・ 
もしよろしかったら、アドバイスをいただけるとうれしいです。大変わがままな投稿ですみません。

No.889 2006/01/18(Wed) 20:07:11

 
Re: はじめまして / じっぽ@管理人 引用

るいさん、はじめまして。
ご訪問&書き込み、ありがとうございます。
レス遅くなってしまってすみません。
僕自身は旧帝大で研修したことがないのでなんともお答えしがたいのですが、基本的に研修医というのはどこに行っても奴隷だと考えておいたほうがいいと思います。
でも、この「奴隷」っていう表現がクセモノでして、別に医者の世界に限らず、専門職の世界って、多かれ少なかれ、技術を身につけるまではキツイ思いをする時期があるみたいなんですよね。
逆に、一般病院で研修医を受け入れているところでは、「研修医はほとんど『見てるだけ』で、しかも高給」なんてところもあるみたいですが、あんまり最初からラクすることを覚えてしまうと、後が大変です。もちろん僕だって、「あまりにも酷い奴隷状態」を肯定しているわけではないですけど。
ただ、「勉強にもならず、雑用ばっかり」というあまりにも酷い目に遭ってしまう可能性を考えると、やっぱり「人がある程度たくさん研修しに来ている病院を選ぶ」というのは重要かもしれません。勉強のためとはいえ、研修医が枯渇していて「15人持ち」とかになると、さすがにちょっとねえ……

No.898 2006/02/26(Sun) 23:46:54


(No Subject) / ラズベリー 引用

はじめまして。ラズベリーといいます。医療関連のお話、興味深く拝見しました。思い当たることがいくつかあって、大きく頷きながら。。知り合いに医学生がいて、私の友人と何人かで会って話をしてからというもの友人の態度が変わってきて、やたらと私に対してライバル意識を持つようになってきてしまったんですね。メールをみせてとか、どれ位仲が良いのかを聞いてきたり・・もう面倒になってしまって彼女とは疎遠になっています。将来、ナースとして仕事につく予定なんですけどやっぱり病院でもそういう人って多いんですか?

No.888 2006/01/18(Wed) 19:45:51

 
Re: (No Subject) / じっぽ@管理人 引用

ラズベリーさん、はじめまして。
ご訪問&書き込み、ありがとうございます。
レス遅くなってしまってすみません。
お尋ねの件なのですが、傍からみていて「医者なら誰でもいいのかよ!」と思うような「医者狙い」っぽい人もやっぱりいるのは事実です。まあ確かに、病院内で白衣を着てあれこれ偉そうに指示を出したりしていれば、なんとなく立派に見えるのかもしれませんが……
また、その一方で、そういうのをうまく「利用」して遊んでしまう医者もいるので、どちらが悪いとか、そういう問題ではないんでしょうけどね。
 僕のイメージでは、大学などでは、どちらかというと「医者になんか負けない!」という感じの看護師さんが多くて、地方や個人病院では、「医者ゲット!」みたいな人が多いような気がします。
 でもまあ、そういうのは、たぶん一般企業でもある話だとは思いますので、あまり意識しすぎないほうがいいですよ。というか、モテない人は、医者でもモテませんから、ええ(←自虐モード突入)。

No.897 2006/02/26(Sun) 23:36:57


RE: こんなコメントは、もう要らない! / ゆり 引用

こういう内容の文章を読むとつっこみたくなっちゃうんですよねえ、、、(笑)。

まず、タイトルについて、“僕は”を付け加えた方が良いと思います(笑)。”僕はこんなコメントはもう要らない”ってほうが内容的に合ってると思うんですよね。先生が事前に他のブロッガーにアンケートしてその統計をベースに書かれているなら別の話ですが、、人それぞれ感受性や許容度が違いますから。

歓迎するコメントですが、(1)“私もそれ知ってます!”だから、コメント書こうと思うんじゃないんでしょうか?逆に知らないと、“私はそれ知りません”なんて書かないと思うんですよね。(2)“読んでます!”も同じで、読まないとコメント書けませんよね。(3)の面白かった記事についてですが、先生の記事の事か他の記事の事を意図してるのか分かりませんでした。もし先生の記事のことだったら、面白いからコメント書いているわけで、あえて言わなくても、、って感じもします。他の記事を先生のプログで書くのなら、“先生の要らないコメント”の(2)と(6)にひっかかると思うんですが、、

要らないコメントのリストについてですが、、(1)〜(8)の要らないコメントのリストの中で、(3)(4)以外は私も要らないし消去するだろうなあと思います。まず(3)の“「いつも同じ人ばかりがコメントしているブログ」には、新しい人がコメントを書きにくくなり”についてですが、そこまで敏感に他人様のプログの状況を読んでコメントを書き込む人ってあまりいないのでは?と感じました。(4)の異性のプログにしかコメントを書かない人についてですが、私が現在定期的に読んでるプログ(3件)はたまたま全て男性のプログですが、別に色目を使ってるわけではなくて(笑)、女性のプログは一般的に多少too personal でemotional なんですよね、、だから、コメントをつけにくいし、しだいに読まなくなってしまいました。

長々となりましたが、プログのコメント欄には長すぎるので、BBSに書き込んじゃいました。“先生の要らないコメントリスト”にひっかかた場合には消去してくださいね(笑)。

No.882 2006/01/16(Mon) 17:28:08

 
Re: RE: こんなコメントは、もう要らない! / じっぽ@管理人 引用

ゆりさん、ご訪問&書き込み、ありがとうございます。
知性溢れるコメント、感服致しました。
なれど、このBBSは、「いやしのつえ」のBBSでありますので、こちらにこのような書き込みをなさっても多くの閲覧者の方々は、「何のこと?」と混乱されるばかりかと思いますので、その点は御配慮いただければよかったのですが…少し短くまとめてブログのコメント欄に書かれるほうが、より多くの方に正しく伝わるのではないかと存じます。

<閲覧者の皆様へ>
ここに書かれている内容は、ブロク「琥珀色の戯言」の
http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20060115#p2
に関するものだと思われます。
本来はここに書かれるべきものではないのですが、興味深かったのでとりあえず残しておきます。

<参考リンク>
「僕は」に関して
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20050526

ついでにこれも
http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20051008#p1

No.883 2006/01/16(Mon) 21:28:12

 
Re: RE: こんなコメントは、もう要らない! / ゆり 引用

先生の“こんなコメントは、もう要らない!”の記事ですが、私も始めは先生が“僕の”プログでのことを書かれているのだと思いました。それで、先生のプログの過去のコメント(約一ヶ月分)を読んでみると、要らないコメント例の(2)(3)に当てはまると思われるコメントは見かけましたが、(1)、(4)〜(8)のようなコメント例は見かけませんでした。それと、記事の総括の部分で、“管理人”と言われその後で“僕は”と言われていたので、要らないコメントの“一般論”を提唱されているのだと思いました。ここまでつっこまなくてもって感じも自分ながらしますが、書き始めちゃったので最後まで書きました。

活字中毒の“僕は”の考察を読みました。とても哲学的で難しかったですが興味深く感じました。英語圏で育った私にとっては、プログの中の“私は”とか”僕は”ってのは、所謂ただの“determiner”みたいなものだと思ってます。つまり、自分をeveryone else(の一般論)から区別するための限定語みたいなの?おそらく、主語や限定詞に対する感覚の違いが英語と日本語ではあるのかもしれません。

最後に、BBSへ書き込みされている皆様へ―BBSの下に先生が書かれているように、BBSでは”何でもお気軽に書いていってくださいね“ なので、“要らないコメントリスト”はBBSでは当てはまらないようです。お騒がせしました。

先生のプログはmedical だけではなく、幅広い事柄を網羅されているので、とても興味深いです。これからも更新楽しみにしてますね。

No.886 2006/01/17(Tue) 07:02:58

 
Re: RE: こんなコメントは、もう要らない! / ゆり 引用

“返答有難うございました”を上の書き込みの最初に書くべきでした。なので、遅まきながら、、書き加えときます。

No.887 2006/01/17(Tue) 16:34:06


はじめまして。 / まい 引用

はじめまして。
昨年、体調不良で初めて胃カメラを体験することになり、HPを色々探していたら(^-^;;ふとこちらのHPに辿り着きました。
それ以来、日課のように楽しく読ませて貰っています。
じっぽさんの日記を読んでいると、温かな気持ちになったり、考えさせられる事があったり、と日々いろんな感情にさせられます。
1日の終わりにここを読むと、なんだかホッとします。(表現が上手くないですけど、そんな感じです)

それから、お医者さんってずっと遠い全く別の世界の人のような存在で、病院へ行くと何となく萎縮してしまうんですけど、最近少し身近に感じられるようになって(すごいなぁと思う特別なお仕事の人に変わりはないんですけどね)
病院へかかる時もお医者さんへ思い切って質問を投げかけてみたり、受身だけで終わりではなくなった気がします。
やっぱり自分の身体の事ですから、少しでも不安があったら聞いておかないとですよね。
あ、話がそれましたけれど、これからも更新楽しみにしています♪

No.885 2006/01/16(Mon) 22:35:37


はじめまして♪ / まほうのて 引用

たくさんのカテゴリの中で、私が初めて辿り着いたのは「活字中毒」のカテゴリでした。何か、調べものをしていて、偶然行き着いたのです。残念ながら時間がなくて、まだすべてのカテゴリは拝見していません・・・活字中毒のカテゴリすら、まだ読みきれておらず。どれどれ、BBSを読んでみよう♪と読みすすめて・・・おぉ、やっぱり医療相談めいたものがあるなぁ・・・医療従事者もいる・・・。どれもこれも、じっぽさんのコメントはステキですね。なんていうのかしら、すごく、人間的。情緒的なお話って、恥ずかしいし、なかなか口にできないけれど・・・情緒を全面に出しているコメントでもないのですけれど、「温かさ」を感じました。う〜ん、久しぶりに、「何か、いいな」と感じる読後感でした。ありがとう。

No.880 2005/12/29(Thu) 20:51:04

 
Re: はじめまして♪ / じっぽ@管理人 引用

まほうのてさん、はじめまして。
御訪問&書き込み、ありがとうございます。
僕も高校生くらいのときは、とにかく「論理的」であることにこだわっていたような気がするのですけど、年をとるにつれて、「素直に感じること」の大切さがわかるようになってきたみたいです。それでも、本当に大事なときにはふらふらと揺れるばかりで、なかなか気持ちや生き方のバランスをとっていくというのは難しいです。
なんだか自分語りしてしまってすみません。今後ともよろしくお願いいたします。

No.884 2006/01/16(Mon) 21:33:57


HP見て立ち直れました! / でんこ 引用

 じっぽさん、はじめまして、“でんこ”といいます。20代の女会社員(OLというべき?)です。数ヶ月前からこのHPにお邪魔して、Doctor’s Inkや当直日誌を読ませてもらっています。 医者不審に陥ってしまい、でも病気持ちの身なので、病院にいかなきゃいけないし、どこかでなにか明るい糸口を見つけて気持ちを持ち直そうと、医療関係のサイトを渡り歩いていて、ここにたどり着きました。今では、じっぽさんの暖かい人柄に日々癒されています(^^♪

 今年の夏、これまで健康診断以外で病院に行くことがなかったわたしが入院を経験しました。病名は伏せますが、特定疾患のひとつです。研究が進歩してくれれば治るかもしれませんが、今のままでは一生お付き合いする病気です。この病気の治療でお世話になっている主治医のことが最近まで信頼できなくなっていました。
 その先生と入院前に2度外来で顔を合わせていて、向こうは「我慢が足りない、自己判断が早すぎる」というようなことをわたしに言い、わたしは「苦痛な検査は受けたくない」と主張していて気まずくなり、病院に行くのを止めていたのに、しばらくして症状が急変し、行くのを止めてた病院に担ぎ込まれてしまいました。
 即日入院で、外来で会ってたその先生が主治医となり、気まずかった相手なのに毎日顔を合わせることになってしまったのです。病気の症状も辛いし、すぐに診断されずに我慢が足りないまで言われてた事実は悔しいし(検査拒否したほうが悪いけど・・・)、突然長期休暇を取ることになって会社の人たちへの罪悪感、驚いてとんできた親や友達への後ろめたさ、治らない病気という現実、人生が狂わされた辛さ・・・・。色々な苦しい気持ちがあるのに機械的に話す主治医が鬼か悪魔に見えてしまいました。少しくらいメンタルケアだってしてほしかった!と入院中(1ヶ月)ずっと思っていたのです。いいよなぁ、医者は。自分が苦しいわけじゃないから、病気だけ見て人間は見てくれないもんだって本気で思ってました。
 退院後、自宅療養期間中にひたすらネットサーフィン。自分の病気の患者会などを見てまわり、わたしが受けている治療が妥当であることを知りました。それどころか、他の患者さんと比べて良い治療法を選択してもらえているようでした。
 そんなネットサーフィンの中で、じっぽさんのサイトを見たのです。「お医者さんって何考えてるの?」という興味から覗いていみたら・・・。
あれ、普通の人と同じじゃない、それに誠実そう。そうだよねぇ、人の「命」預かるんだもんね、そこらじゅうに愛想振りまくなんて無理だよなぁ。うわぁ、こんな激務なんだ〜・・・。と、驚きの連続でした。
 じっぽさんのエッセイなどを読んだあと、自分の入院中に主治医にされてたことを思い出してみました。回復するまでは朝夕回診に来てくれたし(回復しても毎朝来てくれてた)、当直明けだと言いながら休日も来てくれてた、口調はやさしくなくても質問したことは分かるまで説明してくれたし、体調崩したときもすぐに来て診てくれてたなぁ。同室の患者さんにも「あなたの先生はよく来てくれるねぇ」なんて言われてたっけ。

 今でも、定期的に外来で主治医と顔を合わせています。相変わらず口調は優しくないのですが、今ではきちんと会話できるようになりました。知りたいことは教えてくれるし、わたしの辛いという主張も聞いてもらえる(体の不調だけで、メンタルケアは求めなくなりました)ので、診察前で長く待たされるのも苦痛じゃなくなりました。むしろ、午後1時半ごろに呼ばれると「本当にお疲れ様です。ランチ済ませてからでもいいですよ♪」くらい声かけてしまいそうです。

 マイナス思考でいたから気がつけなかった「いいこと」を見つけることができました。患者会やじっぽさんのHPのおかげです。ぜひとも感謝の気持ちを伝えたくて、ここに書き込みさせてもらいました。
 では、長文失礼しました。これからもどうかお体に気をつけてがんばってください。

No.870 2005/12/09(Fri) 23:22:52

 
Re: HP見て立ち直れました! / じっぽ@管理人 引用

でんこさん、はじめまして。
ご訪問&書き込み、ありがとうございます。
なんだか僕にとっても心があったまるお話だと思いつつ、読ませていただきました。
医者と患者といっても、やっぱり最終的には人間と人間の関係ですから、相性というのもあるんですよね。そして、病気に関しては、治療の内容よりも、結果で判断されてしまうことも多いですし。
でんこさんと担当の医師のように、時間をかけて少しずつでもわかりあえるというのは、ある意味、内科の喜びなのかもしれません。まあ、「口調も優しくしたほうがいいよ!」とか思わなくもないんですけど。
でんこさん、すぐにではなくて全然かまわないので、いつか担当の先生にも、励ましの言葉をかけてあげてくださいね。きっと、すごく喜ぶと思います。けっこうみんな、そういう温かさに飢えているので(苦笑)。
ああ、でもほんと、この書き込みを担当医に見せてあげたいなあ。

No.876 2005/12/27(Tue) 21:18:55

 
Re: HP見て立ち直れました! / でんこ 引用

 明けましておめでとうございます。そして、レスありがとうございました。やっぱり、暖かくて人間味のある言葉を書きますねぇ。もう完全に、じっぽさんのファンになっています(^^♪
> でんこさん、すぐにではなくて全然かまわないので、いつか担当の先生にも、励ましの言葉をかけてあげてくださいね。きっと、すごく喜ぶと思います。けっこうみんな、そういう温かさに飢えているので(苦笑)。
 そうですね。ステロイド離脱が出来て、安定期になって、薬もらうためだけの通院になって、いよいよ診察室での会話に困ったぞ・・・という状態になったときに一声かけてみますね。
 では、今年もちょくちょくお邪魔しますね。よろしくお願いしますm(._.)m

No.881 2006/01/03(Tue) 21:55:26


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS