BBS
何でもお気軽に書いていってくださいね。

いつも読んでいます / すうじい 引用

はじめまして。
Doctor's Inkが面白いです。
ヘンに熱くない平常心の日記も楽しみに読んでいます。
これからもがんばってください。

No.824 2005/08/26(Fri) 21:05:49

 
Re: いつも読んでいます / じっぽ@管理人 引用

すうじいさん、はじめまして。
ご訪問&書き込み、ありがとうございます。
これからも、あまり熱くなりすぎないように、地味に目立たず地下活動を続けて行きたいと思いますので、どうか、温かく見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

No.827 2005/09/03(Sat) 16:41:48


(No Subject) / gi 引用

管理人さん、レスをどうもです。

ジョッキーロードはほんとよかったですよねぇ。

自分は80年代のゲームをほとんどアーケードで
やりたおしてきました。
管理人さん記事みているとどちらかというと
ホームのテレビゲームでやられていたようですね。

自分はmixiをやっていて懐ゲームとかのサイトみたりするのですが未だにある頃のゲームに親しみを抱いてる人たちが多いのに驚かされます。
自分が好きだったのは「ドルアーガの塔」
mixiから得た情報によるとオンラインゲーム化開発がなされているようです。
開発度1%未満らしいですが・・・。
では、また。

No.823 2005/08/22(Mon) 10:25:51

 
ドルアーガの塔 / じっぽ@管理人 引用

giさん、書き込みありがとうございます。
うちは田舎だったもので、それこそ「ゲームセンターは不良の巣窟」とか言われて補導されたりもしましたし、なかなか出入りするのが難しかったんですよね。
何度も怖い目にも遭いましたし。

「ドルアーガの塔」は、僕はファミコン版メインだったのですが、はじめて「攻略本」を買ったゲームだったと記憶しています。アーケードでは、宝箱の出し方を人に見られないために、覆いを持っていってやっていた人もいたのだとか。
今だったら、ネットの「攻略サイト」ですぐに情報が流れてしまいそうな気もしますけど。
「ドルアーガ」のオンラインゲーム、どんなものになるのか、ちょっと楽しみです。ただ、どんな形で多人数でプレイするようになるのか、いまひとつイメージがわかないですよね。

No.826 2005/09/03(Sat) 16:38:16


ジョッキーロード / gil 引用

はじめまして。
ナムコのアーケードゲームで
馬にまたがり騎乗スタイルでやるゲームを
Yahooで検索かけてこちらにたどりつきました。
それはどうでもよいのですが、驚いたのは、なっ、なんとここのサイトに「ジョッキーロード」のことが書かれてあったこと。
数ある競馬ゲームをやり倒してきた自分がもっとも、いや群を抜いて良かったと声を大にして言いたい「ジョッキーロード」。
でもいまだかつてそれをやったという方にネット上も含めて、あったことがなかったのでビックリした次第です。
その紹介分は「うん、うん。そう、そう」と相槌打ってばかりの自分の意見と同調する内容。
うれしさのあまりBBSにレス残しておきますので今後ともお見知りおきを。
あとのゲームも自分とそう世代が変わらないようで
昔やり倒したゲームのことが書かれていて、当時を懐かしみました。

No.821 2005/08/04(Thu) 00:50:54

 
Re: ジョッキーロード / じっぽ@管理人 引用

gilさん、はじめまして。
ご訪問&書き込み、ありがとうございます。
遅レスになってしまって、大変申し訳ありません。
「ジョッキーズロード」僕はあのゲームをやるためだけにX-boxを買ったようなものだったんですが、それでも買ってよかった!と思えるくらいの傑作でした。おかげで、親指がつりまくったりしたのもいい思い出です。
あの操作系も含めて、「ジョッキーゲームの最高峰」にふさわしいゲームだと今でも思っているのですが、いかんせん、発売ハードがマイナーだったため、なかなか陽の目をみられていなくて、本当に残念です。
なんとか、PS2に移植でもされれば、少しは知名度アップにつながるのでしょうけど……
実は僕も、「ジョッキーズロード」を実際にやったという人を雑誌のレビューなど意外では知らなかったものですから、こうやって反応をいただけると同好の士がいたということがわかってうれしいです。
これからもマイナーゲームも含めて書き続けて生きたいと思いますので、おつきあいいただければ嬉しいです。

No.822 2005/08/15(Mon) 18:00:13


私が好きなのは・・ / nonchan 引用

こんばんわ。先日はBBSへのレスありがとうございました。今度は私がサイトにアップしたらお知らせしますのでよろしかったらご感想など聞かせて頂けるとうれしいです。

さて、やっとゲームミュージアムを全部読み終わりました。読んでいて懐かしいなぁとその時の自分を思い出しては笑ってました。

私が好きだったのは「桃鉄」の前身である「桃太郎伝説」、「ゼルダ」シリーズ、「トルネコの大冒険」、後少しマイナーですが、PSの「ブラボーミュージック」です。これ、リズム感の有無ではなくいかにボタンを正確に押せるか・・なんですよね。2作買いましたが未だに中級レベルをクリアできていません(^^;;;

最近、気分的に余裕ができたので久しぶりにやってみたいところですが受験生の息子の手前、華々しくできないのが少し残念です(笑)

No.816 2005/07/31(Sun) 19:22:26

 
Re: 私が好きなのは・・ / じっぽ@管理人 引用

nonchanさん、いつもありがとうございます。
ゲーム体験というのは、そのときの自分の状況と結びついてしまうものですよね。僕も「ドラクエ1・2」とかをやっていると、中学生の頃に戻ったような気分になります。
受験生の息子さんにはちょっと気の毒ですが、それこそ、「オトナの息抜き」っていうのも、けっこう大事だと思うんですけどねえ。僕が子供の頃は、親がゲームをやっていたりすると、それだけでけっこうビックリした記憶があるんですけど、親だってやりたかったんだなあ、と今になってわかるようになりました。

No.818 2005/08/02(Tue) 00:51:53

 
Re: 私が好きなのは・・ / nonchan 引用

おはようございます。レスをありがとうございました。
私がやっていた頃はすでに大学生でした(じっぽ先生とはかなり年の差はありますので・・、笑)

それからFC、ディスクシステム、SFC、64、PS、PS2と進化してきました(後ろの2つは息子がメインですが)ドラクエは1から6までやってきましたし、ミュージアムのゲームもいくつかやってきました。

うちは親(私が)ずっとやってきたので息子はそれをみて育ってきました(笑) オトナの息抜きもしたいですね〜。けど横で「それは違う!」「こっちが先!」とかうるさいんだろうなぁ・・

今、とっても「桃鉄in USA」が欲しいです(笑)

No.820 2005/08/02(Tue) 09:35:57


坂本龍馬は脱藩した / 昼馬 引用

>さて、最近僕は「医局」というやつのメリットについて、思い当たる話を体験しました。
 今所属している医局のOBの先生が急病で入院されて、その先生からの依頼で、後輩医局員の僕たちが順番でその医院に行って外来をやっているのです。
 実際、開業している先生たち、とくにひとりで小さな診療所を切り盛りしている医者は、急病などの場合、病院を運営していけなくなるのです。
 とはいえ、病院というのは、「じゃあ、本日休業」というわけにも、なかなかいかないんですよね、実際のところ。
 入院患者がいない病院でも、かかりつけの外来患者を定期的に診るわけですし、極端な話、休院・閉院するにしても、それらの患者さんを他の病院に責任もって申し送りしないといけません。
 というわけで、そういう場合のバックアップを医局がしてくれることがあるわけです。
 実際、フリーの立場の医者なんてそうそういるものではないですから、そういった病院の穴埋めをするには、ある程度沢山のスタッフを抱えるところにフォローしてもらわざるを得ない。
 そこで、「医局」の登場となるわけです。
 「医局」というのは、ある意味、そういうバックアップ機能も持っているのです。
 まあ、実際にタダでさえ忙しいのにバイトに駆り出される下々の者としては、不満たらたらだったりもしますが。
 
 医局OBということで下々の者がかり出されるということがおかしいと思うのですが。善意というか対等な関係がないというか。あまりに安っぽい医局擁護論のように感じました。すみません。
 最近は保険制度があって、病気の時に代診を派遣してくれる制度があるそうです。
 徒弟制度の上に医局が成り立ち、なかなかいい制度とのことですが、先輩医師の教えを継いでいくことで、同じクローン医師を作り出し、代用は効くけれども、新しい分野が欠落した医師集団を作り出していると見ることもできます。たとえば腫瘍内科(化学療法の調剤ができる)の医師が日本にほとんどいないのは、内科医の徒弟制度のせいでは?

No.817 2005/08/01(Mon) 23:58:35

 
Re: 坂本龍馬は脱藩した / じっぽ@管理人 引用

昼馬さん、ご訪問&書き込み、ありがとうございました。
おそらく、上で論じられているのは、「医局制度・アゲイン」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iyatsue/ikyokuage.htm
だと思われますので、第三者の皆様は、この全文を読んでいただいて、御判断いただければと存じます。
ちなみに、昼馬さんが引用された部分を「安っぽい医局擁護論」と感じられたのは当然のことで、ここは、全体の文章のなかでの「前置き」の部分でありまして、「医局」=「悪の秘密結社」という世間的な先入観に対して、アンチテーゼのひとつを提示してみたところなのです。医局にも、それなりにメリットはあるのだよ、と。このあとすぐに結論があって「だから医局は必要だ!」なんていう話にはなっていませんので悪しからず。
ちなみに、「病気のときに代診を派遣してくれる制度」というのは、今のところ都会の一部に限られますし、それこそ信じられないような費用がかかるそうです。そもそも、そういう代診ができるような「余剰部隊」が、全国津々浦々にいるというわけでもないようですし。
あと、腫瘍内科の医師が日本にほとんどいない理由というのは、「内科医の徒弟制度のため」というよりは、日本の腫瘍に対する治療の中で、化学療法というのが、一部の腫瘍に対するものを除いては、「敗戦処理的なポジション」であるからだと思います。そして、そのスタンスそのものは問題かもしれませんが、それは内科医の徒弟制度とは、直接の関係はないものです。
ちなみに、勝海舟はずっと幕府側でしたが日本の海軍の近代化と江戸城の無血開城に尽力しましたし、脱藩しなかったものが、みんなそろって無為無策なわけではなかったと思います。要は、脱藩したものにもゴロツキはいたし、しなかったものにも改革者はいたのだ、ということです。
僕は残念ながら、破壊的革命家ではありませんから、今の制度の利点は踏まえつつ、良い方向に進めていければいいと考えているのです。

No.819 2005/08/02(Tue) 01:10:58


(No Subject) / popochan 引用

はじめまして。いつも興味深く読ませてもらってます。

私も↓のnonchan様と同じ気持ちです。

私はちょうど1年前から公立病院の内科を受診しています。

通院の日は、朝早い予約していてもお昼過ぎになることが多く、
私は別にぼーっと待合室にいるだけだからいいけど、
先生はご飯を食べるひまもなく仕事(診察)してんだろうなぁ…
と思うと、待ち時間が少々長くても文句なんて言えません。
いつも診察してもらってて、先生がしっかり診察してくれてる
ことがよくわかるし、ひとりひとりをしっかり診てたら
予定通りなんていくわけがないこともよくわかるんです。
だから、私はいつも予約日は仕事は休みをとって、他の予定は
入れないようにしています。

でも「あんたは何時の予約?自分は××時だけどまだ呼ばれない。
医者は一体なにしてんだ?」と他の患者さんから言われたり、
「なんでこんなに待たせるんだ!」と忙しく走り回る看護師さんを
つかまえて怒鳴ってたりしてる患者さんを見ることがあります。
その度に私はなんだか悲しくなります。
「何してんだって遊んでるわけないじゃん!一人ひとりを
しっかり診察してくれてるんでしょ!黙って待てないの?」
って言いたくなります。。。(でも小心者なので言えません)

私の担当の先生はとても若くて、はじめは信頼できないと
いうかこんなに若くて大丈夫かなぁ…と思っていました。
だけど、あたりまえのことかもしれないけれど、
どんなに忙しくてもちゃんと顔をみて話し(症状)を
聞いてくれるし、病気の説明も目をみながらとても
わかりやすくしっかりしてくれるし、薬についても
きちんと説明あるし、とても信頼できる先生だと
思うようになりました。
(残念ながら6月に異動でいなくなってしまいましたが)
そうやって信頼関係ができていくんだと思います。
病気って医師と患者が協力して治していくものだと思います。

それなのに、体を診てもらう前に待ち時間のことで
ケンカをふっかけるなんて、病院に何しにきてんだろう?
って思います。だってそういう人って怒鳴れるくらいだから
元気なんですよね。同じ患者として、そういう人を見るたびに
ホント申し訳ない気持ちになるんです…。

私も初めてなのに、長文になってしまいました。
しかも、なんだか支離滅裂の文章で申し訳ありません。

それでは、じっぽ先生、体に気をつけて
お仕事がんばってくださいね。これからも
HPにお邪魔させてもらいます(^^)

No.812 2005/07/24(Sun) 02:53:42

 
Re: (No Subject) / じっぽ@管理人 引用

popochanさん、はじめまして。
ご訪問&書き込み、ありがとうございます。
医者として外来をやっていて思うのは、「早く済むけど、適当に流される診察」と「待たされるけど、きちんと診てもらえる外来」とでは、どちらがいいんだろうなあ、ということなんですよね。もちろんそういうのはケースバイケースで、あんまりどちらかに偏りすぎてもいけない、とは思うのですけど。
popochanさんのような、ありがたい患者さんに甘えてばかりでもいけないと思いますし、僕たちも「時間通り」とはいかなくても(病院というのは「想定外」のことが起こってしまう場所なので…)、なるべくお待たせしないように考えていかなくてはならないと感じています。「待たせて当然」というところで思考停止してしまっては、何も生まれないわけですし。
【病気って医師と患者が協力して治していくもの】だと僕も思いますし、そのためには、いい信頼関係を築いていくことって、本当に大事なんですよね。

No.815 2005/07/25(Mon) 23:31:19


初めまして・・ / nonchan 引用

初めまして。いつもHP拝見させて頂いております。
Doctor's Ink 読ませて頂きました。
患者側からしてみると申し訳ない・・の1言です。

私は慢性疾患を抱えていて、週に1度病院に通っています。私の主治医は私の住んでるあたりでは結構有名な方で週に2回の外来と1回の専門外来ではさばききれないくらいだそうです(彼曰く)

9時前から始めて、3時に終わればいい方で4時、5時になることもよくあります。私は仕事の関係でいつも最後の予約を入れて頂いているので5時半過ぎ・・なんてこともありました。

当たり前ながら予約時間だってあってないようなもの・・。時間通りに診てもらえれば雪が降ります(笑)

でもね、予約時間がずれるって事は、病棟の呼び出しやなんかもあると思いますけど、1番は先生が患者1人1人の話にきちんと耳を傾けてくれているからだと思っています。私は先生のこと信頼していて、先生と一緒に病気を治していこうと思っていますから先生の待ちが長いのならそれも当たり前と思っています。おかしいですか??

でも文句を言う人は言うんです。直接Drに言うのを聞くのもイヤですけど、患者同士で愚痴りあい、診察室ではネコかぶってる人もいます。正直聞いてる私が悲しくなります。先生は精一杯やってくれてるのに・・。
歳が近いせいか、時々先生は私に言います。
「ホントにもういっぱいいっぱいなんだよ・・」

自分のサイトでもこの話(私は患者としてですけど)を取り上げるつもりでいたので先生側の本音がわかってうれしかったです。

いきなりの長文で失礼いたしました。先生もお忙しいと思いますけどこれからも楽しみに読ませていただきますので更新頑張ってくださいませ

No.811 2005/07/23(Sat) 10:00:01

 
Re: 初めまして・・ / じっぽ@管理人 引用

nonchanさん、はじめまして。
ご訪問&書き込み、ありがとうございます。
いやほんと、申し訳ないのはこちらのほうなのです。
やっぱり、「待たせている」ことには間違いないわけだし、「待たせて当然」という感覚ではいけないとは、いつも考えているのです。少しでも待ち時間が短くなるように、予約時間にも余裕を持って…とか考えているつもりでも、なかなか予定通りにはいかなくて。
本当は、「きちんと耳を傾けて」いても、お待たせしないような診療体制というのがベストなのだと思うし、そのための改革も、いろんな病院では試みられているのです。
ただやっぱり僕たちも人間ですから、自分が一生懸命働いているのに、「待たせやがって!」みたいに頭ごなしに言われると、正直、頭にきたり、イヤになったりもするのです。でも、「遅い」と怒られて落ち込んだり、nonchanさんのような患者さんに励まされたりしながら、浮いたり沈んだりして頑張っています。
あっ、でも、僕自身は「聞こえない陰口はしょうがない」と考えていますので、待合室で「遅いねえ」と患者さんどうしが言いあったりされるのは、仕方がないです。僕だって、行列に並んで待たされていたりすると、「遅いねえ」なんて同行者に愚痴ったりしますし。ただ、看護師さんやスタッフに向かって怒鳴ったりするのは、やめていただきたいなあ、と。

No.814 2005/07/25(Mon) 23:18:36


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS