BBS
何でもお気軽に書いていってくださいね。

Doctor'sInkは / atsuko 引用

文章が穏やかでのんびりした気分にさせてくれます。文章がうまいのですよね。医療業界はなかなか大変です。思うに、どこの国とくらべても(確かなことはくわしくしらないけれど)高い授業料の私立医大が多くあるのも、病院という公共の施設が個人経営の場合には、世襲されていたりするのもよいことかどうかかんがえてもよいのではないでしょうか?
趣味が高じてホームページつくりました。

No.1117 2008/10/16(Thu) 18:13:06


マスコミのまね / もうすぐやめようとしている医師 引用

本日、亡くなられた患者の家族にいきなり文句をいわれ、今も興奮しています。話としては、まるくおさまったのですが、私としては、はなっから、悪者扱いにされ憤ってます。説明を始めると言い訳はききたくない。自分がわからないことにぶつかると、話をすり替えている。言い逃れをするな。なくなったことは気の毒ですが、マスコミがよく使う糾弾の言葉使いをただただ、繰り返えしていました。私は事故米を売った人とは違います。最終的には、理屈の通った私を他の家族の一員が理解したのですが。マスコミの功罪をかんじました。マスコミのコピーでしたね。日本人は不運を受け入れる能力がなく、誰かのせいにしないと落ち着かないようです。

No.1114 2008/09/26(Fri) 19:04:53


(No Subject) / taityou@8eggs 引用

 はじめまして。
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20080304
 読みました。

>> ただし、さっきの「パチスロヒモ男」への憤りからもわかるように、一般的に
>> 人間というのは、「自分が何かをできないのは『才能がないから』だと考え、
>> 他人が何かをできないのは『努力が足りないから』だと考えがちな生き物では
>> あるようです。


 わたしはヒモになれる才能を見いだしてしまいます。
 誰も彼もヒモになれるわけではありません。彼を養ってくれる女性が必要だからです。
 (雇用関係とはちょっと違うけど)養ってくれる女の人に認められないといけないのですよね?(何もないのに赤の他人を養わなきゃいけない道理なんてあるわけないし)それって一種の才能というか素養がないとダメだと思うんですけどねぇ。
 わたしも何かメシが食っていける才能があればいいんですけどねぇ・・・

No.1113 2008/09/02(Tue) 07:08:05


はじめまして / 三浦直人 引用

「福島大野病院事件」地裁判決への雑感
の記事を読んで感銘を受けました。
僕も同じような気持ちになり、記事を書きました。
よろしければご覧ください。
また寄らせていただきます。

No.1112 2008/08/22(Fri) 12:16:58


(No Subject) / まり 引用

はじめまして、こんばんは。
今日ヤフーのニュースで「無資格看護士なんたらかんたら・・・」というのを読み、流れついた者です。

私事ですが
以前に家族が「東大の名医」の診察を受けていました。
いわゆる無資格の医者です。

当時、私の家族は大学病院での治療と平行し
漢方薬を処方していただける診療所ということで
片道2時間かけて月一ペースで通っていました。
少しでも癌の進行を遅らせたいとの一心でした。

口コミで知ったこの診療所の待合室では「神奈川県から来た」とか「私は千葉から」などなど
小さな診療所に地方からも沢山の方がい来ていたことも「名医」と思われていた一因だったと思います。

付き添いで診察のようすも見ていましたが
血液検査の結果など早口でいかにもらしく言われたり
「来週は東大で○○があるので別の医師の診察を受けてください」など。
そしてデスクマットには孫の写真。
(孫思いのやさしいお医者さんの出来上がりです)

もちろんこちらは「お医者さん」と見ているので疑いもしませんでした。


発覚したときはとても驚きました。怒りです。そして、がっかりです。

唯一の救いは患者である家族がすでに亡くなっていたことです。
これが闘病中だったら・・・と思うといたたまれません。
きっとそんな方が沢山いたのでしょう。

その後偽医師にどんな判決が下されたのか知りませんが

No.1111 2008/08/06(Wed) 21:06:59


人を助けるって / benoit 引用

難しいことですよね。
僕も、独身時代は優先席に座っている健常な人に席を譲るように注意することもありましたが、子供が生まれてからは、一切そういった行動をとらなくなりました。
やはり、もしものことがあったとき子供がどうなるかを一番に考えてしまいます。
やはり自分のみに置き換えて考えれば、誰かを助けなかった人を非難することは難しいんじゃないかと思います。

ではでは

No.1109 2008/06/23(Mon) 16:45:20


「え?」ていわれると・・・ / ぽとす 引用

こんにちは、いつも興味深く拝読しています。50代前半の私は見た目「充分おばさん」ではありますが、まだお年寄り認定には至らない容姿です。数年前から突発性難聴→メニエール病というルートで片側の耳が高音域の感音難聴になりました。静かな所でしたら大して問題もないのですが、外出するとたちまち聴こえなくなってしまいます。高音部なので雑踏や人のザワメキ、電車・自動車・エアコン・BGM等などのノイズがあるともうダメ、同行の人には必ず「こっちの耳は聞こえないので、こちら側にいてね」と何度もお願いしています。

もっとも苦手なのはデパートや銀行や病院・薬局などの申し込みしたり説明を受ける場面で、女性で高い音域&早口めの方だとほぼ聴こえなくて苦労します。音はね、聞こえるんですよ、説明してくれてるなー、とは理解できますが、内容がまったく(90%以上)聞き取れない。

家族なら「え゛」「あ゛?」「んん」「聴こえなかった」でOKなんですが、世間様ではケンカ売っているとしか思えませんよね(笑)そこでヤバイなと感じたら速効で「ごめんなさい、私難聴があるので、聞きなおすかもしれませんが許してくださいね」と先手を打ちます。もうね、お相手に嫌な思いをしないでもらえるように、気ぃ使いますよほんと。しんどいし外出が億劫になります。電話も苦手ですが今はメールで済むのでほぼ無問題。

やっぱ、難聴ですよというバッチみたいな表示とかつけてなくちゃダメですかねぇ。難聴域の違いや感音か否かでまた違いがあるし・・・ぬーぬーぬー。

ほんとにね内容が聴こえないだけなんですよ、それだけなんだけど・・・ごめんなさい、うっかり説明なしで聞きなおしてしまった人々(;;)

No.1108 2008/05/22(Thu) 09:02:12


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS