44720
BBS
ようこそ! 何でもお気軽にどうぞ♪


お久しぶりですvv / 川宮 引用

こんにちは!すごいお久しぶりです〜vvv今年初めてカキコさせて頂きます…!去年は書き込みのお返事をいつも丁寧に有難うございました!憧れの八和様からのお返事、とても嬉しかったです!!今年も時々お邪魔させて下さいませ!宜しくお願いいたします!
無双5はもう慣れましたか?私はまだ買えてません…(涙)これも安い給料が悪いんです(笑)八和様は5の陸遜よく描かれますが爽やかな感じで大好きです。5は4みたいに腹黒くないのですか?(笑)
お正月は長野のご実家で過ごされたそうで!!羨ましいですvv私もまた今年、長野の上田辺り両親に連れてってもらえたら良いなあと思いますが、今20年前位前にNHKで放送された独眼竜政宗総集編のDVDをレンタルして頑張って見てるので仙台にも行きたいなあ、と思ってます。ますます歴史は興味深いですね!政宗キティちゃんも入手したいですし!(笑)
また今年も八和様の中国&日本の歴史のお話をお聞きしたいと思います。どうぞ今年もよろしくお願いいたします^^乱文、失礼致しました

No.861 2008/01/26(Sat) 16:44:34

 
わわ、お久しぶりです! / 八和 引用

川宮さまこんにちは!
こちらこそ、昨年はたくさんお話をさせていただけて嬉しかったです…! わわ、憧れなんて勿体無いです(>_<)…今年もまた、いろいろとお話をさせていただけたら幸いです! どうぞよろしくお願いいたしますv

無双5、まだ無双モードを終えてはいないのですが(遅)、だいぶ操作には慣れました! 一変したキャラクターにもだいぶ慣れたかと思います…。やはり、PS3の価格は本当にネックですよね(涙)。もっと安くなってくれるといいですね…!
5の陸遜は、今までになく生意気な感じになってますよー(笑)! 自分が描くと、いつも呂蒙殿のことを考えてる陸遜になってしまうのでニコニコさせてしまうのですが(笑)、無双モードの中ではかなりの腹黒っぷりで…。どんな相手でも手玉に取ってしまいそうな感じです。でも、今までにない大人な陸遜なんじゃないかと思いますv

おおーっ、今年はもしかすると長野遠征ですか! 上田というと上田城ですね! 私は小学校のときに一度行ったことがあるのですが記憶に残っていなくて…; また行ってみたいです…!
大河の政宗をご覧になってるのですね…仙台は行ったことがないのですが、政宗関連のものがたくさんありそうですね…! 予め知識を入れてから、ゆかりの地を訪れてみると、感慨も一段と深くなりますよね(>_<)! 是非楽しい旅行をなさってくださいv そして政宗キティちゃんも(笑)!!

歴史は、どの国・どの時代にしても、掘り進めていくときりがなくて、足を突っ込むとどんどん深みにはまってしまいますよね。自分は三国志にどっぷりで相変わらず語りまくってしまうと思いますが(汗)、そんな話でも楽しみにしていただけて本当に幸せです…(>_<)! 今年もまた、折に触れてサイトに遊びに来てやってくださいませ…大歓迎いたしますv

ではでは、長くなりましたがこれにて失礼致します。どうもありがとうございましたvvv

No.863 2008/01/27(Sun) 18:06:54


先日はどうも。 / 徳本 引用

先日は末席に置いて下さりありがとうございました。
絵茶の中に入るのは初めてだったので興味津々でしたが、
予想に違わぬ展開で見ている方も楽しませていただきました。

それとあの場に於いて余興で語った緑酒と張昭と人質の手紙の件、
お酒の入っていない頭で後日もう一度書き直しますね(汗

No.854 2008/01/21(Mon) 05:32:44

 
こちらこそ! / 八和 引用

徳本さまこんばんは! 先日はお世話になりました…!
あの時は酒が入っていたこともあり、異様なテンションになっていて大変申し訳なかったのですが(汗)、絵茶を楽しんでいただけてよかったです…(>_<)! ご一緒させていただいた皆様のおかげで、楽しく過ごすことができたと思います。

洞庭の緑酒・張昭・江表伝の人質要求の手紙の件、またまとめていただけるとのことで…ありがとうございます!! 張昭が丞相にならなかった件については、「孫権は張昭がニガテだから」という思い込みがありましたが(笑)、それ以外のもっと合理的な要因も多々ありそうですね…。呉都の賦も、図書館で探して目を通してみようと思います。

お仕事もおありでお忙しい中かとは思いますが、お時間が取れましたらまたいろいろとご教示いただけたらと思います(>_<)。
それでは、どうもありがとうございました!

No.855 2008/01/22(Tue) 02:06:10

 
Re: 先日はどうも。 / 徳本 引用

とりあえず張昭の件に関しては簡単に纏めてみました。他のやつも頃合を見て検討する予定です。

ではまた。

No.856 2008/01/22(Tue) 23:14:04

 
おおーありがとうございます! / 八和 引用

ブログ拝見しました。まとめてくださってどうもありがとうございます(>_<)!
国会議員ではなく政治学者のポジション、という例えはすごく分かりやすかったです…そんな雰囲気ですよね、張昭って…。

張昭自身の能力的限界も丞相就任を妨げた一因ですが、時の変遷によって張昭の役割が変わったのかな…とも思いました。
北方の有力な清流派の名士たちと交流のあった張昭(張紘なども)は、孫策存命時にあっては高い名声を持っていて、武名しか持たない孫家が在野の人士の心を集めるために、少なからぬプラスの影響をもたらしたかと思います。
それが建安の末年くらいになり、あらかた人材も揃って孫権の地盤も固まってくると、張昭の声望が持つ影響力はそれほど必要にならなくなってきたのかもしれません。
北来の人士ではなく、顧陸朱張といった呉の四姓を始めとする地元出身の人物が高官を占める割合が高まってくるのは、孫権にとって、張昭らの清流的名声以上に、呉における地盤の安定化の重要度が高まってきたためでは…と思ったりします。

うおっ長々と失礼しました(汗)!

No.858 2008/01/25(Fri) 09:36:30

 
Re: 先日はどうも。 / 徳本 引用

意訳とはいえ、後漢書の原文を訳すのは大変です...気が付いたらこんな時間になってました。

閑話休題

> 時の変遷によって張昭の役割が変わったのかな
それもあるでしょうね。張昭は「存在そのものが重要」という位置づけにあるように思います。また、孫呉政権の志向も変わったのだと思います。孫策時代はあくまで他の群雄と同じように中原に覇を唱えることが主眼にあったでしょう。だから袁術や曹操、袁紹らと付きつ離れつの外交方針を採ったのでしょう。それには張昭のような名士を擁することが、外交を展開する上で1つの武器になり得るでしょう。
 が、孫権の政権になって中原に覇を唱えるよりも、江南に地盤を築いて天下統一を志向するようになったとき、張昭の役割は嫌が応にも低落せざるを得ません。それでも張昭が呉の政権である程度の発言力を維持し得たのは、やはり張昭自身に調整能力があったからなのでしょう。


っと、私も長くなりました...失礼(汗

No.860 2008/01/26(Sat) 01:33:42

 
なるほど! / 八和 引用

張昭の役割が変わったのは、創業型の孫策から守成型の孫権にかわったことも原因としてありますね…! 孫策と孫権、二人の方針の違いが、全国的な名声を持つ張昭の役割をも変えたんでしょうね…。
張昭が群臣から丞相に推されていたのは、呉の内部でも張昭が尊重されていたからですよね。孫権の代になっても、呉で張昭が重きを成していたことは間違いないと私も思います。
その重さの方向性が、実務的方向ではなく、声望のような象徴的なところにあったため、地元を固めることに重点を置くと思われる孫権の下では、(群臣から重んぜられてはいるけれど)重要な官職に就くことはできなかったんでしょうね…。

後漢書の訳もお疲れ様です(>_<)。白文の訓読は文の切れ目も分かりづらくて意味を取るだけでも本当に大変かと思いますが、頑張ってください…!

No.862 2008/01/27(Sun) 17:48:01


あけましておめでとうございますー / 鈴 引用

何日経ってるんだよって話ですが、あけましておめでとうございます^^
一応学生なので冬休みの宿題とか冬休みの宿題とか(←)で新年のご挨拶がおくれてしまいました(>_<)汗

今日久しぶりにPC開いて訪問したら呉の5人が楽しそうにトップにいたので目の保養(あ)になりました笑
未成年陸遜と酒大好き君主孫権の絡みが個人的にすごくほほえましくて好きです笑
そして!サイト開設4周年おめでとうございます!
これからも八和様の素敵絵を拝見するため訪問させていただきます^^

では短いですがこれにて失礼します

No.857 2008/01/23(Wed) 18:21:18

 
ありがとうございますー(>_<)! / 八和 引用

鈴さまこんにちは!&あけましておめでとうございますv
冬休みの宿題は大変ですよね! 私も学生の頃は苦戦したものです…お正月もあるし、期間も短いんだから、冬休みくらいは宿題免除してくれても…と毎年思っていました(笑)。本当におつかれさまでしたー(>_<)!

トップの5人を気に入っていただけて幸せですvvv 無双5では陸遜と孫権がいい感じでしたので、この二人の仲良しショットは一度描いてみたかったんです…! な、仲良しというか、酔っ払いがからむ図になってしまいましたが(笑)! 孫権に酒を飲ませてはいけませんよね…危険(笑)!
サイト4周年のお祝いもくださって、どうもありがとうございます!! これからもまったりペースですが更新を続けていきたいと思います…! よろしければまた遊びに来てやってくださいませv

ではでは、嬉しいカキコをありがとうございました!!

No.859 2008/01/25(Fri) 09:52:19


朱然 / 徳本 引用

本日は呉の面々について軽く調べておりました。

朱然という人物、今までは余り注目しなかったのですが、
伝記を読んで彼は凄く地味ですが堅い守りをする人なのだと感心しました。ただ已矣乎、彼は攻勢に出ると下手なようです(笑)

これが呂蒙から後継に指名されながらも、現在の知名度が地味である原因なんですかねぇ...

No.852 2008/01/12(Sat) 22:24:14

 
確かに…! / 八和 引用

私も今まで朱然に着目したことがなくて先ほど伝を読み返してみたのですが(汗)、曹真や夏侯尚を相手に江陵を守りきった戦いは見事でしたね…!
関羽を追い詰めた戦いや夷陵の戦いで勝利したとき、朱然は別働隊を率いてますので、横合いから敵をつつくのは得手でも、正面から攻めるのは苦手だったのでしょうか…(笑)。

呂蒙の推挙を受けた人、というと先に陸遜の方が浮かんでしまって、朱然の方は「そういえばそうだったな…」くらいの意識になってしまいますが(笑)、ふと考えてみれば、陸遜は荊州奪還のため、朱然は奪還した荊州(南郡)を保持していくために推薦された、という感じですね…その点からも、やはり朱然は守備に長けた人だったのかもしれません…。でも、そういう地味で堅実な人物は自分の好みかもです(笑)。
ではでは、どうもありがとうございました!

No.853 2008/01/13(Sun) 20:26:58


【管理人より】文字色変更しました / 八和 引用

文字の色を自分好みに変更してみました。
文字色チェックも兼ねてご連絡いたしますー。

No.851 2008/01/11(Fri) 22:29:50


はじめまして / あたゆ 引用

明けましておめでとうございます。
はじめまして、あたゆといいます!
初めてこのサイトにお邪魔したときからずっと、八和さんの絵に憧れていました。無双の絵が特に好きです♡素敵すぎます!表情が豊かで私なんかが描く絵とは比べものになりません+。;
これからも素敵な絵を沢山描いて下さいね♪応援しています!(またお邪魔することがあると思いますが、よろしくお願いします。)

No.845 2008/01/10(Thu) 21:35:37

 
初めまして! / 八和 引用

あたゆさま、はじめましてこんにちは!&あけましておめでとうございますv
カキコしていただけて幸せです…ありがとうございます!

イラストを気に入っていただけて幸せですv 無双は、キャラたちも描くことも大好きですので…! 表情は、なるべく意識して描こうといつも思っていますので、ご指摘いただけて嬉しかったです…! わわ、私も最初はありきたりの構図や笑顔しか描けなかったのですが、いろいろと試しているうちに幅が広がってきたんだと思います…。あたゆさまもイラストを描かれるのですね! もし機会がありましたら拝見したいです…v

筆が遅くてまったりペースのサイトではありますが、お時間がありましたらまた遊びに来てやっていただければ幸いです! 今年は去年よりたくさんの更新ができたら、と思っております。是非またお越しくださいませ…大歓迎ですよー!
ではでは、やる気が出てくるような嬉しいカキコ、どうもありがとうございました!

No.846 2008/01/11(Fri) 00:56:11


明けましておめでとうございます / 徳本 引用

新年、明けましておめでとうございます。
昨年は余り顔を出すことができませんでしたが、
本年もこれに懲りず、私の戯言にお付き合い頂けると幸いです。

昨年は三国志との関わりが薄かったのですが(の割には三国志学会に行きましたが)、休止状態だったサイトを復活させて今年はもうちょっと三国志と向き合っていこうと思っています。

今年も影から八和殿の素敵なイラストと鋭い論考に期待させていただきますね。

No.838 2008/01/02(Wed) 17:18:43

 
よろしくお願いいたします! / 八和 引用

徳本さまお久しぶりです! カキコと嬉しいお言葉、どうもありがとうございます。
あけましておめでとうございます! サイトもご復活なさったとのことで…! 私も昨年は以前ほど三国志に触れる時間が取れなかったのですが、今年はいくつか目的を作って調べてみようと思っております。好きな呉ばかりについ目が行ってしまうのですが、またサイトにお伺いして、幅広く三国に関して意見の交換などさせていただけたらと思っております。三国志学会には、今年も参加してみようかと思っております(笑)。
こちらこそ、今後もどうぞよろしくお願いいたします!

No.839 2008/01/03(Thu) 02:50:55

 
Re: 明けましておめでとうございます / 徳本 引用

> 今年はいくつか目的を作って調べてみようと思っております。

私は逆に、明確な目的を持たずに色々読んでいこうと思います。でも水経注疏とか三国志集解は分厚すぎて気軽に読もうと思えない…疲れる…(笑)

サイトの方、基本はブログでネタをばら撒いといて、ある程度ネタが溜まったらサイトに纏める形式にしようかと。(ブログはこのレス記事のURLに記しておきます)

三国志学会、行けるといいんですけどね…有給休暇使えるかな…(遠い目)

No.840 2008/01/03(Thu) 21:34:45

 
おおー! / 八和 引用

水経注や集解とは本格的ですね…!(両方とも名前を知っているのみで、読んだことがないです…苦笑) ブログも拝見しましたが、三国時代の地名で行き詰ったときは水経注が役立つようで…どの学者さんが疏をつけたのか、無学な私は存じ上げないのですが、疏もあればより詳しいことも見えてきそうですね…。でも難しそうでやはりなかなか手が出ないです(>_<)。

今年はサイトの人物列伝を更新しようかと思っておりまして、呉書をひっくり返している最中ですが、特定のものに固執せずに全体を見てみるのも面白そうですね…ブログの方にもまたご高見をうかがいに行きたいと思っております。

三国志学会は、一日中三国志に浸ることができて刺激をたっぷり貰えますよね…お仕事もお忙しいかと思いますが、有給が取れるよう願っております!
それでは、相変わらずとりとめのないレスになってしまいましたが、これにて失礼します…!

No.841 2008/01/05(Sat) 23:42:40

 
Re: 明けましておめでとうございます / 徳本 引用

> どの学者さんが疏をつけたのか、無学な私は存じ上げないのですが

ネットで得た情報ですが、『水経注疏』は清の時代の楊守敬という学者が編纂したとのことです。で、これの元になった『水経注』は、『水経』という三国時代に成立した書物の注釈を北魏の[麗β]道元がしたもの。ただ、どれが[麗β]道元の注釈でどれが『水経』の本文か見分けが付かなくなってしまった為、現在では地理の資料として『水経注疏』をアカデミックな世界では用いているそうです。


> ブログの方にもまたご高見をうかがいに行きたいと思っております。

あわわ...ご高見だなんて恐れ多いです(><)

No.842 2008/01/06(Sun) 22:45:07

 
ありがとうございます! / 八和 引用

水経注についてご教示ありがとうございます! 疏をつけたのは清の学者さんでしたか…水経注も、『水経』の「注」だったとは! 『水経注』の名で覚えていたので、これは目からウロコでした…。もともとの『水経』と、北魏のレキ道元の注の区別ができないということは、『水経注』には三国時代以降の地名なり解説なりが混在している可能性があるということになるでしょうか…便利そうでなかなか厄介そうでもありますね…。その分、疏がそこを指摘してくれていれば『水経注疏』はかなり役に立ちそうですね。現物を見たことがないので的外れな推測があるかと思いますが(汗)、地理志のない三国志を補う重要な資料であることは間違いないですよね…。
三国志について調べるにしても、正史や演義以外の文献もかなり広く見なければ見えてこないものもありますよね…そこに手こずることも多々ありますが、そこにまた三国志の深淵を覗くようで、楽しくもあったりします(笑)。

自分は最近本当に本を読まなくなってしまったので(汗)、幅広く本を読んでらっしゃる徳本さまは本当にすごいなぁ、と思うばかりです。またこそこそとブログの方も拝見に参ります…!
それでは、長くなりまして失礼しました!

No.843 2008/01/07(Mon) 01:13:09


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS