21008
徘徊BBS
何でもお気軽に書いていってください♪
なお管理人へのメール送信についてはこちらをごらんください。


こんばんは / まだらぼけえみ 引用

なんば歩き、徘徊さんのタイトルを見て今はこういうのが世間でははやっているのか・・・
さすが都会!と驚きました。
先日新聞だったかなぁ、見ました。
慣れるまでは歩きにくいでしょうね・・・

No.1483 2008/04/06(Sun) 17:56:53

 
こんにちは / 徘徊老人 引用

「さすが都会!」……ですかっ♪(^^ゞ
たんに平べったい地面の所に住んでいるだけです。
えみさんは山歩きをされているので、もしかしてナンバ歩きは昔からご存知だったんですか?
僕はナンバ歩きをするようになってから、とても歩きが楽になったので、もう普通の歩き方を忘れてしまいました。
こういうのは、案外とボケ頃年齢にはじめると、以前の癖や習慣を忘れやすくて、すぐに身に付くものなのかもしれませんね。

今年も守り神のサシバが戻ってきたようですね。大活躍してくれるといいのですが。
こちらでは、昨年 Blog でご紹介したコチドリが、去年と同じ場所にやってきています。同じ個体なんでしょうか?

No.1484 2008/04/07(Mon) 15:49:21


こんにちは! / かな 引用

何の鳥なんだろう? と、いつも思っていました。
今日、その鳴き声のする方を見ると、柿木にこの鳥がとまっていました。
以前徘徊さんに教えて頂いて求めた「野鳥観察ハンディ図鑑」で調べましたら、ホウジロと判明しました。
分かったので嬉しかったです(^^)
http://diary.fc2.com/user/isoisoto/img/2008_3/31.jpg

No.1480 2008/03/31(Mon) 14:27:39

 
Re: こんにちは! / 徘徊老人 引用

かなさん、こんにちは。画像、ありがとうございました。
まちがいなく、ホオジロです。色が濃く、黒が強いようなので、たぶんオスでしょう。
ホオジロは地味な色合いの鳥ですが、鳴き声が案外と複雑で、しかもとても耳に心地よい鳥です。
聞きなしも「一筆啓上仕り候」とか「源平ツツジ白ツツジ」とか「サッポロラーメン味噌ラーメン」(笑)とか、人によって聞こえ方がさまざまのようです。

野鳥の楽しみにはいろいろありますが、不明の鳥を図鑑等を頼りに、自力で調べるのは、ちょっと推理小説を読み解くようなところがあって、時間がかかって大変ですけど、なかなかおもしろいんですよね♪

デジカメのなかった頃は、記憶だけを頼りに調べていたので、途中で記憶があやふやになり、もう最後には「日本での観察例はほとんどない」と図鑑に書かれているような、とんでもない珍鳥を見た気分になったりしたものでした。ヾ(⌒∇⌒)ノ

デジカメで撮っていると、あとで図鑑で調べるときに大変に助かります。ピンボケでも、識別ポイントの重要な角度からの画像であったりしますから、僕は絶対にピンボケ写真でも消去しません。

No.1481 2008/03/31(Mon) 16:06:23

 
Re: こんにちは! / かな 引用

有難うございます。
昨日、コーラスの帰りに桜に留まって「源平ツツジ白ツツジ」(*^_^*)と3〜4羽で騒いでいるホオジロをみました。
写真に撮ると大きく感じますが実物は小さいですね。
「源平ツツジ白ツツジ」、こう思ってきくと、そのとおりに聞こえるから面白いです。
友達が「かなさん、よく見つけるね。」と感心してくれたんですよ(^^)

何年か前、デジカメは凄く高かったですが、最近安くなり、性能もよくて野鳥観察にも役立ちます。
でも、記憶だけを頼りの野鳥観察で珍鳥を見つけた気分になるなんて想像の世界も楽しそうです。

No.1482 2008/04/02(Wed) 15:07:56


おはようございます / まだらぼけえみ 引用

今年初めて探鳥会でクサシギの名前を聞きました。
シギは覚えきれないほどいるのですね。
イソシギもクサシギも徘徊さんの話では小さい鳥なんですね。
びっくりしました。
この目で見たいものです。

No.1478 2008/03/11(Tue) 08:11:37

 
Re: おはようございます / 徘徊老人 引用

えみさん、こんにちは♪
イソシギ、クサシギは、こちらでは川や水路で必ずといっていいほどよく見かける鳥です。全然珍しい鳥ではありませんので、ハクセキレイのいるような川沿いや沼湖の岸辺などで目撃できるのではないでしょうか。
イソシギ=モズ、クサシギ=ムクドリ・ツグミ、といった関係の体長ですが、鳥の体長というのは、鳥を仰向けに寝かせて、そのクチバシの先から尾羽までの長さをいいます。
イソシギもクサシギも、尾羽は短めですし、脚は長めなので、実際に野外観察での見た目の体格ですと、もう少し大きめに見えます。
水鳥も、小さい鳥ほど可愛いものですね。特に目の表情がいいような気がします。

マガンらしき鳥の画像ですが、

●いわきの野鳥 > 水鳥 > マガン:
http://members15.tsukaeru.net/iwaki_bird/_mizu/magan.htm#

を参考になさってみてください。
このHPには、ヒシクイも画像と解説も載っています。

No.1479 2008/03/11(Tue) 16:45:59


参考にします / osuzu 引用

なんば歩きは、手を意識するからぎこちなくなるんですね。二軸歩行の体験談を教えていただき、なるほど「疲れない歩き方」なんだなぁ、と納得しました。
背中に荷を負い、両手に手荷物を持って歩く時には、その歩き方をしていることになるのかな。と・・・

今の私はやせることが目的の、とても幸せな状態?なので、普通の歩き方をしなくてはいけませんが・・・^_^;

さてポポーは相変わらずの超人気果樹で、種をくださいという人が引けも切らず!今月だけでも4人ですよぉ!
そんな人たちの参考に、徘徊老人さんのポポー3年目のその後を、また教えてくださいね。

No.1476 2008/02/27(Wed) 08:19:48

 
Re: 参考にします / 徘徊老人 引用

osuzu さん、こんにちは。(^_^)/
そうなんです。僕も、たとえばスーパーの買い物で両手に重い袋をぶらさげて歩くときは、みんな無意識のうちにナンバ歩きになっているはずでは、と一時期思ったんですが、両手に重い袋をぶらさげていても、交錯型歩きの人はやはり肩が交錯型になったままなので、ナンバではない人が多いような気がします。
でも、中には、きっと無意識のうちにナンバ歩きになっている人もいるとは思うんですが、そういうデータをとるヒマと、そこまでの熱意がありません。(^^ゞ
ただ、ナンバ歩きの練習には、スーパーの買い物袋をぶらさげてやるのは、いいアイディアだと思います。そして、重いものをぶらさげているときこそ、ナンバ歩きが威力を発揮すると思います。
僕も野鳥観察の徘徊のおりには、望遠鏡+三脚で5kgの重量をぶらさげて歩いているのですが、ウォーキングスタイルだと、腕が痛くなっていたはずなのに(痛くて途中から肩に担いだり、大変でした)、ナンバ歩きをするようになってから、この重みも苦にならなくなりました。本当に不思議なほどです。

ポポーは、去年の今ごろは割り箸の感じでしたが、今年は菜箸の感じです。一番成長のいい鉢のは、背丈が30cmを完全に超えています。
幹から小さなポチポチとした芽のような物がのぞいていますが、葉の芽なんでしょうか?
今年はどこまで成長してくれるか、これから楽しみです。

No.1477 2008/02/27(Wed) 16:50:27


こんばんは / まだらぼけえみ 引用

今日初めてタゲリを見てきました。
写真には撮りましたが私のカメラでは・・・
連れて行ってくれた人が新しいカメラとレンズ、すごいのを持ってきました。
やはり腕ではなくて機械ですね。

No.1474 2008/02/22(Fri) 21:33:34

 
初タゲリ / 徘徊老人 引用

おめでとうございます♪
タゲリは冠羽も楽しいですが、光沢のある深緑やあずき色の輝きが綺麗で、見飽きません。
舞い降りるときや、飛び立つときに、猫のような鳴き声をあげますが、えみさんもそれを耳にすることができましたか?

写真は、いまはネットの時代ですから、僕は人さまの綺麗な画像をタダで眺められるだけで大満足です。
ご自分で撮られた画像は、人さまからみたらたとえオソマツではあっても、その1枚から、観察したときの鳥のさまざまな表情や動き、光景、太陽の具合や風の音やにおいまで……デジタルデータには記録されない多くのものが残されていますから、あまりそうくさらず、大切になさってください。

No.1475 2008/02/23(Sat) 10:16:08


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS