21005
徘徊BBS
何でもお気軽に書いていってください♪
なお管理人へのメール送信についてはこちらをごらんください。


こんにちは / まだらぼけえみ 引用

長寿台風とはだれが命名したのでしょうか、あんまりありがたくないですが・・・
その台風もようやく消滅、ようやく夏が来た感じです。
7月初めの梅雨らしくない暑さがあったのはもう忘れていました。
嫌なこともこうやってすぐ忘れて生きていけるといいですね。
もうお盆です。近年はお盆も手抜き・・・いいことにします。

No.1918 2017/08/09(Wed) 17:33:21

 
Re: こんにちは / 徘徊老人 引用

喜ばれる長寿もあれば、イヤがられる長寿も世間にはよくある話ですが、我が家系は短命系が多いので、僕は後者のGさんにはならないだろうとノンキに構えています。(^Д^)y━・~~

昨日、突如、無線LANルーター(Wi-Fiルーター)の具合が悪くなってしまいました。
数年前も同じようなトラブルがあったのですが、その時の復旧の仕方が正確には思い出せず、混乱の挙句、復旧させる根気もなくなって、もういい加減長寿ルーターだったので、新しいのに買い替えようかと、ぼんやり考えている最中です。

ま、しばしネット避暑といったところでしょうか?

No.1919 2017/08/11(Fri) 19:48:49


こんばんは / まだらぼけえみ 引用

今年も半年が過ぎてしまいました・・・母は93歳、順調にいったとして私もこの年までと考えるとあと20年。
20年前、私は52歳、ちょうど仕事を辞めたころです。
あれから20年、あっというまで何があったのか思い出せないです。

No.1915 2017/07/05(Wed) 18:58:47

 
Re: こんばんは / 徘徊老人 引用

小学生の頃は1年が気の遠くなるほど長ぁ〜く感じていたのに、本当にいまはアッという間です。
えみさんは52歳でお仕事をリタイアされたんですね。
若すぎて、もったいなかったような気もしますが、それからの充実ぶりを遠目に垣間見ているぶんには、まばゆいばかりです。
これからの20年も大いに、まだらぼけな輝き放ちまくってください♪

先日、晴天酷暑の午前中、ひさしぶりにご近所コースを野鳥探索に歩きましたが、暑すぎたせいか、鳥も焼き鳥にならないようにとどこかに避難していたようで、まったくの空振りに終わってしまいました。残念!
当地のシラコバトの溜まり場・えさ場・繁殖地になっていた畜産農家の牛小屋が撤去されていて、シラコバトの姿も消滅していました。近隣に小綺麗な新築住宅が増えて、ご当主さんも代替わりでもされたんでしょうかね? いつ行っても見ることができると思っている風景も、あっという間になくなってしまうものです。

No.1916 2017/07/07(Fri) 09:49:36

 
Re: こんばんは / まだらぼけえみ 引用

この間、シラコバトの名前をどうしても思い出せませんでした。最近はこんなことばかりです。
みんなどこへ行ったのでしょうね。
どこか安心してくらせるところが見つかったでしょうか・・・野生の生き物の環境を考えると住みにくい地球になってきたのでしょうね。

No.1917 2017/07/16(Sun) 17:57:56


こんばんは / まだらぼけえみ 引用

もう5月も末、2か月もあっという間に過ぎていました。
この分では今年もあと少し??・・・になりそうです。
際限なく年は早く飛んで行きます。
まあ元気で動けるからいいことにします。
徘徊さんも相変わらずお忙しいのでしょうね。
忙しいことはいいことです。本当にそう思います。

No.1910 2017/05/25(Thu) 21:53:20

 
Re: こんばんは / 徘徊老人 引用

相変わらずお元気そうなえみさん、なによりです。
こちらはこの数年懸案だった「やっておかねばならないこと」のひとつがやっと先週末に完了し、なにか、ぼぉーっとひとまばたきしている間に、朝が夕になってしまっているような状態です。(◎Д◎;ゞ
オツムや仕事はますます低空飛行ですが、でも体調だけはいたって良好です♪
プライベートな懸案事項は、年末までにもうひとつありますが、しばし(1カ月ぐらい?)ぼぉーっとしていたい気分です。

そういえば、ぼぉーっとしている間に、ツンドク状態だったこちら↓の本を手にとったところ、とても魅力的で惹き込まれています。

http://www.hakusuisha.co.jp/book/b240528.html

鳥の本というより、ココロの本という意味で。
読書家なえみさん、お時間がありますれば、読書予定リストのひとつにぜひどーぞ。

No.1911 2017/05/26(Fri) 19:26:13

 
Re: こんばんは / まだらぼけえみ 引用

こんばんは。

なんだか難しそうな本ですね。最近は読んだり書いたり理解したりするのが難しくなってきました・・・
もうちょっと何にでも興味を持てるようになりたいです・・・

今日、初めての鳥の鳴き声を聞きました。
ピヒョロロロ・・・スマホのゲーム終了の音みたいな高いピからヒョロロロロ・・・と下がるのです。
言葉では説明しにくいですが徘徊さんならわかるでしょうか。

No.1912 2017/06/09(Fri) 20:46:07

 
たぶん…… / 徘徊老人 引用

それは、こんな鳴き声ですか?>Σ^)/

http://mobile.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1376.html

僕もここいらにはいないので、実物はまだ見たことがありません。( ̄▽ ̄ゞ

No.1913 2017/06/09(Fri) 22:27:29

 
Re: こんばんは / まだらぼけえみ 引用

ありがとうございます。
アカショウビンは写真でしか見たことありません。
長野県の戸隠森林公園にいるとの話は聞いたことがありますが、たまたま行っただけでは見ることはできませんでした。
鳴き声は聞こえても姿を見るのは難しいでしようね。

No.1914 2017/06/10(Sat) 17:12:43


おはようございます / まだらぼけえみ 引用

春ですね。桜のニュースが聞かれるようになってきました。
寒い栃木でも庭に花が少しずつ咲くようになりました。
寒いところでは春のくるのが待ち遠しいです。
なんて言っているうちに1年が過ぎてしまうのですが・・・
やっぱり年々年をとっていくのを実感、遊んでばかりですが遊んだ後、疲れが出るのです・・・

No.1908 2017/03/23(Thu) 08:26:03

 
Re: おはようございます / 徘徊老人 引用

えみさん、書き込みありがとうございます♪
こちらも結構まだまだ寒い日が多いような気がします。あったかな日はバカ暖かいのですが。
えみさんのフットワークの、羽のような軽さは相変わらず驚異的です。疲れとおっしゃいますが、いままでは疲れはなかったのでしょうか。僕はたまぁーに都内に出るだけでもゲッソリ疲れます。ただ電車に揺られているだけですが。(^Д^;ゞ

ご庭園の野鳥への餌やりもそろそろおしまいとありましたが、冬鳥たちがもう帰りはじめてますね。僕はタゲリ君を少しはまともに撮っておけたらなぁ、と思っていたのですが、たぶんもう旅立ってしまったと思います。えみさんの羽のような足(お腰?)がほしいものです。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。時に“羽休み”して、どうぞご自愛ください♪

No.1909 2017/03/26(Sun) 06:57:37


おはようございます。 / まだらぼけえみ 引用

あっという間に2月になりましたね。
暦の上では立春、とか言われますが2月と聞くと一段と寒さが厳しくなる感じを受けます。
気合を入れて寒さを乗り切らねば・・・です。

1月も元気で遊びました〜。ありがたいことです。

No.1906 2017/02/02(Thu) 08:59:17

 
Re: おはようございます。 / 徘徊老人 引用

えみさん、こちらもここ数日はガチガチに寒いです。風さえなければと思うのですが、赤城下ろしの風がここいらまで吹き込んで来ます。そうすると、乾燥肌にやられてしまって、あちこちが痒くなります。

この間、健康長寿県No.1の山梨のその健康長寿の秘密は無尽にあり、というTV番組をチラ見しました。無尽講なんて、日本史の教科書で見たようなぼんやりとした記憶しかありませんでしたが、山梨県人はひとりでいくつもの無尽講(無尽会ともいっていたような)に参加して、そこで多種多様な多くの人と交わり、歓談・会食・歌・遊び・スポーツ・旅行等々を楽しむことで、脳年齢も肉体年齢も若々しく保たれている、とのことでした。
無尽ではないけれども、えみさんの過ごされかたとよく似ていると思いました。きっとえみさんも健康長寿まちがいナシですね♪

先月中旬ぐらいから、我がテリトリー内の某所でしょっちゅうイソヒヨドリ♂を見かけるようになりました。イソヒヨドリは以前、えみさんも新潟の海だったかで撮影されたことがあったように記憶しますが、海辺の鳥です。
ところが何年前だったか、近くの大きな用水路の脇に建つ中層マンションから飛び立った野鳥がイソヒヨドリによく似ていたので、鳥の会の先生に「まさかここいらにイソヒヨドリはいませんよね」と尋ねたところ、「いやいや、最近ここいらでもイソヒヨドリの目撃情報が入っているんですよ」と、先生の話では荒川・利根川沿いに上って来るようになっているのではないか、というお話でした。
それからイソヒヨドリを目撃するチャンスのないまま、その話もすっかり忘れていたのですが、以前とはちがう場所ながら、東京湾から60〜70kmほど離れたこのあたりまで飛来して来るイソヒヨドリはやっぱりいるんだ、とうれしくなりました。
しかし残念ながら、いまよく見かけている某所内は望遠鏡やカメラを持ち込めるような場所ではないので、肉眼で楽しむだけです。

No.1907 2017/02/03(Fri) 17:31:10


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS