21008
徘徊BBS
何でもお気軽に書いていってください♪
なお管理人へのメール送信についてはこちらをごらんください。


こんにちは / まだらぼけえみ 引用

珍しくサシバが鳴きながら飛んでいきました。
いつもは空高く遠くで鳴き声を聞くのですが頭の上を飛びました。
ソシバは猛禽類なんでしょうかねぇ・・・
羽を広げた姿は小さいし羽をばたつかせて飛ぶ格好は威力に欠けますね。

No.1306 2006/06/19(Mon) 13:48:32

 
Re: こんにちは / 徘徊老人 引用

そういえば、ノスリ隊長のごんしちさんがHPで「ノスリは別名糞鳶」と辞書に出ていたことに憤慨されていましたが、サシバの別名はなんなんでしょうね?
僕のヒイキにしているチョウゲンボウは、じつは僕も以前、ごんしちさんと同じように広辞苑を引いてみたら「別名・馬糞鷹」と出ていて、やはり激しく憤慨した記憶があります。ヾ(@⌒∇⌒@)ノわはは♪
鷹狩りが盛んだった昔は、「鷹=オオタカorハヤブサ」で、そのほかのワシタカ類は見向きもされなかったんでしょうかね?

サシバは渡りをする点で、なかなか魅力的です。渡りの時の鷹柱は壮観です。顔つきも、悪くはないと思います。
大きさの点では、ハトよりちょっと小さいくらいのタカもいます。ツミという鳥ですが、結構市街地でも繁殖しています。

きっとえみさんの前世は将軍様か、ご大名のお姫様で、女だてらに鷹狩りにも同行されていたジャジャ馬姫だったため、どうも目が肥えすぎてしまっているんじゃないでしょうか?

No.1307 2006/06/19(Mon) 14:39:34

 
Re: こんにちは / まだらぼけえみ 引用

ハァ〜・・・鳥にも別名があるのですか。
別名は別名らしく誰が聞いても見ても、う〜ん、そうだ、と思えるものにしてほしいですね。

No.1308 2006/06/29(Thu) 18:23:16


ただいま深夜, / かな 引用

すみませんが教えてくださいませ。
今の時期、ヒヨドリは鳴かないのでしょうか?小さなチュンチュンだったかが聞こえたような・・

エミさんのところにピンぼけ写真をいれましたので、よろしくお願いいたします。

No.1303 2006/06/11(Sun) 00:36:27

 
もうすぐ3時のおやつ♪ / 徘徊老人 引用

画像、拝見しました。ほぼ間違いなく、ヒヨドリだと思います。
ヒヨドリが季節で鳴きかたの激しい時期、大人しい時期があるかどうかは、迂闊にも意識したことがないのでわかりませんが、1日のうち、朝方が一番にぎやかであることはまちがいないと思います。
ひとしきりお腹にエサを詰め込んで落ち着くと、鳴き声も少なめになる傾向はあるように思います。
ただ、「チュンチュン」とは鳴きません。例の「キー、キー」とか「ピーヨ、ピーヨッ!」というような甲高い鳴き声の代わりに、たとえば、エサをひとしきり食べたあと、ウ○チを落として身軽くしてから飛び立ちますが、その時に軽く「ヒヨッ」と一声だけだして飛び立つ、という光景はよく目にします。
また、“ぐぜり”というか、「グジュグユッ」とやや低い、小さめな声で鳴くこともあります。我が家のエサ台で、のんびり腰を据えて、リンゴをつついてはボーッとしている時に、そんな鳴き声を出しています。
いずれにしても「チュンチュン」というのは、近くにいた別の鳥の鳴き声かもしれません。

木に止まる、細身でグレーのヒヨドリ大のシルエットとなると、ほかにはカッコウ・ツツドリ・ホトトギスが思い浮かびますが、これらは翼を畳んだ時に尾羽近くまで伸びますし、体型もヒヨドリよりハトのほうに近い感じになるので、やはりヒヨドリと考えるほうが無難だと思います。

No.1304 2006/06/11(Sun) 14:32:14

 
Re: ただいま深夜, / かな 引用

徘徊さん、
有難うございます。
朝方がやはり大声で鳴くんですね。
あれは曇っていたし夕方だったんです。
大きな鳥、カラスより小さい?何だろうと思って見ていると、
2羽で音無しの構え、杏の木でキョロキョロしていました。

カメラを取りに入って出てみると、柿木で忍者のように静かにキョロとしていましたが、
ここでヒヨだと分かりました。でも余りにも静かなので違うかもとドキドキしましたので、
こちらの興奮振りが分かったのかお隣の木に移りました。
その時、チュンチュン(〃^▽^〃)と小さい声と思ったのは、
今考えてみると「グジュグユッ」だったかも・・(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆

今日は、朝から忙しくて裏に出てみる暇もありませんでした。
メジロの鳴き声も聞こえますが、葉が茂っているので、見つけても直ぐに分からなくなります。

No.1305 2006/06/11(Sun) 21:57:50


ただいま深夜 / 徘徊老人 引用

午前1時になったところですが、ほんの10数分ほど前に、ホトトギスの鳴き声を聞き、あ〜、何年ぶりに耳にしただろうと感慨にふけっていたら、そのすぐあとに、今度はアオバズクの声が聞こえてきました♪ 僕の住んでいる近辺には、フクロウの仲間はいないものとずーっと思っていましたが、そうではなかったのです!(移動中だった可能性もありますが)

この時間帯に、夜の音に耳を傾けていられるのは、ジツにひさしぶりな気がしますが(夏・冬は窓を閉め切ってしまうせいもあります)、とてもうれしい夜になりました。

No.1292 2006/05/26(Fri) 01:10:17

 
ただいま朝 / 徘徊老人 引用

驚いたことに、今朝の5時過ぎに、今度はカッコウの鳴き声がひとしきり我が鉄筋長屋に響きました。
カッコウは歩いて1時間ほどの川の河川敷あたりでは毎年見ることができるんですが、鉄筋長屋にいながらに耳にしたのは初めてのような気がします。
このあたりも、だんだんと緑の樹木が充実してきているので、野鳥たちにとって、ちょっと気になるエリアになってきているのかもしれません♪(期待を込めて)

No.1293 2006/05/26(Fri) 08:06:51

 
Re: ただいま深夜 / まだらぼけえみ 引用

深夜に徘徊しなくても鳥の声が聞こえるのですね。
ホトトギス、名前は知っていますが鳴き声も形もわかりません。
検索してみましょう。
ちょっとした野山ではカッコウが鳴いていますね。

No.1294 2006/05/27(Sat) 09:25:53

 
カッコウ・その2 / 徘徊老人 引用

今朝もカッコウが鳴いていました。というか、今日は朝から鳴きつづけです♪
どうやら、ここいらのウブな野鳥たちの巣に、あの悪名高き托卵を画策しているのでは、と僕はにらんでいます。
カッコウの鳴き声は、確かにえみさんのおっしゃるように、のどかな高原の風景によく似合いますよね。
カッコウが托卵するのは、子育ての手抜きが目的ではなくて、体温がやや低いため、抱卵しても卵を孵せないからなんだそうです。

野鳥の音声は、その名もズバリ、

●野鳥の鳴き声:
http://miura1.cool.ne.jp/SYMBOL/yacho/ichiran.htm

というHPが充実しています。(『RealPlayer』というフリーソフトが必要です)
「東京特許許可局」て有名なホトトギスの鳴き声もあります。

No.1295 2006/05/27(Sat) 11:24:17

 
うれしい出来事・その2 / 徘徊老人 引用

昨日・今日と、うれしい出来事のラッシュで、なんだか恐ろしいほどなんですが、今日の午前、ベランダの巣箱からスズメのヒナが巣立ちしたようです。\(^o^)/
「ようです」というのは、巣立ちの瞬間をあいにく見逃してしまったからです。
朝一番の時間帯には、確かにまだ親スズが子スズにエサを運んでいたんですが、午前9時ごろ、スズメの声が聞こえないのに気づいて巣箱を見ると、もういませんでした。
今回の親スズはとても気の強い神経質なスズで、窓の隙間からデジカメだけをそーっと覗かせて構えるだけで、「ジャジャジャジャッ」と野太い声でこちらに威嚇してくるので、残念ながら撮影は自重しました。
なにしろ、猫が窓ガラス越しに眺めていても、「ジャジャジャジャッ」とベランダの手すり伝いにやって来て威嚇するので、猫のほうが逃げ出してしまうほどなんですから。
こんな気丈な親ですから、巣立ったヒナのことも、完全な1人立ちの間までは、よく面倒を見ることと思います。

もう1つ、うれしい出来事は、昨年発芽したポポーですが、冬には完全に葉を落として、いかにも弱々しい爪楊枝のような幹だけになっていましたが、今は昨年より立派な若葉をつけています。ところが、同じ鉢から、種が覗いていると思ってよく見ると、どうやら根がついているようで、もう1本ポポーが育ってくれそうなんです。
1年遅れで発芽するなんてことがあるもんなんですね。驚きました。

No.1296 2006/05/27(Sat) 15:32:48

 
Re: ただいま深夜 / まだらぼけえみ 引用

ポポーはいつ頃実をつけるでしょうかねぇ〜〜

最近特にスズメがにぎやかです。
ヒナが巣立ちしたのでしょうか。

No.1297 2006/05/27(Sat) 21:25:07

 
ポポーの実 / 徘徊老人 引用

仮に、鉢植えでも実をつけるとしたら、最速で、テレビの地上アナログ放送が終了するらしい、2011年あたりではないでしょうか?

スズメは、巣立ち以降より、巣立ち前のほうがにぎやかです。たぶん、どこか近くに巣があるんじゃないでしょうか?
僕が見ていた限りでは、巣立ち前の1週間ぐらいは、朝〜お昼ぐらいまで、オスメス両方の親スズメが、ほとんど1〜2分に1回の頻度で、エサ(昆虫の幼虫類が多い)を運んでいました。
よくそんなにエサの幼虫があるものだ、と感心しましたし、それ以上に、よくそんなに短時間に見つけられるものだと思いました。
午後は親のエサ運びは少しペースが落ちて、5分以上間隔があくことも珍しくなかったように見えました。

No.1299 2006/05/28(Sun) 14:07:14

 
Re: ただいま深夜 / かな 引用

こんばんは!
雀の旅立ち、可愛かったでしょうね。
アオバズックやホトトギスは鳴いてりるのが聞こえますが、カッコーの声は聞こえません。
それから、ポポーも見かけません。子供の頃あったのですから、今も何処かに有る筈ですよね。
大事に育てて、2011年の収穫を見せてください。
5年先ですが元気でいると思いますので・・・
v(≧∇≦v)三(v≧∇≦)v ドウジャロカ

No.1300 2006/06/02(Fri) 19:53:10

 
大人気な巣箱 / 徘徊老人 引用

かなさん、おはようございます。
こちらでは、カッコウはわりと見たり、耳にすることができますが、ホトトギスはかなり珍しい存在になってきています。
似た者同士なので、エリアによって棲み分けでもしているんでしょうか?
ポポーは、“最速で”2011年と見込んでいますが、実生だと10年かかる、と書かれているHPもありましたから、油断できません。

あと、巣立ち直後の巣箱に、また新しいスズメのペアが出入りしています。
さかんにラブシーンを見せつけてくれていましたので、このツガイのヒナも巣箱で育つのかもしれません。楽しみです♪

No.1301 2006/06/03(Sat) 04:01:55

 
Re: ただいま深夜 / まだらぼけえみ 引用

私もまだ2011年頃は生きていると思うわ。
楽しみです!

No.1302 2006/06/04(Sun) 08:25:57


お久しぶりです。 / かな 引用

最近老化への道をマッシグラとなりまして、又、あの体操・・他を始めました。
これがなんと、良いんですよ。不思議なくらい姿勢がよくなりお腹に力がはいり、老化よあっちにいけ〜!効果大です。
太極拳も脚力がないと上手く出来ませんので、あの腰痛体操に、大根足上げ下げ(1本づつ)や、手足の指揉み、アキレス腱伸ばしを加えて良好な日々を過ごしています。

と言いましても先週の土曜日に欠伸で顎が・・幸い大事にいたりませんでしたが、このお蔭で、開口する時の抗筋その他のストレッチもやらなくてはいけなくなりました(^o^)丿
と言うような次第で、最近、野鳥の写真はさっぱりです。囀りはあちこちで聞こえますが、声での名前の判定は超難しく、CDを聞いても区別がつきにくいんです。

どうすりゃいいのさ♪この私〜♪ 夢は夜ひらく〜っう!♪です。

No.1288 2006/05/18(Thu) 11:59:00

 
こんばんは♪ / 徘徊老人 引用

思春期のころに知った“老成”という言葉に憧れ、以来、日々“老成”を目指しているんですが、まだまだ精進足りず、生ぐさくていけません。
かなさんもまだまだ、ピチピチにナマっぽいみたいですね。ヾ(@⌒∇⌒@)ノわはは♪
僕はお外バイトをやっているのを口実に、筋力体操のほうは勘弁してもらっていますが、元来からカラダが固いので、自己流のストレッチ体操は毎日、最低でも2セットはやっています。
あちこちのスジを伸ばすと気持ちよくて、その際に思わずもれる「ううぅ〜!」というはしたない声が、“老成”にまた1歩近づいているような実感を与えてくれます。
また偶然にも、僕も手足の指・手のひら・足の裏、のマッサージは毎日やっています(朝&夜)。
ゆくゆくは、タコのような軟体老人になりたいものです。

鳥のCDは、お時間があればご自分用に編集しなおすのも楽しいかもしれません。編集のしかたは次の感じでいかがでしょう?
まず、CDに入っている鳥のリスト表を作り、CDの中に、もしトキとか、タンチョウとか、イヌワシとか、アカヒゲとか、ライチョウとか、かなさんのご近所ではまずいるはずもない特殊な鳥をリストから外します。
その上で、リストから、
(1)夏鳥、(2)冬鳥、(3)1年中いる鳥
に分類します。

次に、(1)〜(3)のリストを、(A)里の鳥、(B)水辺の鳥、の2種にそれぞれ分類します。余力があれば、(C)山の鳥、という分類を作ってもいいかもしれませんが、最初は山の鳥も(A)に入れちゃったほうが簡単です。

この2段階のリスト作成で、
(1ーA)夏鳥・里の鳥編
(1ーB)夏鳥・水辺の鳥編
(2ーA)冬鳥・里の鳥編
(2ーB)冬鳥・水辺の鳥編
(3ーA)1年中いる鳥・里の鳥編
(3ーB)1年中いる鳥・水辺の鳥編
の6種類ができます。つまり、ようするに、CDまるごとだと鳥の数が多いので、1回に聞く鳥の数を絞り込むわけです。

そしたら、6種類のリストに従って、テープなり、パソコンなり、iPodなりにコピーして、とりあえず(3ーA)あたりだけを毎日聞くようにします。耳が慣れたら次に(3ーB)。それにも慣れたら(1ーA)、そして(1ーB)といきます。
秋になったら、(1ーA)、(1ーB)に変えて、(2ーA)、(2ーB)を聞き込むようにして、ときおり復習に(3ーA)、(3ーB)も聞きます。
さえずりを聞きながら、たまには図鑑でその鳥の姿も目に焼きつけておくと、もっと脳に定着しやすいかもしれません。

音感の鍛えられているかなさんですから、きっとそうやって楽しんでいる間に、あっという間に鳥のさえずり博士です♪

No.1289 2006/05/19(Fri) 00:41:02

 
Re: お久しぶりです。 / かな 引用

有難うございます。
野鳥のCD、編集はいつになるか分かりませんがやってみましょう。


老成ですか・・・いい言葉ですね。思春期にこの言葉に憧れたとは・・
その時、私は幾つだったんだろう。もう老成ではなくて老生してたかも。

っどうすりゃいいのさ♪このわたしぃ〜♪夢はパッと死ぬこと〜♪
じゃけーど♪早よ死ぬのもいやや〜♪


>かなさんもまだまだ、ピチピチにナマっぽいみたいですね。ヾ(@⌒∇⌒@)ノわはは♪

なぁにをおっしゃる徘徊さん♪、そうならいいのですがねえ。
私は生身が故に、抜いてしまえばいいのに抜かずに歯の治療をしとります。
そして、姉の変わりよう(老成ではなくて老生)に、うちに帰って泣きます。
しかし、人間強いもの、その悪環境さえも時間と共に、受け入れる事ができるものですね。
生身はつらい。
っちゅうことで、干からびてもまだ体操やストレッチをする私です。
それは何故か?
寝たきりになりたくないからですよん。でも足が丈夫だと、呆けても徘徊するそうな。
どうしょ。

No.1290 2006/05/19(Fri) 11:07:17


(No Subject) / chochoensis 引用

はじめまして!私のブログに訪問していただき、ありがとうございます。貴ブログ拝見させていただきました。毎日、散歩されているのですね、なかなか充実したブログで感心いたしました。小生のブログは少々、面倒くさい専門的なものもありますが、時々お越しください。

No.1286 2006/05/13(Sat) 09:19:31

 
chochoensisさん / 徘徊老人 引用

わざわざ、ご返事の訪問、恐縮です。ありがとうございました。
僕のBlogで引用させていただいたアマサギ話題以外にも、chochoensisさんのBlogにはたくさんの興味深いお話があって、興味はつきません。
これからもどうぞ、よろしくお願いします♪m(_ _)m

No.1287 2006/05/13(Sat) 11:10:58


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS