21005
徘徊BBS
何でもお気軽に書いていってください♪
なお管理人へのメール送信についてはこちらをごらんください。


謹賀新年 / 徘徊老人 引用

あけましておめでとうございます。
ベランダ・バードウォッチャーに堕した感のある年月が過ぎてゆくばかりです。
寝たきりにならないよう、短時間の近隣徘徊でもいいから、マメに出歩きたいものだ、というのが今年の目標です♪(^Д^;

No.1831 2015/01/05(Mon) 06:42:47

 
Re: 謹賀新年 / かな 引用

寒中お見舞い申し上げます。
>寝たきりにならないよう、短時間の近隣徘徊でもいいから、マメに出歩きたいものだ、というのが今年の目標です♪(^Д^;<

これ、そっくり、御馳走さんします(イミわかめ)。
こちら、近くの野鳥写真家の皆さんも、一人抜け・・・で、なんだか寂しいかぎり。
新しい方々がデビューなさっていますが、慣れた常連の方々のことが思われてなりません。

今年のコーラスの新年会の隠し芸には、
私達は「おれおれ詐欺」で出ました。
吉本新喜劇よろしく、良い味だした私・・・あはは(^^)!自分で言えば世話はない。

他のグループの昔流行った昭和のダンス(ツイスト、マンボ等々)
これ、会場の私達も一緒に踊ったんですが、ほんとに楽しくて、若返りました。二、三日して、筋肉痛が出たことは言うまでもありません。


とまあ、何ちゅうかかんちゅうかなんですが、
ブログの更新はままなりません。これも歳とった所以。ではありますが、空元気してま。
いま、うちのクーちゃん)^o^(が、ウ〇チしたので、掃除してべた褒めして、撫ぜてきました。
と、まあ、忙しいです。
今年も宜しくお願い申上げます。

No.1832 2015/01/11(Sun) 10:21:23

 
Re: 謹賀新年 / 徘徊老人 引用

かなさん、楽しそうなコーラス新年会、なによりです。まさに、笑う門には福来るですね♪
今年の大河は松陰先生で、そちらのほうでも盛り上がることになるのではないでしょうか。
そういえば、僕は下戸なので知りませんでしたが、そちらの「獺祭」というお酒が世界的に大評判とのこと。
よい風がそちら方面に吹いているようです。かなさんもその風に乗って、笑顔・笑い声いっぱいのよい1年でありますこと、祈ってます♪

No.1833 2015/01/12(Mon) 06:14:52


こんにちは! / かな 引用

http://madarabokeemi.com/bbs/img/2221.jpg

徘徊さん、こんにちは!昨日、宮島で見た鳥、ズームが効くカメラを忘れて残念でしたが、
これって、あのオスプレイだと思うんですが、如何でしょうか?すみませんが、よろしくです。

No.1824 2014/10/10(Fri) 11:56:44

 
Re: こんにちは! / かな 引用

ミサゴって頭や腹が白いと出ていました。違うかも・・・。でも、あんなに大きな鳥が他にいるかしらん。

No.1825 2014/10/10(Fri) 12:04:22

 
Re: こんにちは! / かな 引用

はあ〜!失礼しました。トンビですね。ごめん遊ばせ。

No.1826 2014/10/10(Fri) 12:17:39

 
オスプレイ! / 徘徊老人 引用

かなさん、こんにちは。(^Д^)/
オスプレイでないことはすぐわかりましたっ♪
永久名誉初心者な野鳥ウォッチャーとしては、トビの場合、飛翔する姿を確認しないことには100%の確信が持てません。
つまり翼の裏側の腕部分の白いトビマークの斑点と、尾羽の三味線のバチ型の確認です。

ただ顔・羽模様の感じから、トビということでいいんじゃないでしょうか。
気になるのは胸の羽ですね。トビにはタテにスジ模様が入っているのが普通だと思いますが、この写真のこの角度で見える範囲内では、その模様がありません。ただ、個体差もありますし、スジがまだ強く出ていない若鳥なのかもしれませんし。

●トビ飛翔参照画像:
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-49-15/amenouoiwana/folder/457636/65/11096365/img_0?1364089817

●トビ胸参照画像:
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/218/60/N000/000/001/119366106940216121186.jpg

No.1827 2014/10/11(Sat) 10:23:08

 
Re: こんにちは! / かな 引用

徘徊さん、
有難うございます。私、大きくて蹲っていて、壺のような鳥が錦帯橋の下にいたと、何度か話をきいたんです。
あのオスプレイをイメージすれば、違うことは分かりそうなものだけど、ミサゴに違いないとその時は思ったのです。そんなアホ妻のいう事を信じた四角い人も、それは喜んでいたんです)^o^(
家に帰って、写真を見ても、気が付かなかったんです。
でも、鋭い嘴がない・・・チト、あれ〜って思って検索したら、あれ、トンビのような・・・。
でも、トンビもちょっと

徘徊さんの教えて下さった↓を拝見して、
『●トビ飛翔参照画像:●トビ胸参照画像』  
何だか怪しげでもありますが、若鳥だったら、あり得ますね。だって、人間でも若人は色々いますもん('_')

先日、「運動器の10年・骨と関節の日」記念行事
「ロコモティブシンドローム 〜健康長寿のために〜」
と言う講演会に行ってきました。

その時、ロコモ体操を医師が演じてくれました。、
お若い徘徊さんには、可笑しいでしょうが、なかなか良いんだそうですよ。

No.1828 2014/10/11(Sat) 16:12:41

 
Re: こんにちは! / 徘徊老人 引用

ロコモ体操、初めて知りました。いまのうちから練習しておいて、ライバルに差をつけておきたいと思います♪

「大きな壺のような鳥」との表現にひかれて、主だったワシタカ類のサイズ(全長)をまとめてみました。比較対象にハヤブサ科とカラスの2種のサイズもあげておきました。
ワシタカ類はメスのほうがオスより大きいので、以下のサイズはすべてメスのサイズです。また、全長というのは、鳥を仰向けに寝かせた時のクチバシの先から尾羽の端までの長さです。

【主なワシタカの大きさ】
オオワシ:102(冬鳥)
オジロワシ:95(冬鳥)
イヌワシ:89(留鳥)
クマタカ:80(留鳥)
トビ:68.5(留鳥)
ミサゴ:64(留鳥)
ハチクマ:60.5(夏鳥)
チュウヒ:58(冬鳥)
オオタカ:56.5(留鳥)
ケアシノスリ:55(冬鳥)
ノスリ:54(留鳥)
ハイイロチュウヒ:53(冬鳥)
サシバ:49(夏鳥)
ハイタカ:39(留鳥)
ツミ:30(留鳥)
―――――――――
ハヤブサ:51(留鳥)
チョウゲンボウ:33(留鳥)
―――――――――
ハシブトガラス:56.5(留鳥)
ハシボソガラス:50(留鳥)

トビはハシブトガラスより10cm以上もデカく、オオタカはハシブトガラス・サイズだってあたりが、押さえておきたいポイントでしょうか。

No.1829 2014/10/11(Sat) 18:51:27

 
Re: こんにちは! / かな 引用

有難うございます。沢山の大きな鳥がいるんですね。

このあたりで、カラスに追っかけられて逃げていくトビを仰向けになり転びそうになりながら、トビを応援している人がいます。
こんなに大きいのに、カラスに負けるんですね。

No.1830 2014/10/12(Sun) 18:16:51


残暑2題 / 徘徊老人 引用

●ベランダの鉢に水遣りをしていると、必ずどこかからかアシナガバチが飛んで来て水を舐めています。
蜂も暑いようです。

●アメンボがカメムシの仲間だということをこの年齢で初めてしりました。(^Д^;ゞ

No.1820 2014/08/22(Fri) 21:14:10

 
Re: 残暑2題 / ふね 引用

こんち!

>どこかからかアシナガバチが飛んで来て水を舐めています。


アシナガ蜂は怖い蜂ですが、なんだか長閑な感じですね。




>●アメンボがカメムシの仲間

思わず、嘘でしょうと言いたくなるような。
そういえば、今年はカメムシをあまり見ませんね。

アメンボのことを、方言でエンコって言ってました。
アメンボがどうして化かすんかって感じですが、
夕方、早う家に帰らんとエンコに化かされるでって言われてました)^o^(

遠い昔々のお話しですが、懐かしいです。

No.1821 2014/09/10(Wed) 18:43:48

 
Re: 残暑2題 / 徘徊老人 引用

かなさん、こんばんは♪(^Д^)/
錦帯橋花火、拝見しました。4分ほどの間にも、起承転結というか、序破急というか、ちゃんとドラマ的な流れがあって、花火師のかたもよく考えて演出してらっしゃるんだなと感心しました。

アシナガバチは水がお目当てなので、別にヘンにこちらを威嚇することもなく、水遣りのすぐそばでジッと水を舐めています。
そういう姿を毎日見ていると、可愛く思えるものですね。
どこか近場に巣があるのか、水遣りの間だけでも5回以上は行き来しています。自分が舐めるだけじゃなく、水玉を巣のほうに運んで、巣を冷やしているのじゃないかと推測しています。

「エンコ」は僕の田舎では聞いたことがありません。化かされる話も聞いたことがありません。日が暮れると、足元が見えにくくなって川や池に落ちかねないから、そのいましめの言葉なんでしょうかね?

方言といえば、我がふるさとでは、マムシのことは「ハミ」、ヘビのことは「クチナワ」といっていました。これは方言というより、古語のようですが、こちらでは聞いたことがありません。
あと、ウンカより小さい羽虫のような虫のことを「ホビ」と呼んでいました。蚊柱のように、あるスポットだけ集団で浮遊していて、知らずにそこを通ると口や目にその「ホビ」が入るので、あわてて息を止めたまま走って通り抜けたものです。

No.1822 2014/09/10(Wed) 21:23:56

 
Re: 残暑2題 / ふね 引用

見て頂いてありがろうございます。
この頃では、子供達や孫たちも花火大会とて見に来ませんし、人出が多くて見に行く気もしなかったのですが、
終わる直前に慌てて出かけ、あの動画を撮ったのです。
手持ちで、ええ加減なものですが、記念になります。

今、坂の上の雲の主題曲「スタンドアローン」を歌っています。
希望をもてる歌詞が好きですし、ソプラノですから、気持ちいいです!(^^)!

No.1823 2014/09/11(Thu) 14:24:52


(No Subject) / かな 引用

いつもお世話様になり、有難うございます。

このたび、グーグルクロームへの移行に成功しました。
とても無理だと思っていましたが、やってみるものですね。
グーグルは、速いです。私の頭脳海回線もこんな風にやりかえることが出来たら、どんなにか良いのにと思っています。

No.1818 2014/05/01(Thu) 11:13:31

 
早ワザでしたね / 徘徊老人 引用

「グーグル・クローム」も速いですが、かなさんも「エクスプローラ」が危険という話が出てからの「グーグル・クローム」への乗り換え、速かったですね。

「エクスプローラ」関連で、なにか大きな事故やトラブルが起きなければいいのですが。

No.1819 2014/05/01(Thu) 17:28:15


お久しぶりです。 / かな 引用

透明シート画像にトライしてみました。
もう、少しボケているので無理かしらんと思ったのですが、
徘徊さんが「透明シート用定型タグ」を作って下さっていたので、それをコピペして出来ました。
ありがとうございます。
こんなことをしていると首が少しいけません。前に、ストレッチのURLを作って徘徊さんにも首のストレッチを描いていただいたのですが、それが見つかりません。ウエブにのせているので、その題名が分かったら見つかるのですが、忘れました。
あれは、えみさんのところの有閑やだったかなんだったかで、せっせと頑張っていた時のことです。
お臍のぞきやら、大根足上げ下げやら・・・、あれが一番いいです。首はやっておりませんが、他はしているんですよ。でも、前のようにすっかり飛び跳ねるって訳にはいいませんが、錦帯橋を渡るくらいはできますんですよ!(^^)!

No.1814 2014/04/11(Fri) 15:29:29

 
Re: お久しぶりです。 / 徘徊老人 引用

かなさん、拝見しました。
ちゃんと透明シートになってます。僕のほうは、こういうテクニックを使う機会がないので、もう、すっかり忘れてしまってますが。(^Д^;

お孫さんの絵、素晴らしいですね。
虫やヘビが出て大騒ぎだったんでしょうか? でも、それもまた楽しかったという様子が、イキイキと明るく描かれていて、弾む笑い声が聞こえてきそうです♪

かなさんはその後、アゴの調子はいかがですか?
今月に入って、ジツは僕もアゴの調子を悪くしました。原因はパソコンを見ながら、頬杖をついていたことだったような気がします。
しばらく食事の時や歯を磨く時、痛くて、大きく口を開けようとすると、思わずアゴが外れそうになりました。今はほぼ正常な状態に戻っています。

ストレッチのヘタ絵のこと、ぼんやりと覚えています。確かにそういうこともありましたね♪
お臍のぞきや大根足上げ下げは、僕の場合はたまに思い出してやる程度です。(^Д^; 元々、体が固いので、ストレッチだけはマメにしていますが、気分と時間の余裕がある時、そのついでに思い出してチョロチョロっとやる程度です。
かなさんのがんばりを聞きましたので、今日からまた思い出して、少しがんばってみることにしましょう!ヾ(@⌒∇⌒@)ノ

No.1815 2014/04/12(Sat) 07:42:37

 
顎関節症 / かな 引用

徘徊さん、
写真は絶対ではないものですが、それでも安心できます。お陰様です。

顎関節症、いけませんね。
頬杖をつく、ガムを噛む、その他生活習慣からくるものが多いみたいですね。

奥歯の上とか耳の下とか、歯の近くが痛かったので、虫歯と勘違いして、
歯医者さんや耳鼻科でレントゲンを撮ったりしたもんですが、顎の関節円盤のずれ(ガクッ)だったんです。頭が冷えたり、耳が痛かったりありましたが、治ったんですよ。

最近でもたまに、ずれを感じることがあります。そんな時は口を大きく(4センチ)開けたり閉めたりを朝晩10回から20回して、頬のこわばりや顔の強張りを取るようにすると、ガクッといわなくなり直るようになりました。
悪い時は、最大開口が2センチでしたが、治ってからは4センチ楽々あきます。
3か月間、そのストレッチと、顎関節に電気を通す治療をしましました。
始めは、鏡を見ながら、大きく口を開けて指三本(約4cm)いれて、その感覚を学び、真っ直ぐ開け閉めが出来るようになりました。下のURLの下顎をスライドさせるのはやりませんでしたが、
私の友人は大学病院で、それもやるよう言われたそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=fUMu7eiRmVY


えみさんちの有閑や、
もう、10年も前でしたしょうか?有閑やさんは会社でしたね。
出勤して、せっせとストレッチ、どなただったかが一生懸命働いて(お臍のぞき)、
擦れて、お〇りから血がでたとか)^o^(ありましたね。
痛いのに面白くて、頑張れるので良かったです。

No.1816 2014/04/12(Sat) 21:26:16

 
動画 Thanks!! です。 / 徘徊老人 引用

かなさん、顎関節ストレッチ動画のご紹介、ありがとうございました。
早速、動画を見ながら試してみました。

関節の状態は、正面向きの時は問題ないんですが、上向きの状態で口をあけると「コキッ」とずれる違和感が来ることあり、少し痛みも走ります。これは歯磨きの時だけなので、その時だけ注意しています。

動画の顎関節のストレッチ、動画にあわせてやってみると、終わったあと、顔がポカポカして気持ちよくなりました♪ わずか5分ほどのストレッチなので、ネット・ブラウズの後とかにするとちょうどいいと思いました。
驚いたのは、顎関節のほうより、舌の運動のほうでした。これは正直「キツイ」とへばりました。(^Д^; 舌の付け根奥の顎側〜耳の上付け根にかけての筋肉(?)が、あっけなく張ってしまう感じになったのです。
あまり人様と話をする機会もない生活ですので、口も舌も固まりがちなんだと思い知らされました。

これをよい機会に、顎関節だけではなく、舌のほうも今のうちに鍛えておいて、誤嚥知らずの滑舌ペ〜ラペラな爺さんになろうと、メラメラファイトがわいてきました♪(⌒▽⌒)V

No.1817 2014/04/13(Sun) 07:38:35


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS