- 伝 言 板 -

管理人への伝言などにお使い下さい。また、連絡事項がある時はここでお知らせします。
ゲストブックとしてもOKです。
■ 遅れましたが / te-Tsu坊  2009/01/26(Mon) 20:38:02 [No.738]

しばらくこちらを放りっぱなしの管理人でございますm(_ _)m

GT-Rさん>
ミニッツ用コースと言うことであれば、ミニッツ用ですから他のRCはダメなのでは
ないでしょうか。スピードの違うRCが混在すると、コースは走りづらくなりませんか?
ちなみに、こういった事はコースの管理者に聞くのが一番ですよ^^;

ZEROさん>
おおっとぉ! こちらこそ今年もよろしくお願いします。
・・・もう少しでお返事が2月になるとこでした^^;


■ こっそり・・・しかも、遅すぎてますが^^; / ZERO  2009/01/21(Wed) 00:01:17 [No.737]

新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。


■ ドリパケライト / GT-R  2009/01/11(Sun) 15:00:20 [No.736]

ラジコン天国のミニッツ用のコースでドリパケライトは走って良いのでしょうか?


■ ネット購入 / te-Tsu坊  2008/12/09(Tue) 21:34:26 [No.735]

空線さん
お返事が大変遅くなってしまってすいません。
ご質問の件ですが、1番目と2番目の質問について、
CCPリアルドライブminiプレミアムも、ニッコーのメモリーオブ
スカイラインも所有しておらず、残念ながらお答えする事が
できません・・・申し訳ないです。

ネット購入についてですが、調子が悪くなった原因によって
買った店かメーカーかになるのではないかと思います。
初期不良によるものであればショップでしょうし、
そうでなければメーカになるのではないでしょうか。
ちなみに、私の場合は余程のことでないかぎり、
電話したりメールはしていませんです。あっちこっちいじって
それでもダメなら実験台に・・・って違うか。
ネットでの購入にはメリットデメリットがあると思いますが
多少のデメリットを承知でなら、もしくは信用できるショップでなら
ネットでの購入も良いのではないでしょうか。


■ CCP/ニッコー/ネット購入 / 空線  2008/11/28(Fri) 19:42:25 [No.734]

空線です。
いつも質問ばかり書き込んでしまいすみません。
アマゾンで、CCPリアルドライブminiプレミアムGT-R R35を
買った人やランエボ(赤)を買った人が評価で
「切れ角は十分でかなり小回りが利きます」と書いてありました。
CCPリアルドライブはそんなに小回りが効くのですか。

ハコスカのラジコンについて。
ニッコーのメモリーオブスカイラインシリーズのハコスカと
ラジカンのハコスカとどちらが小回りが効くんでしょうか。
小回りが効く方を買いたいと思います。

トイラジのネット購入について。
ネットで買ったトイラジの調子が悪くなった時などは
電話やメールで相談できるのでしょうか(店によって違うと思いますが)。
それともメーカーに直接相談した方がいいのでしょうか。
ネットで買わないほうがいいのでしょうか。
色々検索してみると、当たり前ですが賛否両論があって
決めがたいような気がします。
教えて下さい、お願いします。


■ リアルスティック / te-Tsu坊  2008/10/14(Tue) 22:04:56 [No.733]

zeroさん、こんばんは。

なんと!リアルバージョンってもう出てたのですか!?
なんですと!ホイールにはディスク付き!?
ふむふむ・・・ボディはシールではない・・・と!

むぅ・・・

86を買ったあと、180SXを買うかどうか指をくわえて悩む毎日でしたが
週末、リアル7を見に行ってきます。そして、ゲッチュしてきまっすっ!(笑


■ (No Subject) / zero  2008/10/13(Mon) 10:19:53 [No.732]

こんにちわ〜。

先日子供にかこつけてトイザらスへ行って物色してきましたら
ドリパケライトのリアルスティックバージョンのRX−7と86が
売っておりました。
こちら思っていた物とはレベルが違いましたよ!
先ずホイールにディスク付きでリアル、ボディーはクリアコートして
有るかどうかも分からないので、そこが心配ですが
デカル仕上げでシールじゃありませんでした、RX−7は欲しかった車種なので
あとの細かい所は購入して確かめて見ます。


■ パームランナー / te-Tsu坊  2008/10/05(Sun) 20:58:25 [No.731]

こんばんはです。

空線さん、パームランナーですが、やはりこれもデジプロではないです。
もちろん、私も所有していますしHPの方で紹介もしてますので、よろしければ
見てやってください。
組み立て済みで、ボディはミニッツレーサーと共用ですので(ただしMR-01だけかも)
ミニッツレーサーのR32ボディが載ると思います。
生産の方は・・・ごめんなさい、今現在はちょっとわかりません。
メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょう?


■ パームランナー / 空線  2008/10/02(Thu) 19:39:52 [No.730]

空線です。
te-Tsu坊さん。少し遅くなりましたが、
情報ありがとうございました。

>GTカータイプでないもの
>とのことですが、このR34はカラーリングこそノーマル?ですが
>フォルムはGTカーそのものっぽいですね
多少の装飾はいいのですが、例えばカルソニックGT-Rは
GTカーとして売られているものがありますよね。
そういう車はいらないのです。

京商のパームランナーというラジコンを、今日偶然見つけました。
パームランナーは知らなかったのですが、関係のない語句を検索していたら
ヒットしました。
パームランナーは、どうでしょう。デジプロではないようですが
組み立て済みなのでしょうか。
値段も手ごろだと思います。
今でも生産しているのでしょうか、サポート体制はどうなっていますか。
te-Tsu坊さんは持っているのでしょうか。
京商のホームページには、R32はありました。


■ Re:はじめまして / te-Tsu坊  2008/09/29(Mon) 21:00:33 [No.729]

空線さん、初めまして。
照会のR34風ラジコンですが、私にもさっぱり分かりませんです・・・
ただ、前後左右のフルファンクションと説明されてますので
デジプロではないと思われます。
この値段ではデジプロは厳しいでしょうしね・・・
あと、ちょっと気になりましたが、GTカータイプでないもの
とのことですが、このR34はカラーリングこそノーマル?ですが
フォルムはGTカーそのものっぽいですね。

ニッコーの方も、やはりフルファンクションと謳われてますので
こちらもデジプロではなくてON-OFF式だと思われますね。
トイラジでデジプロとなるとかなり限られてくるように思います。

現在も売られているか分かりませんが、以前、RC1/43(アールシーヨンサン)と
いうデジプロのラジコンでハコスカがあったような気がしますね。
メーカーは確かエポック社だったかな・・・。
ラジカンよりも小さなサイズ(その名のとおり1/43クラス)でした。




記事No.と投稿時Passを入力すると、投稿後の記事の編集・削除が出来ます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS