![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
<概要> ・迷宮での冒険イベントが開催中です。玄霧藩国は参戦しています。 ・市場介入などを行っていたセプテントリオンが、唐突に撤退を表明してNWから去っていきました。 (バレンタインでの逆襲があることを察知し、攻撃を受ける前に後退したようです) ・セプの撤退による食料不安の更なる加速によって、各国大きな政情不安に落ち込みましたが、 大統領府と宰相府の協力による全国一斉同時声明の発表によってこれに対処中です。結果は11日中に出る見込み。 <国内タスク> ・迷宮イベントのためにRPを作成する事になります。 判定回数が少ないため、無理が利かないので、余裕を見ての提出を行う事になります。 RPの作成にご協力をお願いする事も出てくるかもしれません。その時は宜しくお願いします。 ・E137のクオリティチェック結果が出ました。 玄霧藩国はHQを獲得。国内作業報酬として150マイルが支給されています。 本当は報酬配分相談をすぐに行うのが望ましいのですが、慌しかったのもあってまだ出来ていません。 今の所、藩王摂政では以下のように配分する事を考えています。 11-00035-01:東西 天狐:11 #不足していた要点を満たす設定文 11-00230-01:玄霧弦耶:20 #基本方針策定、設定文作成、国外との折衝 11-00232-01:雅戌:19 #基本方針策定、設定文作成、修正作業 11-00243-01:アポロ・M・シバムラ:26 #イラスト1枚、ページ作成、修正作業 11-00248-01:イク:14 #イラスト1枚、追加イラスト有 11-00706-01:癖毛爆男:10 #設定文作成、及び基本線設定 11-00733-01:しじま:21 #メインデザイン、イラスト数点 11-00760-01:アルト:8 #基本方針策定 11-00774-01:千隼:16 #メインイラスト、差分作成、名称発案 海法さん:5 #原案への多大な協力と長時間の相談対応 何を作成するかで大いに揉めていた中、海法さんの仲裁と提案によって特務警護官は生まれましたので、マイルはぜひ出せたら、と思っています。 海法さんへの直接の振込みに許可が出なければ、玄霧さん辺りに一度振り込んで移し変える方向で行く形になるでしょう。 <国外タスク> ・全国を襲っている食料問題への対処が引き続き求められます。 ・セプテントリオン対策として、捜査能力という評価を保有する『刑事』アイドレスを取得し、 刑事を着用した猫士を設置する事が可能な施設を建造する事で、難解な問題に対処する、 いわゆる刑事組織の立ち上げが行われる事になっています。 その際、警官⇒巡査⇒刑事 という順番でのマイル取得であり、設置に猫士が10匹ほど必要になることから、 (特務警護官の存在もあり)玄霧藩国がその設置先として選ばれる事となりました。 警察署長などの支援アイドレスを帝国側で取得し、共和国と帝國が共同で運用を行う事で、問題の解決に大きく効果を上げる事が期待されます。 (尚、警察署長については、星鋼京のポレポレ氏が就任するものとして、藩王会議で決定されています) 国内に刑事組織がどかんと立ち上がる事によって、いくらかトラブルの発生も懸念されるので、 予め予防線を張っておく事が必要でしょう。 <マイル稼ぎの口> ・工部チェックが狙い目です。 ・その他、護民官がボランティアや通常の働き手を募集しています。 <その他連絡事項> ・おかげさまで、新聞代はある程度集まりました。1セット目の配分を決めてアポロさんへと支給し、2セット目の購入を検討したいと思います。 ・養子問題については一先ず後回し。 ・CWTGで刑事関連の募金が継続して行われています。ご協力お願いします。 [No.2228] 2009/02/11(Wed) 03:29:14 |