![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
記事URL:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=4120 質疑文: お世話になっております。玄霧藩国です。 先日の質問でお答えいただいた国民の皆さんへの物資配布と、質疑を2点お願いしたく参りました。 <物資配布r:実行> こちらの記事 http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=3943 にて、英吏さんから、国民の皆さんへの物資配布についてのお返事を以下のようにいただきました。 /内容/ ”ISS仲介で物資を与えることは法律上、難しいとは思いますが、HOKE財団通じて、協力することは可能だと、考えています。特に問題なければこちらで話をつけますが、どうしますか?” ”お返事は妻にでも言付けていただければ、すぐに反映をいたします” “よろしくお願いします” /内容ここまで/ r:こちらのご指示にしたがって、以下の物資の配布をHOKE財団を通じて配布していただくよう、アポロ・M・シバムラPLACEから重々お礼をしつつ、英吏さんにお願いします。 ・大八車:2セット 60個 ・ランタン:3セット 900個 ・お菓子の詰め合わせ:10セット 40000個 ・食料:20万t ・生物資源:10万t #こちらの物資の保有は、食料と生物資源以外「11-00232-01:雅戌」に一旦纏められているので、そこからの消費でお願いいたします。 また、こちらの物資を国民の皆さんになるべく早めにお配りできればと思いますので この記事の提出日にて保全措置をかけていただければ幸いです。 <質疑2点> 物資配布の件でHOKE財団の皆様やISSの皆様にご協力いただく際、 暗殺者の復権についての意識調査アンケートを一緒に配布、回収していただけないかと考えています。 Q1:上記アンケートの実施について、問題や危険が発生する恐れはありますでしょうか? 問題や危険がなければ、実施をお願い致します。 アンケートでは、どこまでの復興を希望しているかを回答していただく形を想定しております。 範囲の分類については以下の通りです。 ・暗殺者の復権について、どこまでが適当だと思われますか? a)反乱分子として討伐されたという認識からの脱却 b)反乱前の政府との齟齬について、暗殺者側に非がなかったという事の表明 c)過去、暗殺に特に制限がなかった時期までの再興 d)特務警護官の解体 e)その他 Q2: 上記アンケートの結果は、いつ頃わかりますでしょうか? 尚、これまでの実行費用、質疑費用は全て、 11-00232-01:雅戌 からお支払いいたします。 ただし、新聞で代用できる部分があれば、藩国保有の新聞を最大3部まで使用することで代用させてください。 以上、どうぞ宜しくお願い致します。 [No.2380] 2009/07/11(Sat) 18:27:23 |