EV172関係枝 - 玄霧弦耶@藩王 - 2011/05/26(Thu) 02:22:12 [No.2632] |
└ 完成&提出しました - 階川雅成 - 2011/06/27(Mon) 22:03:46 [No.2647] |
└ 人種族文章 - 階川雅成 - 2011/06/26(Sun) 00:38:46 [No.2644] |
└ 修正部分 - 階川雅成 - 2011/06/27(Mon) 21:03:52 [No.2645] |
└ 修正部分その2 - 階川雅成 - 2011/06/27(Mon) 21:34:39 [No.2646] |
└ 猫士種族設定テキスト(仮) - 玄霧弦耶@藩王 - 2011/06/25(Sat) 10:59:17 [No.2643] |
└ 意見箱 - 玄霧弦耶@藩王 - 2011/05/26(Thu) 02:37:47 [No.2635] |
└ 作業締め切り一週間延期のお知らせ - 玄霧弦耶@藩王 - 2011/06/18(Sat) 01:20:10 [No.2641] |
└ ぬこ作業しますノ - イク - 2011/06/09(Thu) 03:26:24 [No.2637] |
└ クレールさんのまとめ - 玄霧弦耶@藩王 - 2011/05/26(Thu) 02:23:01 [No.2633] |
└ うちに関係する所を抜粋+簡単なまとめ - 玄霧弦耶@藩王 - 2011/05/26(Thu) 02:37:10 [No.2634] |
第三章中盤以降を以下のように差し替え。 /*/ しかし、これまでの歴史上、玄霧藩国の民が幸せを謳歌できていた期間は、そう長くない。 それはつまり、国民の気質と国政、または情勢が、すれ違い、噛みあっていなかったという事実を指し示す。 上手くいっていないのだ。 大抵の場合、人は、上手くいかなければ悩んだり、考え込んだりする。自分でどうにかしよう、という傾向がつよければ尚更である。 ただ、考えれば改善するというものではない。そもそも、一人で幾ら考えても、堂々巡りに終わることはよくある。 逆に考えないで行動したほうがいい事だって多いだろう。 しかし勿論、考えなければどうにもならない事も沢山ある。 そして、一人で考えてダメなら、複数人で考えればいい。 玄霧藩国民の自立意識の強さは先に述べた通りだが、同時にそれは、仲間意識の強さの表れでもあった。 仲間がいるなら、相談して意見を貰うことが出来る。自分の意見と違うなら、それは認識をすり合わせればよい。 他にも精霊という大切な隣人がいる。彼らは常に身近な存在でありながら、明確な他者であるから、 (会話は成り立たないが)相手の気持ちを想像して行動する上で、いい参考になる。 風の気持ちを、森の気持ちを考えてみる、というのは、発想の転換材料として、丁度よいと言える。 例えば、最も親しい相手と話し合うでもいいだろう。 木々に宿る精霊に思いを馳せて、彼らならどう考えるだろうか、と想像してもいい。 そして、食卓を囲みながら家族に悩みを打ち明けるのもありだ。 独立心が強い、というのは、決して孤独である事を指し示したりはしない。 個があるから他が認識できるのだ。自身と他者が異なるから、わかりあう事もできるだろう。 これまで上手くいかなかったのが事実でも、これからも上手くいかないかどうかは判らない。 過去の失敗を忘れるべきではないが、失敗に囚われてもしょうがない。経験は糧であって、心を縛るためのものではないのだから。 願いがあるから悩みもする。そこから生まれる行動によって結果が発生し、 それが好ましいものならば喜べる。良くないものであれば悲しむだろう。 それら全ての業を背負って生きていくのが人の姿ではあるが、しかしその時、人は誰も、一人ではない。 [No.2646] 2011/06/27(Mon) 21:34:39 |