![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Canonの185〜195小節の連続タッピング&レガートで、最初にタッピングしはじめる弦を、一度ピッキングしてからタッピングしはじめるのでしょうか? それとも、ピッキングはせずに直接ハンマリングして音を出すのでしょうか? 弦移動のときも同じようにすればいいのでしょうか? 生音で後者のようにしてハンマリングすると音が変?なかんじになってしまうのですが・・・ わかりにくくてすいません・・・ [No.203] 2007/10/20(Sat) 02:31:13 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。