![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ごめんなさい、ちょっとPODXTLIVEをクロレラさんが使用しているみたいなので気になることを質問させてください。 僕もXT LIVEを購入して、まずネットとPODをつなごうとUSBドライバーをDLしてインストールしようとしたのですが、 podxtdrv1.0.exeを起動→コノソフトウェアの最新版を得ることを推奨します(自分訳)ってとこで WEB → するとLine6のHPに飛び、このページは存在しませんってでますが、無視して CONTINUE→誓約書に AGREE → 保存場所を C:[] のとこに →PODの電源オフとUSBでPCとつながってるか確認 OK →ドライバーのインストール開始するとインストールを続行した場合、システムが不安定になるなど、重大な障害を引き起こす要因となります。いますぐインストールを中止し、ソフトウェアベンダに連絡してWindows ロゴの認定テストに合格したソフトウェアを入手することを、Microsoftは強く推奨します。と出てそれでインストールの続行or中止のチョイス。とりあえず続行をおすと→PODの電源を入れてくださいと出て入れる→新しいハードウェアがみつかりました。と別枠で出て(このときインストーラーはPlease waitのままです)、そのウィザードでソフトウェアを自動的にインストールするを選んだら必要なソフトウェアを検出できなかったため、ハードウェアはインストールされませんでした。と出てオワタ みたいな感じです。 クロレラさんの場合はどこか僕と違うところはありませんでしたか?どんな情報でもいいので提供お願いします。 正直ライブがあと1ヶ月後なので自分じゃカッティングにあう音作りができず、ネットから引っ張ってくるしか手がないので本当に困っていますorz とりあえずのPODは不良品なのだろうか・・・と思いクレームというか会社に問い合わせようとしても、一切責任は負いませんと書いてありますし。どこにあたればいいのかわからずここに書き込みました。 拙い文章ですが、みなさんよろしくお願いします [No.503] 2008/03/29(Sat) 14:18:42 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。