[ リストに戻る ]
No.213に関するツリー

   またまた質問です・・・ - くり - 2007/10/23(Tue) 19:52:09 [No.213]
Re: またまた質問です・・・ - 爺 - 2007/10/24(Wed) 01:36:33 [No.216]
Re: またまた質問です・・・ - くり - 2007/10/24(Wed) 11:46:10 [No.219]
Re: またまた質問です・・・ - くり - 2007/10/24(Wed) 12:06:32 [No.220]
Re: またまた質問です・・・ - ジョン - 2007/10/24(Wed) 18:29:56 [No.223]
Re: またまた質問です・・・ - くり - 2007/10/24(Wed) 18:54:42 [No.224]
[削除] - - 2007/10/25(Thu) 00:51:05 [No.226]
Re: またまた質問です・・・ - くり - 2007/10/25(Thu) 01:34:45 [No.229]
Re: またまた質問です・・・ - 爺 - 2007/10/25(Thu) 00:36:47 [No.225]
最後に・・・ - くり - 2007/10/25(Thu) 01:27:15 [No.228]
Re: 最後に・・・ - 爺 - 2007/10/25(Thu) 01:40:12 [No.230]
Re: 最後に・・・ - くり - 2007/10/25(Thu) 02:00:14 [No.232]
Re: 最後に・・・ - 爺 - 2007/10/25(Thu) 01:54:48 [No.231]
Re: 最後に・・・ - くり - 2007/10/25(Thu) 02:14:52 [No.233]
Re: 最後に・・・ - 爺 - 2007/10/25(Thu) 02:55:09 [No.234]
Re: 最後に・・・ - くり - 2007/10/25(Thu) 13:12:10 [No.235]
[削除] - - 2007/10/24(Wed) 01:30:14 [No.215]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
またまた質問です・・・ (親記事) - くり

PHのことなんですが、PHをやるときに親指の側面を軽くふれるって説明をみて練習をして、できた!!と思っていたんですが・・・
私のPHはピックで弦を弾いたあとにふれる親指の側面がピックよりブリッジ側なんです・・・これってPHと呼べるんでしょうか??
このやり方だとPHのあるフレーズを弾くときやりにくいと感じてしまうのは、気のせいでしょうか?


[No.213] 2007/10/23(Tue) 19:52:09
Re: またまた質問です・・・ (No.213への返信 / 1階層) - 爺

> 私のPHはピックで弦を弾いたあとにふれる親指の側面がピックよりブリッジ側なんです・・・これってPHと呼べるんでしょうか??

↑ここの意味がよくわからなくて申し訳ないのですが、
ブリッジ側というのは弦に触れる位置ということですかね?
それともピックを親指の先の方で持っているということですか?

いずれにしろ、ハーモニクス音が鳴っていればPHは成立しているわけですが、PHは弦に触れる位置(ネック寄りブリッジ寄りとか)によって音が変わります。音に関しては、Canonrockを練習されてるそうなので、原曲を聴いて近付けていけばいいと思います。
PHを含んだフレーズを弾きにくくなるのは、PHを出すためのピックの持ち方、その持ち方への移行の仕方などに問題があると思います。PHを出すためにピックを深く持っていると、それだけで地獄のように無意味なPHが出やすくなりますから、それはピッキングの仕方を改めたり、もしくはスムーズにピックの持ち方を変えるやり方などを試行錯誤してみてください。

あとはもう少し具体的に訊いてもらえると、他の方も答えやすいと思います。私のも的はずれな答えかも知れませんので、その時は再度詳しく説明してください。失礼しました


[No.216] 2007/10/24(Wed) 01:36:33
Re: またまた質問です・・・ (No.216への返信 / 2階層) - くり

> ブリッジ側というのは弦に触れる位置ということですかね?
> それともピックを親指の先の方で持っているということですか?

わかりにくくてすいません・・・弦に触れる位置のことです。

PHの音?自体はでているとおもうんですが・・・
CONぃちご さんが貼ってくださったサイトなどでは弦に触れる位置(弦に触れる位置ではないです。弦が皮膚と触れる場所です。)が親指の先(ピックより先)のほうなんですが、私は親指の関節付近(ピックより後ろ)なんです・・・
自分ではちゃんと先の方触れさせてPHしているつもりになっていたんですが、よく観察してみると、触れていたのは先じゃなくて親指の関節付近にかすってそれでPHになっていたことにきづきました。

貼ってくださったサイトの原理?とは違うような気がしますがこれってPHなんでしょうか?
ちなみに私はPH?するとき弦をななめ下に弾いています。。。弾いた直後第一関節付近にかすめるといった感じです。

長文失礼しました。。。


[No.219] 2007/10/24(Wed) 11:46:10
Re: またまた質問です・・・ (No.219への返信 / 3階層) - くり

すいません、余計にややこしくなっちゃいました。。。orz
弦に触れる位置で音色が変わることは知っています。そうでなくて、弦を弾いたあとすぐに触れさす親指の側面が先っちょなのか、それとも第一関節付近(この場合ピックより手首側)でもいいのかということです。


[No.220] 2007/10/24(Wed) 12:06:32
Re: またまた質問です・・・ (No.220への返信 / 4階層) - ジョン

横から失礼しますm(_ _)m

ピッキングハーモニクスの音が出ていればやり方については深く考えなくてもいいかと。
おそらく微妙な差で10人いれば10人違うやり方になると思うので。
ただそのフォームでプレイに影響が出るのであれば、自分が弾きやすいようにフォームを変えるのも重要になってくると思います。
僕の場合は親指の側面というか、爪の真横の皮膚って言った方が近いくらいです。
僕の方法を詳しく書いてしまうとピックの持ち方やら色々説明が出てくるので書きませんが、ギターは音を出す楽器なので
やり方にはとらわれず自由に弾いていいと思いますよ。
PHの音が出ない!とかなら練習が必要ですけれども、
なんか違うなあ〜・・・、と思ったら研究が必要だと思います。


[No.223] 2007/10/24(Wed) 18:29:56
Re: またまた質問です・・・ (No.223への返信 / 5階層) - くり

>なんか違うなあ〜・・・、と思ったら研究が必要だと思います。
爪の真横にあてようとしても、なぜか別の場所にあてってしむんjんですよね〜・・・
PH自体は成功しているみたいなので、もう少し弾きやすいフォームをさがしてみます。。。

おければ、参考程度に(弾く時意識することとか指先&手などの)フォーム(動き?)をおしえていただけませんか?他のサイトではフォームについてはあまり説明がなかったので^_^;


[No.224] 2007/10/24(Wed) 18:54:42
[削除] (No.224への返信 / 6階層) -

この記事は投稿者により削除されました

[No.226] 2007/10/25(Thu) 00:51:05
Re: またまた質問です・・・ (No.226への返信 / 7階層) - くり

> 第一関節に触れてる場合でも、ピックのあたる位置はブリッジ側に
いえ、ピックのあたる位置は親指の触れるところよりネック側なんです・・・


[No.229] 2007/10/25(Thu) 01:34:45
Re: またまた質問です・・・ (No.224への返信 / 6階層) - 爺

私の場合は、ピックを持つ親指を通常時よりも少し深く持ち、尚かつ親指の先を少し出す(親指の関節がピックの真ん中にくる感じ)ようにして、順アングルで弦に対して弧を描くように弾いてPHを出しています。爪の真横から少し先端寄り部分が弦に触れる感じですかね。文だと、わかりづらっ!(笑)

PHが鳴っているのならば、そのフォームを無理に崩す必要もないと思いますよ。くりさん自身が不自然に感じられていても、慣れてしまえば自分のやり方として定着しちゃうはずです。むしろピックの持ち方は意識せず、あくまでも弾き方を練習するといいかも知れませんね。PHを出すために違うピックの持ち方をしてる時に、普通にピッキングする時はこうするああする、とか。ジョンさんの仰ってる通り、色々と研究してみてください。がんばってくださいね


[No.225] 2007/10/25(Thu) 00:36:47
最後に・・・ (No.225への返信 / 7階層) - くり

> 私の場合は、ピックを持つ親指を通常時よりも少し深く持ち、尚かつ親指の先を少し出す(親指の関節がピックの真ん中にくる感じ)ようにして、順アングルで弦に対して弧を描くように弾いてPHを出しています。爪の真横から少し先端寄り部分が弦に触れる感じですかね。文だと、わかりづらっ!(笑)

いえいえ、よくわかりましたよ^^;
最後におしえていただきたいんですが、↑の方法で実際にやってみたんですがこのやり方だとピックが順アングルに対して親指はピンと張って逆反りになりますよね??(あってんのかな?

少し前にも練習している時期があってその頃は↑が気がかりだったんです。。。親指が反りかえるのはおかしくないかと・・・、考えているうちに今みたいなフォームになっってしまいました・・・


[No.228] 2007/10/25(Thu) 01:27:15
Re: 最後に・・・ (No.228への返信 / 8階層) - 爺

ごめんなさい。順アングルとは親指が曲がった状態のピックの持ち方だと思ってました。確かそのようなことが何かの本に書いてあったかと。親指がピンとまっすぐ、むしろ反対側に反れるのを逆アングルと言ったような? うろ覚えです……違ったかな……わからん。

つまり、私は親指を曲げた状態でピッキングしてPHを出してるわけです。ただ、親指が反った状態がおかしいわけではないと思います。親指を反らせた持ち方で弦に指を潜り込ませるようにしてPHを出してる人も現にいらっしゃいます。

わかりにくいですかね?(笑)
どこかで写真付きで解説してるサイトとか見るのもいいかもですね。後は試行錯誤してみてください!


[No.230] 2007/10/25(Thu) 01:40:12
Re: 最後に・・・ (No.230への返信 / 9階層) - くり

アングル?はピックのあて方だったとおもいます。。。私もうろ覚えです^^;

ん〜いまだに親指曲げたままだとピックよりも親指が先に触れてしまう〜〜
まあそのへんは試行錯誤してみます^^;結局肝心なところがわからなかった気がしないでもないですが・・・

いろいろ、ありがとうございました。。。


[No.232] 2007/10/25(Thu) 02:00:14
Re: 最後に・・・ (No.230への返信 / 9階層) - 爺

連続投稿申し訳ない。

調べたら、
弦に対してピックの当たる角度を水平、順、逆アングルって言うんですね。単にピックの持ち方を指すのだと勘違いしてました、本当ごめんなさい。

で、訂正しますと、
私の場合は、ピックを親指を曲げた状態で持ち、順アングルで弦を弾いてから指で触れてPHを出しています。

リンク貼っちゃいますが、
http://hyororian.minibn.org/guitar/k014.html
↑ここの管理人さんの持ち方とほぼ一緒です。こんな感じでした。
他のコンテンツも参考になるのが多いので、よければご覧になってください。大変失礼しました!


[No.231] 2007/10/25(Thu) 01:54:48
Re: 最後に・・・ (No.231への返信 / 10階層) - くり

数分の差で返信きてた^^;

> 連続投稿申し訳ない。
>
> 調べたら、
> 弦に対してピックの当たる角度を水平、順、逆アングルって言うんですね。単にピックの持ち方を指すのだと勘違いしてました、本当ごめんなさい。


いえいえ、私もうろ覚えでしたから^^;
サイトの方ですが、これもいまいちわからないんです・・・このやり方だとどうしてもPHがならなくなってしまう・・・というか、PHって弾いたあとに触れさすからPHの音がでるんじゃないんですか?ここのサイトの説明をみるかぎりでは触れさせたまま弾くと書いてあるのですが・・・


↑のサイトのやり方で時々成功したかと思うと今度は第一関節付近がかすって音が出ていることにきづいたのはよかったんですが、私はPHしようとするとき奥の弦の下に向かって弾いてしまう癖?があって、そのときに第一関節付近にかすってしまいます・・・


[No.233] 2007/10/25(Thu) 02:14:52
Re: 最後に・・・ (No.233への返信 / 11階層) - 爺

ふむ。なかなか文章だけでってのも難しいですね(笑)

>触れさせたまま弾くと書いてある
うーん本当だ、なるほど。
というよりも、ピッキングのすぐ後(ほぼ同時)に指を触れる、というのがわかりやすいかも。ピックの持ち方は別にして、ピックが当たる→持った親指が弦に触れる、この間隔を限りなく速く行う感じですかね。弾くと同時に指が弦をかすめる、みたいな。

くりさんは、もしかしたら親指を当てに行っている角度がきつすぎるのかもですね。ボディにめり込むようにピッキングしているということですよね? だから触れる親指の位置が第一関節付近になっているのでは?
逆にボディと平行、もしくはボディから少し離れるようにピッキングの軌道を変えてみてはどうでしょう。手首をほんの少し返すように。そうすると指が触れる位置が違ってくるのでは?

まぁ、やり方は千差万別ですし、PHが鳴っているのであれば、後は少しずつ良い方向へと変えていけばいいと思いますよ。紹介したサイトも一例ですから参考程度にしておいて、後はくりさんのやり方を確立していってください。あくまでも飛び道具的な技術ですし、いつの間にか出来るようになってたりもしますよー

何回も失礼しました! がんばってくださいね。 


[No.234] 2007/10/25(Thu) 02:55:09
Re: 最後に・・・ (No.234への返信 / 12階層) - くり

> ふむ。なかなか文章だけでってのも難しいですね(笑)
同感です^^;

> くりさんは、もしかしたら親指を当てに行っている角度がきつすぎるのかもですね。ボディにめり込むようにピッキングしているということですよね? だから触れる親指の位置が第一関節付近になっているのでは?
その通りです、完全に癖になっちゃってます・・・これが一番の原因かもしれません。。。
> 逆にボディと平行、もしくはボディから少し離れるようにピッキングの軌道を変えてみてはどうでしょう。手首をほんの少し返すように。そうすると指が触れる位置が違ってくるのでは?
今から試してみようと思います!手首はあんまり関係ないと思っていたので^^;  それにしてもピックよりも親指の方が先に触れてしまうのはなぜだろう?これも手首の返しが弱いのが原因??

> 何回も失礼しました! がんばってくださいね。 
こちらこそ長々と付き合っていただいてありがとうございました(^^)


[No.235] 2007/10/25(Thu) 13:12:10
[削除] (No.213への返信 / 1階層) -

この記事は投稿者により削除されました

[No.215] 2007/10/24(Wed) 01:30:14
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS