[ リストに戻る ]
No.103へ返信

all 5/28NHKホール2日目【曲順+れぽ】 - ななんぼ@管理人 - 2017/05/31(Wed) 21:38:33 [No.103]


5/28NHKホール2日目【曲順+れぽ】 - ななんぼ@管理人

NHKホール2日目のれぽという名の覚書き。
2日間の記憶が混同していますし、2日目は物凄く強烈なキャラクターが登場したので、そのキャラクターに記憶も腹筋もすべて持っていかれました(笑)
曖昧なレポですよ~!


【曲順】
Opening 17:00過ぎ

1.GREAT VACATION ~GO! GO! The KanLeKeeZ!!
2.恋の花占い
 (御着換え)MC 3人
3.ブルー・シャトウ
4.エメラルドの伝説
 (御着換え)~メイド桜井登場
  MC 3人
5.夜空の星
6.フリフリ
7.好きさ 好きさ
8.Dancing 60's
9.エレキな恋人

~10分間の休憩~

10.悲劇受胎
11.American Dream
12.ジェネレーション・ダイナマイト
 MC 3人
13.まもなく二番線に(ライブハウスver.)
14.DNA Odyssey
 MC 3人
15.SWINGING GENERATION
16.LAST OF EDEN~Neo Universe PARTⅡ
17.無情の愛X
18.Nouvelle Vague

アンコール1
19.Bad Girl
 ~コント(春TOUR パンフ&GOODS宣伝)
20.星空のディスタンス
 ~メンバー紹介
21.SWEAT&TEARS

アンコール2
 MC 高見沢
22.あなたに贈る愛の歌

Ending 20:10過ぎ


【本編】
*ほぼ定刻通りにスタート。
*OPは前日と同様に赤いミリタリールック姿のThe KanLeKeeZが登場。
*前日以上にLOVE LOVE LIGHTを振り回していた3人♪

*青いミリタリールックに着替えて来た時に桜井さんは大きなウリを抱えて再登場。
*何故かステージにウリを置いてお馬さんのように上から乗っかていた(笑)
*前日以上に加山雄三さんの名台詞を省略して幸ちゃんがツッコミを入れられていた桜井さん♪

*『エメラルドの伝説』では決めポーズの度に黄色い大歓声に沸く観客に気を良くした高見沢さんがステージにキスしまくり!
*全盛期だった頃のGSを再現しているようでした(笑)

*幸ちゃんと高見沢さんが白いミリタリールックに着替えて再登場した後、本来なら学生服を着て出オチになる桜井さんだったんですが、なんと!なんと!!まさかのメイド服姿で登場!!
*下は黒いズボンを履いたままでしたけど、白いフリルのカチューシャに、白襟リボン付のチョーカー?、黒シャツの上に白のフリルのエプロン。完全にメイドのコスチューム!!
*可愛いポーズを決めるメイドの桜井さんに2人は大爆笑、観客は狂喜乱舞の大騒ぎ♪
*あまりに予想外な展開に私は終始お腹を抱えて大笑いしていました。今年一番笑ったかもしれません!
*そして「可愛い」と思ってしまった私の眼は大丈夫かな?
*サングラスに髭の姿でメイドコスチュームが似合いだなんて!可愛いと思ってしまうだなんて!マサルマジック☆←

*「誰の誕生日でも無いのに着て来ちゃったのかよ!」と大ウケの高見沢さんに「メエー!」と答える桜井さん(笑)
*メイド服を着ていても中身は白髭のヤギさんのようです(笑)
*高見沢さんも幸ちゃんも気持ち悪いことになるんじゃないかと予想していたらしいですが「意外に似合っているな…!」と感心。
*「何でメイドの格好で出て来たんだ?」と高見沢さんの問われ「メーメー」鳴きながら答える桜井さん。
*高見沢さんの訳によると、袖に下がったら服が用意されていて指示されるままに着ちゃって、スタッフに「ほら行け!」とヒップを蹴り飛ばされて出て来たと(笑)
*着せられてしまった桜井さんですが満更でもなく「このカチューシャが気に入っている♪」と上機嫌。
*「これお前にやるから持って帰っていいよ」と高見沢さんから許可を得たので、この格好でバイトする気満々の桜井さんでした(笑)
*しかし、メイドの格好のままではGSが出来ないということで「ハウス!」と言われた桜井さん、「ニャー♪」と答えて着替えに行きました。
*メイドでもなくヤギでもなくネコだったようです(笑)

*意外なくらい桜井さんのメイド姿がハマッていた為、「次は坂崎もメイドの格好すればいいじゃん。冥途の土産にメイドになれば?」と妙な振りをする高見沢さん。
*「俺がやったって小っちゃいおばちゃんになるだけだよ」と断固拒否の幸ちゃん(笑)
*高見沢がやればいいと逆に振られてたら「俺がやったら大きなおばさんになる」と拒否(笑)
*でもお揃いのコスチュームなのがカンレキーズなので3人揃ってメイドになりそうな予感がしなくもない。
*還暦過ぎのおじさんだけど桜井さんがあんなにハマッていたんですもの。残りの2人は余裕で着こなすでしょう!

*さり気なく白いミリタリールックに着替えて戻って来た桜井さん。
*MCに加わらず後方で大人しくしていたので「何、澄ましてんだよ?さっきまでメイドに格好していたくせに」と高見沢さんからツッコミ入れられていて可笑しかった。
*ここではなく後半での高見沢さんのMCだったかもしれないけど、「東京の客さんは何でも笑ってくれるから嬉しいよ。他でやったら退かれることがあるもん。桜井のメイドをやったのがNHKホールで良かったなー!」としみじみ2人と顔を見合わせながら言っていたのが印象に残っております(笑)

*そんな訳で桜井さんのメイド姿のインパクトと破壊力が凄まじくて、その後の記憶がかなり曖昧です。

*予想外の演出に動揺しながらもペンラの振り付けは今回もちゃんとやりましたよ!
*ただ『Dancing 60's』は個人的に難しい。いつも混乱する…!
*ちゃんと踊りたいし、ちゃんとステージ上の3人も姿も観たいし、色々やることいっぱいで大変です。
*今回もカンレキーズはアンコールがあって新曲『エレキな恋人』を披露。
*サビで3人がネックを左右に振るので観客もペンラを左右に振って踊るというのが定着しそうですね。
*「ジャンプしたい~♪」でちゃんとジャンプしている幸ちゃんと高見沢さんが可愛い♪
*しかし、本当に桜井さんは高いキーが出るようになったなぁ!


~10分間の休憩~


*THE ALFEEコーナーは怒涛のメタル3曲でスタート。
*衣装は高見沢さんと幸ちゃんは前日と同じ。
*桜井さんは濃紫のスーツでした。
*『American Dream』の時、ステージ中央の前方で歌う幸ちゃんの真後ろで桜井さんと高見沢さんが並んで演奏している光景がツボです♪

*幸ちゃんのMCに入ると観客はお座りタイム。
*ド派手な衣装にTerry's Terryのアコギを持っている高見沢さん「この衣装に合わないよな」と違和感を認める。
*幸ちゃんからも「そんな衣装でアコギを持つ人いないよ。そもそもアコギを持つ人でそんな衣装を着る人はいない」と言い切られる。
*今回もアコギでフォークソングの弾き語りを披露した高見沢さん。ごめんなさい。その曲は存じ上げておりませんでした。
*しかも替え歌では「顔が大きい桜井はその大きい顔をタワシで洗う」みたいな凄い歌詞(笑)
*「タワシで顔を洗うわけねーだろ!血塗れだよ!」とクレーム付ける桜井さんであった。
*「うっそだー!昔、人形町に居た時はタワシで洗っていたじゃん!」と過去のエピソードを語る坂崎さんと高見沢さん。
*さぁ、ファンはどっちの話を信じる?←

*前日は数十年振りにライブハウスver.で『まもなく二番線に…』を披露したらスタッフにも大好評。すっかり気を良くしたので本日も演奏(笑)
*でも本当にこのver.も聴き応えがあるしアルフィーの歴史の重みを感じる。
*いずれシングルかアルバムを発売した時にボーナストラックとして収録されそう。←
*『DNA Odyssey』を座って聴くのにもそろそろ慣れてきたかも。

*高見沢さんのMCに入り、『まもなく二番線に…』が「『神田川』のような曲を作れ」と言われて作った曲だと語る。
*「でもさ、叙情派フォークの良さは全部先輩方が先に作って持っていっちゃったから残り物を掻き集めるしかないわけですよ。売れるわけありません」と今更ならの開き直りっぷりが素敵でした。
*そもそも「ぼんぼん」なアルフィーに3畳一間なんて無理。せめて6畳じゃないと…!だそうで。
*でも極貧生活を送り生の玉ねぎを齧ったりしていたんだから、『神田川』に近い世界観が書けそうな気がしないでもないですけどね。

*今後の予定として7月に横浜アリーナで夏フェスタを開催することを告知。
*そして7月で夏は終わらないと自身のソロ活動についても発表が♪
*「まずは皆が一番気になっている日付を発表します。9月1、2日!場所はパシフィコ横浜です!」
*パシフィコだからメタルTakamiyかな!?と思ったら、去年1日2公演×3日間=6公演も行った「真夏の夜の夢」をパシフィコ横浜で再現するとのこと。
*「題して真夏の夜の夢2017 Nigth of ドリ…、いや、パフィ…Pacifico!」タイトルが噛み噛みだったのはご愛嬌。
*「去年は幾らなんでもステージと客席が近過ぎたので今年は程よい距離感でやりたいと思います」
*どうやら去年は公演数も多かったし色々と演り難かったらしい(笑)

*「次の曲はアレンジによって元から大幅に変わった曲です。『SWINGING GENERATION』!」で観客はスタンディング。
*高見沢さんがガンガンにギターを掻き鳴らしていたなぁ!
*『LAST OF EDEN』はサビでの拳の振り上げ甲斐があるというか気持ち良くて好き♪
*『無情の愛X』は2番の冒頭で高見沢さんが上手くは入れるか毎回チェックしてしまいがちなんですが春フェスタはそつなつこなしていて詰まらない。←オイ
*↑しかし後奏のギターソロは何度聴いてもツボである♪
*『Nouvelle Vague』は20th記念のエクスカリバーギターで演奏。
*最初の方の幸ちゃんのMCで「アルフィーはメタル一日3曲まで」と言っていたけど、何気に後半も怒涛の激しさだったりする。
*とても還暦超えのバンドとは思えない構成でした。



【アンコール1】
*3人とも前日と同じ衣装。
*高見沢さんが飛び跳ねるように走って飛び出して来た(笑)
*『Bad Girl』が演奏されてハンドマイクを持った幸ちゃんがステージ前に出て来る。
*幸ちゃんがハンドマイクを持つ曲が2曲も演奏されるだなんてちょっと得した気分♪
*「プロポーズしたい♪」ではステージに跪いて投げキッスする幸ちゃん!もちろん黄色い大歓声ですわ☆

*そしてコントコーナーへ。
*大きいビールジョッキとパンフを持って陽気にダンシングしながらドイツのおじさんが登場。
*今日も前方のファンに絡み「何処から来たの?大阪!…歩いて来たの?大阪から此処まで歩くとどれくらい掛かるの?」と無茶振り(笑)
*静岡から来たというファンには「お土産は?」と強請り「冗談よ。お土産より買って欲しいものがあるから♪」と宣伝上手なドイツのおじさん。

*替え歌でGOODSを宣伝する場面では桜井さんが本日も暴走して高見沢さんが爆笑。
*幸ちゃんが頭にシリコンを入れて190cmになれるとか無茶苦茶(笑)
*「マイクスタンドの位置は変わらないのに頭のてっぺんが190cmもあるってビジュアル的にもおかしいだろ!」と幸ちゃんがツッコんで高見沢さんが笑い崩れていた。
*一体、何の宣伝でこんなことになってしまったんだろう?
*前日は肝心な箇所をすっ飛ばしてしまったジッパーバッグの替え歌を慎重に歌う幸ちゃん。
*高「ジッパーバッグの中に何を入れる?」
 桜「福神漬け」
 高「福神漬けなんて入れるの!?」
 桜「これに入れて持ち運べはマサルマサラカレーと一緒に食べられるでしょ」
*どうやら桜井さんは持ち歩きたいくらい福神漬けが好きらしい。

*高「坂崎は何を入れる?」
 幸「オレンジピール」
 高「お前オレンジピールなんて知らないだろ」
 幸「知ってるよ。あと唐揚げを入れる」
 高「嘘吐け!」
 桜「お前は何を入れるんだよ?」
 高「ピックを入れる(徐に持っていたピックをジッパーバッグに入れる)」
 幸「入れてどうするの?」
 高「しまう(タンクトップの中に無理矢理ジッパーバッグを入れる)」
 桜「そこにしまうのかよ?」
 幸「ピックを使う時は?」
 高(タンクトップの中からジッパーバッグを出す)
 桜「めんどくさいだろっ」
 高「あ!ピックが入って無い!消えてる!!凄くない?ピックが消えた!!」
*ジッパーバッグに入れていたピックが無くなったと一人大騒ぎした高見沢さんでしたが、最前列の観客がステージに落ちていると教える。そもそも、ちゃんとピックをジッパーバッグに入れられていなかったらしい。
*しかも落ちているピックをなかなか見つけられない3人のオジサン達(笑)
*漸く幸ちゃんが見つけると記念とばかりにポケットにしまっていました。

*今回はジッパーバックのやり取りがとても愉快でした♪
*あとポップコーンが売れ残り過ぎているという自虐歌詞が前日よりもパワーアップしていました(笑)
*ポップコーンがライオンクッキーに売上で勝てる日は来るのだろうか…?

*ステージが一旦暗転するとただすけさんのキーボードソロから『星空のディスタンス』へ。
*高見沢さんはアークエンジェルギターを出して来たのですが電飾のスイッチを入れ忘れていて暗転中は光っていなくて残念。
*演奏途中で気付いて電飾スイッチONしていました。←普通のギターなら要らない作業

*太郎さんとただすけさんを紹介すると高見沢さんが前に出て来て観客を煽り『SWEAT&TEARS』へ。
*前奏と同時にカラフルな銀テープが観客席に舞う。
*後奏では3人前に並んでヘドバン?ネックバン?何気に桜井さんが一番頑張っていた☆
*ラストは高見沢さんが「どうもありがとーっ!!」と叫んで終了。

*演奏が終わるとサポメンも前に出て来て、何故か太郎さんに桜井さんがチョッカイを出していたけど(笑)
*5人一列に並んで深々とお辞儀。高見沢さんが顔を上げるまで全員頭を下げているところが好きだったりする。
*高見沢さんは去り際、ロングコートを脱いでブンブン振り回していました。



【アンコール2】
*高見沢さんは上をシルバージャケットに着替えて登場。
*2人は先程と同じ衣装。

*高見沢さんのMCに入り、NHKホール2日間大いに熱く盛り上がってくれた観客に感謝の言葉。
*「最近インタビューで『アルフィーて何なんでしょうね?』みたいな質問をされるんだけど、こんなに毎年ライブを欠かさず続けていて不思議に思われるんですが、俺達は皆の前で歌うのが好きなんです。好きだからライブを続けているです」

*そしてシングル発売直後ということでPRにも熱が入る。
*「此処にいる皆は持っていると思うけどね。もうシングルを買った人ー!(殆どの観客が挙手)」「今、嘘を吐いた人ー?(皆無だがザワつく)」
*「今慌てて手を下したのがいる」と桜井さんも面白がる(笑)
*「今、持っていなくても良いんですよ。ロビーで売っていますから。1枚持っている人も…あともう1枚。え、2枚持ってる?…あ、そっちは4枚!ありがとうございます!ええ、6枚の人も…?え、8枚?…て、セリじゃないんだから(笑)」
*NHKホールの観客は本当にノリが良いです♪
*「君達が1枚買ってくれるとアルフィーの寿命が伸びて来年までやれます」と切実な訴えをする高見沢さんであった。

*そして演奏された『あなたに贈る愛の歌』
*十数秒しかないギターソロが妙に泣ける。黒のレスポールが良い音を奏でていました。

*演奏が終わると3人前に出て来て三方向に深々とお辞儀。
*それぞれ手を振りながら笑顔でステージを去っていきました。

*NHKホール2日目はメイド桜井さんが総てを持っていった感が強いですが(笑)、アルフィーのファンに対するサービス精神と愛に溢れたステージだったなぁと感じています。色んな意味で胸いっぱいになった2日間でした♪


[No.103] 2017/05/31(Wed) 21:38:33

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 60 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS