11/7府中【曲順+れぽ】 - ななんぼ@管理人 |
Opening 18:35
1.JOURNEY 2.AMERICAN DREAM ~ドラム・ソロ 3.Good Times Boogie MC 坂崎 4.ロンリー・ガールを抱きしめて 5.Juliet 6.I Love You 7.星空のディスタンス MC 坂崎+桜井+高見沢 8.Journeyman 9.悲しみの雨が降る 10.DNA Odyssey MC 高見沢+桜井 11.エルドラド 12.ARCADIA 13.運命の轍 宿命の扉 14.100億のLove Story 15.天河の舟 16.Masquerade Love
アンコール1 ~鼓笛隊登場(?) 17.FLOWER REVOLUTION 18.恋人になりたい ~ひとりBEAT BOYS登場 19.ふたりだけの夜 ~メンバー紹介 20.Stand up,Baby-愛こそすべて- 21.SWEAT&TEARS
アンコール2 MC 高見沢 22.Going My Way 2007 MC 高見沢 23.Pride
Ending 21:40過ぎ
箇条書きミニ感想
■本編■ *OPの高見沢さんの衣装は全身白(しかもレース付き)で王子風味(笑) *↑幸ちゃんは薄いベージュのスーツに黒ぽいネクタイで七五三風味 *↑桜井さんは黒ぽいスーツに黒ぽいネクタイで。黒ぽいコサージュ付き
*ステージのセットはシンプルで照明が綺麗。 *山石さんとTAROさんは櫓組まれて上に行っていた。
*1曲目の『JOURNEY』から高見沢さんはノリノリ。 *ドラムソロでのTAROさんとタカミーの掛け合いがカッコ良かった! *高見沢さんが「FUCHU~♪I Love You~♪」とか、即興で府中へのラブソングを歌ってた。
*『ロンリー・ガール~』くらいから桜井さんが壊れはじめる(笑) *春TOURで散々焦らされた『Juliet』が聴けた♪ *『I Love You』辺りで少し私はバテてきた(笑) *『星空のディスタンス』で、光るクリスタル・エンジェルギターが登場。
*2回目の幸ちゃんのMCで、「街の声」と称するアンケート調査あり(笑) *右2人は夏もそれぞれ活動していたけど、一番左の人だけ謎だったという前振りで桜井さん登場。 *桜井さんは登場から小ネタを連発するが、古くてついていけない。 *↑でも、「調子はフチュー(普通)」と言ってウケる。 *↑小島○しおの真似を幸ちゃんから振られて、ややアダルト風味な会話に… *夏お休みしていた桜井さんは「今、33年ぶりに仕事がしたい!て思っている」と断言 *↑幸ちゃんが「言ってくれれば、事務所のデスクワーク紹介したのに」て言ってた(笑)
*「夏、ソロでがんばっていた」という紹介で高見沢さんが登場。*↑今度は青いバラ柄のマントコート衣装で貴族風味。 *↑もっと判り易く言えばペルシャ絨毯のよう(笑) *↑髪はゴールドのリボンみたいなので一つに束ねていた。
*高見沢さんは「33年ぶりに仕事がしたい」と言った桜井さんの言葉に反応。 *↑「それは今までは仕事したくなかったてことか?」とお怒りモード。 *↑「どうして、そういう揚げ足取るの~」とボヤく桜井さん。 *↑桜井さんの左足を持ち上げる幸ちゃん。素晴らしい連携プレー。 *ここでだったか、余計な動きばかりする桜井さんに対して、「そういう小さい仕事はしなくていいです」とツッコミ入れた幸ちゃんナイス!
*『悲しみの雨が降る』がちょっと久しぶりな感じだった。 *『DNA~』での照明が綺麗だった。 *↑後半のシンセサイザーの演奏が好みだったりする。
*高見沢さんのMCに入る前に他の2人は下がってしまったので、「では次の曲を…て言って始めたらどうなるだろう?」と悪戯心が出ていた。 *↑結局怖くてやらなかった意外に小心者のたかみー。 *↑でも、「特に坂崎は出て来るのが遅い」と愚痴りモード。 *「'89年の頃からDNAを取り上げていた」と急に自画自賛モード。 *桜井さんのことを「長い付き合いなので、全て解っている」と断言。 *↑だけど、桜井さんは「最近のたかみーは解らない」と言われる(笑) *この時だったか、桜井さんが高見沢さんから逃げようとして、山石さんの櫓の下に入ってしまい、「コラコラ。そこはそういうスペースじゃない」と注意されてました。
*2人で向き合いながら喋っていたら、ジャケット脱いでシャツも着崩してきた幸ちゃんが小走りに登場。 *↑「なっ!2人で話している時に来るんだよ!」と、高見沢さん愚痴りモード再発。 *小走りで出てきたので「いつもゆっくり出て来るくせに、そんなに速く動けたのかよ」とツッコミまくり。 *桜井さんは「休む時間も必要」と幸ちゃんを擁護していたけど… *↑幸ちゃんが「今、バナナ食べてきた」と白状する。 *↑「誰がそこまで寛いでこいと言った!」と、桜井さんも愚痴りモード。 *桜井さんは、幸ちゃんのMCの時も高見沢さんのMCの時も直ぐステージ戻るので、一番休めていないことを今自覚する(笑)。
*高見沢さんのMCをまるで聞いていなかった幸ちゃんに、最初から言い直す高見沢さんが可愛かった。 *再びDNAの話になって、「みんなにもDNAがあるんですよ」と言って、幸ちゃんから「当たり前だろ。無い奴見たことないよ」て突っ込まれていたのがツボ。 *高見沢さんは「みんなALFEEのDNAに惹かれてもう抜けられなくなります。3…2…1!はいっ!」とマジシャン風に客席に暗示をかけ、客席はもちろん2人をも困惑させる。 *↑「TOURをかなり周ってきているから、違うことを話そうと思って」という高見沢さんの前向きな姿勢は、幸ちゃんから評価されていました。
*先ほどの悪戯心も再発した高見沢さんは「では、『泣かないでMy Love』」と曲紹介して、本気で幸ちゃんと桜井さんをビビらせる。 *↑「みんな心臓弱ってきているんだから、そういうの止めろよ~」と桜井さんに言われる。 *「じゃ、心臓に優しい歌で『エルドラド』」と曲紹介する高見沢さん(笑)。
*『エルドラド』→『ARCADIA』の流れがカッコよかった! *『100億のLove Story』のラストの星空を思わせるステージ演出が素敵だっ♪ *↑その流れのまま『天河の舟』に続いて、更にドラマチックに♪ *↑幸ちゃんの哀愁を感じるギターが最高。 *ラストは『Masquerade Love』で弾けまくり。
■アンコール1■ *軍艦マーチぽい曲(よく聞くと『Long Way To Freedom』)に合わせて鼓笛隊姿の3人が登場。
*高見沢さんは先頭で指揮棒持って笛吹きながら行進。 *↑衣装は、昔NHKホールで桜井さんに踏まれて破れたことのある鱗のようなのがついたノースリーブのロングコートの色違いヴァージョンぽい。 *髪は一つに束ねていて、ゴーグルのようなビックフレームのサングラスをかけていいました。 *↑なんか正面からみるとオニヤンマ(トンボ)の顔みいたいだった(笑)。
*幸ちゃんは小太鼓を叩きながら登場。 *↑赤にゴールドのプリント柄付きのTシャツとダークグリーンのスキニーパンツ姿で、ちょっとX'masカラーぽかった。
*最後尾に大太鼓を持った桜井さんが登場。 *↑太鼓が大きすぎてよく見えなかったけど、白いシャツに白いパンツ姿だったと思われる。
*3人、ステージ中央に横一列になって整列。 *高見沢さんは笛を吹くだけで、両脇に立つ2人に指示。 *↑しかし、笛の音だけなので3人の意思疎通がほとんど無い(笑)。 *↑指揮棒回す時も嵩張る衣装に引っ掛かったりして、自分で衣装を押さえて回していた(笑)。 *↑指揮棒をブンブンに振り回すあまり、咥えていた笛の紐に引っ掛けてしまい、強引に笛が口から外れて自滅する高見沢さん。 *↑最強の天然ぶりに笑い崩れる2人。桜井さんは大太鼓があるので、太鼓に突っ伏していた。
*鼓笛隊の流れから『FLOWER~』に続いていくのが良かった♪ *↑桜井さんは幸ちゃんが歌っている最中、横で暴れまくり(笑)。 *↑『恋人になりたい』でも桜井さんの暴走は止まらない(笑)
*BEAT BOYSのサクライさんだけ1年ぶりに登場。 *他の2人はパネルで登場。サカザキさんは実物の約1.5倍サイズで幸ちゃんご満悦(笑) *春TOURでやっていた『千の風になって』の替え歌を引きずっているサクライさん(笑)。
*一人サクライVer.の『ふたりだけの夜』は、美声が際立って最高だった。 *↑歌い終わった後は、高見沢さんの命令でパネルやマイクスタンドを自ら撤収。 *↑最終的にはステージ上の掃除になって、そのままカーリングへ(笑) *↑ムチャクチャ動き回ってステージを去って行くサクライさんの運動量はハンパじゃない!
*『Stand,up~』ではハンドマイクを持った高見沢さんが動き回りまくり。ジャンプもしてた。 *↑間奏で束ねていた髪をゆっくり解いていたけど、結び跡が付かないサラサラ髪は凄過ぎ~。 *↑ラストは犬が寄ってきそうな超音波を披露。 *↑そのまま『SWEAT&TEARS』(3人Vo.)へ。 *↑桜井さんは幸ちゃんにちょっかいが出したくてしょうがないらしい。 *ラストはヘッドシェイキングならぬギターネックシェイキング。
■アンコール2■ *黒のシャツにイエローのスーツ姿の高見沢さんが「ここに来てくれたみんなの明日の為の歌を…」と短いコメントのあとにすぐ『Going My Way』が歌われました。 *↑アコギがメインで後からバンド演奏になる新ヴァージョン。
*高見沢さんがMCで「人間関係で辛いことなどがあった時に、ALFEEの歌が前へ進むキッカケのような存在になれば…」みたいなことを語っていた。 *↑ちなみに「30年以上の付き合いになる3人の人間関係にストレスは無い!」と高見沢さんは断言。是非、横の2人の意見もお聞きしたい(笑)。 *↑「ストレスを感じたら『Going My Way』を心の中で300回唱えれば…そのうち疲れてぐっすり寝られる」と、『羊が三匹』のような安眠習得方法が高見沢さんより伝授されました(笑)。
*あと、「このステージに立ち続けるということが僕らのプライド。もし、コンサートを止めてしまったら、昨日の僕らが悲しむし、今日の僕らも悲しむし、明日の僕らも悲しむ。昨日の自分、今日の自分、明日の自分の為に生き続けいく」みたいに語っていたことが印象的でした。
*ラストは『Pride』。 *↑最後の3人でハモるところは、何度聴いても鳥肌ものでした。
夏イベがなくて、桜井さんの声に飢えていたのか、桜井さんの美声ぶりに痺れたアルコンでした。特に『ふたりだけの夜』、『Pride』は絶品でした。
あと、自分がずーーっとALFEEファンでいるのは、コンサートをずーーっと続けてくれているからなんだと、改めて痛感したステージでもありました。「LIVE感」に一番拘りを持ってくれているバンドて最高です、ホントにっ!
[No.28] 2007/11/08(Thu) 01:25:31 |