5/31NHKファイナル【曲順+れぽ】 - ななんぼ@管理人 |
なんかテンション上がり過ぎて文章がまとまらない! とりあえず、NHKファイナルの曲順と走り書きのプチれぽ。 ちゃんとした感想は多分そのうちHPにアップすると思われます。
OPENIG 18:10過ぎ
1.SWEAT & TEARS 2.恋の炎 3.星空のディスタンス MC 坂崎 4.悲しき墓標 5.BRIDGED TO THE SUN 6.二人のSEASON 7.トラベリング・バンド 8.FLOWER REVOLUTION MC 坂崎+桜井+高見沢 9.太陽は沈まない 10.Sister of The Rainbow 11.希望の鐘が鳴る朝に MC 高見沢~メンバー紹介 12.My Best Friend 13.THE AGES 14.YOU GET TO RUN 15.幻夜祭 16流砂のように 17.風の詩
アンコール1 18.サファイアの瞳 コント 1972年にタイムスリップ 19.冬将軍 20.終わりなきメッセージ 21.SWINGING GENERATION
アンコール2 22.AFFECTION MC 高見沢 23.桜の実の熟する時
ENDING 21:30
開演前に2階の関係者席に研ナオコさんがご登場。 客席のあらゆる方向に手を振って応えて下さって、開演前から客席を盛り上げてくれていました♪ あと、王子連合の方々も来ていた模様…。
【本編】
*OPの衣装は3人とも昨日と同じ。 *高見沢さんのテンションがOPからムチャクチャ高かった! *↑ギター掻き鳴らし&髪振り乱しまくりでした♪ *桜井さんは『恋の炎』では太郎さん相手にダンスしてた(笑)
*『悲しき墓標』でも高見沢さんは激しくギター掻き鳴らし、髪振り乱しまくりっ! *『二人のSEASON』の囁きは「チュっ♪」でした(笑) *↑桜井さんが「何じゃそりゃ?」てジェスチャーしていてウケました。 *『トラベリング・バンド』では前奏から高見沢さんが叫びまくっていて凄かった! *『FLOWER REVOLUTION』では桜井さん、太郎さん相手に遊んでいたわ(笑) *↑メタル・エンジェルギターが相変わらずペカペカ光ってました。
*2回目の幸ちゃんのMC…すぐに観客を座らせないのがツボに入っているみたい。 *昨日が物凄く盛り上がったので、「初日の武道館は…」という、とんでもない言い間違いをする(笑) *昨日は、かなり弾けていた幸ちゃんでしたが「一晩寝れば大丈夫!」とのこと。
*桜井さんが人差し指を動かしながら喋っていたので、「巻いているの?」と幸ちゃんが聞いたら、「いや、ストレッチしていただけ」と返してきた為、その言葉がツボに入って喋れなくなる幸ちゃん(笑)
*桜井さんは幸ちゃんがパソコンかi-podで音楽を聴いているのはいいけど、曲流したまた立ち去られるのが不満とのこと。 *↑「俺、聴かないんだから、離れるときは止めてけよ。」と文句。 *↑「止め方判らないんだから。」が本音らしい(笑) *それ以前にパソコンを「テレビみたいな映像が流れる機械」と形容した桜井さん凄い…
*桜井さんは「事務所に高見沢が使わなくなったパソコンが10台以上ある」と暴露。 *↑「新しもん好きだよな。自分は古いくせに。」と凄いことを言う(笑)
*その話にスネたのか、幸ちゃんの呼び掛けにもすぐ出てこなかった高見沢さん(笑) *↑「間を繋がないで何もしないでおこうか。」と、ステージでボーッとする2人(笑) *↑さり気なくVサインしながらステージにこそっと出てきた高見沢さん(笑) *お色直しは昨日と同じ衣装で髪も一つに束ねてました。
*先ほどの話していた内容にご立腹の高見沢さん、「オイ!桜井!(怒)」と呼びつけ。 *「誰が古いって?」と問い詰めようとしたら、「あ、ゴメン。飴舐めてたの忘れてた。」と出しに行く高見沢さん(笑) *↑崩れる2人。飴舐めてるの忘れてるって凄い… *↑「叱るなら、もっとちゃんと叱ってくれよ。口からなんか白いモン出てくるんだもん…」と愚痴る桜井さんであった。
*この流れで幸ちゃんが凄いことを暴露。 *「前に『稚なくて愛を知らず』の時に前奏が指弾きだったから、ピック口に咥えて高見沢は弾いていたけど、歌に入るまでピック咥えているの忘れていて歌えなかった」と実演。 *↑大爆笑の桜井さん。 *↑思わぬことを暴露されてタジタジの高見沢さん。 *いや~、幸ちゃん最強!
*『太陽は沈まない』を座って聴くというのも不思議な感じ。 *『希望の鐘が鳴る朝に』ではヴィーナス・エンジェルギターが登場!やっぱ、この曲はこのギターだよっ!!この日、この曲の時が個人的に一番テンション上がりました!もう大興奮&感涙ものでしたよ~っ♪
*高見沢さんMCの冒頭から「俺はそんなすぐパソコンを捨てない」と先ほどの桜井さんの意見に言い訳(笑) *↑ヴァージョンアップしていくから…と、言い訳にならない言い訳をしていたような。
*サポメン紹介で、太郎さんとただすけさんにそれぞれ絡む高見沢さん。 *ただすけさんを自分並のロンゲにしようと目論んでいるっぽいです。
*『希望の~』は10年前の曲ということで、自分でも驚いていた高見沢さん。 *『星空のディスタンス』なんて25年前の曲! *『夏しぐれ』なんて35年前の曲! *↑と言った瞬間に、「(演奏)やらなくていいぞ!」と幸ちゃんをけん制する高見沢さん。 *↑「あ、でも12弦ギターだから『夏しぐれ』演奏できないよ(笑)」と安心する高見沢さん。
*ちなみに、昨日のアルコンには明学の校長先生がいらしていたそうです。 *↑「もう少し早く言って欲しかった…」と言っていたので、ステージ立つまで知らなかったのかな? *↑「コンサートの感想を聞いたら、『面白かったよ』と言って頂きまして、それは俺達にとって最高の褒め言葉です。」と言っていました。
*韓国に行った話になって、「鶏て食わず嫌いだったけど、参鶏湯は美味しかった!」と絶賛。 *↑「食べた翌日、お肌がツルツル!見て見て、この白い腕!」と二の腕を自慢する高見沢さん(笑) *↑「そういえば、この間、ただすけが『参鶏湯を食べました♪』という、どうでもいいメールをして来やがって。しかも、画像まで添付されていて、美味そうだな…と思ってしまった」という暴露話にはウケました。ただすけさん、なんか可愛いなぁ。
*高見沢さんのMCが暴走し、「曲さえちゃんとやってば良いんだよ」という暴言を吐く。 *↑「それじゃダメだろ!お前のそこ言葉で35年の積み重ねが崩れたぞ!」と桜井さんダメ出し。 *昨日のような失敗を起こすまいとしていたらしいですが、逆効果だった高見沢さんがツボ(笑)
*この日もバンド名『コンフィデンス』の由来となったS&Gの『Bookend』がワンフレーズ披露されました。 *↑「この歌はどういう内容なの?」と桜井さんに質問した高見沢さん。 *↑答えられない桜井さん(笑) *↑笑っていた幸ちゃんにも矛先が向けられたけど、少しは答えられていたような…? *↑スタッフが桜井さんに歌詞カードを持ってきたけど、「(老眼で)字が読めない」と言い、高見沢さんと幸ちゃんはバカウケ。
*「2人が一緒だったからここまでやってこれた」と語った高見沢さん。 *↑「友達て大事だよ。心の中に土足で踏み込んで行っても、閉めているドアを開けても平気な関係だからね。」という、高見沢さん独自の親友理論に客席は「そ、そうか…?」とシンクロ率5%以下。 *↑その意見に戸惑っている桜井さんと幸ちゃん。客席とのシンクロ率95%以上。
*『My Best Freiend』と『THE AGES』はクリスタル・エンジェルギターで演奏。 *『YOU GET TO RUN』のエンディングのギターソロで髪を解いた高見沢さん。 *↑この日のギター・ソロ、妙に長かったような(笑) *『流砂のように』の演奏の仕方を少し変えていた高見沢さん。
【アンコール1】
*衣装は3人とも昨日と同じ。 *高見沢さんがインナー黒のタンクトップ(ラインストーン付き)に変えたくらい。
*『サファイアの瞳』の間奏のエレキvsベースは相変わらずカッコいい!
*コントコーナーは昨日と少し内容が変わってました。 *桜井さんは当時の新聞を持参。でも、『日本改造』も持参(笑) *美声を披露する即興の歌は、どんどん暴走していってます。 *幸ちゃんの「バカ!ブワッカ!」て言い方好きだな~。 *↑桜井さんも言われるのが癖になるのも判る(笑) *この日は金髪先生への暴露話がかなり暴走。酢橘を素手で剥くことまで暴露されてた(笑)
*金髪先生、「今日はビデオ撮りがあるので、著作権の関係上S&Gは出来ない」と何故か状況説明。 *その為、ガロの『学生街の喫茶店』が披露される♪ *↑音が取れない高見沢さん(笑)もうグダグダです。 *↑そして、その曲で泉谷しげるver.などを振られてしまう幸ちゃん。 *↑でも、歌いこなした幸ちゃん凄い! *↑しかも麻生総理大臣の物真似がメチャクチャ似ていた! *↑「給付金をCDやチケット代に…」と言っていることも最高でした♪
*GOODSのお菓子紹介では、後ろで桜井さんがラウンドガールのように巨大なトレカを客席に見せてました。 *今回は動物の鳴き真似対決は無し。 *ハングルの『メリーアン』は、何故か歌詞が韓国料理のオンパレード(笑)
*ホワイトボードが出て来て抜き打ちの学力テストも敢行。 *今回の数字の計算もあんまりだった! *↑「2+2=」の問題、高見沢さんは「2」を強引にダルマに書き換えました(笑) *↑「それダルマか?ダルマじゃないだろ?病気のダルマだろ?」と桜井さんが文句言うのも納得の凄いダルマの絵でした(笑)
*先生から学生にチェンジする高見沢さん。 *↑着替えを手伝う桜井さんと幸ちゃん、そのまま高見沢さんのロンゲで遊ぶ(笑) *太郎さんやただすけさんも学生服を着ましたが、ただすけさんはマスク付き(笑)
*歌に反応するタイムカプセル、この日は『人形の家』というマニアックな歌を披露。 *↑見えませんでしたが、研ナオコさんが好反応をしていたようです。 *↑高見沢さんと桜井さんは肩組んでデュエットのように歌ってました(笑)
*またタイムカプセルを開けることが出来ない高見沢さん。 *↑幸ちゃんから「2ヶ月近くやってんですから覚えて下さい」と言われていた(笑)
*高見沢さんのナレーションが良い感じに繋がって『冬将軍』が披露されました。 *↑芸人の脚本家担当になれそうなくらい面白いナレーションでした。 *『冬将軍』が原曲ヴァージョンで披露されて新鮮。
*『終わりなきメッセージ』のラストの超音波は凄い。 *『SWINGING~』ではサーベルギターで演奏。 *↑最後、キメようとしてコケそうになっていた高見沢さん、ちょっと危なかった(笑)
【アンコール2】
*昨日と3人とも衣装は同じ。
*『AFFECTION』が来るとは思わなかった!
*MCの時にクリスタル・エンジェルギターではなく、普通の黒のギターを出して来た高見沢さん。 *↑昨日のことを踏まえたのかしら?と邪推してしまった。
*「1曲ヒットが出れば楽になれると思ったけど、『メリーアン』がヒットした後も、次…次…てなっていって、こういう大変さを経験していかなくちゃいけないんだな…って、最近思うようになった」と愚痴りながらも悟っていたのが可笑しかった。
*後半は『桜の実の熟する時』に対する想いについて熱く語っていました。 *↑桜に対する高見沢さんの情熱というか、美意識て、古風な感じがしますな~。
*MCの影響じゃないですけど、『桜の実の~』を妙にジーンとしながら聴いてしまいました。
とにかく、NHKホールは毎度盛り上がることで有名ですけど、この2日間はホントに凄まじい盛り上がりで最高でした。 デビュー35周年というのもあるし、今年の夏に最後を迎える野外イベントに向けての意気込みもあるのかな…。なんか今までとは違う「迫力」をこの2日間で感じました。
ビデオ撮りが入っていたせいか、昨日に比べてMCは少し大人しめに感じましたが、コントの暴走ぶりは相変わらずでしたからね(笑)。この映像をいつか観れるのかと思うと楽しみでなりません。
でもでも。 この日はやっぱヴィーナス・エンジェルギターで演奏された『希望の鐘が鳴る朝に』かなぁ♪もう、このシーンを観られただけでも、NHKファイナルに参加して甲斐がありましたっ! 理想のステージを生で観られるて最高の贅沢&幸せです。
[No.48] 2009/06/01(Mon) 21:48:48 |