![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
SC40の乗っていたときに、朝は普通にエンジンが掛かり、その後1kmほど走行した後、交差点スタートでエンスト。 その時に何をやってもエンジンが掛からず、JAFを呼んだ事があります。 その場で充電して貰い、電圧も確認して、自宅まで帰りましたが、翌日、エンジンは掛かりましが、ファンが回り出したとたんにまたエンスト。 結局は「バッテリーの劣化」が原因で、交換したとたんに問題なくなりました。 今のSC54でも、年式によっては純正グリップヒーターも付けられないほど、エンジン回転からの充電が追いつきません。 そして、ユーザーによっては「回して乗る機会が少ないバイク」でもありますので、多分、数少ないウィークポイントなんだろうと思ってます。 バッテリー、交換してみてはどうでしょう? [No.1001] 2009/08/26(Wed) 20:04:01 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。