![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
低速時にふらつくなら、思い切って前の方に乗って、フロント荷重を。 教習所で一本橋を渡るときに、前方に座りタンクを挟んだ記憶有りませんか? それと・・・リアブレーキを上手く使うと良いですよ。 これも普段の停止時に「フロントを掛けて、止まる直前はリアだけで止まる」といった事を繰り返していると、簡単に身に付きます。 私が乗り始めの頃に同じ課題で悩んだときに教えて貰った方法です。 基本的なことですが、意外と効果ありますよ。(^^)b [No.1064] 2010/01/05(Tue) 18:26:55 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。