![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
私は分譲マンションに住んでいます。 管理組合定めた「バイク駐輪場」は一台ごとのスペースを 区画割り当てし、「一月1500円」の料金を徴収しています。 私の家にはビクスクとCB1300があり、管理組合が定めた「区画」では、 二台並べるには幅が狭すぎるため、三台分を借りて、一月4500円を支払っています。 先日、管理組合総会が会った際に、 「地方自治体が有料で経営しているバイク駐車場の区画 =前後長と幅と比べると、著しく企画が小さすぎる」と提言し、 「有料駐輪場」としてのサイズの見直しや、現在の料金の 不利な点について検討を、願い出ました。 結果はまだ出ていませんが、管理規約に定めた「バイク駐輪場」が、 その機能を果たさないモノであれば、改善を要求していくつもりです。 一度、管理規約等を確認してみてはいかがでしょうか? [No.968] 2009/07/17(Fri) 17:21:37 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。