[
リストに戻る
]
No.1232に関するツリー
ヨシムラTMR-MJNセッティングデータ
[非会員] - 15年ぶりCB始動おやじ -
2011/08/22(Mon) 10:19:50
[No.1232]
└
Re: ヨシムラTMR-MJNセッティングデータ
[会員] - どらやん -
2011/08/26(Fri) 12:50:35
[No.1233]
└
Re: ヨシムラTMR-MJNセッティングデータ
[非会員] - 15年ぶりCB始動おやじ -
2011/08/26(Fri) 15:26:40
[No.1234]
└
Re: ヨシムラTMR-MJNセッティングデータ
[会員] - どらやん -
2011/08/26(Fri) 19:13:01
[No.1235]
└
Re: ヨシムラTMR-MJNセッティングデータ
[非会員] - どらやん -
2011/08/26(Fri) 21:05:04
[No.1236]
└
Re: ヨシムラTMR-MJNセッティングデータ
[非会員] - 15年ぶりCB始動おやじ -
2011/08/27(Sat) 07:45:33
[No.1237]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
ヨシムラTMR-MJNセッティングデータ
(親記事) [非会員] - 15年ぶりCB始動おやじ
SC30のヨシムラTMRセッティングがいまいち決まりません。
につめて行くのによいセッティングデータお持ちではありませんか?
教えて下さいお願い致します。
[No.1232]
2011/08/22(Mon) 10:19:50
Re: ヨシムラTMR-MJNセッティングデータ
(No.1232への返信 / 1階層) [会員] - どらやん
> SC30のヨシムラTMRセッティングがいまいち決まりません。
> につめて行くのによいセッティングデータお持ちではありませんか?
> 教えて下さいお願い致します。
基本的には、ノズルとメインジェットプリセット状態で大丈夫です。
下が濃いので、パイロットスクリューは1・8分の5回転付近でいいとおもいます。
パイロットジェットは好みにもよりますが、#27.5もしくは#25が妥当だと思います。
因みに僕のは、トルクの繋がりの良さと、燃費を考えて#25にしてます。
[No.1233]
2011/08/26(Fri) 12:50:35
Re: ヨシムラTMR-MJNセッティングデータ
(No.1233への返信 / 2階層) [非会員] - 15年ぶりCB始動おやじ
> > SC30のヨシムラTMRセッティングがいまいち決まりません。
> > につめて行くのによいセッティングデータお持ちではありませんか?
> > 教えて下さいお願い致します。
>
> 基本的には、ノズルとメインジェットプリセット状態で大丈夫です。
> 下が濃いので、パイロットスクリューは1・8分の5回転付近でいいとおもいます。
>
> パイロットジェットは好みにもよりますが、#27.5もしくは#25が妥当だと思います。
>
> 因みに僕のは、トルクの繋がりの良さと、燃費を考えて#25にしてます。
早々の返信ありがとうございます。
試してみます。ちなみにMJは何番をお使いでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
[No.1234]
2011/08/26(Fri) 15:26:40
Re: ヨシムラTMR-MJNセッティングデータ
(No.1234への返信 / 3階層) [会員] - どらやん
> > > SC30のヨシムラTMRセッティングがいまいち決まりません。
> > > につめて行くのによいセッティングデータお持ちではありませんか?
> > > 教えて下さいお願い致します。
> >
> > 基本的には、ノズルとメインジェットプリセット状態で大丈夫です。
> > 下が濃いので、パイロットスクリューは1・8分の5回転付近でいいとおもいます。
> >
> > パイロットジェットは好みにもよりますが、#27.5もしくは#25が妥当だと思います。
> >
> > 因みに僕のは、トルクの繋がりの良さと、燃費を考えて#25にしてます。
>
> 早々の返信ありがとうございます。
> 試してみます。ちなみにMJは何番をお使いでしょうか?
> 宜しければ教えて下さい。
MJはファンネル仕様で#140です。
マフラーやエンジンの仕様次第で多少は前後するみたいですが、プラマイ5番までで何とかなるみたいです。
一般道での使用ならこの番手が一番ごまかしききそうですよ。
[No.1235]
2011/08/26(Fri) 19:13:01
Re: ヨシムラTMR-MJNセッティングデータ
(No.1235への返信 / 4階層) [非会員] - どらやん
余談ですが、PJ#22,5だとトルクはかなり細くなりますが、年費はノーマルCVキャブ並みになり、加速ポンプとの相性はいいような気がします。
[No.1236]
2011/08/26(Fri) 21:05:04
Re: ヨシムラTMR-MJNセッティングデータ
(No.1236への返信 / 5階層) [非会員] - 15年ぶりCB始動おやじ
> 余談ですが、PJ#22,5だとトルクはかなり細くなりますが、年費はノーマルCVキャブ並みになり、加速ポンプとの相性はいいような気がします。
どらやんさん、色々ありがとうございました。
試しながらセティングしてみます。
[No.1237]
2011/08/27(Sat) 07:45:33
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)