[ リストに戻る ]
No.909に関するツリー

   セルの不調? SC30 [非会員] - パンダマン 非会員 - 2009/04/08(Wed) 11:22:00 [No.909]
Re: セルの不調? SC30 [非会員] - アイアン - 2009/04/10(Fri) 19:39:09 [No.913]
Re: セルの不調? SC30 [会員] - ニシ - 2009/04/11(Sat) 01:08:38 [No.914]
Re: セルの不調? SC30 [非会員] - アイアン - 2009/04/11(Sat) 11:47:16 [No.916]
Re: セルの不調? SC30 [会員] - ニシ - 2009/04/09(Thu) 23:49:18 [No.912]
Re: セルの不調? SC30 [非会員] - パンダマン  - 2009/04/14(Tue) 23:48:18 [No.920]
Re: セルの不調? SC30 [非会員] - 南島 - 2009/04/15(Wed) 11:37:21 [No.921]
Re: セルの不調? SC30 [非会員] - パンダマン - 2009/04/28(Tue) 00:28:43 [No.927]
Re: セルの不調? SC30つづき [非会員] - パンダマン - 2009/04/28(Tue) 00:33:28 [No.928]
Re: セルの不調? SC30 [非会員] - パンダマン  - 2009/04/11(Sat) 06:42:07 [No.915]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
セルの不調? SC30 (親記事) [非会員] - パンダマン 非会員

94年型SC30ですが、最近エンジン始動時にスタートスイッチを押すとカチッといったままセルが回りません。3回目4回目で回ったり、キーを何回か戻して回ったりといった症状です。当初バッテリーを疑って新品に交換しましたが、変化はありませんでした。
同じような経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイス願います。


[No.909] 2009/04/08(Wed) 11:22:00
Re: セルの不調? SC30 (No.909への返信 / 1階層) [会員] - ニシ

セルモータのブラシが摩耗しているのではないでしょうか。
以前CBX400Fで経験があります。


[No.912] 2009/04/09(Thu) 23:49:18
Re: セルの不調? SC30 (No.909への返信 / 1階層) [非会員] - アイアン

SC30です。
私も同様かどうかは判りませんが、キーをonにしセルスイッチを押すと
カチッと言ったままセルが回りません。
そしてライト系も全て点かなくなりました。

二日後に再度セルを回すと、普通に始動しました。
この様な現象が2度ありました。

現象が再現せず放置のままです。
対策された方がいらしたら、教えて頂けると助かります。


[No.913] 2009/04/10(Fri) 19:39:09
Re: セルの不調? SC30 (No.913への返信 / 2階層) [会員] - ニシ

セルモータの通電部分のカーボンブラシの摩耗による
接触不良でモータが回らない可能性が考えられます。
この場合、自分でブラシを交換すれば安価で解消できます。
スタータスイッチを押している間はヘッドライトの回路を
遮断するためライトは消灯します。


[No.914] 2009/04/11(Sat) 01:08:38
Re: セルの不調? SC30 (No.912への返信 / 2階層) [非会員] - パンダマン 

アドヴァイスありがとうございます。
セルモーターのブラシ交換にチャレンジしてみます。


[No.915] 2009/04/11(Sat) 06:42:07
Re: セルの不調? SC30 (No.914への返信 / 3階層) [非会員] - アイアン

有難う御座います。
いい機会ですし、交換してみます。


[No.916] 2009/04/11(Sat) 11:47:16
Re: セルの不調? SC30 (No.912への返信 / 2階層) [非会員] - パンダマン 

アイアンさん、ニシさん、コメントありがとうございました。
本日ホンダドリーム荻窪にて点検をお願いしたところ、カーボンブラシなどの異常は認められず、原因の究明には至りませんでした。
今後継続して症状再現時の状況を詰めて行くしか無いようです。
車体の整備はバッチリしていただき、足回りは快調です。
この辺が自分ではなかなか出来ないところですよね。
ちょっとお金はかかりましたが、現時点では納得しています。
再発時にはまた報告させていただきます。


[No.920] 2009/04/14(Tue) 23:48:18
Re: セルの不調? SC30 (No.920への返信 / 3階層) [非会員] - 南島

セルモーター(ブラシ)に異常が無ければ、症状が出ている時にモーター(プラスB端子)に12V電圧がかかっているかを確認した方がいいですね。症状が出にくいのであれば、年式的にもI/Gスイッチ(コンタクトプレート)の点検OR取り換えもお勧めします。長くなりましたが、アース不良も確認した方がいいですね。

[No.921] 2009/04/15(Wed) 11:37:21
Re: セルの不調? SC30 (No.921への返信 / 4階層) [非会員] - パンダマン

南島さんアドバイスありがとうございました。
その後、セルの調子は回復しましたが、今度はヘッドライトが消えてしまう(途中で消えたり、再び点灯したり)現象がみられました。


[No.927] 2009/04/28(Tue) 00:28:43
Re: セルの不調? SC30つづき (No.927への返信 / 5階層) [非会員] - パンダマン

> 南島さんアドバイスありがとうございました。
> その後、セルの調子は回復しましたが、今度はヘッドライトが消えてしまう(途中で消えたり、再び点灯したり)現象がみられました。

ホンダドリームにてスイッチボックスの交換を依頼したところ、全て解決したようです。年式からいって出現してもおかしくない症状のようでした。


[No.928] 2009/04/28(Tue) 00:33:28
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS