[
リストに戻る
]
No.922に関するツリー
CB1000(SC30)用マフラー
[非会員] - おさる -
2009/04/25(Sat) 23:38:23
[No.922]
└
Re: CB1000(SC30)用マフラー
[非会員] - 南島 -
2009/04/27(Mon) 11:23:45
[No.924]
└
Re: CB1000(SC30)用マフラー
[非会員] - おさる -
2009/04/27(Mon) 21:01:28
[No.926]
└
Re: CB1000(SC30)用マフラー
[非会員] - 南島 -
2009/05/01(Fri) 11:06:38
[No.930]
└
Re: CB1000(SC30)用マフラー
[非会員] - HANA -
2009/04/26(Sun) 21:39:02
[No.923]
└
Re: CB1000(SC30)用マフラー
[非会員] - おさる -
2009/04/27(Mon) 20:58:28
[No.925]
└
Re: CB1000(SC30)用マフラー
[非会員] - HANA -
2009/04/29(Wed) 17:57:32
[No.929]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
CB1000(SC30)用マフラー
(親記事) [非会員] - おさる
初めて、ご質問させていただきます
先日念願のCB1000を購入した者ですが、
マフラーを探していますが、なかなか出物がありません、
SC40、SC54のマフラーをSC30に取り付けられている方いましたら、
ポン付けor加工(どの程度必要)か教えていただけませんか?
[No.922]
2009/04/25(Sat) 23:38:23
Re: CB1000(SC30)用マフラー
(No.922への返信 / 1階層) [非会員] - HANA
不確定ですがX-4、SC40用が付くと話を聞いたような?確実ではないですが。
どんな物をお探しか解りませんがSC30用を地道に探したほうが良いような?気がしますが。
ちなみに、4-1と4-2-1ではハッキリと違いが解るので考えて選んだ方が良いですよ。
[No.923]
2009/04/26(Sun) 21:39:02
Re: CB1000(SC30)用マフラー
(No.922への返信 / 1階層) [非会員] - 南島
CB1000SFの場合、オイルパンの形状上4−2−1をお勧めします。4−1だと結構、車高(最低地上高)が低くなります。
私はノジマの4−2−1を装着しています。
[No.924]
2009/04/27(Mon) 11:23:45
Re: CB1000(SC30)用マフラー
(No.923への返信 / 2階層) [非会員] - おさる
HANAさん、返信ありがとうございます
SC30で探したほうが無難みたいですね
質問ついでですが、4-1と4-2-1とではどの様に違うのですか
無知なものでお教えしていただけないのでしょうか
[No.925]
2009/04/27(Mon) 20:58:28
Re: CB1000(SC30)用マフラー
(No.924への返信 / 2階層) [非会員] - おさる
南島さん、返信ありがとうございます
私が調べた所、ノジマではSC30用は4-1 SC40用は4-2-1だったように思うのですが、SC40用を取り付けられているのですか?
[No.926]
2009/04/27(Mon) 21:01:28
Re: CB1000(SC30)用マフラー
(No.925への返信 / 3階層) [非会員] - HANA
簡単に言えば、4-1が高回転型、4-2-1が中低速型ですかね。
4-1だと上は回りますが、低回転で多少トルクがなくなります。
4-2-1はフラットトルクて感じですかね。
[No.929]
2009/04/29(Wed) 17:57:32
Re: CB1000(SC30)用マフラー
(No.926への返信 / 3階層) [非会員] - 南島
いいえ、SC30用です。現在は廃番かもしれませんが、ノジマファサームS ¥85000の4−2−1ステン+カーボンです。
[No.930]
2009/05/01(Fri) 11:06:38
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)