![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> ケイン・コスギが確かブラックでしたよねぇ(その時にケインは顔を覚えました)。 そうそう! ケインでしたよ! 私はケインは、もっと前、まだニキビ面だった頃の顔(ほんとにニキビがあった)を、ウルトラマン・パワードで見覚えていました。 ウルトラマン・チバで、チバが合掌するシーンがありましたが、あれは、パワードを参考にしています。そういうシーンがあったんです。 カクレンジャーは、いろいろと実験的な試みをしてましたよね。アメコミ調の文字で擬音を入れるとか。 私はあの作品は個人的に非常に高く買ってました。 あのシリーズって、毎年だいたい同じスタッフが作ってるのに、なんで年によってカラーや出来ばえに差が出るのか、ちょっと不思議。 > 「有言実行三姉妹シュシュトリアン」の末妹やってた人が確か鶴姫やってて、カクレンジャーにゲストで姉妹の他の二人役の人が出たことがありました。 えーっ、そうだったんですか!? 柏さん、物知り! 『有言実行三姉妹』っていうのも、当時もヘンだと思ってましたが、今思うと、ホントにヘンですよねえ……。『ちゅうかなぱいぱい』は、もっとヘンだったけど(笑)。はじめてタイトルを見たときは、目を疑いましたもん……。 [No.10] 2006/08/22(Tue) 00:46:37 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。