[
リストに戻る
]
No.11へ返信
デュ〜ワ〜♪(←気分です)
- 柏秦透心 -
2006/08/18(Fri) 01:24:23
[No.4]
└
昨日はさわりしか書けなかったですが、
- 柏秦透心 -
2006/08/18(Fri) 17:25:36
[No.5]
└
Re: 昨日はさわりしか書けなかったですが、
- 管理人・冬木洋子 -
2006/08/18(Fri) 19:40:02
[No.6]
└
たぶん第二次なんだと思います。
- 柏秦透心 -
2006/08/18(Fri) 23:23:12
[No.7]
└
Re: たぶん第二次なんだと思います。
- 管理人・冬木洋子 -
2006/08/19(Sat) 09:43:20
[No.8]
└
うっわ〜懐かしいです!!
- 柏秦透心 -
2006/08/20(Sun) 14:54:24
[No.9]
└
Re: うっわ〜懐かしいです!!
- 管理人・冬木洋子 -
2006/08/22(Tue) 00:46:37
[No.10]
└
ほぉヘ(^^ヘ)
- 柏秦透心 -
2006/08/22(Tue) 21:33:23
[No.11]
└
Re: ほぉヘ(^^ヘ)
- 管理人・冬木洋子 -
2006/08/23(Wed) 11:48:28
[No.12]
ほぉヘ(^^ヘ)
(No.10 への返信) - 柏秦透心
>ウルトラマン・パワード
通ですねぇまさに!そいうのを織り込んでこれるから冬木さんはすごいんですよ!!(^O^)
にきびケイン・・・カクレンジャーの時も少しそれ入ってましたよね。最初の登場シーンの西部劇みたいなあたり。
>『ちゅうかなぱいぱい』
ある程度大きくなってから見てみると、「これってshimoneta?っつーかsekuhara?」とか思いました・・・(..;)
> ウルトラマン・チバで、チバが合掌するシーンがありましたが、あれは、パワードを参考にしています。そういうシーンがあったんです。
> カクレンジャーは、いろいろと実験的な試みをしてましたよね。アメコミ調の文字で擬音を入れるとか。
> 私はあの作品は個人的に非常に高く買ってました。
> あのシリーズって、毎年だいたい同じスタッフが作ってるのに、なんで年によってカラーや出来ばえに差が出るのか、ちょっと不思議。
> えーっ、そうだったんですか!? 柏さん、物知り!
> 『有言実行三姉妹』っていうのも、当時もヘンだと思ってましたが、今思うと、ホントにヘンですよねえ。
『有言実行三姉妹』が終わってからみたいな感じだったんですが、鶴姫と姉妹の他の二人役の人たちは、カクレンジャーでは小学校の同級生マブダチトリオで3人で正義の味方じみた(ごっこ?)事をしてて、久しぶりに再開してその頃を思い出しつつ昔の血がうずくって感じの設定の話でした(←相当アバウトです)。
[No.11]
2006/08/22(Tue) 21:33:23
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)